« 2022年11月6日(日)は秩父鉄道へ行ってました、その1 | トップページ | 2022年11月6日(日)午後は「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」を見学してました »

2022年11月19日 (土)

2022年11月6日(日)は秩父鉄道へ行ってました、その2

SL列車(の回送)を見送った後は、大麻生駅の熊谷方から電車を撮らせていただきました。

2022年11月6日 10時4分。大麻生。手前の5001ほか3連は臨時 寄居ゆきの2本目。奥の7704ほか3連は羽生ゆき。
2022年11月6日 10時4分。大麻生。

手前の5001ほか3連は臨時 寄居ゆきの2本目。奥の7704ほか3連は羽生ゆき。

2022年11月6日 10時26分。大麻生。手前は「ラグビーW杯トレイン」7705ほか3連の寄居ゆき。「特別号」でサイト掲載のPDF時刻表には載っていません。
2022年11月6日 10時26分。大麻生。

手前は「ラグビーW杯トレイン」7705ほか3連の寄居ゆき。「特別号」でサイト掲載のPDF時刻表には載っていません。
奥は5003ほか3連の定期の羽生ゆき。

2022年11月6日 10時50分。大麻生。手前は7801ほか2連の臨時の寄居ゆき。奥は7002ほか3連の定期の羽生ゆき。
2022年11月6日 10時50分。大麻生。

手前は7801ほか2連の臨時の寄居ゆき。奥は7002ほか3連の定期の羽生ゆき。

2022年11月6日 11時20分。大麻生。5001ほか3連の回送列車が通過しました。
2022年11月6日 11時20分。大麻生。

5001ほか3連の回送列車が通過しました。
10時4分に臨時 寄居ゆきで見た編成です。

2022年11月6日 11時28分。大麻生。7704ほか3連の長瀞ゆき。定期列車です。
2022年11月6日 11時28分。大麻生。
7704ほか3連の長瀞ゆき。定期列車です。
2022年11月6日 11時59分。大麻生。手前が5001ほか3連の寄居ゆき。最後の下り臨時列車です。
2022年11月6日 11時59分。大麻生。

手前が5001ほか3連の寄居ゆき。最後の下り臨時列車です。
奥は「彩色兼備」7707ほか3連の羽生ゆき。

|

« 2022年11月6日(日)は秩父鉄道へ行ってました、その1 | トップページ | 2022年11月6日(日)午後は「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」を見学してました »

コメント

西武2000系6両の廃車が始まっていますが,小田急8000系の廃車も始まりました。西武2000系は6両全廃となると2両編成だけとなり,すべて旧20002両を池袋線,新2000系2両を新宿線移籍になるだろうと思います。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2022年11月20日 (日) 05時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022年11月6日(日)は秩父鉄道へ行ってました、その1 | トップページ | 2022年11月6日(日)午後は「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」を見学してました »