« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月29日 (日)

2022年5月22日(日)は京浜東北線の南行列車が山手線・外回りを走行

浜松町駅の改良工事のため、京浜東北線の南行列車は山手線外回りの線路を走行してました。
午後に見に行ったら、山手線外回りが2本走った後に、京浜東北線南行が1本走るというパターンでした。

2022年5月22日 15時26分。田端。京浜東北線の南行ホームから山手線・外回りへ入る南行列車。十数秒 停止してました。
2022年5月22日 15時26分。田端。

京浜東北線の南行ホームから山手線・外回りへ入る南行列車。十数秒 停止してました。
山手線・外回りのE235系(左)はしばし停止です。

2022年5月22日 14時8分。田町。山手線・外回りから京浜東北線 南行ホームへ転線する大船ゆき。
2022年5月22日 14時8分。田町。

山手線・外回りから京浜東北線 南行ホームへ転線する大船ゆき。

2022年5月22日 14時20分。田町。山手線・外回りから京浜東北線 南行ホームへ転線する南行列車(左)。
2022年5月22日 14時20分。田町。

山手線・外回りから京浜東北線 南行ホームへ転線する南行列車(左)。
バックに東海道新幹線と東京モノレール。

2022年5月22日 14時39分頃。秋葉原。磯子ゆきを表示する山手線・外回りの発車案内表示。
2022年5月22日 14時39分頃。秋葉原。

磯子ゆきを表示する山手線・外回りの発車案内表示。

2022年5月22日 14時47分。秋葉原。山手線・外回りの線路を走る京浜東北線のE233系。右は上野・東京ラインの常磐線。
2022年5月22日 14時47分。秋葉原。

山手線・外回りの線路を走る京浜東北線のE233系。右は上野・東京ラインの常磐線。

工事中の浜松町駅。駅の上には巨大クレーンが立ち(今回の工事関係かは知りません)、京浜東北線・南行の線路切り替え工事中。

2022年5月22日。浜松町〜新橋。外回り列車から見た浜松町駅。
2022年5月22日。浜松町〜新橋。外回り列車から見た浜松町駅。
2022年5月22日。浜松町。拡幅されたホームと、作業中の京浜東北線・南行の線路、上野東京ラインのE235系。
2022年5月22日。浜松町。

拡幅されたホームと、作業中の京浜東北線・南行の線路、上野東京ラインのE235系。

2022年5月22日 13時47分。浜松町。山手線・外回りホームから発車した京浜東北線(右)と待機する軌陸車。
2022年5月22日 13時47分。浜松町。

山手線・外回りホームから発車した京浜東北線(右)と待機する軌陸車。

2022年5月22日 14時22分。浜松町。山手線・内回り列車から見た浜松町駅。上の写真の反対側です。
2022年5月22日 14時22分。浜松町。

山手線・内回り列車から見た浜松町駅。上の写真の反対側から見ています。

新橋駅の京浜東北線・南行の線路にも軌陸車が止まっていました。

2022年5月22日 13時40分。新橋。浜東北線・南行の線路に止まる軌陸車と、E531系の上野東京ライン。
2022年5月22日 13時40分。新橋。

浜東北線・南行の線路に止まる軌陸車と、E531系の上野東京ライン。

西日暮里駅に到着した京浜東北線の列車。北行は通常ホーム、南行は山手線・外回りホームに止まってます。

2022年5月22日 15時6分頃。西日暮里。
2022年5月22日 15時6分頃。西日暮里。

| | コメント (1)

2022年5月21日(土)の西武池袋線 見ただけ

2102レと2104レがN2000系2+8連でした。それぞれ(<-飯能)2463F+2091Fと2461F+2095F。

2022年5月21日。入間市〜仏子。2463F+2091Fの4105レ。
2022年5月21日。入間市〜仏子。

2463F+2091Fの4105レ。
左の大きな樽は、工務店の資材置き場に置かれてます。醸造所を解体したのかもしれません。

2022年5月21日。入間市。2461F+2095Fの2136レ(左)と4009Fの下り列車。
2022年5月21日。入間市。

2461F+2095Fの2136レ(左)と4009Fの下り列車。

2022年5月21日。元加治。2463F+2091Fの2131レ。
2022年5月21日。元加治。

2463F+2091Fの2131レ。
小雨が降っていました。2463F+2091Fは飯能到着後は武蔵丘車両基地へ回送されたと思います。
2461F+2095Fは分割されて、14時ころは小手指車両基地の中央付近にいました。

午後は雨。

2022年5月21日。小手指。40153Fの4129レと東急4101Fの1815レ(左奥)。
2022年5月21日。小手指。

40153Fの4129レと東急4101Fの1815レ(左奥)。

| | コメント (1)

2022年5月28日 (土)

2022年5月16日(月)〜20日の西武線ほか見ただけ、とは言うものの

5月16日(月)

自宅で静かにしてました。

5月17日(火)

自宅で静かにしてました。

5月18日(水)

狭山ヶ丘 05:19 側線6115F
所沢 05:27 電留線(E)空き (W)2079F
清瀬 05:39 引き上げ線6106F 4番ホーム6158F
保谷 05:47, 4番線38113F 21番線6110F 22番線6112F 25番線2069F 26番線20151F。21番線は「急行 池袋」表示
石神井公園05:52, 6番線・東急5176F

3102レは20107F、5204レは20152F。
5101レは2075F、5107レはN2000系。

お昼の高田馬場界隈。

2022年5月18日。高田馬場〜下落合。2053F+2527Fの2639レ(左)と2059F+2417Fの2648レ。
2022年5月18日。高田馬場〜下落合。

2053F+2527Fの2639レ(左)と2059F+2417Fの2648レ。
2059Fは5月24日に廃車回送されたそうですね。

2022年5月18日。高田馬場〜下落合。2535F+2541Fの5129レ。
2022年5月18日。高田馬場〜下落合。

2535F+2541Fの5129レ。
奥の2541Fは集電装置がシングルアーム式でした。

21時半頃の小手指車両基地、N2000系の4連2本は横に並んで電源オン。
早朝は「急行 池袋」表示だった6110Fは、08M運用の6409レで営業を拝見いたしました。

朝見かけた山手線のE235系は、お空を照らす電車でした(走行しながら架線を点検しているようです)。地面も照らしていたはずですが、私の場所からは分かりませんでした。

2022年5月18日。目白。屋根上に照明装置があるE235系。
2022年5月18日。目白。

屋根上に照明装置があるE235系。
ヘッドライトと同じくらい明るいので、遠くから見ると、前照灯が三つに見えます。

以下をツイートしてました。

5月19日(木)

自宅で静かにしてましたが、以下をツイートも。

アフガニスタンの女の子たちは◯◯になりたいという目的を語るかもしれないけれど、その根っこには、知りたい、学びたいという渇きがあると、私は思います。助けたい、役に立ちたいも、強いはず。(尊敬されたいはないですね、きっと、そんな暇はない。)

5月20日(金)

自宅で静かにしてました。
仏子〜元加治駅間、10時21分、N101系4連(潮風号)の上り通過。(5月29日 22時追記)
以下をツイートも。

JR東日本の目論見通りに乗客は順調に減ったのか。
今は乗客が多いのだから、今は増結するのが、人としてあるべき姿だと思いますが、株主代表訴訟で訴えられるのかもしれません(社員株主?)。
痴漢さんが貧乏とは限りませんし、・・・。

| | コメント (3)

2022年の西武 芝桜臨時ダイヤ 見ただけ、その3 S-TRAIN40000系の横瀬駅留置の回送列車

S-TRAINの401レで西武秩父に到着した40000系は、いつものように芦ケ久保駅折り返しで横瀬駅へ回送されますが、横瀬駅でさらに引き上げ線に進む入換で通常より奥の線に滞泊でした。
この入換で空いた2番ホーム横の側線にはお昼に、5019レだった4ドア車・8連が、西武秩父から芦ケ久保経由で回送されて入ります。

2022年5月1日。芦ケ久保。右から、西武秩父駅から横瀬駅へ回送の途中の40105F、4017Fの5020レ、4003F+4015Fの6003レ。
2022年5月1日。芦ケ久保。

右から、西武秩父駅から横瀬駅へ回送の途中の40105F、4017Fの5020レ、4003F+4015Fの6003レ。

2022年5月1日 9時50分。横瀬。1番ホームで発車を待つ4015Fの長瀞ゆき各停6053レ(左)と、到着する40105Fの下り回送列車。(再掲)
2022年5月1日 9時50分。横瀬。

