« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月31日 (日)

2022年の西武 芝桜臨時ダイヤ 見ただけ、その5 飯能駅の4000系増結

飯能駅で4000系の増結も行われました。

2022年5月8日 9時57分。飯能。左が4013Fの上り回送列車。右は40102Fの4116レ。
2022年5月8日 9時57分。飯能。

左が4013Fの上り回送列車。右は40102Fの4116レ。
5018レで先に到着している4023Fに連結されます。

2022年5月8日 9時58分。飯能。下り方から回送されてきた4013Fが、5018レで先に到着している4023Fに連結されます。
2022年5月8日 9時58分。飯能。

下り方から回送されてきた4013Fが、5018レで先に到着している4023Fに連結されます。
停止を現示の場内信号機の下の誘導信号機が点灯中。
右はメトロ10020Fの上り回送列車。

2022年5月8日 10時6分。飯能。2・3番ホームから発車した4013F+4023Fの5017レ。左は2087Fの5102レ。
2022年5月8日 10時6分。飯能。

2・3番ホームから発車した4013F+4023Fの5017レ。左は2087Fの5102レ。

2022年5月8日 10時29分。飯能。5020レで到着した4011Fに連結された4017Fを先頭に、8連で発車する2本目の下り臨時列車。
2022年5月8日 10時29分。飯能。

5020レで到着した4011Fに連結された4017Fを先頭に、8連で発車する2本目の下り臨時列車。
左は1751レで到着したY513F。

土休日の秩父鉄道直通列車などで4000系の増結は飯能駅で日常的に行われています。

| | コメント (1)

2022年の西武 芝桜臨時ダイヤ 見ただけ、その4 補充された4ドア車8連 3本

もう2ヶ月が経ってしまった芝桜臨時ダイヤ(「その3」はこちら)。
飯能駅で4ドア車8連が秩父線の運用に補充されます。

18レの到着後に、秩父方から2・3番ホームに到着した回送列車は折り返し定期の5013レ(飯能 9時19分発)。横瀬駅の電留線で昼寝して、1本目の上り臨時で飯能へ戻り、秩父方へ回送されお仕事は一旦 終了。
保谷駅の28番線で夜間滞泊だった編成は、9時33分発の1本目の下り臨時の後に2・3番ホームへ到着し定期の5015レ。横瀬駅の電留線で昼寝して、5042レで飯能へ戻り、上り方へ回送されて、保谷始発の5736レになって、お仕事が続きます。
そして飯能 10時43分発の5019レも、上り方から2・3番ホームに回送されてきた編成が担当。5019レで西武秩父到着後は、芦ケ久保〜横瀬と回送されて留置となり、2本目の上り臨時(準急 池袋ゆき、飯能からは定期の4146レ)に充当されてました。

2022年5月8日 9時14分。飯能。2・3番ホームへ到着する2095Fの上り回送列車。
2022年5月8日 9時14分。飯能。

2・3番ホームへ到着する2095Fの上り回送列車。
折り返しは定期の5013レ。横瀬駅の電留線で昼寝して、1本目の上り臨時で飯能へ戻り、秩父方へ回送されます。

2022年5月8日 15時30分。飯能。1本目の上り臨時で15時20分に飯能へ戻ってきた2095F。下り方へ回送されました。
2022年5月8日 15時30分。飯能。

1本目の上り臨時で15時20分に飯能へ戻ってきた2095F。下り方へ回送されました。


2022年5月8日 7時過ぎ。保谷。奥が28番線でスタンバイする20151F。手前は26番線の2073F。
2022年5月8日 7時過ぎ。保谷。

奥が28番線でスタンバイする20151F。手前は26番線の2073F。
早朝は晴れていましたが、やがて雲が広がりました。
奥にはシートにくるまれた保存車両。

2022年5月8日 9時34分。飯能。2・3番ホームへ到着する20151Fの下り回送列車。
2022年5月8日 9時34分。飯能。

2・3番ホームへ到着する20151Fの下り回送列車。
折り返しは定期の5015レ。横瀬駅の電留線で昼寝して、5042レで飯能へ戻ってきます。

2022年5月8日 16時0分。飯能。5042レで2・3番ホームに到着後、上り方へ回送されました。
2022年5月8日 16時0分。飯能。

5042レで2・3番ホームに到着後、上り方へ回送されました。

2022年5月8日 16時41分。小手指。1番ホームから発車した20151Fの上り回送列車。
2022年5月8日 16時41分。小手指。

1番ホームから発車した20151Fの上り回送列車。
4分ほど休憩してました。この後は4144レの前をコンスタントに走って保谷からは5736レ。

2022年5月8日 17時17分。練馬。到着する20151Fの5736レ。
2022年5月8日 17時17分。練馬。

到着する20151Fの5736レ。
皆さんが乗ってる電車は2時間前は秩父にいたんだよ、知らないでしょと、一人 自己満足してました。


2022年5月8日 10時26分。飯能。上り方から回送されてきた20152F。2・3番ホームへ到着し、折り返しは定期の5019レ。
2022年5月8日 10時26分。飯能。

上り方から回送されてきた20152F。2・3番ホームへ到着し、折り返しは定期の5019レ。

2022年5月8日 10時44分。飯能。左奥が20152Fの5019レ。右手前は40155Fの2130レ。
2022年5月8日 10時44分。飯能。

左奥が20152Fの5019レ。右手前は40155Fの2130レ。

| | コメント (1)

2022年7月23日(土)・24日の西武線 見ただけ、池袋線をN2000系2+8連が両日ともに走ってました

7月23日(土)

N2000系2+8連が2104レだったので、飯能駅で4009Fの回送列車と並ぶかなと期待して行ってみましたが、イマイチでした。

2022年7月23日 7時12分。飯能。秩父方から回送されてきた4009F(右奥)と、40151Fの3106レ(左)。
2022年7月23日 7時12分。飯能。

秩父方から回送されてきた4009F(右奥)と、40151Fの3106レ(左)。

2022年7月23日 7時18分。飯能。左から、4009Fの上り回送列車、40151Fの3106レ、到着した4000系4連の5008レ。
2022年7月23日 7時18分。飯能。

左から、4009Fの上り回送列車、40151Fの3106レ、到着した4000系4連の5008レ。

2022年7月23日。飯能。右から、東急4102Fの3702レ、2461F+2091Fの4107レ、4009Fの上り回送列車。
2022年7月23日。飯能。

右から、東急4102Fの3702レ、2461F+2091Fの4107レ、4009Fの上り回送列車。

2022年7月23日。元加治〜飯能駅間。2461F+2091Fの4106レ。奥の高架線を走るはJR 八高線の下り列車。
2022年7月23日。元加治〜飯能駅間。

2461F+2091Fの4106レ。奥の高架線を走るはJR 八高線の下り列車。

18時開始で、西武球場前駅が最寄りの野球場でプロ野球の試合がありました(観客は26,641人だったそうです)。
快速急行 小手指ゆきの1825レは快速 西武球場前ゆきとなって、Y512Fがひばりヶ丘駅から代走でした。

2022年7月23日 16時17分。保谷。Y512Fの上り回送列車。
2022年7月23日 16時17分。保谷。

Y512Fの上り回送列車。
ひばりが丘駅から1825レを代走のため、小手指から回送されて来ました。

2022年7月23日。ひばりヶ丘。右が1825レを代走のY512Fの快速急行 小手指ゆき。左が6151Fの、本来は1825レの快速 西武球場前ゆき。
2022年7月23日。ひばりヶ丘。

右が1825レを代走のY512Fの快速急行 小手指ゆき。左が6151Fの、本来は1825レの快速 西武球場前ゆき。

以下をツイートしてました。

7月24日(日)

前日も走っていた(<-飯能)2461F+2091Fがこの日も2102レから走っていました。

2022年7月24日。元加治。2461F+2091Fの2109レ。
2022年7月24日。元加治。2461F+2091Fの2109レ。
元町・中華街ゆきのS-TRAIN 402レはこの後 通過でした。
2022年7月24日。富士見台。2461F+2091Fの4122レ(左)と東急5152Fの6610レ(右奥)。
2022年7月24日。富士見台。

2461F+2091Fの4122レ(左)と東急5152Fの6610レ(右奥)。

| | コメント (1)

2022年7月19日(火)〜22日の西武線ほか 見ただけ

h4>7月19日(火)

自宅で静かにしてました。

7月20日(水)

朝は(<-飯能)32101F+38107F(TANG)の3104レ、夜は同じ編成の3103レに乗車してました。
3103レの先頭車は池袋発車時点は満席で20人弱が立っていました。

2022年7月19日。池袋。到着した3104レの38107F+32101F。
2022年7月19日。池袋。
到着した3104レの38107F+32101F。
2022年7月29日。池袋。折り返し4107レの38107F+32101F。
2022年7月29日。池袋。

折り返し4107レの38107F+32101F。
この前面を見て、落書きされたと思っている人は少なくとも一人はいることでしょう。
18日(休日)の5112レで初めて目撃してました。

2022年7月20日。所沢。右から、32101F+38107Fの3103レ、001-B編成の43レ。
2022年7月20日。所沢。

右から、32101F+38107Fの3103レ、001-B編成の43レ。

7月21日(木)

朝は(<-飯能)32103F+38112Fの3104レ、夜は32101F+38107Fの4229レと東急4109Fの3707レに乗車してました。
4229レは小手指到着後に狭山ヶ丘駅の側線に回送されて夜間滞泊なようで、翌朝の狭山ヶ丘駅で寝てました。

お昼の西武新宿線。

2022年7月21日。高田馬場〜下落合。2083F+2455Fの2325レ(右)と20106Fの2646レ。
2022年7月21日。高田馬場〜下落合。

2085F2083F+2455Fの2325レ(右)と20106Fの2646レ。
(8月8日 21時10分修正)

2022年7月21日。高田馬場〜下落合。10111Fの120レ。
2022年7月21日。高田馬場〜下落合。10111Fの120レ。
10211の主抵抗器だけきれいでした。

西武の車両の動画広告「スマイルビジョン」でも放映されている、総合商社 双日のアメリカでの鐵道車両事業PR動画(リンク先はユーチューブの動画)が、東急の車両でも放映されていました。
西武の車両ではかれこれ2ヶ月ほど放映されていると思います。
その前はマグロ養殖でした。

2022年7月21日。西武池袋線3707レの車内。
2022年7月21日。西武池袋線3707レの車内。
車両は東急の4109Fです。

系統番号の表示がない池袋駅東口ゆきの都バス。とげぬき地蔵前発みたいでした。

2022年7月21日。池袋駅東口近くの明治通り。系統番号の表示がない池袋駅東口ゆき都バス。
2022年7月21日 6時40分頃。池袋駅東口近くの明治通り。

系統番号の表示がない池袋駅東口ゆき都バス。

2022年7月21日。上の都バスの側面の表示。
2022年7月21日。上の都バスの側面の表示。

7月22日(金)

(朝は<-飯能)32104F+38111Fの2104レほか、夜は2461F+2095Fの2199レに乗車してました。

この週も6157Fは小手指車両基地の飯能方で工事中でした。

朝8時過ぎの池袋駅東口の西武デパートの前。都バスと西武バスの縦列停車。

2022年7月22日。池袋駅東口のバスの降車場。左はWANDA車体広告の西武バス、右は都バス。
2022年7月22日。池袋駅東口のバスの降車場。

左はWANDA車体広告の西武バス、右は都バス。

| | コメント (2)

2022年7月24日 (日)

2022年7月18日(海の日)は自転車で西武多摩川線に乗ってきました、小手指車両基地に4000系も

7月18日(月・休日)は朝から自転車で、中華まんミュージアム・拝島・豊田車両センター・西武多摩川線・鈴木町・小手指車両基地と巡ってました。

2022年7月18日 朝7時頃。中村屋 武蔵工場バス停。右奥の丸っこい建物が「中華まんミュージアム」ですが現在は閉館中。
2022年7月18日 朝7時頃。中村屋 武蔵工場バス停。

右奥の丸っこい建物が「中華まんミュージアム」ですが現在は閉館中。
バスの本数はとても少なく、ミュージアム利用者は使えないダイヤです。近隣工場の通勤需要対応と思われます。

2022年7月18日。横田基地の前。在日アメリカ軍の看板が右、自衛隊は左でした。
2022年7月18日。横田基地の前。

在日アメリカ軍の看板が右、自衛隊は左でした。
手前の広い道路は国道16号線。奥の、基地側は歩道がなく、自転車レーンがあるかも不明だったので、手前の歩道を自転車でゆっくり走らせていただきました。

2022年7月18日 8時頃。拝島駅から横田基地へ入る専用線。奥に基地のフェンスが見えてます。
2022年7月18日 8時頃。拝島駅から横田基地へ入る専用線。

奥に基地のフェンスが見えてます。
右手の建物は元・ボウリング場か何かの廃墟でした。軍隊反対の過激派の皆さんのゲリラ活動に活用可能にも見受けられましたが、素人にはよく分かりません。元・総理大臣は銃撃で殺されましたが、・・・。

2022年7月18日。拝島駅から横田基地へ入る専用線の途中の踏切。
2022年7月18日。拝島駅から横田基地へ入る専用線の途中の踏切。
JR貨物の管理みたいでした。
2022年7月18日 8時半頃。多摩大橋(左)。「多摩川」という看板の左上に見える山は富士山と思います。
2022年7月18日 8時半頃。多摩大橋(左)。

「多摩川」という看板の左上に見える山は富士山と思います。

2022年7月18日 8時半頃。多摩大橋の南側。横田基地へ着陸するであろうジェット機が北へ向かいました。
2022年7月18日 8時半頃。多摩大橋の南側。

横田基地へ着陸するであろうジェット機が北へ向かいました。
たまに元加治駅周辺の上空も南北方向へ飛んでる同じ飛行機なのだと思います。

2022年7月18日 8時51分頃。八王子〜北八王子駅間。八高線の高麗川方面ゆき。
2022年7月18日 8時51分頃。八王子〜北八王子駅間。
八高線の高麗川方面ゆき。
2022年7月18日 9時4分。豊田〜八王子駅間。E353系の下り列車が通過。
2022年7月18日 9時4分。豊田〜八王子駅間。

E353系の下り列車が通過。
右奥の高台から左手の低地へ貫通する道路が建設中でした。

2022年7月18日 9時過ぎ。豊田車両センター。E233系とE257系など。
2022年7月18日 9時過ぎ。豊田車両センター。
E233系とE257系など。
2022年7月18日 9時過ぎ。豊田車両センター。E233系に混じって211系や209系もいました。211系は入庫した直後です。
2022年7月18日 9時過ぎ。豊田車両センター。

E233系に混じって211系や209系もいました。211系は入庫した直後です。

2022年7月18日 9時過ぎ。豊田車両センター。車体広告でヘッドマークも付いたE233系。クハE233-43でした。
2022年7月18日 9時過ぎ。豊田車両センター。

車体広告でヘッドマークも付いたE233系。クハE233-43でした。
東京アドベンチャーライン」(リンク先は文春オンライン)の車体広告電車です。
青梅線に乗って、中央線を経て、国会や自民党本部やデパートや皇居前に行って、天皇制があって当然で自衛隊は合憲らしい、東京(日本)を冒険しよう、という趣旨ではないですね。

