« 2022年5月9日(月)・10日の西武線ほか見ただけ | トップページ | 2022年5月14日(土)・15日の西武線ほか見ただけ »

2022年5月21日 (土)

2022年5月11日(水)〜13日の西武線 見ただけ、原因がいまだ非公表の早朝停電でダイヤ乱れほか

5月11日(水)

元加治から(<-飯能)32101F+38111Fの3106レに乗車。座って池袋へ直行するつもりでしたが、入間市で抑止。
001-D編成の4レも隣の5番ホームに停車。
清瀬〜小手指駅間の停電のためとのことでした。
4レは6時32分発、3106レも6時34分に発車。

2022年5月11日 6時32分。入間市。30分ほどの遅れで発車していく4レ(右)と、抑止の3106レ(左)。
2022年5月11日 6時32分。入間市。

30分ほどの遅れで発車していく4レ(右)と、抑止の3106レ(左)。

3106レは6時38分に武蔵藤沢駅へ到着し、再び抑止。踏切も開きました。
6時46分に再び踏切が閉まり、狭山ヶ丘駅のホームが空いたことを乗務員が確認後(4レがいました。西武線アプリの列車位置情報 使用かな、タブレット(電子機器)で確認してました)、6時50分に発車しました。

所沢駅の場内信号機で足止めされ、所沢発車は7時7分。
清瀬駅は3番ホームに着発し、6レの通過待ち。7時17分発。
ひばりヶ丘駅で20158Fの5854レを追い抜かし、途中駅を通過し、石神井公園駅手前で6レに追い付き、場内信号機の開通後 3番ホームへ到着。練馬まで各停となり7時32分発。練馬高野台駅には20104Fの各停 飯能ゆきが止まっていたので降りました。

2022年5月11日 7時34分。練馬高野台。左が20140Fの各停 飯能ゆき。右は38111F+32101Fの3106レ。
2022年5月11日 7時34分。練馬高野台。

左が20140Fの各停 飯能ゆき。右は38111F+32101Fの3106レ。

2022年5月11日 7時36分。練馬高野台。32101Fがお尻の10連の3106レが緩行線を走行。
2022年5月11日 7時36分。練馬高野台。

32101Fがお尻の10連の3106レが緩行線を走行。

次に到着した20000系の各停 池袋ゆきに体を押し込み(7時38分頃の発車)、練馬高野台から池袋へ直行。
途中、複々線の富士見台と中村橋で追い抜かれ、練馬でも001系を先に行かせ、東長崎でも40000系に追い抜かれ、池袋駅の1・2番ホームへ8時7分に到着でした。
池袋駅の7番ホーム方の電留線には001系がいました。

このダイヤ乱れは下記の件でした。
公式サイトには原因や謝罪の告知は(まだ)ないです。首相官邸FBで計画停電のすすめをコメントした沿線住民(私のことですね)が原因、というご判断とは思っておりませんので、悪しからず。

帰宅は6111Fの2189レ。
52Kが6151F代走だからか、52K運用の武蔵小杉ゆき各停 6812レは西武 6151Fでした。

21時ころの小手指車両基地の飯能方に2本並んだN2000系4連は、1本だけ電源オン。

毎朝の西武バス。
この週は、平日、毎日この時間帯に池袋ゆき西武バスを見てましたが、この日だけ「WANDA」車体広告ではなかったです。

2022年5月11日。池袋駅東口近く。新宿から池袋へやって来た西武バス。
2022年5月11日。池袋駅東口近く。
新宿から池袋へやって来た西武バス。

5月12日(木)

朝は(<-飯能)2463F+2079Fの2104レなど、夜は6105Fの2191レに乗車してました。

朝の小手指車両基地のN2000系4連2本は、前の晩と同じ場所でどちらも電源オフ。
狭山線は1249Fに、263Fが追加な感じの車両基地でした。

24M運用の6804レはメトロ10011Fの代走でした。

2022年5月12日。石神井公園。右がメトロ10011Fが代走の24M運用・6804レ。左は6番線で夜間滞泊だった東急5157F。
2022年5月12日。石神井公園。

右がメトロ10011Fが代走の24M運用・6804レ。左は6番線で夜間滞泊だった東急5157F。

お昼の高田馬場界隈。

2022年5月12日。高田馬場〜下落合。10112Fの120レ。
2022年5月12日。高田馬場〜下落合。
10112Fの120レ。
2022年5月12日。高田馬場〜下落合。20105Fの2330レ(右)と6102Fの2637レ。
2022年5月12日。高田馬場〜下落合。
20105Fの2330レ(右)と6102Fの2637レ。

5月13日(金)

20107Fの2102レと(<-飯能)32105F+38105Fの2187レに乗車してました。
2187レの池袋発車時点の先頭車は、満席で、70人ほどが立っていました。

仏子〜元加治駅間、21:34、4000系下り。
20時50分ころの小手指車両基地の入口付近には、「回送」表示の4000系4連がスタンバイしてました。

|

« 2022年5月9日(月)・10日の西武線ほか見ただけ | トップページ | 2022年5月14日(土)・15日の西武線ほか見ただけ »

コメント

昨日アド街があらかわ遊園でした。都電の特集も組まれました。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2022年5月22日 (日) 05時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022年5月9日(月)・10日の西武線ほか見ただけ | トップページ | 2022年5月14日(土)・15日の西武線ほか見ただけ »