1番ホームで発車を待つ4015Fの長瀞ゆき各停6053レ(左)と、到着する40105Fの下り回送列車。(再掲)

2022年5月1日 9時52分。横瀬。発車した4015Fの長瀞ゆき各停6053レ(奥)と、引き上げ線へ進む40105F(左)。
2022年5月1日 9時52分。横瀬。

発車した4015Fの長瀞ゆき各停6053レ(奥)と、引き上げ線へ進む40105F(左)。

2022年5月1日 9時57分。横瀬。西武秩父方の引き上げ線から、外側の側線へ進む40105F。
2022年5月1日 9時57分。横瀬。

西武秩父方の引き上げ線から、外側の側線へ進む40105F。
通常はS-TRAINの40000系が留置される側線に、この日はこの後、5019レ〜西武秩父発の準急 池袋ゆき(飯能から4146レ)の20158Fが留置されます。

「その4」は2ヶ月後のこちらです。

| | コメント (1)

2022年の西武 芝桜臨時ダイヤ 見ただけ、その2 特急「むさし63号」の西武秩父延長

通常は飯能止まりの特急「むさし63号」63レは西武秩父へ延長(以下「63レ」と記してますが延長区間の列車番号は知りません)

2022年5月8日。飯能。西武秩父へ発車した001-D編成の63レ。
2022年5月8日。飯能。西武秩父へ発車した001-D編成の63レ。

吾野駅では、ホームに面さない線路を通過。通常は、特急は2番ホームを通過しています。

2022年4月24日 10時2分。吾野。001-G編成の下り特急「むさし63号」(右)と、4013Fの5020レ。
2022年4月24日 10時2分。吾野。

001-G編成の下り特急「むさし63号」(右)と、4013Fの5020レ。

西武秩父の到着は特急ホームで、すぐに横瀬へ回送されて、ラビューの並びはならず。

2022年5月1日 10時32分。西武秩父。001-F編成の、到着する63レ。
2022年5月1日 10時32分。西武秩父。001-F編成の、到着する63レ。
2022年5月1日 10時42分。西武秩父。特急ホームから発車する001-F編成の上り回送列車。
2022年5月1日 10時42分。西武秩父。

特急ホームから発車する001-F編成の上り回送列車。
2番ホームに停車中は臨時各停で到着した38109F、3番ホーム停車中は5015レで到着した38107F。この後、それぞれ、5024レ、上り回送となりました。
38107Fは14時57分に西武秩父へ回送で戻され、定期の5042レになります。

| | コメント (1)

2022年の西武 芝桜臨時ダイヤ 見ただけ、その1 1751レの時刻変更

芝桜臨時ダイヤの一環で、土休日の東急から直通の快速急行 飯能ゆき1751レは入間市駅で2分ほど余計に停車。
特急に追い抜かれたりはないので、単に、飯能駅での輻輳を避けるためだけの長時間停車と思われます。

2022年4月29日。入間市。ホーム時刻表の掲示。
2022年4月29日。入間市。ホーム時刻表の掲示。
2022年4月29日 10時18分。入間市。3番ホームに停車する東急5168Fの1751レ。018
2022年4月29日 10時18分。入間市。

3番ホームに停車する東急5168Fの1751レ。
奥の出発信号機は停止現示です。

そして、別の日の1751レの飯能駅の様子。

2022年5月8日 10時24分。飯能。1751レは1番ホーム着でしたが、その1番ホームには10時24分発の2129レが専有。
2022年5月8日 10時24分。飯能。

1751レ(所定では10時24分着)は1番ホーム着でしたが、その1番ホームには10時24分発の2129レが専有。
4番ホームのメトロ10019Fは10時18分に秩父方から回送されて来て、40分発の1706レになっていました。
その前には、メトロ10020Fの上り回送が4番ホームに9時50分着・59分発でした。

2022年5月8日 10時26分。飯能。誘導信号機によって2・3番ホームへ進入する4017Fの上り回送列車と、1番ホームへ到着するY513Fの1751レ(手前)。
2022年5月8日 10時26分。飯能。

誘導信号機によって2・3番ホームへ進入する4017Fの上り回送列車と、1番ホームへ到着するY513Fの1751レ(手前)。

1751レの飯能駅の到着は所定では10時24分です。

| | コメント (1)

2022年5月22日 (日)

2022年5月14日(土)・15日の西武線ほか見ただけ

5月14日(土)

2102レと2106レがN2000系2+8連でした。
朝は小雨で撮りに行くつもりはなかったのですが、やんできた9時過ぎ、元加治駅で並ぶところを撮れました。
2102レは(<-飯能)2465F+2077F、2106レは2463F+2079Fだったのだと思います。

2022年5月14日 9時35分。元加治。2463F+2079Fの4114レ(左)と、2465F+2077Fの2111レ。
2022年5月14日 9時35分。元加治。

2463F+2079Fの4114レ(左)と、2465F+2077Fの2111レ。
4114レが4分ほどの遅れで、2111レは2分ほどの遅れです。

2022年5月14日。元加治。2077F+2465Fの2124レ。左手奥の山並みには雲がかぶさってます。
2022年5月14日。元加治。

2077F+2465Fの2124レ。左手奥の山並みには雲がかぶさってます。

2022年5月14日。練馬。2465F+2077Fの4207レ。
2022年5月14日。練馬。

2465F+2077Fの4207レ。
この列車をもって2465F+2077Fは小手指車両基地へ入庫し、お仕事は終了。

14時過ぎの池袋駅東口の前。IKEBUSと長電バスと千曲バスと警察バスが止まってます。
この前の週あたりから池袋駅の構内に警察官がいたりで、治安が悪化してると認識したのかなと思っていましたが、QUAD(22日は池袋線で車内放送してました)があったり、アメリカのバイデン大統領が日本を訪問したりで、警戒を強化していたのかもしれません。

2022年5月14日 14時過ぎ。池袋駅の東口前。右から、IEKBUS、長電バス、千曲バス、警察バス。
2022年5月14日 14時過ぎ。池袋駅の東口前。

右から、IEKBUS、長電バス、千曲バス、警察バス。

5月15日(日)

11時50分頃に池袋駅を通過のはずのJR貨物の3086レは、3月のダイヤ改正後 2・3回 挑戦しましたが、いずれもハズレ。
この日はEH500-9牽引で11時52分に通過を拝見できました。

2022年5月15日 11時52分。池袋〜目白。EH500-9牽引の3086レ。
2022年5月15日 11時52分。池袋〜目白。EH500-9牽引の3086レ(最後尾)。
2022年5月15日 11時52分。池袋〜目白。EH500-9牽引の3086レ。

メトロ17006Fが27S運用で、6531レだったので、小手指駅で17306を拝見。台車は他社と違っていますが、車輪は汚れて黄色は見えず、PQ車輪かは私にはわからなかったです。

2022年5月15日。小手指。メトロ17306(左は17206)。
2022年5月15日。小手指。メトロ17306(左は17206)。
2022年5月15日。小手指。メトロ17306(左は17206)。

以下をツイートしてました(が)。

(続けて)
スライド式の、上から板を吊ってるような門です。

(5月22日午前)
先ほど見たら、自立式でした。そんなに高くなかったです。
倒れてたように見えたのは見間違え、だったら申し訳ありません。

2022年5月15日 午前中。稲荷山公園。上り列車の車内から見た、入間基地内の庁舎?の建設現場。
2022年5月15日 午前中。稲荷山公園。

上り列車の車内から見た、入間基地内の庁舎?の建設現場。
左手のゲートが倒れたように夕方は見えた次第です。見間違いではなかったかな?