2022年7月18日 9時42分。万願寺〜高幡不動駅間。浅川を渡る多摩都市モノレール。
2022年7月18日 9時42分。万願寺〜高幡不動駅間。
浅川を渡る多摩都市モノレール。
2022年7月18日。中河原〜聖蹟桜ヶ丘駅間。多摩川を渡る京王線の下り列車。
2022年7月18日。中河原〜聖蹟桜ヶ丘駅間。
多摩川を渡る京王線の下り列車。
2022年7月18日。是政駅。改札口前の「サイクルトレイン ご利用案内」。
2022年7月18日。是政駅。改札口前の「サイクルトレイン ご利用案内」。
2022年7月18日。是政駅。ホームの屋根を下から見ました。
2022年7月18日。是政駅。ホームの屋根を下から見ました。
2022年7月18日。是政。私の自転車を積み込んだ後の様子です。
2022年7月18日。是政。

私の自転車を積み込んだ後の様子です。
他の普通の乗客の皆様に申し訳ないと思う大きさでした。この上り列車で自転車持ち込みは私一人だけでしたが、下り列車では利用している人を4名ほど見かけました。
武蔵境駅のホームから改札階へ降りるエレベーターに、掲示の指示のように自転車を入れようとしたらお尻が出てしまい、かなり焦りました。

2022年7月17日。鈴木町 交差点。左右に走っているのが「鈴木街道」(都道132号線)、西武バスが進む道路は都道15号線(小金井街道)。
2022年7月17日。鈴木町 交差点。

左右に走っているのが「鈴木街道」(都道132号線)、西武バスが進む道路は都道15号線(小金井街道)。

2022年7月18日 13時過ぎ。小手指車両基地。4000系4連や1251Fが見えます。
2022年7月18日 13時過ぎ。小手指車両基地。

4000系4連や1251Fが見えます。
4000系は車輪転削で来ていたのだと思います。番号は未確認。

2022年7月18日 13時過ぎ。小手指車両基地。工事されている6157Fのアップです。運転台の、貼り紙はスイッチの状態が書かれていました。
2022年7月18日 13時過ぎ。小手指車両基地。

工事されている6157Fのアップです。運転台の、貼り紙はスイッチの状態が書かれていました。

2022年7月18日 13時過ぎ。小手指車両基地。右から、工事中の6157F、1251F、4000系など。
2022年7月18日 13時過ぎ。小手指車両基地。
右から、工事中の6157F、1251F、4000系など。

今回は85kmほど自転車で走りました。
快晴になったり、曇ったりでしたが、暑くて疲れました。体調不良とはならず、無事 帰宅できました。
多摩川線では記念切符を購入。多摩川線 乗車中もストラバの記録を止めてなかったので、最高速度は75.2km/hを記録してました。

| | コメント (1)

2022年7月16日(土)・17日の西武線 見ただけ、夕方の東長崎駅は飛行機がひっきりなし、ほか

7月16日(土)

「旅するレストラン」4009F(52席)は池袋発着だったので練馬高野台駅で撮らせていただきました。

2022年7月16日。練馬高野台。40101Fの3105レ。
2022年7月16日。練馬高野台。40101Fの3105レ。
2022年7月16日 11時14分。練馬高野台。4009Fの下り列車。
2022年7月16日 11時14分。練馬高野台。4009Fの下り列車。
2022年7月16日。練馬高野台。メトロ17005Fの1805レ。
2022年7月16日。練馬高野台。メトロ17005Fの1805レ。

東急線内の事情のため1819レ(32M運用) は西武線内は5分ほどの遅れで、小手指駅で4133レとの接続はなし。
1819レは小手指駅では4番ホームに到着し、定時運転の後続の6527レ(有楽町線から直通)は3番ホーム到着でした。

2022年7月16日 15時19分。小手指。4番ホームから入庫する1819レだった6116F(32M運用)。
2022年7月16日 15時19分。小手指。

4番ホームから入庫する1819レだった6116F(32M運用)。

昼前の小手指車両基地の6番線・飯能方に6157Fが戻って工事中でした。
前の週は同じ場所で6158Fが工事されていましたが、この日は2119レを走ってました。

2022年7月16日 11時前。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地の6番線・飯能方で工事中の6158F。
2022年7月16日 11時前。小手指〜狭山ヶ丘駅間。
小手指車両基地の6番線・飯能方で工事中の6158F。

7月17日(日)

小手指駅のホームから見た、小手指車両基地。色々な車両が見えます。2463Fと2461Fが手前側に見えてます。

2022年7月17日。小手指。中央左は001-B編成の70レ。
2022年7月17日。小手指。中央左は001-B編成の70レ。

西武秩父ゆきS-TRAIN 401レを小手指駅で狙いましたが、東急4110F(ヒカリエ号)の1720レにブロックされました。

2022年7月17日。小手指。左手前から、東急4110Fの1702レ、40000系の西武秩父ゆきS-TRAIN 401レ。
2022年7月17日。小手指。

左手前から、東急4110Fの1702レ、40000系の西武秩父ゆきS-TRAIN 401レ。

電車より飛行機のほうが多い感じもあった西武池袋線 東長崎駅です(飛行機は一機が見えなくなると別の一機がやって来ましたが、電車はしばらくいない時があったための印象かもしれません)。
羽田空港へ着陸の飛行機が上空を通過してました。北から進入してきて、南東へ向かってました。

2022年7月17日 17時頃。東長崎。ホームから見えた飛行機。
2022年7月17日 17時頃。東長崎。ホームから見えた飛行機。
2022年7月17日。東長崎。38109Fの5498レ。
2022年7月17日。東長崎。38109Fの5498レ。
2022年7月17日。東長崎。38105Fの5118レ(左)と2075Fの5503レ。
2022年7月17日。東長崎。

38105Fの5118レ(左)と2075Fの5503レ。
右上の、一番手前の架線ハンガーの上に飛行機が写ってます。

2022年7月17日。東長崎。6117Fの2153レ。右手の6階建てのビルの上辺りに飛行機が見えてます。
2022年7月17日。東長崎。

6117Fの2153レ。右手の6階建てのビルの上辺りに飛行機が見えてます。

飯能ゆきS-TRAIN 403レは、夕日が差して明るい練馬駅に着発でした(乗降なし)。

2022年7月17日 17時54分。練馬。1番ホームへ到着する40151Fの飯能ゆきS-TRAIN 403レ。
2022年7月17日 17時54分。練馬。

1番ホームへ到着する40151Fの飯能ゆきS-TRAIN 403レ。

2022年7月17日 17時55分。練馬。夕日が差して明るい練馬駅を発車した40105Fの飯能ゆきS-TRAIN 403レ。
2022年7月17日 17時55分。練馬。

夕日が差して明るい練馬駅を発車した40105Fの飯能ゆきS-TRAIN 403レ。

100周年をアピールの東急5151Fが03K運用で西武に来てました。

2022年7月17日。富士見台。100周年 車体広告の東急5151Fの6603レ(03K運用)。
2022年7月17日。富士見台。

100周年 車体広告の東急5151Fの6603レ(03K運用)。

7月16日(土)〜18日(月)の三連休は、N2000系2+8連は池袋線に走っていなかったと思います。

4009F(52席)が池袋発着だった件は別掲しております。

| | コメント (1)

2022年7月17日(日)の西武4009F(52席)見ただけ、池袋発着でした

「旅するレストラン」が池袋発着の7月17日(日)、送り込みの4009F(52席)の上り回送列車は、清瀬駅で2118レに追い抜かれ、ひばりが丘駅から6806レの後ろを走って、石神井公園駅で72レに追い抜かれ、練馬駅の引き上げ線に入って4301レの次に豊島園駅へ入っていました(清瀬駅の件は西武線アプリ)。

2022年7月17日 9時6分。石神井公園。3番ホームに停車中の4009F(52席)の上り回送列車(右手前)と、4番ホームを通過する001系の72レ。左奥は6303レだったメトロ10026F。
2022年7月17日 9時6分。石神井公園。

3番ホームに停車中の4009F(52席)の上り回送列車(右手前)と、4番ホームを通過する001系の72レ。左奥は6303レだったメトロ10026F。

2022年7月17日 9時6分。石神井公園。3番ホームに停車中の4009F(52席)の上り回送列車(左手前)と、4番ホームを通過した001系の72レ。
2022年7月17日 9時6分。石神井公園。

3番ホームに停車中の4009F(52席)の上り回送列車(左手前)と、4番ホームを通過した001系の72レ。

2022年7月17日 9時8分。石神井公園。3番ホームから発車し急行線へ入る4009F(52席)の上り回送列車と、メトロ10002Fの6403レ。
2022年7月17日 9時8分。石神井公園。

3番ホームから発車し急行線へ入る4009F(52席)の上り回送列車と、メトロ10002Fの6403レ。

2022年7月17日 9時18分。練馬。2番ホームから発車した40154Fの4301レ(左手前)と、引き上げ線で待機する4009F(52席)。
2022年7月17日 9時18分。練馬。

2番ホームから発車した40154Fの4301レ(左手前)と、引き上げ線で待機する4009F(52席)。

2022年7月17日 9時20分。練馬。2番ホームから豊島園へ向かう4009Fの下り回送列車(左手前)と、2番ホーム入線待ちの5301レ。
2022年7月17日 9時20分。練馬。

2番ホームから豊島園へ向かう4009Fの下り回送列車(左手前)と、2番ホーム入線待ちの5301レ。

2022年7月17日 9時20分。練馬。右から、メトロ10026Fの6304レ、4009Fの豊島園ゆき下り回送列車、6103Fの1801レ。
2022年7月17日 9時20分。練馬。

右から、メトロ10026Fの6304レ、4009Fの豊島園ゆき下り回送列車、6103Fの1801レ。

2022年7月17日。富士見台。中村橋駅を発車したメトロ10026Fの6513レ(左)と、中村橋駅を通過した4009F(52席)の下り列車。
2022年7月17日。富士見台。

中村橋駅を発車したメトロ10026Fの6513レ(左)と、中村橋駅を通過した4009F(52席)の下り列車。
2時間ほど後の再会です。6513レの方が早く富士見台駅に到着しました。

西武秩父から戻ってきた4009F(52席)は練馬駅の急行線を18時14分に通過でした。
38105Fの5508レの発車後の通過でしたが、西武線アプリの列車位置情報で見てたら、東長崎駅で4009Fが5508レを追い抜いてました。

2022年7月17日 18時14分。練馬。夕日が差す中、急行線を通過する4009F(52席)の上り列車。
2022年7月17日 18時14分。練馬。

夕日が差す中、急行線を通過する4009F(52席)の上り列車。

16日(土)も池袋発着でした。18日(休日)は西武新宿発着。

| | コメント (1)

2022年7月11日(月)〜16日の西武線ほか見ただけ、メトロ10011Fとご縁がありました

7月11日(月)

2102レは(<-飯能)2461F+2085Fでした。

2022年7月11日。石神井公園。右から、38105Fの5710レ、2461F+2085Fの2102レ、20151Fの5208レ。
2022年7月11日。石神井公園。

右から、38105Fの5710レ、2461F+2085Fの2102レ、20151Fの5208レ。

8日(金)朝の架線事故で集電装置が壊れたメトロ10011Fが小手指車両基地にいました。
ちょうど本線を通過した40000系の上り列車は集電装置が離線して、パチパチという音と共に架線からオレンジ色の火花が落ちたりしてました。

2022年7月11日。小手指車両基地。手前がメトロ10011F。
2022年7月11日。小手指車両基地。手前がメトロ10011F。
2022年7月11日。小手指車両基地。メトロ10811の飯能方。
2022年7月11日。小手指車両基地。メトロ10811の飯能方。
2022年7月11日。小手指車両基地。メトロ10811の池袋方。
2022年7月11日。小手指車両基地。メトロ10811の池袋方。
2022年7月11日。小手指車両基地。メトロ10511。
2022年7月11日。小手指車両基地。メトロ10511。
2022年7月11日。小手指車両基地。メトロ10211の飯能方。
2022年7月11日。小手指車両基地。メトロ10211の飯能方。
2022年7月11日。小手指車両基地。メトロ10211の池袋方。集電装置は修理済でしょうか。
2022年7月11日。小手指車両基地。

メトロ10211の池袋方。集電装置は修理済でしょうか。
(以下24日18時追記)この集電装置は事故で壊れていませんでした。8日の写真を見返して改めて確認しました。母線も引き通されているんでしょうし、集電装置が一つだけ健在ならば通常走行が可能なロバストなメトロ10000系は本当だった、ということは流石にないと思いますが、・・・。
(TGVとかは交流2万ボルト辺りで電流が比較的小さいので可能な芸当なんだと思います。ヨーロッパは直流でも3千ボルトがあります)

2022年7月11日。小手指車両基地。中央の集電装置が載っている車両はメトロ10511。奥が池袋方で、10211が庫から出ています。
2022年7月11日。小手指車両基地。

中央の集電装置が載っている車両はメトロ10511。奥が池袋方で、10211が庫から出ています。

メトロ10011Fは前日は保谷駅22番線にいたので、深夜に別の編成に牽引されて移動されたのだと思います。「」がありました。
保谷駅22番線は通常は、清瀬駅に回送されて10M運用に充てられる10連が夜間滞泊しています。深夜の作業後に回送しておいたのか、朝にわざわざ回送したのか不明ですが、朝 6時20分の保谷駅2番ホームには6108Fの回送列車がいました。
小手指から清瀬駅へ直接 回送して10M運用に入れれば良さそうですが、小手指駅や清瀬駅や入換の都合により直接投入は難しかったのでしょうか。

一番電車の前の元加治駅のレールは踏面にサビが浮いてました。

2022年7月11日 5時頃。元加治。サビが浮いたレール踏面。
2022年7月11日 5時頃。元加治。サビが浮いたレール踏面。

以下をツイートしてました。

7月12日(火)

自宅で静かにしてました。

7月13日(水)

休みでした。
西武鉄道主催のハイキングイベントが元加治駅でありました。

2022年7月13日 10時頃。元加治。駅前の空き地(広場ではないと思います)がハイキングイベントの受付になっていました。
2022年7月13日 10時頃。元加治。

駅前の空き地(広場ではないと思います)がハイキングイベントの受付になっていました。
小机に消毒液の容器が載っています。

2142レに乗車していたら、92S運用のメトロ10011Fの回送列車がいました。ひばりヶ丘駅の上りホーム発車案内は、回送列車はしばらくなさそうな表示だったので、清瀬駅へ戻りました。
集電装置の補修が完了し、東京地下鉄へ戻すための回送列車と思われます。集電装置がピカピカということはありませんでした。

2022年7月13日。清瀬。右から、40102Fの6520レ、メトロ1011Fの92S運用・回送列車、東急4111Fの1809レ。
2022年7月13日。清瀬。

右から、40102Fの6520レ、メトロ1011Fの92S運用・回送列車、東急4111Fの1809レ。

2022年7月13日 13時7分。清瀬。2番ホームから上り方へ発車していくメトロ10011Fの92S運用・回送列車。
2022年7月13日 13時7分。清瀬。

2番ホームから上り方へ発車していくメトロ10011Fの92S運用・回送列車。

13時7分に上り方へ発車後、後続の4112レ・2146レで追いかけましたが、追いつくことはありませんでした。

以下をリツイートしてました。

7月14日(木)

朝は(<-飯能)32105F+38111Fの2104レ、夜も同じ編成の4225レと40151Fの3705レに乗車してました。
4225レの池袋発車時点の先頭車は満席で、40人ほどが立っていました。

石神井公園駅 6番線で夜間滞泊はSDGs車体広告の東急5121F。

2022年7月14日。石神井公園。夜間滞泊だった東急5121F(左)と001-B編成の4レ。
2022年7月14日。石神井公園。

夜間滞泊だった東急5121F(左)と001-B編成の4レ。

7月15日(金)

