« 2022年4月11日(月)・12日の西武線ほか見ただけ | トップページ | 2022年4月15日(金)朝の西武新宿線 2007F見ただけ »

2022年4月23日 (土)

2022年4月13日(水)・14日の西武線ほか見ただけ

4月13日(水)

朝は(<-飯能)2465F+2087Fの2102レに乗車していました。
帰宅は2461F+2071Fの4225レと6109Fの3705レなどで帰宅。そして、平日ナイターダイヤで池袋線に来ていた2007Fを撮らせていただいた件etcは別掲しております。

平日ナイターダイヤだったので特急ドーム88号が運転されていましたが、乗車率は3割ほどだったのでしょうか、空いていました。

2022年4月13日 21時40分。西所沢。1番ホームから発車した001-A編成の88レ。
2022年4月13日 21時40分。西所沢。

1番ホームから発車した001-A編成の88レ。
1分ほど、ホームで止まってました。

2007Fを撮るまで時間があったので、狭山ヶ丘駅へ行っていました。
20時40分に、32101F+38103Fの下り回送列車が側線へ到着しました。4229レで小手指駅到着後の回送なのだと思います。

2022年4月13日 20時40分。狭山ヶ丘。側線へ入る、32101F+38103Fの下り回送列車。
2022年4月13日 20時40分。狭山ヶ丘。
側線へ入る、32101F+38103Fの下り回送列車。

朝の池袋駅東口前。

2022年4月13日 8時10分頃。池袋駅東口。千曲バスが2台 並びました。手前が御代田ゆき、奥が上田ゆきです。
2022年4月13日 8時10分頃。池袋駅東口。

千曲バスが2台 並びました。手前が御代田ゆき、奥が上田ゆきです。

2022年4月13日 8時13分頃。池袋駅東口。ロータリーで折り返し最終の一ツ橋ゆきとなる都02乙系統の都バス。
2022年4月13日 8時13分頃。池袋駅東口。

ロータリーで折り返し最終の一ツ橋ゆきとなる都02乙系統の都バス。

以下をツイートしたりしてました。

4月14日(木)

朝は6115Fの2506レ。元加治 到着時点で空席があるのは後ろ2両だけの混雑でした。

帰宅時。狭山線の6209レが2513Fでした。もう1本は1249F。

2022年4月14日。西所沢。2513Fの6209レ。
2022年4月14日。西所沢。2513Fの6209レ。
2022年4月14日。西所沢。1249Fの6214レ。
2022年4月14日。西所沢。1249Fの6214レ。

4月23日(土)は、2513FなどのN2000系4連2本は小手指車両基地の飯能方で縦列留置で寝ていたようでした。

|

« 2022年4月11日(月)・12日の西武線ほか見ただけ | トップページ | 2022年4月15日(金)朝の西武新宿線 2007F見ただけ »

コメント

狭山ヶ丘駅の留置線に入るのは20時40分なんですね。翌日は,平日は所沢始発快速池袋行き,土休日は小手指始発準急池袋に充当されます。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2022年4月24日 (日) 05時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022年4月11日(月)・12日の西武線ほか見ただけ | トップページ | 2022年4月15日(金)朝の西武新宿線 2007F見ただけ »