航空自衛隊 入間基地内の市道の工事現場。元の道路の舗装を剥がして、整備しているようでした。
奥に向かって並んでいるコーンの間は以前は木が植えられていましたが、道路に変わっています。

2022年5月15日 11時頃。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。上り列車の車内から見た、航空自衛隊の基地内の(立て看板によると)市道の工事現場。
2022年5月15日 11時頃。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。

上り列車の車内から見た、航空自衛隊の基地内の(立て看板によると)市道の工事現場。

以下をツイートしてました。

| | コメント (1)

2022年5月21日 (土)

2022年5月11日(水)〜13日の西武線 見ただけ、原因がいまだ非公表の早朝停電でダイヤ乱れほか

5月11日(水)

元加治から(<-飯能)32101F+38111Fの3106レに乗車。座って池袋へ直行するつもりでしたが、入間市で抑止。
001-D編成の4レも隣の5番ホームに停車。
清瀬〜小手指駅間の停電のためとのことでした。
4レは6時32分発、3106レも6時34分に発車。

2022年5月11日 6時32分。入間市。30分ほどの遅れで発車していく4レ(右)と、抑止の3106レ(左)。
2022年5月11日 6時32分。入間市。

30分ほどの遅れで発車していく4レ(右)と、抑止の3106レ(左)。

3106レは6時38分に武蔵藤沢駅へ到着し、再び抑止。踏切も開きました。
6時46分に再び踏切が閉まり、狭山ヶ丘駅のホームが空いたことを乗務員が確認後(4レがいました。西武線アプリの列車位置情報 使用かな、タブレット(電子機器)で確認してました)、6時50分に発車しました。

所沢駅の場内信号機で足止めされ、所沢発車は7時7分。
清瀬駅は3番ホームに着発し、6レの通過待ち。7時17分発。
ひばりヶ丘駅で20158Fの5854レを追い抜かし、途中駅を通過し、石神井公園駅手前で6レに追い付き、場内信号機の開通後 3番ホームへ到着。練馬まで各停となり7時32分発。練馬高野台駅には20104Fの各停 飯能ゆきが止まっていたので降りました。

2022年5月11日 7時34分。練馬高野台。左が20140Fの各停 飯能ゆき。右は38111F+32101Fの3106レ。
2022年5月11日 7時34分。練馬高野台。

左が20140Fの各停 飯能ゆき。右は38111F+32101Fの3106レ。

2022年5月11日 7時36分。練馬高野台。32101Fがお尻の10連の3106レが緩行線を走行。
2022年5月11日 7時36分。練馬高野台。

32101Fがお尻の10連の3106レが緩行線を走行。

次に到着した20000系の各停 池袋ゆきに体を押し込み(7時38分頃の発車)、練馬高野台から池袋へ直行。
途中、複々線の富士見台と中村橋で追い抜かれ、練馬でも001系を先に行かせ、東長崎でも40000系に追い抜かれ、池袋駅の1・2番ホームへ8時7分に到着でした。
池袋駅の7番ホーム方の電留線には001系がいました。

このダイヤ乱れは下記の件でした。
公式サイトには原因や謝罪の告知は(まだ)ないです。首相官邸FBで計画停電のすすめをコメントした沿線住民(私のことですね)が原因、というご判断とは思っておりませんので、悪しからず。

帰宅は6111Fの2189レ。
52Kが6151F代走だからか、52K運用の武蔵小杉ゆき各停 6812レは西武 6151Fでした。

21時ころの小手指車両基地の飯能方に2本並んだN2000系4連は、1本だけ電源オン。

毎朝の西武バス。
この週は、平日、毎日この時間帯に池袋ゆき西武バスを見てましたが、この日だけ「WANDA」車体広告ではなかったです。

2022年5月11日。池袋駅東口近く。新宿から池袋へやって来た西武バス。
2022年5月11日。池袋駅東口近く。
新宿から池袋へやって来た西武バス。

5月12日(木)

朝は(<-飯能)2463F+2079Fの2104レなど、夜は6105Fの2191レに乗車してました。

朝の小手指車両基地のN2000系4連2本は、前の晩と同じ場所でどちらも電源オフ。
狭山線は1249Fに、263Fが追加な感じの車両基地でした。

24M運用の6804レはメトロ10011Fの代走でした。

2022年5月12日。石神井公園。右がメトロ10011Fが代走の24M運用・6804レ。左は6番線で夜間滞泊だった東急5157F。
2022年5月12日。石神井公園。

右がメトロ10011Fが代走の24M運用・6804レ。左は6番線で夜間滞泊だった東急5157F。

お昼の高田馬場界隈。

2022年5月12日。高田馬場〜下落合。10112Fの120レ。
2022年5月12日。高田馬場〜下落合。
10112Fの120レ。
2022年5月12日。高田馬場〜下落合。20105Fの2330レ(右)と6102Fの2637レ。
2022年5月12日。高田馬場〜下落合。
20105Fの2330レ(右)と6102Fの2637レ。

5月13日(金)

20107Fの2102レと(<-飯能)32105F+38105Fの2187レに乗車してました。
2187レの池袋発車時点の先頭車は、満席で、70人ほどが立っていました。

仏子〜元加治駅間、21:34、4000系下り。
20時50分ころの小手指車両基地の入口付近には、「回送」表示の4000系4連がスタンバイしてました。

| | コメント (1)

2022年5月9日(月)・10日の西武線ほか見ただけ

5月9日(月)

車体広告のない6157Fの2102レと、(<-飯能)32102F+3810Fの4229レ・東急4104Fの3707レに乗っていました。
4229レの池袋発車時点の先頭車は満席で、50人ほどが立っていました。
3707レは清瀬〜秋津駅間で4分ほど停車。秋津〜所沢駅間の安全確認のため。

以下を(リ)ツイートしてました。

2つ目の件は、利用者への影響が大きいので中止(運航を継続)という続報が出てました。

5月10日(火)

(<-飯能)32105F+38105Fの2102レと6110Fの2193レに乗っていました。
6時ころの保谷駅の21番線と22番線は両方40050系。

2022年5月10日。元加治。38105F+32105Fの2102レ。
2022年5月10日。元加治。38105F+32105Fの2102レ。

お昼の高田馬場界隈の急行すれ違い。

2022年5月10日。高田馬場〜下落合。2057F+2453Fの2648レ(右)と30101Fの2639レ。
2022年5月10日。高田馬場〜下落合。
2057F+2453Fの2648レ(右)と30101Fの2639レ。

以下をツイートしてました。

| | コメント (1)

2022年5月8日(日)の西武線ほか見ただけ 2、いろいろありました

早朝の元加治駅界隈。日は差していますが、左手奥の山並みに雲がかかっています。

2022年5月8日。元加治。40102Fの2108レ。
2022年5月8日。元加治。

40102Fの2108レ。
晴れていますが山の方は湿気が多そうでした。午前中には曇天です。

ひばりヶ丘駅前の商業施設。「10:02頃」と、非常に細かい掲示でした。

2022年5月8日。ひばりヶ丘駅前。お店の入口の掲示。
2022年5月8日。ひばりヶ丘駅前。お店の入口の掲示。

入間市〜仏子駅間に放置の大きな樽。工務店の資材置き場です。

2022年5月8日。入間市〜仏子駅間。
2022年5月8日。入間市〜仏子駅間。

自衛隊の入間基地の電車から見える所に、C-2輸送機が3機、横に並んでいました。ほかに、右手にあと1機もいます。
翌週の横に並びは2機だけに戻りました(右手の1機もあり)。
ウクライナ支援でC-2が派遣されているそうですが、リンク先の記事は5月1日のことで一週間前です。

2022年5月8日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。三つ並んだC-2輸送機の尾翼。
2022年5月8日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
三つ並んだC-2輸送機の尾翼。

以下も(リ)ツイートしてました。

前回の末尾に記した「ジシャ」の件は、ホーム上を、同社の制服を着た人が、そういったことを大声で話しながら歩いていたという事情によります。念のため。

加害したご本人は覚えていて、正当化しようと努力するという事情が、5月18日の朝日新聞「(インタビュー)家族の中にある支配 公認心理師・臨床心理士、信田さよ子さん」に載っていました。

| | コメント (1)

2022年5月15日 (日)

2022年5月5日(木)〜8日の西武線 見ただけ、見なかっただけ

5月5日(木)

休日でしたが、諸事情により自宅で静かにしてました。
以下をツイート。

都心をデモするならば(当時から)失政続きの自民党/公明党本部や経団連あたりが目的地であってほしいし、改憲が不要な理由は、自衛隊が違憲でないからではなくて、自衛隊をそのうち不要にするから(「日本がリーダーシップを発揮して世界を平和にします」)、であってほしいです。

5月6日(金)

狭山ヶ丘 05:19 側線20107F
所沢 05:27 電留線(E)空き (W)2085F
清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番ホーム6116F
保谷 05:47, 4番線2095F 21番線6109F 22番線6113F 25番線38111F 27番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5170F