自宅で静かにしてました。

| | コメント (2)

2022年7月23日 (土)

2022年7月10日(日)の西武線 見ただけ、今シーズンの西吾野駅の特急 臨時停車の最終日

特急の西吾野駅 臨時停車の最終日だったので、現地へ見に行きました。

2022年7月10日 8時33分。西吾野。1番ホームで乗降中の特急「ちちぶ5号」。
2022年7月10日 8時33分。西吾野。

1番ホームで乗降中の特急「ちちぶ5号」。
降車は3名でした。
西吾野駅の臨時停車は5月28日(土)〜7月10日(日)に実施されていました。平日と土休日ともに、朝の下り2本・午後の上り2本が臨時停車してました。

2022年7月10日。西吾野。ホームの工事が終わった直後のためと思いますが、乗車位置目標は2番ホーム側だけにありました。
2022年7月10日。西吾野。

ホームの工事が終わった直後のためと思いますが、乗車位置目標は2番ホーム側だけにありました。

2022年7月10日 9時1分。西吾野。4019Fの5016レ(左)と、40105Fの西武秩父ゆきS-TRAIN 401レ。
2022年7月10日 9時1分。西吾野。

4019Fの5016レ(左)と、40105Fの西武秩父ゆきS-TRAIN 401レ。

4102レからN2000系2+8連が営業に入ってたようで、4119レが2465F+2095Fでした。前日も走っていた編成。夕方も走っていました。

2022年7月10日。武蔵藤沢。2465F+2095Fの4119レ。
2022年7月10日。武蔵藤沢。2465F+2095Fの4119レ。
2022年7月10日。小手指。2465F+2095Fの4144レ。
2022年7月10日。小手指。2465F+2095Fの4144レ。

飯能駅の4000系 併結の様子を、いつもとは反対側、終端側から見ました。

2022年7月10日 7時46分。飯能。5010レで到着した4011Fが「各停 長瀞」表示で待ち受ける2・3番ホームへ、下り方から回送されてきた4013F(右奥)が連結されます。
2022年7月10日 7時46分。飯能。

5010レで到着した4011Fが「各停 長瀞」表示で待ち受ける2・3番ホームへ、下り方から回送されてきた4013F(右奥)が連結されます。
塀結後は三峰口・長瀞ゆきの6001レとなります。
右は6114Fの3108レ。

小手指車両基地で工事中の6158Fはこの日も残ってました。

2022年7月10日 お昼。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地の飯能方で留置中の6158F。
2022年7月10日 お昼。小手指〜狭山ヶ丘駅間。
小手指車両基地の飯能方で留置中の6158F。

| | コメント (1)

2022年7月8日(金)・9日の西武線 見ただけ

7月8日(金)

休みでした。
朝は保谷駅で撮影し、ひばりヶ丘駅に移動し、その後は午後まで架線障害事故にお付き合い(1回目4回目)してた件は、別掲しております。

架線障害事故では以下ほかをツイートしておりました。

7月9日(土)

2104レが(<-飯能)2465F+2095Fだったようで、4106レも担当してました。

2022年7月9日。飯能。2465F+2095Fの4107レ(左)と東急4102Fの3106レ。
2022年7月9日。飯能。

2465F+2095Fの4107レ(左)と東急4102Fの3106レ。
4009Fと並ぶかなと思って行ったのですが、この日の「旅するレストラン」は池袋着発だったので4009Fの上り回送はこの約1時間後でした。

2022年7月9日。元加治〜飯能駅間。2465F+2095Fの4106レ。
2022年7月9日。元加治〜飯能駅間。
2465F+2095Fの4106レ。
2022年7月9日。練馬。左下から、メトロ17083Fの6656レ、2465F+2095Fの4209レ、20158Fの5707レ。
2022年7月9日。練馬。

左下から、メトロ17083Fの6656レ、2465F+2095Fの4209レ、20158Fの5707レ。

2022年7月9日。東長崎。2095F+2465Fの2123レ。
2022年7月9日。東長崎。2095F+2465Fの2123レ。
何やら架線柱に登って作業中でした。

池袋着発だった4009F(52席)の昼の部。以前のダイヤでは東長崎駅1番ホームで後続の急行を待避していましたが、今のダイヤでは東長崎駅を通過です(夕方の部では各停に追い抜かれるんでしょうか)。

2022年7月9日 11時7分。東長崎。2番ホームを通過する4009F(52席)の下り列車と、6115Fの2128レ。
2022年7月9日 11時7分。東長崎。

2番ホームを通過する4009F(52席)の下り列車と、6115Fの2128レ。

2022年7月9日。入間市。4009F(52席)の上り列車(右)と38112F+32015Fの2166レ。
2022年7月9日。入間市。

4009F(52席)の上り列車(右)と38112F+32015Fの2166レ。
西武新宿着発の日は、復路は1時間ほど遅くなっていますが、池袋着発の日は時刻変更なし。夜の池袋でお酒を楽しむ方もいらっしゃるのでしょうか。

前日 朝に飛来物で集電装置が壊れて保谷駅22番線に収容されてたメトロ10011Fは、この日も保谷駅22番線にいました。

2022年7月9日 16時頃。保谷。上り列車から見た、22番線に留置のメトロ10011F。
2022年7月9日 16時頃。保谷。

上り列車から見た、22番線に留置のメトロ10011F。

2022年7月9日 16時頃。保谷。22番線に留置のメトロ10011F。下り列車から見てます。
2022年7月9日 16時頃。保谷。

22番線に留置のメトロ10011F。下り列車から見てます。

小手指車両基地の飯能方では6158Fの工事中でした。

2022年7月9日 午前10時頃。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地の6番線・飯能方で誇示中の6158F。
2022年7月9日 午前10時頃。小手指〜狭山ヶ丘駅間。

小手指車両基地の6番線・飯能方で誇示中の6158F。

| | コメント (1)

2022年7月18日 (月)

2022年7月8日(金)の西武池袋線 その6,7時間後の運転再開

事故車両がどかされた保谷駅の3番ホームへ、40153Fの上り回送列車が14時24分にゆっくり到着し、しばらくしたら急行 池袋ゆきとなりました。発車は14時53分。
1番ホームにずっと止まっていた40158Fも各停 飯能ゆきとなって14時41分に発車して行きました。

2022年7月8日 14時30分。保谷。右が ひばりヶ丘駅から到着した、2112レだった40153F。左は、朝から1番ホームに停車中の40158F。
2022年7月8日 14時30分。保谷。

右が ひばりヶ丘駅から到着した、2112レだった40153F。左は、朝から1番ホームに停車中の40158F。

2022年7月8日 14時40分。保谷。右は急行 池袋ゆきとなって停車中の40153F。左は各停 飯能ゆきとなった40158F。
2022年7月8日 14時40分。保谷。

右は急行 池袋ゆきとなって停車中の40153F。左は各停 飯能ゆきとなった40158F。

2022年7月8日 14時52分。保谷。発車直前の40153Fの急行 池袋ゆき。ホームの発車案内表示はまだ消えていました。
2022年7月8日 14時52分。保谷。

発車直前の40153Fの急行 池袋ゆき。ホームの発車案内表示はまだ消えていました。

上り列車の運転再開を前に、保谷駅の上り線・上り方に速度制限解除の標識を設置してました。
念のためなのか、仮復旧だからかなのかは不明ですが、架線が損傷した区間に速度制限をかけたのだと思います。

2022年7月8日 14時35分。保谷。上り線の池袋方に速度制限解除の標識を設置中。
2022年7月8日 14時35分。保谷。

上り線の池袋方に速度制限解除の標識を設置中。

40158Fが各停 飯能ゆきで14時41分に発車すると、下り列車の到着が続きました。14時42分に6110Fの各停 小手指ゆき、14時45分にメトロ17005Fの各停 小手指ゆき(81S運用)、14時47分に20104F(ライオンズ)の各停 小手指ゆき、そして14時48分に2番ホームへ38105Fでした。38105Fは5番線へ入りました。

3番ホームから40153Fの急行 池袋ゆきが発車後、2461F+2079Fの通勤準急 池袋ゆきがやって来ました。ひばりヶ丘駅4番ホームに止まっていた4658レがそのまま7時間ほどの遅れで運転されてたようです。
2465F+2095Fの通勤急行

2022年7月8日 14時55分。保谷。(←飯能)2461F+2079Fの4658レ。ホーム端の皆様は「現地復旧部」(垂れ幕がありました)の方々です。
2022年7月8日 14時55分。保谷。(←飯能)2461F+2079Fの4658レ。ホーム端の皆様は「現地復旧部」(垂れ幕がありました)の方々です。
2022年7月8日 14時55分。保谷。

(←飯能)2461F+2079Fの4658レ。ホーム端の皆様は「現地復旧部」(垂れ幕がありました)の方々です。

40156Fの快速 練馬ゆきが15時0分に3番ホームを通過(7時間遅れの3706レ)した後で、2465F+2095Fの7時間遅れの通勤急行 2508レもやって来ました。

2022年7月8日 15時7分。保谷。2095F+2465Fの2508レ。
2022年7月8日 15時7分。保谷。

2095F+2465Fの2508レ。
左は14時48分に下り列車で到着していた38105F、右奥も各停 保谷ゆきで到着後に27番線へ入った東急5159F。

2022年7月8日 15時9分。保谷。西日を浴びて発車していく2465F+2095Fの通勤急行 2508レ。
2022年7月8日 15時9分。保谷。

西日を浴びて発車していく2465F+2095Fの通勤急行 2508レ。
右は東急5162Fの下り回送列車。到着後は電留線へ入りました。

2本目の練馬ゆき、6105Fの各停 練馬ゆきが15時19分に到着でした。30M運用だったので、本来は準急の4558レだったはずです。7時間16分遅れ。
乗車したら、石神井公園駅は4番ホーム着発でした、元・準急なので当然かもしれません。

2022年7月8日 15時18分。保谷。6105Fの各停 練馬ゆき(30M運用)。
2022年7月8日 15時18分。保谷。
6105Fの各停 練馬ゆき(30M運用)。

午後の石神井公園駅を、通勤準急 池袋ゆきが通過も拝見できました。

2022年7月8日 15時25分。石神井公園。右から、メトロ17002F、東急5175F、40153Fの各停 飯能ゆき。
2022年7月8日 15時25分。石神井公園。

右から、メトロ17002F、東急5175F、40153Fの各停 飯能ゆき。

2022年7月8日 15時27分。石神井公園。右から、20108Fの通勤準急 池袋ゆき(7時間12分遅れの4602レ?)、メトロ17002F、東急5175F、20151Fの各停 所沢ゆき。
2022年7月8日 15時27分。石神井公園。

右から、20108Fの通勤準急 池袋ゆき(7時間12分遅れの4602レ?)、メトロ17002F、東急5175F、20151Fの各停 所沢ゆき。

石神井公園駅から32105F+38112Fの急行 池袋ゆきに乗車しました。4602レを最後にダイヤはリセットされたようで、この列車は2158レ。石神井公園を7分遅れで発車し、池袋には10分遅れで15時43分に到着。
途中、東長崎駅で20153Fの各停 小手指ゆきを目撃。保谷駅でメトロ10011Fを押し込んでた編成です。7時間5分遅れの5433レ(本来は豊島園ゆき)だったようです。西武線アプリの列車位置情報は豊島園駅への予定到着時刻を表示してました。

2022年7月8日 15時39分。西武線アプリ。列車位置情報の5432レの列車情報。
2022年7月8日 15時39分。西武線アプリ。

列車位置情報の5432レの列車情報。15時39分に画面更新で、東長崎駅の到着見込みは15時42分と表示されていますが、現在地は東長崎とも表示されているので、間違いはないはずです。
いろいろ混乱していますが、暖かく見守りたいと思います。

そして2158レが到着した池袋駅には、7番ホームに4602レの通勤準急だった20108Fが止まっていました。駅の校内放送で、「乗務員さんは持ち帰って下さい」(だったと思います)という放送が流れると、待機していた乗務員さんが仕方がないかという感じで運転台に入って、椎名町駅方の電留線へ持ち込んでいました。
他の列車についても「乗務員さんは持ち帰って下さい」は流れていました。交代要員がいないのでそのまま残業してね、ということと想像いたしました。

2022年7月8日 15時47分。池袋。7番ホームから椎名町駅方の電留線へ入る20108F。
2022年7月8日 15時47分。池袋。
7番ホームから椎名町駅方の電留線へ入る20108F。

この後、駅前で読売新聞の号外が配られていて、元総理大臣が銃撃されて心肺停止と知りました。
もらっている人はあまりいなかったです。

こういう事故が今後なければ、以下は不要ですが。
もし今後あった場合、せっかく広報の人も来ているのだから、ツイッターで写真入りで事故復旧の様子を広報しても良いのではと思いました。私がフォローしているイギリスの鉄道会社は、レールがおかしくなっちゃった、ケーブルが切れた、技術者が懸命に直してますと、写真入でツイッターに投稿してます。
ドイツ鉄道はやってないのか、私がフォローしてないアカウントでやっているのか、ですが。

| | コメント (1)

2022年7月8日(金)の西武池袋線 その5,事故車両の移動の様子

12時過ぎの保谷駅の池袋方。メトロ10011Fの屋根上や床下で作業中でした。移動前の点検が始まっていたようです。

2022年7月8日 12時11分。保谷。左から、40158F、20153F、メトロ10011F。
2022年7月8日 12時11分。保谷。
左から、40158F、20153F、メトロ10011F。

12時半過ぎ。保谷1号踏切が閉じました。これから1時間ほど踏切は渡れませんと案内されていました。

2022年7月8日 12時37分。保谷。飯能方の踏切が閉じました。
2022年7月8日 12時37分。保谷。
飯能方の踏切が閉じました。

13時ころから入換が始まりました。2番ホームに止まっていた20153Fが上り本線へ入り、折り返し3番ホームのメトロ10011Fへ連結、22番線へ押し込みました。
20153Fはこのお仕事が終わると、14時前には上り方へ回送されたようで、保谷駅から消えました。

2022年7月8日 13時2分。保谷。2番ホームから20153Fが上り本線へ発車しました。
2022年7月8日 13時2分。保谷。

2番ホームから20153Fが上り本線へ発車しました。

2022年7月8日 13時7分。保谷。上り本線上で停止した20153Fは、駅側へ折り返して来ます。踏切警報装置とは反対方向に車両が進みます。
2022年7月8日 13時9分。保谷。上り本線上で停止した20153Fは、駅側へ折り返して来ます。踏切警報装置とは反対方向に車両が進みます。
2022年7月8日 13時7分・9分。保谷。

上り本線上で停止した20153Fは、駅側へ折り返して来ます。踏切警報装置の表示と反対方向に車両が進みます。

2022年7月8日 13時9分。保谷。20153Fがメトロ10011Fと連結し、22番線へ押し込みます。
2022年7月8日 13時22分。保谷。20153Fがメトロ10011Fと連結し、22番線へ押し込みます。
2022年7月8日 13時9分・22分。保谷。

20153Fがメトロ10011Fと連結し、22番線へ押し込みます。
1番ホームに停車中の40158Fの電源が入りました。

2022年7月8日 13時29分。保谷。1号踏切の南側から見た、20153Fによる入換中のメトロ10011F。
2022年7月8日 13時29分。保谷。

1号踏切の南側から見た、20153Fによる入換中のメトロ10011F。

2022年7月8日 13時35分。保谷。22番線にメトロ10011Fを残し、20153Fは3番ホームへ戻りました。
2022年7月8日 13時35分。保谷。

22番線にメトロ10011Fを残し、20153Fは3番ホームへ戻りました。

13時43分に、駅間停車していた6157Fが2番ホームへ入りました。6857の集電装置は畳まれていました。
そのまま、13時58分に下り方へ回送されました。
なお6857の集電装置は、私が保谷駅に着いた時は上昇してました。

