2022年8月22日(月)の西武線ほか見ただけ
朝の元加治駅界隈。雑草が元気ですが、前日のダイヤ乱れの影響で東急車運用の55K運用・3710レをメトロ10025Fが代走してました。
メトロの87S運用の3702レは、メトロ10013Fでした。
前日はダイヤ乱れで復路は池袋線を1時間ほど遅れて走っていた4009F(52席)をその日のうちに戻すことを諦めたのか、翌日の10時17分に仏子駅を回送で通過していきました。
14時ころのJR池袋駅 北方。相鉄12000系の回送列車が、元・池袋電車区の電留線から駅に向かいました。
この後、駅の方へ歩いていたら、おしゃれな若い男女が出てきたり、若い女性が入っていく建物があったのでよく見たら、ラブホテルでした。
その前に渋谷で買い物してたのですが、駅周辺の工事が進んでました。西口の南側は下の写真の通り。中央の歩道橋は、前回は奥の駅舎とはつながっていませんでした。見た目が華奢に思われます。手前の工事中の空き地は東急バスのバスターミナルだったと思います。
以下をツイートしてました。
早い紅葉は加治丘陵だけではないようで。
— イルとコらンか (@irutokorannka) August 21, 2022
熱波のイギリスでも同じでした。
BBC News - UK drought: Why do the trees think it's autumn already?https://t.co/6BuOrvV5jZ
海運で輸送されたとのこと。 https://t.co/9Rj8TiPmxb
— イルとコらンか (@irutokorannka) August 22, 2022
| 固定リンク
コメント
相鉄車両も池袋までやって来てから早3年が経ちます。平成から令和になって最初の直通運転開業でもあります。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2022年9月 4日 (日) 14時48分