3102レは40152F、5204レは38113F。
5101レは2075F、5107レは20158F。

高田馬場駅近くの神田川に鯉のぼりが泳いでました。

2022年5月6日。高田馬場〜下落合。鯉のぼりが泳がされているのか、神田川の下流側から見た西武新宿線。
2022年5月6日。高田馬場〜下落合。

鯉のぼりが泳がされているのか、神田川の下流側から見た西武新宿線。

西武の池袋駅のポスター。駅の主催で、「思い出フォト」をインスタグラムで募集しているそうです。本日(5月15日)もありました。

2022年5月6日。西武池袋駅。「『西武線沿線 おでかけ思い出フォト展示』を開催!」ポスター。
2022年5月6日。西武池袋駅。

「『西武線沿線 おでかけ思い出フォト展示』を開催!」ポスター。
特急券の自動券売機の近くの壁に掲示されています。

朝の池袋駅前。「参政党」のトラックがいて、パンフレットを配ってました。
男性はマスクをして(指摘したら照れてました)、女性はマスクなしでした。

2022年5月6日 朝8時過ぎ。池袋駅東口前。
2022年5月6日 朝8時過ぎ。池袋駅東口前。

以下をツイートしてました。

5月7日(土)

自宅で静かにしてました。

5月8日(日)

この日は飯能駅などで、芝桜臨時ダイヤを見てたりしてました。後日 別掲します。

8時50分ころの飯能駅。
5014レで到着した4015Fは「長瀞」ゆき表示となって、後から回送されてきた4003Fが併結されました。
幕回しを経て、4015Fの表示幕は「各停 長瀞・三峰口/この車両は三峰口ゆき」に確定。
このまま発車しちゃうのかなと思ったら、そうもいかないようで、再び幕回しが始まり、「各停 長瀞・三峰口/この車両は長瀞ゆき」となってから発車していきました。
5014レの到着自体が2分遅れでしたが、この騒動で6003レの発車はさらに2分ほど遅れてました。

2022年5月7日 8時53分。飯能。手前が5014レで到着、横瀬で6003レから分割されて長瀞ゆき6053レとなる4015F。
2022年5月7日 8時53分。飯能。

手前が5014レで到着し、横瀬で6003レから分割されて長瀞ゆき6053レとなる4015F。
奥が、回送されてきた4003F。三峰口ゆきになります。4015Fに併結前で、乗客の皆さんはホームで待ってます。

2022年5月7日 8時54分。飯能。4015Fに4003Fが併結され乗降が終了。側面の表示幕は回転中。
2022年5月7日 8時54分。飯能。

4015Fに4003Fが併結され乗降が終了。側面の表示幕は回転中。
「快速急行 池袋」の下に小さく「西武線経由」と書かれています。秩父鉄道線内では必要な注意書きです。

2022年5月7日 8時55分。飯能。4015Fの幕は一旦「〜/この車両は三峰口ゆき」で停止。
2022年5月7日 8時55分。飯能。4015Fの幕は一旦「〜/この車両は三峰口ゆき」で停止。
2022年5月7日 8時55分。飯能。

4015Fの幕は一旦「〜/この車両は三峰口ゆき」で停止。

2022年5月7日 8時57分。飯能。再度の幕の回転は終了し、「〜/この車両は長瀞ゆき」となりました。
2022年5月7日 8時57分。飯能。

再度の幕の回転は終了し、「〜/この車両は長瀞ゆき」となりました。

6003レの発車後、「ジシャ」の意味がわからなかった人がいるという未確認情報(告白?)を拾得しております。

| | コメント (1)

2022年5月14日 (土)

2022年5月4日(休日)の西武線ほか見ただけ、名郷へ自転車で行ってから

東京都道・埼玉県道53号青梅秩父線で飯能から秩父へ行けると知って、朝から自転車で行ってみましたが、途中で左膝に違和感が出てきたので、名郷で折り返しました。

2022年5月4日。名郷。奥の道路を進むと秩父へ抜けられます。
2022年5月4日。名郷。

奥の道路を進むと、西武秩父線の正丸トンネルの上を通って、芦ヶ久保駅の近くに至り、秩父へ抜けられます。
背中側はバス広場で、国際興業のバスが止まっていました。公衆トイレもあり、登山客が10人ほど身支度してました。
連休で臨時ダイヤだったのか、バスは多かったけれど車内はガラガラに見えました。

途中にあった、名栗川橋。土木学会も認める、歴史的なコンクリート橋です。
写真の左側を自動車が行き交っていますが、右手にも川に沿って道路があって、国際興業のバスはそちらを通っていました。人家も右側の方が多いです。

2022年5月4日。名栗川橋。
2022年5月4日。名栗川橋。
2022年5月4日。名栗川橋。

そして、山の上に忽然と現れた大きな観音像。
ヘンな新興宗教が、バレないからと山中にヘンなの作りやがってと憤慨しましたが、後で調べたら歴とした観光名所でした。

2022年5月4日。鳥居観音。
2022年5月4日。鳥居観音。

途中、災害復旧工事で10メートルほど1車線の交互通行区間がありました。自動信号が交通整理。赤信号だったけれど対向車が来ないので進入したら、対向車が向かってきて、引き返して対向車を通し、もう一度 進んだら車止めを引っ掛けて難儀しているお車を目撃したりもありました。対向車の性格が悪いのか、信号の設定が悪いのかは未確認です。

飯能から入間川(名栗川)に沿って進んだわけですが、坂は緩やかで、豊かな地域とお見受けしました。
西武池袋線とは山を一つ隔てた地域です。

帰宅して、東京へ行きました。
途中、急行 7260レは石神井公園で1828レに追い抜かれるんだなと、ホームの発車案内を見て感心。

西武球場前 16時18分発の7196レは本川越ゆき。所沢駅1番ホーム着発でした。

2022年5月4日 16時32分。所沢。池袋線・飯能方から1番ホームへ到着する20155Fの本川越ゆき各停7196レ。
2022年5月4日 16時32分。所沢。池袋線・飯能方から1番ホームへ到着する20155Fの本川越ゆき各停7196レ。
2022年5月4日 16時32分。所沢。

池袋線・飯能方から1番ホームへ到着する20155Fの本川越ゆき各停7196レ。

以下をツイートしてました。

| | コメント (1)

2022年5月2日(月)・3日の西武線ほか見ただけ、また秩父へ行きました

5月2日(月)

(<-飯能)32101F+3811Fの2110レと20104F(ライオンズ)の2195レに乗ってました。

以下をツイートも。

よっぽどの事情があっての撮影でしょうか。
その現場で発散するエネルギーを、事前に制御して活用し、自治体や鉄道会社に運動して、撮影しやすい環境を整備していただくと嬉しいです。

5月3日(火・休日)

昼から秩父へ行って芝桜臨時ダイヤを見てました。

廃車となって横瀬駅に留置付近に留置されている2007F。車体の横に足場を設置中でした。

2022年5月3日。横瀬。廃車となった2007F。左から3両目に足場が組まれてます。
2022年5月3日。横瀬。

廃車となった2007F。左から3両目に足場が組まれてます。

5027レで西武秩父へ到着する4001F+4021F。クハ4001はこのときは片目点灯でしたが、5035レで西武秩父へ到着したときは両目点灯でした。
ハイビーム/ロービームでも変わるそうですが、5月1日からの故障が少なくとも二日間は放置されていたことは確かかと。

2022年5月3日。西武秩父。4001F+4021Fの5027レ。
2022年5月3日。西武秩父。4001F+4021Fの5027レ。

ディナーコースの4009F(52席)と、秩父鉄道直通列車。

2022年5月3日。西武秩父(御花畑)。右から、三峰口から2番ホームへ到着する4023Fの6002レ、3番ホームで発車を待つ4009F、御花畑駅に停車中の4003Fの6052レ。
2022年5月3日。西武秩父(御花畑)。

右から、三峰口から2番ホームへ到着する4023Fの6002レ、3番ホームで発車を待つ4009F、御花畑駅に停車中の4003Fの6052レ。

2022年5月3日。西武秩父。左から、4003Fの6052レ、3番ホームで発車を待つ4009F、4023Fの6002レ、19レで到着した001-C編成。
2022年5月3日。西武秩父。