2022年7月8日 13時41分。保谷。移動が始まった6157Fの池袋方から最初の集電装置を持つ6857。
2022年7月8日 13時41分。保谷。

移動が始まった6157Fの池袋方から最初の集電装置を持つ6857。
心無し、舟体が傾いているでしょうか。

2022年7月8日 13時42分。保谷。2番ホームへ進む6157F。6257と6557の集電装置は上がっています。
2022年7月8日 13時42分。保谷。

2番ホームへ進む6157F。6257と6557の集電装置は上がっています。

2022年7月8日 13時59分。保谷。2番ホームから発車した6157Fの下り回送列車。
2022年7月8日 13時59分。保谷。

2番ホームから発車した6157Fの下り回送列車。
6857の集電装置は畳まれています。

14時過ぎの保谷駅の南口の駅前広場。西武新宿線の東伏見駅への直行バスが運行されていました。
駅の改札口付近に掲示はなく、バス停の前で案内しているだけで、そもそも乗客の姿はほとんどなく、熱意は空回りでした(路線バスが他社だったら営業妨害だったかも)。

2022年7月8日 14時過ぎ。保谷駅の南口。西武の観光バスによる西武新宿線への直行バス。
2022年7月8日 14時過ぎ。保谷駅の南口。

西武の観光バスによる西武新宿線 東伏見駅への直行バス。

リニアならばこういうことはないよねと話しかけてきて、一人で納得してる、オッサン1名もいました。
元総理大臣が銃撃されて心肺停止を話題にする人はナシでした。

| | コメント (1)

2022年7月8日(金)の西武池袋線 その4,保谷駅の事故復旧の様子

10時ころは通行止めだけだった保谷1号踏切を再び訪れると、作業中でした。

2022年7月8日 10時40分。保谷駅の飯能方。お二人の間の架線ハンガーは不自然に上半分が広がっています。
2022年7月8日 10時40分。保谷駅の飯能方。

お二人の間の架線ハンガーは不自然に上半分が広がっています。
この作業服と同じ色の作業服の方が、7月17日昼前は東長崎駅付近で作業してて、4009Fを上から眺めてた感じでした。

2022年7月8日 10時43分。保谷。軌陸車の1台目が踏切から上り本線へ入り、駅の方へ向かい、何やら作業。
2022年7月8日 10時43分。保谷。軌陸車の1台目が踏切から上り本線へ入り、駅の方へ向かい、何やら作業。
2022年7月8日 10時43分。保谷。軌陸車の1台目が踏切から上り本線へ入り、駅の方へ向かい、何やら作業。
2022年7月8日 10時43分。保谷。

軌陸車の1台目が踏切から上り本線へ入り、駅の方へ向かい、何やら作業。

2022年7月8日 10時50分。保谷。2台目の軌陸車も踏切から上り本線へ入り、こちらは下り方へ向かって、何やら作業。
2022年7月8日 10時50分。保谷。2台目の軌陸車も踏切から上り本線へ入り、こちらは下り方へ向かって、何やら作業。
2022年7月8日 10時50分。保谷。2台目の軌陸車も踏切から上り本線へ入り、こちらは下り方へ向かって、何やら作業。
2022年7月8日 10時50分。保谷。

2台目の軌陸車も踏切から上り本線へ入り、こちらは下り方へ向かって、何やら作業。

同好の士が減ったら、急に現場の、おそらく下請け会社による安全意識が急激に高まり、西武鉄道の広報の女性(左記の方が教えてくれました。ちなみに、私が西武鉄道の社員でないことは明らかな左記の方です)と現場のお兄様のご談笑を目撃後、散歩に出かけました。部外者にぜひ記録してほしいことはやってなかったか、私にだけは記録されたくないことをやってたのか、本当に危険なことが始まったのか

2022年7月8日 11時過ぎ。保谷駅の南口の前。少しは減りましたが、まだバス停には長い行列が残っていました。
2022年7月8日 11時過ぎ。保谷駅の南口の前。

少しは減りましたが、まだバス停には長い行列が残っていました。

2022年7月8日 11時15分。保谷。左から、40158F、20153F、メトロ10011F。
2022年7月8日 11時15分。保谷。

左から、40158F、20153F、メトロ10011F。
メトロ10011Fは電源OFFとなり、集電装置に絡んでいたネットは撤去されていました。

再び保谷1号踏切へ戻りました(このころ、元総理大臣が奈良県で銃撃されていたとは知らず)

2022年7月8日 11時24分。保谷。駅方にいた軌陸車が、駅の北側へ去りました。
2022年7月8日 11時24分。保谷。

駅方にいた軌陸車が、駅の北側へ去りました。
軌陸車2台はともに踏切の北側から入っていました。

2022年7月8日 11時27分。保谷。左手の細長い櫓で架線高さのチェックしているのだと思います。右手の架線から垂れ下がる黄色のケーブルは、万が一 送電された場合に備えて、架線を地絡(アース)していると想像いたします。
2022年7月8日 11時27分。保谷。

左手の細長い櫓で架線高さのチェックしているのだと思います。右手の架線から垂れ下がる黄色のケーブルは、万が一 送電された場合に備えて、架線を地絡(アース)していると想像いたします。

2022年7月8日 11時30分〜40分。保谷。飯能方で作業していた軌陸車が、模擬 集電装置を上げて駅へ向かい、さらに停車中の6157Fの前まで行ってから、踏切へ戻り、北へ去りました(11時46分)。
2022年7月8日 11時30分〜40分。保谷。飯能方で作業していた軌陸車が、模擬 集電装置を上げて駅へ向かい、さらに停車中の6157Fの前まで行ってから、踏切へ戻り、北へ去りました(11時46分)。
2022年7月8日 11時30分〜40分。保谷。飯能方で作業していた軌陸車が、模擬 集電装置を上げて駅へ向かい、さらに停車中の6157Fの前まで行ってから、踏切へ戻り、北へ去りました(11時46分)。
2022年7月8日 11時30分〜40分。保谷。

飯能方で作業していた軌陸車が、模擬 集電装置を上げて駅へ向かい、さらに停車中の6157Fの前まで行ってから、踏切へ戻り、北へ去りました(11時46分)。

保谷1号踏切の南側の交通整理は、軌陸車を扱う方と似た作業服(西武の作業服とは別)を着た、言葉からすると、きっとタイかベトナムの男性二人が担当していた時もありました。
日焼けしてたのでインド人とも見えましたが、二人が話す言葉はタイ語っぽかったです。
実習生かもしれません。安全意識は普通でした。日本語能力は不明です。
NHKもチョット取材してました。

| | コメント (1)

2022年7月17日 (日)

2022年7月8日(金)の西武池袋線 その3,歩いて保谷駅へ行きました

せっかくの休日でしたが、西武池袋線は午後まで運転見合わせ。
せっかくなので、運転再開までお付き合いすることにして、保谷駅へ歩きました。
途中の大カーブ付近で、架線作業をされていました。吊架線とトロリー線の間のハンガーが折れていたので、撤去し、新しいハンガーに取り替えているようでした。私が見たのは2箇所の交換だけでした(一つは撤去しただけだったかも)。
事故発生から1時間半ほど後の頃なので、多数のハンガーが損傷していたのかもしれません。

2022年7月8日 9時20分頃。保谷〜ひばりヶ丘駅間。左側が、事故があった上り線です。右手は高校で、グラウンドでは普通に生徒が体育の授業を受けていたようです。左手は住宅の建設現場。
2022年7月8日 9時20分頃。保谷〜ひばりヶ丘駅間。

左側が、事故があった上り線です。右手は高校で、グラウンドでは普通に生徒が体育の授業を受けていたようです。左手は住宅の建設現場。
数年前までキャベツ畑が広がっていたところです。「2022年問題をめぐる都市農地税制と特定生産緑地」などに解説がある件で農業を止め宅地化したから、今回の事故となったのかもしれません。
運転見合わせが7時間ほどでは、大した問題ではないとは思いますが。

2022年7月8日 9時20分頃。保谷〜ひばりヶ丘駅間。下り線横の公道から上り線の架線作業を見ています。
2022年7月8日 9時20分頃。保谷〜ひばりヶ丘駅間。

下り線横の公道から上り線の架線作業を見ています。
上空ではヘリコプターが2機、大きく旋回していました。

さらに保谷駅へ歩くと、6157Fが駅間で停車していました。車内は空。

2022年7月8日 9時45分。保谷。3番ホームに事故車両が止まっているのでホームに入れなかったと思われます。
2022年7月8日 9時45分。保谷。

3番ホームに事故車両が止まっているのでホームに入れなかったと思われます。

保谷駅のホームから一番近い、飯能方の踏切です。お巡りさんと白バイさんが立入禁止の黄色テープを張っていました。

2022年7月8日 10時前。保谷。保谷1号踏切の、南側の入口。
2022年7月8日 10時前。保谷。
保谷1号踏切の、南側の入口。

保谷駅前はバスを待つ人が100メートルほどの行列を作っていました。そして東京メトロ 中野検車区のトラックもいました(お昼は駅北側の駐車場に止まっていたようです)。

2022年7月8日 10時頃。保谷駅の南口の前。「東京地下鉄株式会社 中野検車区」と書かれたトラック。この左手にもバスを待つ人たちが行列を作っています。
2022年7月8日 10時頃。保谷駅の南口の前。

「東京地下鉄株式会社 中野検車区」と書かれたトラック。この左手にもバスを待つ人たちが行列を作っています。

2022年7月8日 10時過ぎ。保谷。駅の中を通って、保谷1号踏切の北側に行きました。6157Fがテールライトを付けて停車中が見えます。
2022年7月8日 10時過ぎ。保谷。

駅の中を通って、保谷1号踏切の北側に行きました。6157Fがテールライトを付けて停車中が見えます。
午後は畳まれていた6857の集電装置は、この時は上がっていました。
こちらは紺色の作業服の若い男性が、通行止めですと交通整理してました。
あまり見かけない制服で、東京メトロの人かもしれませんが、ネット(網)を飛ばした建築現場の工務店の人なのかなと思ったりもいたしました。

3番ホームに停車中のメトロ10011Fの集電装置は、大きく壊れていました。駅横の道路から見えました。
こんなんで駅までよく走ったものだと思います。西武鉄道の公式に載っているお詫び文は「保谷駅に到着した当該列車のパンタグラフの損傷を当社係員が発見」としています。係員(駅員さん?)に気付かれなければ、このまま新木場まで走れたのか、・・・?

2022年7月8日 10時過ぎ。保谷。駅横の道路から見えた、損傷した集電装置。
2022年7月8日 10時過ぎ。保谷。駅横の道路から見えた、損傷した集電装置。
2022年7月8日 10時過ぎ。保谷。駅横の道路から見えた、損傷した集電装置。
2022年7月8日 10時過ぎ。保谷。駅横の道路から見えた、損傷した集電装置。
2022年7月8日 10時過ぎ。保谷。

駅横の道路から見えた、損傷した集電装置。
上から、10211の2台、10511、10811の飯能方のはずです。

保谷駅の池袋方の踏切から見た駅構内。左から、40158F、20153F、メトロ10011Fです。
10811の前から2つ目の集電装置に、網が引っかかっていたようです。

2022年7月8日 10時過ぎ。保谷。左から、40158F、20153F、メトロ10011F。
2022年7月8日 10時過ぎ。保谷。

左から、40158F、20153F、メトロ10011F。
メトロ10011Fだけ電源が入っていますが、蓄電池を使っているんだと思います。

| | コメント (2)

2022年7月8日(金)の西武池袋線 その2,ひばりヶ丘駅で止まってしまいました

保谷駅から6117Fの4201レに乗車し、メトロ10011Fの4556レが(<-飯能)2463F+2071Fの2506レに追い抜かれている最中のひばりヶ丘駅に、到着。
下車して、2461F+2079Fの通勤準急 4658レが急行に追い抜かれるシーンを撮るため、ひばりヶ丘駅の飯能方へ歩きました。

2022年7月8日 7時49分。ひばりヶ丘。4番ホームへ到着する2461F+2079Fの4658レ。
2022年7月8日 7時49分。ひばりヶ丘。

4番ホームへ到着する2461F+2079Fの4658レ。
西武の車掌さんは熱心なのでこのように前方監視していることが多いです。たまに駅間走行中にやってる方もいらっしゃいます。

2022年7月8日 7時50分。ひばりヶ丘。4番ホームに2461F+2079Fの4658レが待つ中、3番ホームへ40153Fの2112レが到着しました。
2022年7月8日 7時50分。ひばりヶ丘。

4番ホームに2461F+2079Fの4658レが待つ中、3番ホームへ40153Fの2112レが到着しました。
普通に乗降が進みましたが、なかなか発車せずとなります。

7時58分、18M運用の4501レが2番ホームから発車。7分遅れです。東久留米まで運転と案内されていました。

2022年7月8日 7時58分。ひばりヶ丘。2番ホームから発車した40155Fの4501レ(18M運用)。
2022年7月8日 7時58分。ひばりヶ丘。

2番ホームから発車した40155Fの4501レ(18M運用)。
4番ホームの4658レと3番ホームの2112レはまだ停車中。

なかなか発車しないと思っていたら、架線に飛来物があり、運転見合わせでした。
後で知ったことですが、下車時にチラリと見かけたメトロ10011Fが事故列車。

8時半ころのひばりヶ丘駅 南口。西武新宿線・中央線方面へのバス停が写真奥にあります。100m近い行列となっていました。

2022年7月8日 8時半頃。ひばりヶ丘駅。南口のバス乗り場の行列。
2022年7月8日 8時半頃。ひばりヶ丘駅。
南口のバス乗り場の行列。

8時38分に、40101Fの3551レが到着。非常にゆっくりだったのでこれが事故列車かと思ったら、集電装置に異状は見られなかったです。

2022年7月8日 8時34分。ひばりヶ丘。右奥に40101Fの3551レが見えてます。途中、踏切の手前で停車した感じもありました。
2022年7月8日 8時34分。ひばりヶ丘。

右奥に40101Fの3551レが見えてます。途中、踏切の手前で停車した感じもありました。
左から4番ホーム停車中の2461F+2079Fの4658レ、40153Fの2112レ。

2022年7月8日 8時38分。ひばりヶ丘。1番ホームへゆっくりと40101Fが「回送」表示で到着しました。
2022年7月8日 8時38分。ひばりヶ丘。

1番ホームへゆっくりと40101Fが「回送」表示で到着しました。

1番ホームへ到着した40101Fは運転打ち切りの風情で、降車後、一旦 ドアは閉じられました。
下りホームで待つ乗客が残っていたためかしばらくするとドアが開けられ休憩所の風情。やがて最後の下り列車として運転される(所沢ゆき)というアナウンスが入りました。午後まで列車はないという案内もあったと思います。

8時45分頃の ひばりヶ丘駅の構内。池袋方を見ています。4658レと2112レから乗客の皆さんが駅の外へ向かっています。
自動改札を突破される方はおらず、みなさん、穏便に事態に対処されていました。

2022年7月8日 8時45分頃。ひばりヶ丘。駅構内。
2022年7月8日 8時45分頃。ひばりヶ丘。駅構内。

| | コメント (1)

