2022年5月2日(月)・3日の西武線ほか見ただけ、また秩父へ行きました
5月2日(月)
(<-飯能)32101F+3811Fの2110レと20104F(ライオンズ)の2195レに乗ってました。
以下をツイートも。
タイプライターで肖像画を描く人。
— イルとコらンか (@irutokorannka) May 1, 2022
BBC News - Typewriter artist James Cook 'blown away' by Tom Hanks responsehttps://t.co/YRxaAiA6Be
テレビ朝日: “撮り鉄”線路侵入 注意に逆ギレ 飛び交う罵声…目当ては「カシオペア紀行」.https://t.co/VzJLrpz3qR@GoogleNewsから
— イルとコらンか (@irutokorannka) May 2, 2022
よっぽどの事情があっての撮影でしょうか。
その現場で発散するエネルギーを、事前に制御して活用し、自治体や鉄道会社に運動して、撮影しやすい環境を整備していただくと嬉しいです。
5月3日(火・休日)
昼から秩父へ行って芝桜臨時ダイヤを見てました。
廃車となって横瀬駅に留置付近に留置されている2007F。車体の横に足場を設置中でした。
5027レで西武秩父へ到着する4001F+4021F。クハ4001はこのときは片目点灯でしたが、5035レで西武秩父へ到着したときは両目点灯でした。
ハイビーム/ロービームでも変わるそうですが、5月1日からの故障が少なくとも二日間は放置されていたことは確かかと。
ディナーコースの4009F(52席)と、秩父鉄道直通列車。
三峰口から西武秩父へ到着する4015Fの飯能ゆき。
天気がよく、秩父の観光客は多かったようで、元町・中華街ゆきS-TRAINの404レは西武秩父駅で満席でした。
| 固定リンク
コメント
金曜日、秋葉原の中古模型屋に行き、なんと熊本03系が鉄道コレクションで発売されました。価格は2450円でした。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2022年5月15日 (日) 05時11分