2102レと2104レがN2000系2+8連でした。それぞれ(<-飯能)2463F+2091Fと2461F+2095F。
2022年5月21日。入間市〜仏子。
2463F+2091Fの4105レ。
左の大きな樽は、工務店の資材置き場に置かれてます。醸造所を解体したのかもしれません。
2022年5月21日。入間市。
2461F+2095Fの2136レ(左)と4009Fの下り列車。
2022年5月21日。元加治。
2463F+2091Fの2131レ。
小雨が降っていました。2463F+2091Fは飯能到着後は武蔵丘車両基地へ回送されたと思います。
2461F+2095Fは分割されて、14時ころは小手指車両基地の中央付近にいました。
午後は雨。
2022年5月21日。小手指。
40153Fの4129レと東急4101Fの1815レ(左奥)。
コメント
ダイヤ改正後も池袋線では,土休日でも2000系10両編成がまだ活躍しているんですね。黄色い西武も来年度には消滅する可能性が高くなってきました。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2022年5月30日 (月) 03時47分