2022年7月8日(金)の西武池袋線、朝の保谷駅出庫の様子など

狭山ヶ丘 05:19 側線40158F
所沢 05:27 電留線(W)20153F
清瀬 05:40 引き上げ線40154F 4番ホーム6157F
保谷 05:47, 4番線2069F 21番線6153F 22番線6107F 25番線2075F 26番線20151F
石神井公園 05:52, 6番線・東急5121F(SDGs)

2022年7月8日。所沢。電留線で夜間滞泊の20153Fと、2085Fの5204レ(左)。
2022年7月8日。所沢。

電留線で夜間滞泊の20153Fと、2085Fの5204レ(左)。
20153Fがこの後、大活躍することになるとは思いも寄らずでした。

2022年7月8日。石神井公園。6番線で夜間滞泊だった東急5121F(SDGs)と、2095F+2465Fの2102レ。
2022年7月8日。石神井公園。

6番線で夜間滞泊だった東急5121F(SDGs)と、2095F+2465Fの2102レ。

3102レは(<-飯能)2463F+2071F、5204レは2085F。
5101レは38107F、5107レは2087F?。
2102レは2465F+2095Fでした。2461F+2079Fは4658レから。

この日は休みでした。
保谷駅へ戻って、6時過ぎから7時半過ぎまで撮らせていただきました。
日が差していても西の空は灰色が濃く、不穏な雰囲気はありましたが、周囲に建物が多いためか風が強いと感じることはなかったです。

2022年7月8日 6時過ぎ。保谷。右から、26番線の20151F、25番線の2075F、22番線の6107F、21番線の6153F、4番線の2069F、そして40151Fの6501レ(16M運用)。
2022年7月8日 6時過ぎ。保谷。

右から、26番線の20151F、25番線の2075F、22番線の6107F、21番線の6153F、4番線の2069F、そして40151Fの6501レ(16M運用)。

電留線からの出庫は26番線からそれぞれ、6時28分に5710レ、7時7分に5714レ、6時17分に下り回送(10M運用)、6時37分に6352レ(08M運用)、7時19分に5716レでした。

22番線の6107Fは5852レの後で2番ホームへ入り、4103レの後に清瀬駅へ回送されました。10M運用の6702レとなります。

2022年7月8日 6時16分。保谷。22番線から2番ホームへ進む6107F。「回送 10M」表示です。
2022年7月8日 6時16分。保谷。

22番線から2番ホームへ進む6107F。「回送 10M」表示です。

2022年7月8日 6時20分。保谷。2番ホームに据え付けられた6107F(左)と、2463F+2071Fの4103レ。
2022年7月8日 6時20分。保谷。

2番ホームに据え付けられた6107F(左)と、2463F+2071Fの4103レ。

2022年7月8日 6時25分。保谷。2番ホームから清瀬へ向かう6107Fの下り回送列車(手前)。
2022年7月8日 6時25分。保谷。

2番ホームから清瀬へ向かう6107Fの下り回送列車(手前)。

26番線の20151Fは、6804レの後で26番線から3番ホームへ入り5710レとなりました。

2022年7月8日 6時28分。保谷。26番線から3番ホームへ進む20151F。
2022年7月8日 6時28分。保谷。
26番線から3番ホームへ進む20151F。

豊洲ゆきのS-TRAIN 502レが3番ホームへ到着します。

2022年7月8日 6時34分。保谷。40106Fの502レ。
2022年7月8日 6時34分。保谷。

40106Fの502レ。
5番線(S-TRAINの左隣)にいるのは、2089Fです。5701レで到着しました。1時間後に5718レとなります。

S-TRAINが到着後、6時36分に21番線から2番ホームへ6153Fが進みます。新木場ゆき各停の6352レ(08M運用)となりました。

2022年7月8日 6時36分。保谷。21番線から2番ホームへ進む6153F。2番ホームには乗客が並び、6352レはほぼ満席になっていたようです。
2022年7月8日 6時36分。保谷。

21番線から2番ホームへ進む6153F。2番ホームには乗客が並び、6352レはほぼ満席になっていたようです。

6508レが3番ホームへ到着後の7時7分、25番線から2番ホームへ2075Fが入線しました。5714レとなります。

2022年7月8日 7時7分。保谷。25番線から2番ホームへ進む2075F。
2022年7月8日 7時7分。保谷。
25番線から2番ホームへ進む2075F。

2075Fが25番線から2番ホームへ入換中に、1番ホームへ6104Fの6351レ(04M運用)が到着し、清瀬駅へ回送されました。

2022年7月8日 7時8分。保谷。1番ホームから発車した6104Fの下り回送列車(04M運用)。25番線にいた2075Fは消えて、右手の2番ホームに停車中です(写っていません)。
2022年7月8日 7時8分。保谷。

1番ホームから発車した6104Fの下り回送列車(04M運用)。25番線にいた2075Fは消えて、右手の2番ホームに停車中です(写っていません)。

7時前、4番線の2069Fに乗務員さんが乗り込みました。
およそ20分後、4552レ到着と並んで2番ホームへ入り、5716レとなります。

2022年7月8日 7時前。保谷。左端の2069Fに乗務員さんが乗り込みました。
2022年7月8日 7時前。保谷。
左端の2069Fに乗務員さんが乗り込みました。
2022年7月8日 7時18分。保谷。2069Fが4番線から2番ホームへ進みます(中央)。右は6103Fの4552レ、左は6113Fの4113レ。
2022年7月8日 7時18分。保谷。

2069Fが4番線から2番ホームへ進みます(中央)。右は6103Fの4552レ、左は6113Fの4113レ。

7時19分、001-D編成の下り回送列車が1番ホームへ到着しました。3分後に発車。

2022年7月8日 7時22分。保谷。発車した001-D編成の下り回送列車。電留線には、5701レで到着した2089Fだけが残っています。
2022年7月8日 7時22分。保谷。

発車した001-D編成の下り回送列車。電留線には、5701レで到着した2089Fだけが残っています。

7時34分、5番線から2089Fが2番ホームへ戻ります。奥には40154Fの6404レが見えてます。

2022年7月8日 7時34分。保谷。5番線から2番ホームへ向かう2089Fと、40154Fの6404レ(奥)。
2022年7月8日 7時34分。保谷。

5番線から2番ホームへ向かう2089Fと、40154Fの6404レ(奥)。

電留線がすべて空いた保谷駅を、6151Fの快速急行 1102レが通過。

2022年7月8日 7時38分。保谷。6151Fの1102レ。
2022年7月8日 7時38分。保谷。6151Fの1102レ。

こんな感じで、およそ15分後に集電装置にネットを付けたメトロ10011Fが到着したはずです。
その前は、通勤急行が停車しているので、あまり速度は出ていなかったと思いますが、回生制動やらサービス電源(空調ほか)の電流はあったはずで、きれいなアークが架線との間に飛び交っていたのではと想像いたしますが、真相は不明です。
踏切あたりの、なんとかカメラの映像は残っていないものなのか?

| | コメント (1)

2022年7月16日 (土)

2022年7月4日(月)〜7日の西武線ほか見ただけ(とは言うものの)、七夕の早朝に虹が出てました

7月4日(月)

自宅で静かにしてました。

7月5日(火)

自宅で静かにしてました。

7月6日(水)

(<-飯能)32105F+38112Fの2104レに朝は乗車。
夜は2465F+2095Fの4229レと、東急4109Fの3707レに乗車してました。池袋発車時点の4229レの先頭車は空席がチラホラあって20人弱が立っていました。

7月7日(木)

狭山ヶ丘 05:18 側線(<-飯能)2465F+2095F
所沢 05:27 電留線(W)2075F
清瀬 05:40 引き上げ線6153F 4番ホーム6105F
保谷 05:46, 4番線2087F 21番線6115F 22番線6155F 25番線2089F 26番線30000系
石神井公園 05:51, 6番線・東急5159F(飯能方1両はキューピー)
3102レは6152F、5204レは38111F。
5101レは2091F、5107レは38107F。
5203レは20151F、2102レは20104F(ライオンズ)。

2022年7月7日。練馬。20104Fの2102レ(右)と、20151Fの5203レ。
2022年7月7日。練馬。

20104Fの2102レ(右)と、20151Fの5203レ。
1時間ほど前の元加治駅は日が差して明るかったですが、一転してこちらは薄暗かったです。

夜は6106Fの2191レに乗車していました。

朝5時ころの元加治駅付近では、西の空に虹が出てました。
すぐに、ほとんど消滅してしまい駅の南側の空に破片が残るだけとなり、電車との写真は撮れなかったです。

2022年7月7日 4時57分頃。元加治駅の東側。西の空に見えた虹。
2022年7月7日 4時57分頃。元加治駅の東側。
西の空に見えた虹。
2022年7月7日 5時頃。元加治駅。跨線橋から見た南側の空。
2022年7月7日 5時頃。元加治駅。跨線橋から見た南側の空。
2022年7月7日。元加治。6152Fの3102レ。
2022年7月7日。元加治。6152Fの3102レ。

朝の目白駅前。社民党が、参議院選挙の選挙運動してました。

2022年7月7日 8時半頃。目白駅前。
2022年7月7日 8時半頃。目白駅前。

お昼の高田馬場駅前。「ファーストの会」と「国民民主党」が、参議院選挙の選挙運動中でした。
高いところの人は無視して、路上の国民民主党の人とお話しました。原発大好きな労働組合の連合からまだ支援されているのか、放射能のある職場が大好きなヘンタイ労働組合だよ、ご本人たちは空調効いた安全な所で画面 見てるだけかもしれないけれど、とお尋ねしたら、アルバイトなので知らないと答えた人が1名。もう一人のおじさんがなんと応答したかは覚えていません。

2022年7月7日 12時過ぎ。高田馬場駅の西側の広場。
2022年7月7日 12時過ぎ。高田馬場駅の西側の広場。
東京メトロの出入り口の横(手前側)は喫煙所です。

マジメな話、労働相談とかで連合を頼っても、原発反対とバレた時点で、お前なんか助けてやんねー、会社でイジメられて当然だって、なるのか、ならないのか、なるんだろうか

以下を(リ)ツイートしてました。

| | コメント (1)

2022年7月10日 (日)

2022年7月2日(土)・3日の西武線 見ただけ、N2000系2+8連が2本 走ってました

7月2日(土)

2102レと2104レがN2000系2+8連でした。2本連続。
飯能駅で4009F(52席)の回送列車と並びそうだったので、見に行きました。

2022年7月2日 7時13分。飯能。4番ホームで4105レ〜3106レで折り返し待ちの2465F+2077Fの横に、4009F(52席)の上り回送列車が到着しました。
2022年7月2日 7時13分。飯能。

4番ホームで4105レ〜3106レで折り返し待ちの2465F+2077Fの横に、4009F(52席)の上り回送列車が到着しました。

2022年7月2日 7時19分。飯能。2465F+2077Fの3106レの横に、4000系4連の5008レ〜5009レが到着し、さらに東急3702レとなる東急4007Fが秩父方から回送されてきました。
2022年7月2日 7時19分。飯能。

2465F+2077Fの3106レの横に、4000系4連の5008レ〜5009レが到着し、さらに東急3702レとなる東急4007Fが秩父方から回送されてきました。
4009Fはまだ停車中です。

2022年7月2日 7時24分。飯能。2461F+2079Fの4107レが2・3番ホームへ到着すると、すぐに4009Fの上り回送列車は発車して行きました。
2022年7月2日 7時24分。飯能。

2461F+2079Fの4107レが2・3番ホームへ到着すると、すぐに4009Fの上り回送列車は発車して行きました。
残念ながら、ピンぼけです。

2022年7月2日。元加治〜飯能。元加治方の踏切で2461F+2079Fの4106レを撮りました。
2022年7月2日。元加治〜飯能。

元加治方の踏切で2461F+2079Fの4106レを撮りました。

元加治駅でS-TRAIN 402レと、2465F+2077Fの2109レとのすれ違いが撮れるかと行ってみましたが、S-TRAINが少し遅かったです。

2022年7月2日。元加治。2465F+2077Fの2109レ。
2022年7月2日。元加治。

2465F+2077Fの2109レ。
前から2つ目の集電装置と重なっている架線柱の上に、サギが止まっています。電車の通過を気にせず、悠々と、周囲を見渡していました。

2022年7月2日。元加治。東急4101Fの1701レ。
2022年7月2日。元加治。

東急4101Fの1701レ。
サギはまだ止まってます。
9日 朝も、別の個体かもしれませんが、サギがケーブルの上に止まってました。

午前中の大泉学園駅の人身事故でダイヤが乱れた件は別掲しました。
その影響か、N2000系2+8連2本は夕方も走ってました。
2461F+2079Fは2166レ、2465F+2077Fは4148レ。
2166レはこれまで、入間市駅で4009F(52席)の上り列車を追い抜いていたのですが、日が伸びて復路の運転時刻が1時間ほど遅くなり、肩透かしでした。
夜はお休みだったようです。

2022年7月2日。入間市。2465F+2077Fの3113レ。
2022年7月2日。入間市。2465F+2077Fの3113レ。

朝は東飯能駅へも行きました。ちょうど、6001レの増結用なはずの4000系4連の上り回送が、八高線のE231系(E209系?)と並んでました。

2022年7月2日。東飯能。西武4000系の上り回送列車ほか。
2022年7月2日。東飯能。西武4000系の上り回送列車ほか。
手前は田んぼではなくて草地です。

小手指車両基地の飯能方の露天では6158Fの工事中でした。

2022年7月2日 10時半頃。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地の飯能方で工事中の6158F。
2022年7月2日 10時半頃。小手指〜狭山ヶ丘駅間。
小手指車両基地の飯能方で工事中の6158F。
2022年7月2日 11時前。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地の飯能方で工事中の6158F。池袋方の先頭車の貫通扉が開けられていました。
2022年7月2日 11時前。小手指〜狭山ヶ丘駅間。

小手指車両基地の飯能方で工事中の6158F。池袋方の先頭車の貫通扉が開けられていました。
左端のメトロ10001Fは人身事故で運転見合わせとなった87S運用の車両です。

池袋駅の東口前。
お昼はIKEBUSと、「改革。そして成長」が並んでいました。
そして午後は、選挙カーを歩道の前に置いて、高いところから、日本維新の会が選挙演説してました。

2022年7月2日 13時頃。池袋駅の東口前。
2022年7月2日 13時頃。池袋駅の東口前。
2022年7月2日 15時半頃。池袋駅の東口前。
2022年7月2日 15時半頃。

池袋駅の東口前。
聞いている一般の人は少なかったです。選挙カーの前はロープが張られて関係者(マスコミ)?が入ってました。
候補者ご本人(元・都知事?)とはお話できませんでした。

仏子〜元加治駅間 18:35、4009F上り。

7月3日(日)

2106レから(<-飯能)2465F+2077Fが走っていたようで、西所沢駅でメトロ17000系と並びました。

2022年7月3日。西所沢。2465F+2077Fの2111レ(右)と、メトロ17089Fの6808レ(07S運用)。
2022年7月3日。西所沢。

2465F+2077Fの2111レ(右)と、メトロ17089Fの6808レ(07S運用)。

石神井公園駅で2124レと6656レがきれいに並んで発車しないかなと、見に行きましたが、ダメでした。6656レが先に発車でした。

2022年7月3日。石神井公園。3番ホームに停車中のメトロ17082Fの6656レ(右手前)と、4番ホームへ到着する2077F+2465Fの2111レ(左奥)。
2022年7月3日。石神井公園。