左から、4003Fの6052レ、3番ホームで発車を待つ4009F、4023Fの6002レ、19レで到着した001-C編成。

三峰口から西武秩父へ到着する4015Fの飯能ゆき。

2022年5月3日 16時45分。西武秩父。秩父鉄道の三峰口方から2番ホームへ到着する4015Fの飯能ゆき 各停6004レ。
2022年5月3日 16時45分。西武秩父。

秩父鉄道の三峰口方から2番ホームへ到着する4015Fの飯能ゆき 各停6004レ。

天気がよく、秩父の観光客は多かったようで、元町・中華街ゆきS-TRAINの404レは西武秩父駅で満席でした。

12022年5月3日 16時57分頃。西武秩父。ホームの発車案内もS-TRAINの404レは「満席」表示。
2022年5月3日 16時57分頃。西武秩父。

ホームの発車案内もS-TRAINの404レは「満席」表示。

| | コメント (1)

2022年4月30日(土)・5月1日の西武線 見ただけ、雨の秩父、みすぼらしい車体ほか

4月30日(土)

自宅で静かにしてました。
朝は2104レがN2000系2+8連。

5月1日(日)

狭山ヶ丘 05:19 側線20107F
所沢 05:27 電留線(E)空き (W)2069F
清瀬 05:40 引き上げ線6114F 4番ホーム6152F
保谷 05:56., 5番線2077F 21番線6151F 22番線6154F 26番線38113F 28番線30000系
石神井公園06:02, 6番線・メトロ17092F

3102レは20101F、5204レは2079F。
5101レは20151F、5105レは2075F。

2022年5月1日。石神井公園。6158Fの6501レ(左)と、珍しくメトロ車(17092F)が夜間滞泊の6番線。
2022年5月1日。石神井公園。

6158Fの6501レ(左)と、珍しくメトロ車(17092F)が夜間滞泊の6番線。

2022年5月1日。石神井公園。6番線で夜間滞泊だったメトロ17092F(左)と、保谷駅から豊島園駅へ回送の2077F。
2022年5月1日。石神井公園。

6番線で夜間滞泊だったメトロ17092F(左)と、保谷駅から豊島園駅へ回送の2077F。

2022年5月1日。石神井公園。左から、5601レで到着後に5番線へ入った2085F、6番線で夜間滞泊だったメトロ17092F、6157F(ビースト)の2104レ。
2022年5月1日。石神井公園。

左から、5601レで到着後に5番線へ入った2085F、6番線で夜間滞泊だったメトロ17092F、6157F(ビースト)の2104レ。

芝桜臨時ダイヤを見てたので、後日、別掲します。
雨の西武秩父駅付近で秩父鉄道6000系と西武4000系が並走。

2022年5月1日。西武秩父(御花畑〜影森駅間)。左が西武4019F+4017Fの5035レ、右が秩父鉄道6000系の急行「秩父路6号」。
2022年5月1日。西武秩父(御花畑〜影森駅間)。

左が西武4019F+4017Fの5035レ、右が秩父鉄道6000系の急行「秩父路6号」。

4009F(52席)の復路のディナーコースは西武秩父駅3番ホーム発となり、秩父鉄道が近くなっていました。

2022年5月1日 15時38分。西武秩父(御花畑〜影森)。3番ホームで発車を待つ4009F(52席)と、秩父鉄道50000系の三峰口ゆき。
2022年5月1日 15時38分。西武秩父(御花畑〜影森)。

3番ホームで発車を待つ4009F(52席)と、秩父鉄道50000系の三峰口ゆき。

2022年5月1日 15時49分。西武秩父。3番ホームで発車を待つ4009F(52席)と、長瀞発・飯能ゆき6052レ(まだ秩父鉄道線内走行中)の4023F。
2022年5月1日 15時49分。西武秩父。

3番ホームで発車を待つ4009F(52席)と、長瀞発・飯能ゆき6052レ(まだ秩父鉄道線内走行中)の4023F。

雨の山中を都会へ進む4009F(52席)。

220501nisiaga1639
2022年5月1日 16時39分。西吾野。
1番ホームを通過する4009F(52席)の上り列車。

モハ4121の車体は、みすぼらしかったです。
主抵抗器からの熱風で痛むのかもしれません。

2022年5月1日 夕方。モハ4121の車体。
2022年5月1日 夕方。モハ4121の車体。

以下をツイートしてました。

(続けて)
お化け屋敷のノリで、人気コンテンツになりはしないかと。

金を払うか払わないかは別として、自国が何をしたかはきちんと把握しておきたいものです。
悪いことをしても十分に賠償した、もう金は払えない、勘弁してとお願いするのは、人間的だと思います。

| | コメント (1)

2022年5月 8日 (日)

2022年5月1日(日)の飯能発の秩父鉄道直通列車 見ただけ

土休日の西武池袋線・秩父線には、秩父鉄道 三峰口・長瀞ゆきが2本、飯能発で設定されています。その5月1日の様子です。
1本目の飯能駅。2・3番ホームで、5010レで到着した4023Fに、後から回送されてきた4011Fが連結されて、長瀞・三峰口ゆき6001レとなりました。
先に到着していた4023Fは横瀬で分割されると長瀞ゆきとなります。誤乗防止のためと思いますが「長瀞」ゆき表示で連結を待っていました。(以前からこのような扱いだったでしょうか?)

2022年5月1日。飯能。奥が5010レで到着していた4023F。6001レでは、横瀬から長瀞ゆきになる車両です。
2022年5月1日。飯能。

奥が5010レで到着していた4023F。6001レでは、横瀬から長瀞ゆきになる車両です。
手前が、回送されてきた4011F。

2022年5月1日。飯能。4023Fと連結された4011F。6001レとしての出発準備中。幕回しで「御花畑」も見られました。
2022年5月1日。飯能。

4023Fと連結された4011F。6001レとしての出発準備中。幕回しで「御花畑」も見られました。
COVID-19感染拡大後、秩父鉄道直通列車は御花畑止まりで運転されていましたが、表示は「西武秩父」ゆきのまま御花畑駅へ到着してました。それはそれで貴重なシーンでしたが、乗客もいない御花畑ゆきのために無駄な電気を使いたくなかったのかもしれません。

上記の6001レから1時間後の、6003レの、横瀬駅での様子です。

2022年5月1日。横瀬。4003Fの三峰口ゆき6003レが1番ホームから発車。
2022年5月1日。横瀬。

4003Fの三峰口ゆき6003レが1番ホームから発車。
1番ホームは通常は上り列車が着発していますが、秩父鉄道直通列車は1番ホームで分割併合しています。

2022年5月1日。横瀬。4015Fの長瀞ゆき6053レの横に001-B編成の7レが到着。
2022年5月1日。横瀬。

4015Fの長瀞ゆき6053レの横に001-B編成の7レが到着。
右奥には廃車となった2007Fのお顔が見えてます。
7レから6053レへ乗り換える乗客も見られました。多くても20人ほどだったと思います。

2022年5月1日。横瀬。4015Fの長瀞ゆき6053レが1番ホームから発車する所に、芦ケ久保から40105Fの下り回送列車が2番ホーム横の側線へ到着しました。
2022年5月1日。横瀬。

4015Fの長瀞ゆき6053レが1番ホームから発車する所に、芦ケ久保から40105Fの下り回送列車が2番ホーム横の側線へ到着しました。
この日は芝桜臨時ダイヤのため、40105Fはさらに西武秩父方の引き上げ線へ進み、1本外側の側線で夕方まで留置となっていました。

横瀬で分割されると、三峰口ゆき6001レ・6003レは西武秩父駅まで走ります。6001レ・6003レとしての使命を全う後、折り返し、秩父鉄道に入って三峰口駅へ向かいます。
長瀞ゆきは西武秩父駅へ寄らずに秩父鉄道へ入ります。西武秩父ゆき6001レ・6003レから独立するので列車番号は6051レ・6053レなのでしょう。

| | コメント (1)

2022年5月1日(日)朝の東吾野駅の列車交換

2022年3月のダイヤ改正後の、土休日朝の西武池袋線 東吾野駅での列車交換。

2022年5月1日 8時23分。東吾野。001-C編成の72レが2番ホームを通過。001-G編成の5レは1番ホームで通過待ち。
2022年5月1日 8時23分。東吾野。

001-C編成の72レが2番ホームを通過。001-G編成の5レは1番ホームで通過待ち。

8時50分ころは上り特急 18レが、S-TRAIN 401レと、西武秩父ゆき各停 5011レとすれ違い。前のダイヤと同じでした。

2022年5月1日 8時52分頃。武蔵横手〜東吾野。東吾野駅手前の鉄橋にさしかかる40105FのS-TRAIN 401レ。
2022年5月1日 8時52分頃。武蔵横手〜東吾野。

東吾野駅手前の鉄橋にさしかかる40105FのS-TRAIN 401レ。

2022年5月1日 8時53分。東吾野。2番ホームを通過する40105FのS-TRAIN 401レ。右は001-D編成の18レ。
2022年5月1日 8時53分。東吾野。

2番ホームを通過する40105FのS-TRAIN 401レ。右は001-D編成の18レ。

2022年5月1日 8時55分。東吾野。左が2番ホームに到着した4007F+4013Fの5011レ。右は発車する001-D編成の18レ。
2022年5月1日 8時55分。東吾野。

左が2番ホームに到着した4007F+4013Fの5011レ。右は発車する001-D編成の18レ。
5011レから降車した乗客の皆さんは、18レ発車のため構内踏切が閉まってしばしの足止めとなります。

| | コメント (1)

2022年5月 7日 (土)

2022年4月28日(木)・29日(休日)の西武線 見ただけ

4月28日(木)

2463F+2085Fの2104レと20104F(ライオンズ)の2199レに乗車。
狭山線は朝の6105レと夜の6219レが2513F。

2022年4月28日。元加治。2085F+2463Fの2104レ。
2022年4月28日。元加治。2085F+2463Fの2104レ。

石神井公園駅の6番線で夜間滞泊は、東急100周年記念の5151Fでした。

2022年4月28日。石神井公園。6番線で夜間滞泊だった東急5151F(100周年)と001系の特急4レ。
2022年4月28日。石神井公園。

6番線で夜間滞泊だった東急5151F(100周年)と001系の特急4レ。

お昼の高田馬場界隈。私のお昼休みに20157Fとお会いすることが多い印象です。

2022年4月28日。高田馬場〜下落合。20157Fの5618レ。
2022年4月28日。高田馬場〜下落合。20157Fの5618レ。

4月29日(金・休日)

入間市駅で、元町・中華街ゆきS-TRAINと、飯能ゆき急行のL-Trainがすれ違い(大文字・小文字は公式に準拠)。

2022年4月29日。入間市。40102FのS-TRAIN 402レ(左)と、20104Fの2111レ。
2022年4月29日。入間市。

40102FのS-TRAIN 402レ(左)と、20104Fの2111レ。

西武秩父ゆき4009F(52席)が小手指駅を通過。隣の3番ホームからは、小手指どまりの快速急行 1805レだったメトロ10008Fが入庫して行きます。

2022年4月29日 11時44分。小手指。4番ホームを通過する4009F(左)と、3番ホームから入庫する1805レだったメトロ10008F。
2022年4月29日 11時44分。小手指。

4番ホームを通過する4009F(左)と、3番ホームから入庫する1805レだったメトロ10008F。

そして、入庫と出庫の回送列車が並んでいました。

2022年4月29日 11時35分。小手指。左が狭山線から3番ホームへ到着したはずの2513F、右が引き上げ線から1番ホームへ入って所沢駅へ回送されるはずの20104F(ライオンズ)。
2022年4月29日 11時35分。小手指。

左が狭山線から3番ホームへ到着したはずの2513F、右が引き上げ線から1番ホームへ入って所沢駅へ回送されるはずの20104F(ライオンズ)。

前日からの狭山ヶ丘駅での夜間滞泊が2465F+2073Fだった件は別掲しております。

11時過ぎの元加治駅。ラビューが通過した踏切を、入間市のコミュニティバス「てぃーろーど」が通過。

2022年4月29日 11時8分。元加治。奥が001-A編成の22レ。手前が入間市のコミュニティバスの「てぃーろーど」。
2022年4月29日 11時8分。元加治。

奥が001-A編成の22レ。手前が入間市のコミュニティバスの「てぃーろーど」。

以下をツイートしてました。

(続けて)
削除するときに、誰の、どの曲の歌詞だったと明記してPRするので、教えていただけませんか?
世の中の瑕疵って、たくさんあるでしょ?> @dj_jasrac

一応、まだ「https://dennsya-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/121029seibu.html」は見られるので、メールが偽物だったのか?

| | コメント (1)

2022年4月29日(休日)の西武池袋線は狭山ヶ丘出庫で2465F+2073

前日の晩の狭山ヶ丘駅の夜間滞泊が(<-飯能)2465F+2073Fだったので、その出庫を見に行きました。

2022年4月29日 7時前。狭山ヶ丘。左が準備中の2073F+2465F、奥に出発した40152Fの4105レが見えてます。
2022年4月29日 7時前。狭山ヶ丘。

左が準備中の2073F+2465F、奥に出発した40152Fの4105レが見えてます。

2022年4月29日。狭山ヶ丘。左が出発直前の2465F+2073F、右が6112Fの新木場ゆき快速の3402レ。
2022年4月29日。狭山ヶ丘。

左が出発直前の2465F+2073F、右が6112Fの新木場ゆき快速の3402レ。

2022年4月29日 7時21分。狭山ヶ丘。6112Fの3402レの発車後、2465F+2073Fは小手指駅へ回送されて行きました。
2022年4月29日 7時21分。狭山ヶ丘。

6112Fの3402レの発車後、2465F+2073Fは小手指駅へ回送されて行きました。

2465F+2073Fは小手指始発の4206レから営業を開始。
一日中 走っていました。

2022年4月29日。仏子。2465F+2073Fの3103レ。2
2022年4月29日。仏子。2465F+2073Fの3103レ。
2022年4月29日。仏子。001-G編成の下り回送列車と、2465Fほかの3103レ(右奥)。
2022年4月29日。仏子。

001-G編成の下り回送列車と、2465Fほかの3103レ(右奥)。

2022年4月29日。入間市。2465F+2073Fの4143レ。午後から本格的な雨でした。
2022年4月29日。入間市。

2465F+2073Fの4143レ。午後から本格的な雨でした。

| | コメント (1)

2022年4月24日(日)〜27日の西武線ほか見ただけ

4月24日(日)

吾野駅で、上下の普通列車が交換する横を下り特急が通過。

2022年4月24日。吾野。右から、001-G編成の9レ、4017F+4007Fの5017レ、4015F+4003Fの5022レ。
2022年4月24日。吾野。

右から、001-G編成の9レ、4017F+4007Fの5017レ、4015F+4003Fの5022レ。
各停が8連なのは、芝桜臨時ダイヤだからなはずです。

2007Fのイベント運転は別掲しております。

以下をツイートしてました。

4月25日(月)

2102レの(<-飯能)2461F+2089Fと6157F(ビースト)の2195レに乗車していました。
21時10分発の2195レの先頭車は池袋発車時点で50人ほどが立つ混み具合。

2022年4月25日。元加治。2089F+2461Fの2102レ。
2022年4月25日。元加治。2089F+2461Fの2102レ。

朝の池袋駅近くの明治通りで、京王の高速バスを目撃。久し振りでした。
大阪発の、池袋駅東口ゆき夜行高速バスだと思います。
以前は阪急の高速バスを朝の池袋で見ていましたがアルピコ交通に変わったようです。

2022年4月25日。池袋駅東口近くの明治通り。大阪から夜行でやって来たはずの京王の高速バス。
2022年4月25日。池袋駅東口近くの明治通り。

大阪から夜行でやって来たはずの京王の高速バス。

自衛隊の自動車。ナンバープレートは軍用車両仕様なのでしょうか。
写真は、新宿線の踏切を渡った後です。東京駿河台大学あたりに行っていたのか?

2022年4月25日。高田馬場駅近くの新目白通り。変わったナンバーの「東京地本」の自動車。
2022年4月25日。高田馬場駅近くの新目白通り。

変わったナンバーの「東京地本」の自動車。
“地本”は労働組合用語にもあると思いますが、こちらは自衛隊。軍用車なんでしょうか?

4月26日(火)

帰宅は40157Fの4235レとメトロ10018Fの3709レ。
狭山線の6214レが2513Fで、久し振りのN2000系4連でした。前日夜は、小手指車両基地の飯能方で2本が縦列留置でした。

以下をツイートしてました。

4月27日(水)

2463F+2085Fの2102レと2463F+2085Fの2205レに乗車してました。
i池袋22時20分発の2205レの先頭車は空席が僅かにあり、20人ほどが立っていました。

2022年4月27日。元加治2085F+2463Fの2102レ。
2022年4月27日。元加治2085F+2463Fの2102レ。

お昼の高田馬場界隈。

2022年4月27日。高田馬場〜下落合。2648レ。
2022年4月27日。高田馬場〜下落合。2648レ。

以下をツイートしてました。

| | コメント (1)

2022年5月 5日 (木)

2022年4月24日の西武2007Fの「ありがとう2007F乗車ツアー!」見ただけ

西武鉄道などが「ありがとう2007F乗車ツアー!」を開催した4月24日(土)。
6154Fの準急 4104レで所沢駅3番ホームへ到着すると、左前方から黄色い電車がやって来ました。2007Fの回送列車が準急を直前横断し、4番ホームへ到着。ツアーの送り込み回送です。

2022年4月24日 7時15分頃。所沢。3番ホーム停車中の4104レの車内から見た、本川越方から4番ホームへ到着する2007Fの回送列車。
2022年4月24日 7時15分頃。所沢。

3番ホーム停車中の4104レの車内から見た、本川越方から4番ホームへ到着する2007Fの回送列車。
4104レが3番ホームに停車後、2007Fのお顔が左奥に見えて来ました。

2022年4月24日 7時18分。所沢。4番ホームに停車中の2007Fの回送列車と、001-B編成の66レ。
2022年4月24日 7時18分。所沢。

4番ホームに停車中の2007Fの回送列車と、001-B編成の66レ。

2007Fの上り回送列車は5208レの後を石神井公園まで走ってました。
石神井公園駅4番ホームを猛スピードで通過。練馬からは5606レの後を走って、東長崎駅4番ホームに到着したようです。20分ほど停車し、68レの通過後、池袋へ発車して行きました。

2022年4月24日 7時53分。東長崎。4番ホームに停車する2007Fの上り回送列車(左)と、2番ホームを通過する001-B編成の下り回送列車。
座り込む人 2名がいました。
2022年4月24日 7時53分。東長崎。

4番ホームに停車する2007Fの上り回送列車(左)と、2番ホームを通過する001-B編成の下り回送列車。
座り込む人 2名がいました。

2022年4月24日 8時0分。東長崎。4番ホームに停車する2007Fの上り回送列車(右)と、到着する38112Fの5420レ。
2022年4月24日 8時0分。東長崎。

4番ホームに停車する2007Fの上り回送列車(右)と、到着する38112Fの5420レ。

2022年4月24日 8時3分。東長崎。4番ホームに停車する2007Fの上り回送列車(右)と、通過する6153Fの4206レ。
2022年4月24日 8時3分。東長崎。

4番ホームに停車する2007Fの上り回送列車(右)と、通過する6153Fの4206レ。
立つ人 2名が登場。

2022年4月24日 8時5分。東長崎。4番ホームに停車する2007Fの上り回送列車(右)と、通過する001系の特急68レ。
2022年4月24日 8時5分。東長崎。

4番ホームに停車する2007Fの上り回送列車(右)と、通過する001系の特急68レ。
考え込む人。

芦ケ久保ゆきの2007Fは、吾野駅で撮らせていただきました。
通常は上り列車が入る1番ホームに着発し、001-D編成の22レと行き違っていました。

2022年4月24日 10時44分。吾野。多くはないギャラリーが迎える1番ホームに到着する、2007Fの「団体専用」下り列車。
2022年4月24日 10時44分。吾野。

多くはないギャラリーが迎える1番ホームに到着する、2007Fの「団体専用」下り列車。

2022年4月24日 10時46分。吾野。1番ホームに停車する2007Fの「団体専用」下り列車と、2番ホームを通過する001-D編成の22レ。
2022年4月24日 10時46分。吾野。

1番ホームに停車する2007Fの「団体専用」下り列車と、2番ホームを通過する001-D編成の22レ。
2007Fの乗客は車外には出してもらえていませんでした。乗車時間は3時間ほどだったと思います。どこかでトイレ休憩がないと厳しそう。

2022年4月24日 10時48分。吾野。1番ホームから発車していく2007Fの「団体専用」下り列車。
2022年4月24日 10時48分。吾野。

1番ホームから発車していく2007Fの「団体専用」下り列車。

芦ケ久保から拝島へ向かう2007Fは、仏子駅近くで撮らせていただきました。

2022年4月24日 13時3分。仏子〜元加治。2007Fの「団体専用」上り列車。
2022年4月24日 13時3分。仏子〜元加治。

2007Fの「団体専用」上り列車。
この線路を走るのもこれが最後。

2022年4月24日 13時3分。仏子〜元加治。2007Fの「団体専用」上り列車。
2022年4月24日 13時3分。仏子〜元加治。
2007Fの「団体専用」上り列車。
2022年4月24日。仏子。2007Fの「団体専用」上り列車と、20104Fの2129レ。
2022年4月24日。仏子。

2007Fの「団体専用」上り列車と、20104Fの2129レ。

2022年4月24日 13時13分。仏子。中線から発車する2007Fの「団体専用」上り列車と、到着する6153Fの4123レ。
2022年4月24日 13時13分。仏子。

中線から発車する2007Fの「団体専用」上り列車と、到着する6153Fの4123レ。

この後は、家事等のため(一人暮らしですから)、帰宅しました。

4月26日(火)には 「さようなら2007F!ラストラン乗車ツアー to 横瀬車両基地」が開催され、2007Fが横瀬へ廃車回送されましたが、私はずっと東京都内にいたので様子は知りません。

| | コメント (1)

2022年4月23日(土)の西武線ほか見ただけ

元加治駅近くで、元町・中華街ゆきS-TRAINの402レと、元町・中華街からやって来た東急5050系の1701レがすれ違い。

2022年4月23日。元加治。40101Fの402レ(右)と東急5050系の1701レ。
2022年4月23日。元加治。
40101Fの402レ(右)と東急5050系の1701レ。

2007Fと9102F。

2022年4月23日。小平。2007Fの5326レ(左)と、引き上げ線で折り返し待ちの9102Fの回送列車、そして2507F+2525Fの5255レ。
2022年4月23日。小平。

2007Fの5326レ(左)と、引き上げ線で折り返し待ちの9102Fの回送列車、そして2507F+2525Fの5255レ。

夕方の所沢駅に準急 西武新宿ゆきの2007Fが到着。

2022年4月23日。所沢。2007Fの4612レ。
2022年4月23日。所沢。2007Fの4612レ。

4145レが「ドラえもん」車体広告の40151Fでした。
西武線アプリの列車位置情報では「ドラえもん」車体広告はなしの40050系と表示されていました。

2022年4月23日。入間市。40151Fの4145レ。
2022年4月23日。入間市。40151Fの4145レ。

西武秩父ゆきの4009F(52席)が「JTB時刻表編集長と行く! 『52席の至福』で西武鉄道満喫旅!!」で特別運行だった件は別掲しています。

西武新宿線の久米川〜東村山駅間。上り線が仮線に切り替わっていました。
3月21日の様子はこちらに載せています。

2022年4月23日。東村山〜久米川駅間。上り列車の車内から久米川方を見ています。中央が旧・上り線です。
2022年4月23日。東村山〜久米川駅間。

上り列車の車内から久米川方を見ています。中央が旧・上り線です。

近鉄の「あをによし」の中吊り広告が掲出されていました。
こういう絵で見ると、国鉄のキハ82系にも似ている、近鉄特急。

2022年4月23日。西武池袋線の車内中吊り広告。近鉄の“観光特急「あをによし」/2022年4月29日運行開始”。
2022年4月23日。西武池袋線の車内中吊り広告。

近鉄の“観光特急「あをによし」/2022年4月29日運行開始”。

自衛隊 入間基地の南側。道路工事が進んでいます。

2022年4月23日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。道路工事中の入間基地の南側。
2022年4月23日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
道路工事中の入間基地の南側。

| | コメント (1)

2022年4月23日の西武4009F(52席)見ただけ、午前中はあちこちフラフラ

4月23日(土)の西武4009F(52席)は、「JTB時刻表編集長と行く! 『52席の至福』で西武鉄道満喫旅!!」で、西武新宿発・西武秩父ゆきは通常とは異なる運転でした。
前日の晩に4009Fが上石神井へ回送されていたので、そうとは知らずこの日は朝から西武線アプリの列車位置情報で見ていたら、9時前に、上石神井から田無へ向かう4009Fを発見。
その後は、西武新宿発の小川ゆきになっていました。
小平駅で待っていると、4009Fの下り列車が10時31分、1番ホームに到着し、1分ほど停車の後に萩山方面へ発車。

2022年4月23日 10時31分。小平。4009Fの下り列車。
2022年4月23日 10時31分。小平。4009Fの下り列車。
右手前は40103Fの2316レ。

4009Fは小川駅到着で、西武線アプリの列車位置情報から消えましたが、11時1分に小川駅へ戻って来ました。
国分寺線の鷹の台駅へ行っていたようです。

2022年4月23日 11時1分。小川。左端から、4009Fの臨時列車、2051Fの6664レ、2033Fの6659レ。
2022年4月23日 11時1分。小川。

左端から、4009Fの臨時列車、2051Fの6664レ、2033Fの6659レ。

2022年4月23日 11時3分。小川。出発信号機が注意現示となり4009Fが発車。
2022年4月23日 11時3分。小川。
出発信号機が注意現示となり4009Fが発車。
2022年4月23日 11時4分。小川。小平へ戻ると思っていたら、4009Fは国分寺線に入って東村山へ向かいました。
2022年4月23日 11時4分。小川。

小平へ戻ると思っていたら、4009Fは国分寺線に入って東村山へ向かいました。

4009Fは西武園駅へ行っていたようで、10時58分に東村山駅1番ホームへ到着。再び小川へ向かい、拝島駅まで行ったようです。

2022年4月23日 11時21分。東村山。西武園駅から1番ホームへ到着する4009F(52席)。
2022年4月23日 11時21分。東村山。

西武園駅から1番ホームへ到着する4009F(52席)。

2022年4月23日 11時25分。東村山。1番ホームから発車した4009F(52席)と2051Fの6666レ。
2022年4月23日 11時25分。東村山。

1番ホームから発車した4009F(52席)と2051Fの6666レ。

この後、拝島駅へ行ってから、田無駅と南入曽で折り返し、西武秩父へ向かったようです。

夕方の4009Fは通常運行だったようで、入間市駅5番ホームで6116Fの2166レに追い抜かれてました。

2022年4月23日。入間市。6116Fの2166レ(左)と4009F(52席)の上り列車。
2022年4月23日。入間市。

6116Fの2166レ(左)と4009F(52席)の上り列車。

| | コメント (1)

2022年5月 3日 (火)

2022年4月21日(木)・22日の西武線 見ただけ、2007Fにもお会いできました

4月21日(木)

(<-飯能)2465F+2073Fの2502レに乗車しました。

2022年4月21日。元加治。2073F+2465Fの2502レ。
2022年4月21日。元加治。2073F+2465Fの2502レ。

平日の日中も使われなくなった池袋駅の7番ホーム方の電留線ですが、平日 朝は8レ(実は未確認ですが)〜7レの折り返しのラビューが使っていました。

2022年4月21日。池袋。左から、2465F+2073Fの4303レ、20158Fの5607レ、6103Fの2110レ、電留線で折り返し待ちの001系。
2022年4月21日。池袋。

左から、2465F+2073Fの4303レ、20158Fの5607レ、6103Fの2110レ、電留線で折り返し待ちの001系。

2007Fにお会いできました。

2022年4月21日。高田馬場〜下落合。2007Fの5814レ?。
2022年4月21日。高田馬場〜下落合。2007Fの5814レ?。
2022年4月21日。所沢。2007Fの5661レ。
2022年4月21日。所沢。2007Fの5661レ。

ピンぼけでお恥ずかしいです。

4月22日(金)

狭山ヶ丘 05:19 側線2463F+2085F
所沢 05:27 電留線(E)空き (W)2079F
清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番ホーム6156F
保谷 05:47, 4番線20153F 21番線6114F 22番線6105F 25番線20152F 27番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5154F

3102レは6107F、5204レは2077F。
5101レは38114F、5107レは2071F。
5802レは2007F。

5802レのほか、2007Fを拝見できました。

2022年4月22日。高田馬場〜下落合。2007Fの5814レ。
2022年4月22日。高田馬場〜下落合。2007Fの5814レ。
2022年4月22日。高田馬場〜下落合。2007Fの5113レ(右)。
2022年4月22日。高田馬場〜下落合。2007Fの5113レ(右)。

お昼の高田馬場駅界隈で6000系同士がすれ違いました。

2022年4月21日。高田馬場〜下落合。6102Fの2648レ(左)と6101Fの2639レ。
2022年4月21日。高田馬場〜下落合。
6102Fの2648レ(左)と6101Fの2639レ。

5時40分頃の清瀬〜東久留米駅間。曇っているけど西の空は富士山プラスアルファだけ横に雲がなく朝日を浴びた富士山がくっきりと見えました。
下の写真は大泉学園〜石神井公園駅間から見た富士山の方角。露出がダメダメですが、こんな感じでした。

2022年4月22日。大泉学園〜石神井公園。
2022年4月22日。大泉学園〜石神井公園。

入間市〜仏子駅間 20:54
 4009F上り。

 武蔵ヶ丘発の所沢ゆきとアプリではなっていました。

また、小手指車両基地には4000系4連の回送が電源オンで入口付近にいました。
そして、仏子〜元加治駅間、21時31分、4000系下り通過。

以下をツイートしてました。

イスラエルの人たちと、パレスチナ🇵🇸の人たちが、ぎゅっと抱きしめ合える世の中になると良いなと思います。

| | コメント (1)

2022年4月18日(月)〜20日の西武線 見ただけ

4月18日(月)

(<-飯能)2463F+2095Fの2502レに乗車し、小手指で40101Fの4654レに乗り換えました。乗換の理由はクモハ2463が女性専用だったこと。
元加治到着時は男性がいたので乗ったら、やけに女性が多くなり、女性ばかりとなり、西武線アプリで確認したら女性専用でした。車内放送はなかったと思いますが、聞き逃していたかも。

2022年4月18日。元加治。2095F+2463Fの2502レ。
2022年4月18日。元加治。2095F+2463Fの2502レ。

お昼の2325レは(<-新宿)2459F+2081F。

2022年4月18日。高田馬場〜下落合。2459F+2081Fの2325レ。
2022年4月18日。高田馬場〜下落合。2459F+2081Fの2325レ。

帰宅は20101Fの2175レ。池袋発車時点の先頭車は、100人ほどが立っていました。
雨でしたが、前後の衝撃はなし。

以下をツイートしてました。

(続けて)
東京は雨ですが、JR山手線も西武池袋線も、前後の車両がぶつかり合うような揺れはナシ。

4月19日(火)

狭山ヶ丘 05:19 側線2461F+2095F
所沢 05:27 電留線(E)空き (W)38113F
清瀬 05:40 引き上げ線6107F 4番ホーム6110F
保谷 05:47, 4番線空き 21番線6111F 22番線6158F 25番線38114F 27番線N2000系。5204レに続行でN2000系の上り回送が2番ホームへ到着な風情でした。
石神井公園05:52, 5番線・東急5176F

2022年4月19日。石神井公園。右が20104Fの2102レ。左は、珍しく5番線で夜間滞泊だった東急5176F。
2022年4月19日。石神井公園。

右が20104Fの2102レ。左は、珍しく5番線で夜間滞泊だった東急5176F。

3102レは6103F、5204レは20158F。
5101レは2069F、5107レは38112F。
5時ころの元加治駅付近は霧で、視界は400メートル未満な感じでした。

2022年4月19日。元加治。到着する6103Fの3102レ。
2022年4月19日。元加治。

到着する6103Fの3102レ。
上の写真の1時間ほど前です。

以下をツイートしてました。

4月20日(水)

朝は6108Fの2506レに乗車してました。
その前に元加治を通過した1102レは(<-飯能)2465F+2073F。

2022年4月20日。元加治。2073F+2465Fの1102レ。
2022年4月20日。元加治。2073F+2465Fの1102レ。

お昼の高田馬場界隈。2329レは(<-新宿)2459F+2081F。

2022年4月20日。高田馬場〜下落合。2459F+2081Fの2329レ。
2022年4月20日。高田馬場〜下落合。2459F+2081Fの2329レ。

| | コメント (1)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »