2022年5月14日(土)・15日の西武線ほか見ただけ
5月14日(土)
2102レと2106レがN2000系2+8連でした。
朝は小雨で撮りに行くつもりはなかったのですが、やんできた9時過ぎ、元加治駅で並ぶところを撮れました。
2102レは(<-飯能)2465F+2077F、2106レは2463F+2079Fだったのだと思います。
14時過ぎの池袋駅東口の前。IKEBUSと長電バスと千曲バスと警察バスが止まってます。
この前の週あたりから池袋駅の構内に警察官がいたりで、治安が悪化してると認識したのかなと思っていましたが、QUAD(22日は池袋線で車内放送してました)があったり、アメリカのバイデン大統領が日本を訪問したりで、警戒を強化していたのかもしれません。
5月15日(日)
11時50分頃に池袋駅を通過のはずのJR貨物の3086レは、3月のダイヤ改正後 2・3回 挑戦しましたが、いずれもハズレ。
この日はEH500-9牽引で11時52分に通過を拝見できました。
メトロ17006Fが27S運用で、6531レだったので、小手指駅で17306を拝見。台車は他社と違っていますが、車輪は汚れて黄色は見えず、PQ車輪かは私にはわからなかったです。
以下をツイートしてました(が)。
西武池袋線 稲荷山公園駅の上りホームから見える、#航空自衛隊 #入間基地 の庁舎か何かの工事現場の、出入口の折畳式の門が倒れてるような。
— イルとコらンか (@irutokorannka) May 15, 2022
下り列車から瞥見。
(続けて)
スライド式の、上から板を吊ってるような門です。
(5月22日午前)
先ほど見たら、自立式でした。そんなに高くなかったです。
倒れてたように見えたのは見間違え、だったら申し訳ありません。
航空自衛隊 入間基地内の市道の工事現場。元の道路の舗装を剥がして、整備しているようでした。
奥に向かって並んでいるコーンの間は以前は木が植えられていましたが、道路に変わっています。
以下をツイートしてました。
トヨタ自動車の新たな鉄道貨物利用か。 https://t.co/0j4bBuB1qB
— イルとコらンか (@irutokorannka) May 15, 2022
| 固定リンク
« 2022年5月11日(水)〜13日の西武線 見ただけ、原因がいまだ非公表の早朝停電でダイヤ乱れほか | トップページ | 2022年の西武 芝桜臨時ダイヤ 見ただけ、その1 1751レの時刻変更 »
コメント
黄色い西武もやがて消滅する時が来ましたね。今後はサスティナに変わります。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2022年5月23日 (月) 03時36分