3番ホームに停車中のメトロ17082Fの6656レ(右手前)と、4番ホームへ到着する2077F+2465Fの2111レ(左奥)。

2465F+2077Fの4207レが、東急4110F(ヒカリエ号)と練馬駅の都心方で並びました。

2022年7月3日。練馬。2465F+2077Fの4207レ(左奥)と、東急4110Fの1703レ(51K運用)。
2022年7月3日。練馬。2465F+2077Fの4207レ(左奥)と、東急4110Fの1703レ(51K運用)。

午後は2461F+2079Fが3201レを走ってました。

2022年7月3日。ひばりヶ丘。2461F+2079Fの3201レ。
2022年7月3日。ひばりヶ丘。2461F+2079Fの3201レ。

夜もN2000系2+8連 2本が営業していたようです。
2186レが2461F+2079Fっぽく(8連が更新車だったので)、その3分後に元加治駅を通過する上り回送列車は8連が非更新車のN2000系2+8連でした。
小手指車両基地に30000系2連が留置されていました。界磁チョッパ制御も回生制動は可能ですが、VVVFインバーター制御の30000系より省エネ度は下がります。
とは言え、優等列車は力行の頻度が小さく、小手指以遠は列車本数が減るので回生電力有効活用が可能な界磁チョッパ制御車を使ったほうが全体最適化となるのでしょうか。

練馬駅の都心方で電車が垂直方向に並びました。

2022年7月3日 10時33分。練馬。右から、20151Fの5707レ、メトロ17082Fの6656レ、6112Fの4208レ。
2022年7月3日 10時33分。練馬。

右から、20151Fの5707レ、メトロ17082Fの6656レ、6112Fの4208レ。

F快急が急行を追い抜く、野球・デーゲームダイヤの復路輸送は別掲しております。

お昼の池袋駅西口。
前回は、そんなこと私は言わないよという内容の演説でしたが、今回は私ならば同じこと言うかもという内容でした。
演説とは言ってもご本人はおらず、録音を流していただけかもしれません。

2022年7月3日 お昼。池袋駅西口の前。
2022年7月3日 お昼。池袋駅西口の前。

| | コメント (1)

2022年7月3日(日)の西武池袋線 ひばりヶ丘駅で見たプロ野球・復路輸送

7月3日(日)は西武球場前駅が最寄りの野球場で、プロ野球のライオンズ対ソフトバンクの試合がありました。
13時開始で終了は15時23分。復路の臨時列車は最初の7252レから運転されていました。
ひばりヶ丘駅で見ていたら、7252レは78レの前(石神井公園で追い抜きのはず)、7254レは定期の2156レの前(池袋までそのまま)でしたが、7256レはF快急の1826レに追い抜かれ(西武線アプリの列車位置情報で以前に見たとおり)てました。

2022年7月3日。ひばりヶ丘。通過する001-D編成の21レと、追い抜かれる38118Fの5351レ。
2022年7月3日。ひばりヶ丘。

通過する001-D編成の21レと、追い抜かれる38118Fの5351レ。
38118Fは新宿線の編成です。5351レで西武球場前駅へ到着後は、本川越ゆき各停の7196レとなります。

2022年7月3日 16時15分。ひばりヶ丘。40152Fの7254レが到着。
2022年7月3日 16時15分。ひばりヶ丘。

40152Fの7254レが到着。
右手は2091Fの5114レ。急行列車 2本に追い抜かれます。

2022年7月3日 16時33分。ひばりヶ丘。<b4番ホームへ到着する6112Fの7256レ。
2022年7月3日 16時33分。ひばりヶ丘。
4番ホームへ到着する6112Fの7256レ。
2022年7月3日 16時38分。ひばりヶ丘。6112Fの急行 7256レをおいて、メトロ1008FのF快急 1826レ(37S運用)が発車。
2022年7月3日 16時38分。ひばりヶ丘。

6112Fの急行 7256レをおいて、メトロ1008FのF快急 1826レ(37S運用)が発車。

2022年7月3日 16時40分。ひばりヶ丘。4番ホームから7256レ(右奥)が発車するとすぐに、3番ホームへメトロ10023Fの各停 新木場ゆき6542レ(左手前)がゆっくり到着しました。
2022年7月3日 16時40分。ひばりヶ丘。

4番ホームから7256レ(右奥)が発車するとすぐに、3番ホームへメトロ10023Fの各停 新木場ゆき6542レ(左手前)がゆっくり到着しました。

7252レだった40157Fの戻しの回送列車は、3113レの次に小手指駅へ到着。
その後にF快急の1827レが到着していました。3113レの小手指駅停車時間が6分な理由を知りました。

2022年7月3日 17時6分。小手指。3番ホームへ到着する40157Fの下り回送列車。右の4番ホームに停車中は6106Fの3113レ。
2022年7月3日 17時6分。小手指。

3番ホームへ到着する40157Fの下り回送列車。右の4番ホームに停車中は6106Fの3113レ。

2022年7月3日 17時10分。小手指。3番ホームへ到着するメトロ10005Fの1827レ。降車確認の駅員さんが配置へ移動中です。
2022年7月3日 17時10分。小手指。

3番ホームへ到着するメトロ10005Fの1827レ。降車確認の駅員さんが配置へ移動中です。
右の4番ホームに停車中は6106Fの3113レ。

試合は、3対0で、ライオンズが負けていました。

| | コメント (1)

2022年7月2日(土)昼前の西武池袋線は人身事故でダイヤが乱れてました

たまにあることですが。
7月2日(土)は10時10分ころに大泉学園駅で人身事故があり、所沢〜飯能駅間の折り返し運転となりました。
元加治駅から乗車した2075Fの5102レでは入間市駅を出た所で車内放送が入りました。
auの通信障害で西武線アプリの列車位置情報やツイッターは使えず、詳細はわからないまま、5102レは所沢止まり。4番ホームで折り返しとなりました。

2022年7月2日 10時36分。所沢。5102レで4番ホームへ到着した2075F(左)と、20レが運転打ち切りで回送になったと思われる001-C編成。
2022年7月2日 10時36分。所沢。

5102レで4番ホームへ到着した2075F(左)と、20レが運転打ち切りで回送になったと思われる001-C編成。

2022年7月2日 10時37分。所沢。4番ホームに到着した2075Fは、10時17分発の各停 飯能ゆきとなっています。左はメトロ17003Fの6507レ。
2022年7月2日 10時37分。所沢。

4番ホームに到着した2075Fは、10時17分発の各停 飯能ゆきとなっています。左はメトロ17003Fの6507レ。
時刻表で所沢10時17分発の飯能方面ゆきを探しても、ありません。14分発の2117レと27分発の2119レが近い列車です。特別にスジを引いたのでしょうか。
メトロ17003Fはこの40分ほど後に西所沢〜小手指駅間を走っていました。

2075Fの折り返し列車で、狭山ヶ丘駅へ戻りました。

2022年7月2日 10時57分。狭山ヶ丘。小手指止まりの快速急行が通過。メトロ10007Fです。
2022年7月2日 10時57分。狭山ヶ丘。

小手指止まりの快速急行が通過。メトロ10007Fです。
25S運用の1706レは、人身事故のため、5分ほど遅れで小手指止まり。

2022年7月2日 10時59分。狭山ヶ丘。20108Fの各停 飯能ゆき。
2022年7月2日 10時59分。狭山ヶ丘。

20108Fの各停 飯能ゆき。
20108Fはその前は2126レでした。所沢で折り返し。

2022年7月2日 11時10分。狭山ヶ丘。6108Fの各停 飯能ゆき。
2022年7月2日 11時10分。狭山ヶ丘。

6108Fの各停 飯能ゆき。
6108Fはその前は2128レだったと思われます。こちらも所沢で折り返し。

10時50分ころから20分ほど狭山ヶ丘駅へいましたが、下りは上記の2本。
上りは、10時49分に40151Fの準急 池袋ゆき、57分に小手指ゆき快速急行が通過、11時2分に40152Fの急行 池袋ゆき、11時12分に6116Fの準急 池袋ゆきがありました。

6116Fの準急でひばりヶ丘へ移動。
それまで下り列車と普通にすれちがっていたので、N2000系2+8連の2本はすぐ来るだろうと思い(2102レ・2104レから走ってました)、ひばりヶ丘駅で待つことにしたのですが、期待に反して列車は途絶え、かなり待つことになりました。

2022年7月2日 11時41分。ひばりヶ丘。1番ホームで38111Fの各停 所沢ゆきが、001-D編成の下り回送列車を待避しました。
2022年7月2日 11時41分。ひばりヶ丘。

1番ホームで38111Fの各停 所沢ゆきが、001-D編成の下り回送列車を待避しました。
この後、30分以上、下り列車が途絶えます。
運転見合わせで溜まっていた列車が動き出したものの、見合わせでなくなった分の補充はすぐにはできなかったのだと思います。

2022年7月2日 11時45分。ひばりヶ丘。2075Fの各停 池袋ゆきが到着しました。
2022年7月2日 11時45分。ひばりヶ丘。

2075Fの各停 池袋ゆきが到着しました。
私が2時間ほど前に元加治で乗車し、所沢から飯能へ戻った編成です。

2022年7月2日 11時59分。ひばりヶ丘。2075Fの各停 池袋ゆきの到着の15分ほど後に、ようやく20108Fの急行 池袋ゆきが到着しました。
2022年7月2日 11時59分。ひばりヶ丘。

2075Fの各停 池袋ゆきの到着の15分ほど後に、ようやく20108Fの急行 池袋ゆきが到着しました。
20108Fは、1時間ほど前に狭山ヶ丘駅で各停 飯能ゆきでした。

2022年7月2日 12時13分。ひばりヶ丘。そして、暑い中を待つこと30分以上で、2465F+2077Fの準急 飯能ゆきが到着しました。ホームはあまり混んでいません。
2022年7月2日 12時13分。ひばりヶ丘。

そして、暑い中を待つこと30分以上で、2465F+2077Fの準急 飯能ゆきが到着しました。ホームはあまり混んでいません。

2022年7月2日 12時18分。ひばりヶ丘。続いて、2461F+2079Fの急行 飯能ゆきもやって来ました。
2022年7月2日 12時18分。ひばりヶ丘。

続いて、2461F+2079Fの急行 飯能ゆきもやって来ました。

ひばりが丘からは38111Fの各停 池袋ゆきに乗車。
途絶える前の、最後の下り列車(各停 所沢ゆき)だった編成です。およそ40分後の再会です。38111Fがサボっていたわけではなさそうです(休憩15分?)。
12時半ころの保谷駅では、東急5050系10連とメトロ10000系の10連が21番・22番線に並んでました。

2022年7月2日 12時24分。保谷。上り列車の車内から見えた電留線。
2022年7月2日 12時24分。保谷。
上り列車の車内から見えた電留線。

公式のツイッターアカウントは下記のとおりでした。

| | コメント (1)

2022年7月 9日 (土)

2022年6月27日(月)〜7月1日の西武線ほか見ただけ

6月27日(月)

狭山ヶ丘 05:19 側線40153F
所沢 05:27 電留線(W)2095F
清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番ホーム6114F
保谷 05:47, 4番線2087F 21番線6104F 22番線6110F 25番線2089F 26番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・Y513F

3102レは40157F、5204レは2069F。
5101レは20158F、5107レは38103F。

2022年6月27日。元加治。40157Fの3102レ。
2022年6月27日。元加治。40157Fの3102レ。

帰宅は20104Fの2189レ。20時20分の池袋発車時点の先頭車は満席で60人ほどが立っていました。

清瀬〜東久留米駅間では頂上が少し白い、黒の富士山が見られました。少しだけ霞んでました。
空気は乾燥しているのか。
 と朝にツイートしてましたが、撮れた写真は下で、富士山が写っているかは怪しいです。肉眼では見られた、と思います。最近は見られない、手前の丹沢の山々は確実に見えているので、空気が澄んでいるのは確かです。

2022年6月27日 5時40分頃。東久留米〜清瀬駅間。上り列車の車内から見た西側の空。
2022年6月27日 5時40分頃。東久留米〜清瀬駅間。
上り列車の車内から見た西側の空。

以下をツイートしてました。

6月28日(火)

10時過ぎに4000系4連の上り列車が、仏子〜元加治駅間を通過していました。
いつものスジで、4000系が車輪転削に送られたのだと思います。

以下を(リ)ツイートしてました。

6月29日(水)

自宅で静かにしてましたが、以下をツイート。
ポーランド大使館さんには教えていただいております。

6月30日(木)

自宅で静かにしてましたが、お昼に以下をツイート。

(続けて)
仏子駅の場内信号が停止現示な風情でした。
今は上りの各停 小手指ゆきみたいです。

7月1日(金)

狭山ヶ丘 05:19 側線40154F
所沢 05:27 電留線(W)38113F
清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番ホーム6111F
保谷 05:47, 4番線2071F 21番線40151F 22番線6109F 25番線2069F 26番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・Y513F

3102レは6158F、5204レは2087F。
5101レは2095F、5107レは20151F。

帰宅は2461F+2079Fの2183レ。19時40分の池袋発車時点の先頭車は満席で、90人ほどが立っていました。いつもより1時間ほど早い列車は、混んでいました。

2022年7月1日。石神井公園。2461F+2079Fの2183レ(右)と、メトロ17004Fの6377レ。
2022年7月1日。石神井公園。

2461F+2079Fの2183レ(右)と、メトロ17004Fの6377レ。

2183レ乗車中、小手指車両基地で久し振りに東急4110F(ヒカリエ号)を目撃できました。

お昼の高田馬場界隈。JR貨物の3086レは1時間半ほどの遅れだったようです。そして歩道で道路工事。

2022年7月1日 13時32分。高田馬場〜目白駅間。奥がJR貨物の3086レと思われる南行のコンテナ貨物列車。手前の線路が西武新宿線。
2022年7月1日 13時32分。高田馬場〜目白駅間。

奥がJR貨物の3086レと思われる南行のコンテナ貨物列車。手前の線路が西武新宿線。

2022年7月1日 13時半頃。高田馬場〜下落合駅間。30101Fの2645レ(右)。左の歩道が工事中で、重機がいます。敷石を剥がし、掘って、何やら作業していました。
2022年7月1日 13時半頃。高田馬場〜下落合駅間。

30101Fの2645レ(右)。左の歩道が工事中で、重機がいます。敷石を剥がし、掘って、何やら作業していました。

朝8時ころの池袋駅東口の前。「ファーストの会」と立憲民主党が選挙運動してました。
「ファーストの会」は候補者ご本人が歩道にいたので、お話し、小池さんとは別人格であるとのお話をうかがいました(一目瞭然ですが)。

2022年7月1日 8時過ぎ。池袋駅東口。奥の、駅の出入口の前で候補者ご本人が道行く人たちに笑顔を振りまいてました。
2022年7月1日 8時過ぎ。池袋駅東口。

奥の、駅の出入口の前で候補者ご本人が道行く人たちに笑顔を振りまいてました。
上の写真にご本人は写っていません。

2022年7月1日 8時過ぎ。池袋駅東口。候補者ご本人は出入り口の前にたち、歩道の人たちには背を向けて、演説してたようです。
2022年7月1日 8時過ぎ。池袋駅東口。

候補者ご本人は出入り口の前にたち、歩道の人たちには背を向けて、演説してたようです。
暑い日差しを避けて駅構内で歩道の信号が変わるのを待つ人も少なくない、朝です。

朝はツイッターだけ通信できませんでした。障害が発生していたという非公式情報?はありましたが、左記のリンク先ページとは違い、私はモバイル回線(auです)でつながらなかった次第。

| | コメント (1)

2022年6月26日(日)の西武線と秩父鉄道ほか、見ただけ。SL列車の出庫の様子、自転車で100kmほど走りました

早朝の西武池袋線 5101レは20158F、2102レは(<-飯能)2463F+2073F。

2022年6月26日。仏子。20158Fの5101レ(左)と2073F+2463Fの2102レ。
2022年6月26日。仏子。
20158Fの5101レ(左)と2073F+2463Fの2102レ。

この後、自転車で熊谷へ向かいました。

2022年6月26日 6時47分。北坂戸〜高坂駅間。車体広告の50080系の上り列車。越辺川(おっぺがわ)を渡っています。
2022年6月26日 6時47分。北坂戸〜高坂駅間。

車体広告の50080系の上り列車。越辺川(おっぺがわ)を渡っています。

2022年6月26日 7時56分。上熊谷。通過する6000系の上り列車。
2022年6月26日 7時56分。上熊谷。
通過する6000系の上り列車。
2022年6月26日 8時12分。ひろせ野鳥の森。5000系の上り列車。
2022年6月26日 8時12分。ひろせ野鳥の森。
5000系の上り列車。

広瀬川車両基地へ行くと、ちょうど、建屋からC58-363が出てきました。

2022年6月26日 8時半。広瀬川車両基地。建屋からC58-363が出てきました。
2022年6月26日 8時半。広瀬川車両基地。建屋からC58-363が出てきました。
2022年6月26日 8時半。広瀬川車両基地。
建屋からC58-363が出てきました。

建屋の外で、点検が始まりました。

2022年6月25日 9時前。広瀬川車両基地。C58-363の点検中(左奥)。
2022年6月25日 9時前。広瀬川車両基地。
C58-363の点検中(左奥)。
2022年6月25日 8時54分。ひろせ野鳥の森〜大麻生。6000系の下り列車(右)と、広瀬川車両基地。
2022年6月25日 8時54分。ひろせ野鳥の森〜大麻生。
6000系の下り列車(右)と、広瀬川車両基地。
2022年6月25日 8時54分。ひろせ野鳥の森〜大麻生。<br>5000系の下り列車(右)と、広瀬川車両基地。
2022年6月25日 8時54分。ひろせ野鳥の森〜大麻生。
5000系の下り列車(右)と、広瀬川車両基地。
2022年6月25日 9時21分。広瀬川車両基地。SL列車の客車が熊谷方へ引き上げられて、入換が始まりました。
2022年6月25日 9時21分。広瀬川車両基地。

SL列車の客車が熊谷方へ引き上げられて、入換が始まりました。

2022年6月25日 9時24分。ひろせ野鳥の森〜大麻生。7800系の上り列車(右)と、広瀬川車両基地。
2022年6月25日 9時24分。ひろせ野鳥の森〜大麻生。
7800系の上り列車(右)と、広瀬川車両基地。
2022年6月25日 9時25分。広瀬川車両基地。SL列車の客車が、1本 本線寄りの線へ入換されています。
2022年6月25日 9時25分。広瀬川車両基地。

SL列車の客車が、1本 本線寄りの線へ入換されています。

2022年6月26日 9時29分。広瀬川車両基地。C58-363の入換も始まりました。一旦 三峰口方へ引き上げられます。
2022年6月26日 9時29分。広瀬川車両基地。

C58-363の入換も始まりました。一旦 三峰口方へ引き上げられます。

2022年6月26日 9時32分。広瀬川車両基地。7001の下り列車が通過する横で、C58-363と客車が連結されます。
2022年6月26日 9時32分。広瀬川車両基地。7001の下り列車が通過する横で、C58-363と客車が連結されます。
2022年6月26日 9時32分。広瀬川車両基地。

7001の下り列車が通過する横で、C58-363と客車が連結されます。

デキ201に牽引されてSL列車が熊谷へ向かいます。

2022年6月26日 9時45分。ひろせ野鳥の森〜大麻生駅間。広瀬川車両基地から熊谷駅へ回送される、デキ201牽引のSL列車。
2022年6月26日 9時45分。ひろせ野鳥の森〜大麻生駅間。

広瀬川車両基地から熊谷駅へ回送される、デキ201牽引のSL列車。

2022年6月26日 9時46分。ひろせ野鳥の森。広瀬川車両基地から熊谷駅へ回送されるSl列車。最後尾にC58-363がくっついています。
2022年6月26日 9時46分。ひろせ野鳥の森。

広瀬川車両基地から熊谷駅へ回送されるSl列車。最後尾にC58-363がくっついています。

熊谷駅を発車したSL列車は、大麻生駅を10時22分に通過。

2022年6月26日 10時22分。大麻生。通過するC58-363牽引のSL列車。
2022年6月26日 10時22分。大麻生。
通過するC58-363牽引のSL列車。
2022年6月26日 10時22分。大麻生。通過したC58-363牽引のSL列車の最後尾。
2022年6月26日 10時22分。大麻生。
通過したC58-363牽引のSL列車の最後尾。

この撮影をもって、自宅へ折り返しました。
東松山で道に迷ってループを描き(1周)もあり、最後は腿が攣って、(人通りのない)歩道で10分ほど悶々したりもありましたが、3時間半ほどで帰宅できました。

2022年6月26日 12時43分。若葉〜坂戸駅間。30000系の上下列車がすれ違いました。
2022年6月26日 12時43分。若葉〜坂戸駅間。
30000系の上下列車がすれ違いました。

荷物の軽量化のためカメラ(一眼レフ)は持たず、スマートフォンでの撮影でした。

19時前の小手指車両基地は1251Fが夜のお仕事担当な雰囲気。
4214レがN2000系2+8連。車体更新車でした。

| | コメント (1)

2022年6月25日(土)の西武線 見ただけ、早朝の東長崎回送折り返し、地下鉄車両が西武・池袋へも

狭山ヶ丘 05:19 側線6154F
所沢 05:27 電留線(W)38113F
清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番ホーム6117F
保谷 05:47, 5番線2075F 21番線40152F 22番線6104F 26番線20153F 28番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5161F

3102レは40151F、5204レは38112F。
5101レは20158F、5105レは2079F。

(<-飯能)2461F+2069Fが2104レから走ってました。

2022年6月25日 6時19分。東長崎。4番ホームに停車中の2075Fの回送列車(左)と、3番ホームを通過する2461F+2069Fの2104レ。
2022年6月25日 6時19分。東長崎。

4番ホームに停車中の2075Fの回送列車(左)と、3番ホームを通過する2461F+2069Fの2104レ。

2022年6月25日。東久留米。2461F+2069Fの4106レ(左)と40105Fの西武秩父ゆきS-TRAIN 401レ。
2022年6月25日。東久留米。

2461F+2069Fの4106レ(左)と40105Fの西武秩父ゆきS-TRAIN 401レ。

2022年6月25日。仏子。2461F+2069Fの2123レ。
2022年6月25日。仏子。2461F+2069Fの2123レ。

早朝に、保谷駅5番線から東長崎駅折り返しで豊島園駅へ送り込まれる回送列車は2075F。

2022年6月25日 6時25分。東長崎。4番ホームで折り返し待ちの2075Fの回送列車と、001-B編成の62レ。
2022年6月25日 6時25分。東長崎。

4番ホームで折り返し待ちの2075Fの回送列車と、001-B編成の62レ。

2022年6月25日 6時26分。東長崎。上り4番ホームから下り方へ発車する2075Fの回送列車。上り本線を横断し下り本線へ入ります。
2022年6月25日 6時26分。東長崎。

上り4番ホームから下り方へ発車する2075Fの回送列車。上り本線を横断し下り本線へ入ります。

4009F(52席)は環境活動の臨時列車として、池袋始発でした。
所沢駅では9時4分頃に4番ホームへ到着し、54K運用の1701レに追い抜かれ、9時8分に西武秩父へ発車しました。

2022年6月25日 9時3分。所沢。4番ホームへ到着する4009Fの下り臨時列車。
2022年6月25日 9時3分。所沢。
4番ホームへ到着する4009Fの下り臨時列車。

11時31分、仏子駅の中線に95S運用の上り回送列車が到着。他の列車に追い抜かれたりはせず、3分後に上り方へ発車。
飯能ゆき4703レから小手指始発6524レとの間の出来事でした。

2022年6月25日 11時31分。仏子。中線に到着するメトロ10019Fの95S運用・上り回送列車。
2022年6月25日 11時31分。仏子。

中線に到着するメトロ10019Fの95S運用・上り回送列車。

東京メトロ副都心線の東新宿駅で車内トラブルがあったそうで、西武池袋線からの地下鉄直通は14時過ぎから中止となっていました。
14時33分、池袋駅の7番ホームへ「F快急 小手指 12M」表示の6151Fが到着してたりしてました。

2022年6月25日 14時43分頃。練馬。1番ホームの発車は1時間半後となっていましたが、この後「調整中」へ変わります。
2022年6月25日 14時43分頃。練馬。

1番ホームの発車は1時間半後となっていましたが、この後「調整中」へ変わります。

2022年6月25日 14時48分。練馬。6151Fの(西武)池袋始発の快速急行 小手指ゆき(12M運用)。
2022年6月25日 14時48分。練馬。

6151Fの(西武)池袋始発の快速急行 小手指ゆき(12M運用)。

2022年6月25日 14時53分。練馬。左が、3番ホームから(西武)池袋へ向かうメトロ10028Fの快速急行 1818レ(59S運用)。右は2075Fの5479レ。
2022年6月25日 14時53分。練馬。

左が、3番ホームから(西武)池袋へ向かうメトロ10028Fの快速急行 1818レ(59S運用)。右は2075Fの5479レ。

2022年6月25日 15時19分。練馬。メトロ10028Fの(西武)池袋始発の快速急行 小手指ゆきが2番ホームへ到着。運用番号は57Kと表示。
2022年6月25日 15時19分。練馬。

メトロ10028Fの(西武)池袋始発の快速急行 小手指ゆきが2番ホームへ到着。運用番号は57Kと表示。
練馬からは57K運用の1821レのスジを走る形です。

この日は西武球場前駅が最寄りの野球場でイベントはなし。263Fが6166レまで狭山線の線内折り返しを担当し、その後 小手指へ回送されました。

2022年6月25日 15時55分。西所沢。6166レで2番ホームへ到着後、引き上げ線へ入る263F。
2022年6月25日 15時55分。西所沢。
6166レで2番ホームへ到着後、引き上げ線へ入る263F。
2022年6月25日 16時14分。小手指。3番ホームへ到着する263Fの下り回送列車。
2022年6月25日 16時14分。小手指。
3番ホームへ到着する263Fの下り回送列車。

小手指車両基地の飯能方での露天の車両工事は6155Fに変わってました。

2022年6月25日。小手指〜狭山ヶ丘駅間。6番線の飯能方で車両工事中の6155F。
2022年6月25日。小手指〜狭山ヶ丘駅間。
6番線の飯能方で車両工事中の6155F。

池袋駅東口の前で千曲バスと都バスが顔合わせ。

2022年6月25日 14時半頃。池袋駅東口。千曲バス(右)と都バス(左)。
2022年6月25日 14時半頃。池袋駅東口。千曲バス(右)と都バス(左)。

以下をツイートしてました。

(続けて)
一酸化炭素中毒で楽に死ねると思っての犯行かもしれないけれど。

ダイヤ乱れについては下記のとおりです。

| | コメント (1)

2022年6月20日(月)〜24日の西武線ほか見ただけ

6月20日(月)

狭山ヶ丘 05:19 側線40153F
所沢 05:27 電留線(W)2079F
清瀬 05:40 引き上げ線40151F 4番ホーム6154F
保谷 05:47, 4番線38113F 21番線6109F 22番線6115F 25番線20152F 26番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・東急5176F

3102レは20107F、5204レは2077F。
5101レは2095F、5107レはN2000系。
2102レは(<-飯能)2461F+2069F。

2022年6月20日。練馬。2461F+2069Fの2102レ。
2022年6月20日。練馬。2461F+2069Fの2102レ。

清瀬駅で寝ていた6154Fは小手指車両基地の飯能方で制御車の工事をされてた編成。この日は6155Fが施工中でした。

以下をツイートしてました。

6月21日(火)

(&l;t-飯能)2463F+2073Fの2104レと20104Fの3103レに乗車してました。
3103レの池袋発車時点の先頭車は20人ほどが立っていました。

2022年6月21日。元加治。2073F+2463Fの2104レ。
2022年6月21日。元加治。2073F+2463Fの2104レ。

そして3103レの車内から見えた小手指車両基地の飯能方。
奥から30000系2連(電源オフ)と40000系(電源オン)が縦列留置。中央の40000系と連結できそうな感じでした。

お昼の高田馬場界隈。30周年記念HMの6101Fの2332レと、2409F+2081Fの2327レがすれ違い。

2022年6月21日。高田馬場〜下落合。30周年記念HMの6101Fの2332レと、2409F+2081Fの2327レがすれ違い。
2022年6月21日。高田馬場〜下落合。30周年記念HMの6101Fの2332レと、2409F+2081Fの2327レがすれ違い。

以下をツイートしてました。

6月22日(水)

小手指車両基地の飯能方。3番線は飯能方から、32106F、40158F、40105F。

220622kote06280
2022年6月22日。小手指〜狭山ヶ丘駅間。

小手指車両基地。右から、2番線で留置中の20107F、3番線は6117F、そして突き出て留置の32106F。

2022年6月22日。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地。右から、2番線で留置中の20107F、3番線は6117F、そして突き出て留置の32106F。
2022年6月22日。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地。

構内通路を跨いで止まる40158F(中央)。あまりない留置位置です。

小手指駅で、私は折り返しました。

2022年6月22日。小手指。2番ホームを通過する001系の8レ。右は1番ホームで8レを待避する6153Fの2106レ。
2022年6月22日。小手指。

2番ホームを通過する001系の8レ。右は1番ホームで8レを待避する6153Fの2106レ。

以下を(リ)ツイートしてました。

(続けて)
特別実施日が夜間なだけでそれ以外は時間帯の指定はナシ、西武鉄道も勝手に協力可能でした。
その昔、東急は晴れてる日中は車内照明を消してたと思います。今は乗らないので知りませんが。
太陽光発電が広まった現在ではどんなものなのか。
冷房需要があるので節電は必要ですね(自宅にはないので)。

6月23日(木)

自宅で静かにしてました。

6月24日(金)

狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)32102F+38107F
所沢 05:27 電留線(W)20151F
清瀬 05:40 引き上げ線40152F 4番ホーム6115F
保谷 05:47, 4番線2077F 21番線6110F 22番線6116F 25番線2075F 26番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5121F(SDGs)

3102レは40157F、5204レは20152F。
5101レは2071F、5107レは20158F。
2102レは2461F+2069F。

2022年6月24日。元加治。40157Fの3102レ。
2022年6月24日。元加治。40157Fの3102レ。
夜は12M運用を担当し3403レでした。
2022年6月24日。練馬。2069F+2461Fの2102レ。
2022年6月24日。練馬。2069F+2461Fの2102レ。

そして夕方の練馬駅。西の空がきれいでした。19時半ころです。
電車は2465F+2089Fの4225レ。

2022年6月24日。練馬。クモハ2465Fの額と、西の空。
2022年6月24日。練馬。
クモハ2465Fの額と、西の空。

平日の夜間は所沢駅で上下の特急列車が並びますが、この日は下り列車が5分ほど遅れてて、37レと並んだのは46レの次の4576レ(06M運用)でした。

2022年6月24日。所沢。発車した6115Fの4576レ(左)と、001-D編成の37レ。
2022年6月24日。所沢。
発車した6115Fの4576レ(左)と、001-D編成の37レ。

朝は3102レだった40157Fが、夜は12M運用を担当し3403レでした。

夕方の目白駅近く。いつもと逆方向に、ジェット機が北東方向へ飛び立っていました。

2022年6月24日 18時17分。池袋〜目白駅間。北東方向へ向かうジェット機。
2022年6月24日 18時17分。池袋〜目白駅間。
北東方向へ向かうジェット機。

参議院選挙です。

2022年6月24日 12時半頃。高田馬場駅近くの新目白通り。「つじもと清美」選挙カー。応援の回送かなと思ったら、ご本人の選挙運動みたいでした。
2022年6月24日 12時半頃。高田馬場駅近くの新目白通り。

「つじもと清美」選挙カー。応援の回送かなと思ったら、ご本人の選挙運動みたいでした。

2022年6月24日 19時頃。池袋駅東口前。元「おニャン子クラブ」の候補者の演説会みたいでした。
2022年6月24日 19時頃。池袋駅東口前。

元「おニャン子クラブ」の候補者の演説会みたいでした。
平和安全法制が成立したのにミサイル退避訓練させたとの批判について、運動員らしき方にお尋ねしたら、模範解答(「そうですね、いろいろな考え方があります」)と、過激回答(「まったく問題なし。候補者本人もそう思ってる」、事実なのかもしれませんが)がありました。
どっちが悪口となるかは、今後のニッポン次第ですね。がんばるのでしょう。すでに確定?

| | コメント (1)

2022年7月 3日 (日)

2022年6月19日(日)の西武線ほか見ただけ、60kmほどサイクリングしてました

西武40000系の甲種鉄道車両輸送があるということで、府中本町駅近くの是政橋までお出迎えに行きました。朝はまだ涼しく自宅から自転車で2時間ほどで到着でした。

2022年6月19日 7時59分。府中本町〜西多摩。EH500形牽引の北行 コンテナ貨物列車と、南武線のE233系。
2022年6月19日 7時59分。府中本町〜西多摩。

EH500形牽引の北行 コンテナ貨物列車と、南武線のE233系。

2022年6月19日 8時55分。府中本町〜西多摩。E257系5000番台/5500番台の「ホリデー快速鎌倉」9532M(左)と、南武線のE233系。
2022年6月19日 8時55分。府中本町〜西多摩。

E257系5000番台/5500番台の「ホリデー快速鎌倉」9532M(左)と、南武線のE233系。

そして、9時12分、兵庫県からやって来た西武40158Fが通過。

2022年6月19日 9時12分。新鶴見〜府中本町。EF65に牽引され通過する西武40158F。西武線内で分割輸送されるため貫通ホロがない編成の中間。
2022年6月19日 9時12分。新鶴見〜府中本町。

EF65に牽引され通過する西武40158F。西武線内で分割輸送されるため貫通ホロがない編成の中間。

2022年6月19日 9時12分。新鶴見〜府中本町。EF65に牽引され多摩川を渡る西武40158F。
2022年6月19日 9時12分。新鶴見〜府中本町。
EF65に牽引され多摩川を渡る西武40158F。
2022年6月19日 9時12分。新鶴見〜府中本町。EF65に牽引され多摩川を渡る西武40158Fと、南武線のE233系 上り列車。
2022年6月19日 9時12分。新鶴見〜府中本町。

EF65に牽引され多摩川を渡る西武40158Fと、南武線のE233系 上り列車。

1時間ほどの待ち時間で無事 甲種輸送を撮影でき、撤収しようとしたら、EH500+EF210の南行列車がやって来ました。

2022年6月19日 9時16分。新鶴見〜府中本町。EH500-12+EF210-167の南行列車。
2022年6月19日 9時16分。新鶴見〜府中本町。
EH500-12+EF210-167の南行列車。

1時間ほどかかって自転車で新秋津駅へ到着。まだ午前中ですが暑かったです。

2022年6月19日 10時27分。新秋津。E257系5000番台/5500番台の北行列車。
2022年6月19日 10時27分。新秋津。
E257系5000番台/5500番台の北行列車。
2022年6月19日 10時38分。新秋津。西武40158Fを牽引してきたEF65-2096が去りました。
2022年6月19日 10時38分。新秋津。

西武40158Fを牽引してきたEF65-2096が去りました。

2022年6月19日 10時42分。新秋津。263Fの入換が始まりました。これから40158Fへ連結されます。
2022年6月19日 10時42分。新秋津。

263Fの入換が始まりました。これから40158Fへ連結されます。

新秋津駅から所沢駅を経て、自転車で西所沢駅近くまでやって来ました。30分ほどかかりました。

2022年6月19日 11時38分。所沢〜西所沢駅間。20153Fの ひばりヶ丘始発の快速急行 小手指ゆき。
2022年6月19日 11時38分。所沢〜西所沢駅間。

20153Fの ひばりヶ丘始発の快速急行 小手指ゆき。

2022年6月19日 11時38分。西所沢。左が、6270レで到着後 引き上げ線へ入った38111F、20153Fの快速急行 小手指ゆき、1番ホームに停車中の6110Fの上り回送列車(右奥)。
2022年6月19日 11時38分。西所沢。

左が、6270レで到着後 引き上げ線へ入った38111F、20153Fの快速急行 小手指ゆき、1番ホームに停車中の6110Fの上り回送列車(右奥)。
上の写真の場所から振り返って撮ってます。

2022年6月19日 11時42分。西所沢。6270レで到着後 引き上げ線へ入った38111Fと4009Fの下り列車。
2022年6月19日 11時42分。西所沢。

6270レで到着後 引き上げ線へ入った38111Fと4009Fの下り列車。

2022年6月19日 11時48分。西所沢。6270レで到着後 引き上げ線へ入った38111Fと、メトロ10011Fの西武球場前ゆき快速 7305レ。
2022年6月19日 11時48分。西所沢。

6270レで到着後 引き上げ線へ入った38111Fと、メトロ10011Fの西武球場前ゆき快速 7305レ。

暑くて待ちくたびれ、行っちゃったのかなと不安にもなり、西所沢駅1番ホームに人だかりはありましたが帰宅。
西武線内の第2便もパスして撮っていません。

西武池袋線のN2000系2+8連
 朝は2106レから。音を聞いただけ。
 夜は4316レから。遠くから見ただけ。

| | コメント (2)

2022年6月18日(土)の西武線ほか見ただけ

3101レがN2000系2+8連でした。小手指出庫の3202レからお仕事開始だったようです。
4301レの時に、秋津〜所沢駅間で元町・中華街ゆきS-TRAIN 402レとすれ違うかと見に行きましたが、私がいた所ではダメでした。

2022年6月18日 9時38分。秋津〜所沢駅間。40101FのS-TRAIN 402レ。
2022年6月18日 9時38分。秋津〜所沢駅間。
40101FのS-TRAIN 402レ。
2022年6月18日 9時41分。秋津〜所沢駅間。2461F+2087Fの4301レ。表示は「回送」に変わってました。
2022年6月18日 9時41分。秋津〜所沢駅間。

2461F+2087Fの4301レ。表示は「回送」に変わってました。

1751レで飯能到着後、小手指へ回送される12Kの東急5050系は4番ホームを2128レの後に通過でした。いつものパターンと思います。

2022年6月18日 10時36分。入間市。4番ホームを通過する東急5171Fの上り回送列車(12K運用)。
2022年6月18日 10時36分。入間市。

4番ホームを通過する東急5171Fの上り回送列車(12K運用)。

小手指車両基地の露天で、6155Fの工事が始まっていました。

2022年6月18日 8時57分。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地の飯能方で工事中の6155F。
2022年6月18日 8時57分。小手指〜狭山ヶ丘駅間。
小手指車両基地の飯能方で工事中の6155F。
2022年6月18日 8時57分。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地の飯能方で工事中の6155F。スカートに赤旗が刺さっている編成です。
2022年6月18日 8時57分。小手指〜狭山ヶ丘駅間。

小手指車両基地の飯能方で工事中の6155F。スカートに赤旗が刺さっている編成です。

2022年6月18日 10時半頃。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地の飯能方で工事中の6155F。クハ6155の貫通扉が開けられていました。
2022年6月18日 10時半頃。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地の飯能方で工事中の6155F。クハ6155の貫通扉が開けられていました。
2022年6月18日 10時半頃。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地の飯能方で工事中の6155F。クハ6155の貫通扉が開けられていました。
2022年6月18日 10時半頃。小手指〜狭山ヶ丘駅間。

小手指車両基地の飯能方で工事中の6155F。クハ6155の貫通扉が開けられていました。

11時前の小手指駅。2505Fが3番ホームから入庫していました。

2022年6月18日 10時55分。小手指。3番ホームから入庫する2505F。右奥の東急5050系8連は、12K運用の東急5171F。
2022年6月18日 10時55分。小手指。

3番ホームから入庫する2505F。右奥の東急5050系8連は、12K運用の東急5171F。

JR貨物の3086レはEH500-10が牽引。

2022年6月18日 11時53分。池袋〜目白。Eh500-10牽引の3086レ。
2022年6月18日 11時53分。池袋〜目白。
Eh500-10牽引の3086レ。

14時半ころの池袋駅のJR山手線。駅南側の引き上げ線にE235系が入っていました。

2022年6月18日 14時半過ぎ。池袋。引き上げ線へ進むE235系。西武のホームからの目撃です。
2022年6月18日 14時半過ぎ。池袋。

引き上げ線へ進むE235系。西武のホームからの目撃です。

日本維新の会が池袋駅の東口で選挙演説してました。

2022年6月18日 12時過ぎ。池袋駅東口の前。日本維新の会の選挙カー。
2022年6月18日 12時過ぎ。池袋駅東口の前。
日本維新の会の選挙カー。

この日は遠慮がちでしたが、翌週は松井代表も登場し手前に選挙カーを寄せての演説でした。北方領土が帰ってこなくとも、北朝鮮との国交正常化に進展がなくとも、安倍晋三さんや菅義偉さんと仲良しだったのに、今更 自民党を批判してもねと思います。日銀に国債と株式を買い支えてもらってる日本経済でも、あんたらがチヤホヤしてたじゃないと。
自民党より、軍備重視、国家重視ということで売出し中と拝察いたします。課題を解決できなかった自民党と蜜月だったけれど、ね。

| | コメント (1)

2022年6月13日(月)〜17日の西武線ほか見ただけ

6月13日(月)

狭山ヶ丘 05:19 側線6105F
所沢 05:27 電留線(W)38109F
清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番ホーム6106F
保谷 05:47, 4番線2071F 21番線40151F 22番線6116F 25番線2095F 26番線20000系
石神井公園05:52, 6番線・メトロ17086F

2022年6月13日。石神井公園。左が夜間滞泊だったメトロ17086F、右は38104F+32103Fの2102レ。
2022年6月13日。石神井公園。

左が夜間滞泊だったメトロ17086F、右は38104F+32103Fの2102レ。

3102レは6114F、5204レは2077F。
5101レは20152F、5107レは38114F。
4101レは2087Fが入った2+8連でした。

お昼の2331レが、6000系30周年HMの6101Fでした。

2022年6月13日。高田馬場〜下落合。6101Fの2331レ。
2022年6月13日。高田馬場〜下落合。6101Fの2331レ。

目白〜池袋 19:44 国鉄色EF64-1000単機北行。

朝は、清瀬〜東久留米駅間で富士山見えました、霞はかかれど全身キレイに、頂上はまだ白い。

以下をツイートしてました。

6月14日(火)

小手指車両基地の飯能方の6154Fの工事はまだ終わっていないようでした。

2022年6月14日 午前8時前。小手指〜狭山ヶ丘駅間。下り列車の車内から見えた、小手指車両基地の飯能方の露天で工事中な風情の6154F。
2022年6月14日 午前8時前。小手指〜狭山ヶ丘駅間。

下り列車の車内から見えた、小手指車両基地の飯能方の露天で工事中な風情の6154F。

朝の狭山線を見に行った件は別掲しております。

6月15日(水)

10時22分、仏子〜元加治駅間を10000系の上り列車が走ってました。
武蔵丘車両検修場で定期検査を終えた編成と思われます。

6月16日(木)

小手指車両基地の露天で工事中だった6154Fは消えていました。

2022年6月16日。小手指〜狭山ヶ丘駅間。6154Fが消えた小手指車両基地の飯能方。
2022年6月16日。小手指〜狭山ヶ丘駅間。
6154Fが消えた小手指車両基地の飯能方。

2116レが(<--飯能)2461F+2087Fでした。

2022年6月16日。元加治。発車した2461F+2087Fの2116レ。
2022年6月16日。元加治。発車した2461F+2087Fの2116レ。

朝の狭山線を見に行った件は別掲しております。

6月17日(金)

朝は(<-飯能)2465F+2089Fの3104レ、夜は2461F+2087Fの2191レに乗っていました。
そして、元加治21:33、4009F下り通過でした。

2022年6月17日。元加治。2089F+2465Fの3104レ。
2022年6月17日。元加治。2089F+2465Fの3104レ。
2022年6月17日。石神井公園。右が2461F+2087Fの2191レ。左は6112Fの6409レ。
2022年6月17日。石神井公園。

右が2461F+2087Fの2191レ。左は6112Fの6409レ。

お昼の2332レが30周年HM付きの6101Fでした。

2022年6月17日。高田馬場〜下落合。6101Fの2332レ。
2022年6月17日。高田馬場〜下落合。6101Fの2332レ。

以下をツイートしてました。

| | コメント (1)

2022年6月14日(火)・16日朝の西武 狭山線の車両たち

6月14日(火)朝の狭山線は6101レからが1251F(潮風号)。
そして6109レから追加が1241F(いずっぱこ)でした。二日前に多摩川線からやって来た編成です。

2022年6月14日 6時26分。所沢。小手指から6番線へ到着する1241Fの上り回送列車、
2022年6月14日 6時26分。所沢。

小手指から6番線へ到着する1241Fの上り回送列車、
3106レのすぐ後に到着でした。

2022年6月14日。所沢。発車した40153Fの3106レ(左)と、6番線へ到着する1241Fの上り回送列車(右奥)。
2022年6月14日。所沢。

発車した40153Fの3106レ(左)と、6番線へ到着する1241Fの上り回送列車(右奥)。

2022年6月14日 6時46分。所沢。折り返し、西所沢へ向かう1241Fの下り回送列車。
2022年6月14日 6時46分。所沢。
折り返し、西所沢へ向かう1241Fの下り回送列車。
2022年6月14日。西所沢。6110レで戻ってきた1241F。
2022年6月14日。西所沢。6110レで戻ってきた1241F。
2022年6月14日。下山口。1251Fの6112レ(右)と1241Fの6113レ。
2022年6月14日。下山口。
1251Fの6112レ(右)と1241Fの6113レ。

そして6月16日(木) 朝の狭山線は、2505Fが6101レから走り、6109レから追加が1251Fだったようです。

2022年6月16日。下山口。1251Fの6113レと、2505Fの6112レ。
2022年6月16日。下山口。
1251Fの6113レ(左)と、2505Fの6112レ。

2505Fが狭山線に復帰していたわけですが、19日(日)に行われる40158Fの甲種輸送で263Fが営業運転から外れた影響と思われます。
1241Fも1251Fも、7月に入っても入場はせず、小手指車両基地から狭山線へ出勤可能状態です。

| | コメント (1)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »