« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月30日 (日)

2023年4月17日(月)〜21日の西武線ほか見ただけ、都内の目白駅前で名古屋・大阪向けの選挙運動するわけなく

4月17日(月)

狭山ヶ丘 05:19 側線40158F
所沢 05:27 電留線(W)38107F
所沢 2番ホーム 05:31、40103F上り回送通過
清瀬 05:40 引き上げ線6114F 4番ホーム空き(ホームの発車案内は表示なし)
保谷 05:47, 4番線2069F(茶) 21番線40159F 25番線20153F 26番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・Y515F(ベイスターズ)

3102レは6115F、5204レは2071F。
5101レは2089F、5107レは2075F。

東長崎駅の4番ホーム横の保守用車スペースに「Rail Inspection Car No.3」がいました。

2023年4月17日 朝。東長崎。4番ホームの横にいた「Rail Inspection Car No.3」。
2023年4月17日 朝。東長崎。
4番ホームの横にいた「Rail Inspection Car No.3」。

エレベーターがステンドグラス調になった池袋駅の1番ホーム。

2023年4月17日。池袋。2番ホームから見た、1番ホームのエレベーター。発車して行くのは2071Fの5409レ。
2023年4月17日。池袋。

2番ホームから見た、1番ホームのエレベーター。発車して行くのは2071Fの5409レ。

朝8時半ころの目白駅。関東大震災の時にデマで殺された朝鮮の人たちを小池 都知事が特別扱いしない件で、私をストーカー扱いした都民ファーストの「はしもと久美」さんは「あなたのまちのカウンセラー」と称して、選挙運動していました。交番とは反対側。
男性が、名古屋は河村市長のナントカ、大阪は松井さん(吉村さんだったかも)のカントカですと、名古屋や大阪に生中継されているような演説をして(東京はファーストとも言ってましたが)、ご本人はチラシを配布していました。私は近寄りませんでした。
道の反対側の交番に先日のお巡りさんがいたので、こっちでやらないじゃない、いいのー?とお尋ねしたら、お巡りさんがとやかく言うことではないので、とのお話でした。

2023年4月17日 朝8時半ころ。目白駅前。
2023年4月17日 朝8時半ころ。目白駅前。

この人の選挙事務所は、西武デパートの前、以前はセブン=イレブンだったところにありました。

以下をツイートしてました。

4月18日(火)

自宅で静かにしてました。

4月19日(水)

狭山ヶ丘 05:19 側線6153F
所沢 05:27 電留線(W)空き
所沢 2番ホーム 05:31、40103F 上り回送通過
清瀬 05:40 引き上げ線6110F 4番ホーム空き
保谷 05:47, 4番線2089F 21番線40160F 25番線38114F 26番線20151F?
石神井公園05:52, 6番線・東急5159F(飯能方1両キューピー)

3102レは6112F、5204レは20153F。
5101レは2091F、5107レは2075F。

5204レの池袋到着は06:12に数秒届かず、06:11でした。
新宿線との連絡待ちで所沢の発車(所定は05:34)は05:35だったのですが。

以下のツイートの件の写真です。

2023年4月19日。池袋。1番ホームの根元側。消火栓にもレンガ装飾があります。その右の擁壁や管は(まだ?)オリジナルのまま。
2023年4月19日。池袋。1番ホームの根元側。

消火栓にもレンガ装飾があります。その右の擁壁や管は(まだ?)オリジナルのまま。

2023年4月19日 朝。西武 池袋駅東口 改札口。撤去される自動改札機の上に張り紙がありました。
2023年4月19日 朝。西武 池袋駅東口 改札口。

撤去される自動改札機の上に張り紙がありました。

(続けて) 消火栓が、1番ホームは壁と同じ装飾、2番ホームは紺色になっているので、緊急時が心配ではあります。
赤ランプは点灯してます。
あちこちでこんなのやられたら、消防士さんも覚えきれないはず。

4月20日(木)

(<-飯能)32101F+38105Fの2102レと6105Fの2191レに乗車してました。

5204レは2087Fでした。

2023年4月20日。池袋。到着する2087Fの5204レ。
2023年4月20日。池袋。

到着する2087Fの5204レ。
ホーム根元のパンフレットが置かれているPRコーナーも、ハリー=ポッター仕様に変わってました。

東口改札の自動改札機撤去後はデッドスペースになってました。ハリー=ポッター関係が入ると面白そうですが(人が集まって通行の妨げになるので望み薄か)

2023年4月20日。池袋。手前の柵に囲まれたところに前日までは自動改札機がありました。
2023年4月20日。池袋。

手前の柵に囲まれたところに前日までは自動改札機がありました。

朝の池袋駅近くの明治通りで高速バスと一般路線バスの西武バスがすれ違い。

2023年4月20日 8時過ぎ。池袋駅近くの明治通り。一般路線バス(左)と高速バス(右)の西武バス同士のすれ違い。
2023年4月20日 8時過ぎ。池袋駅近くの明治通り。

一般路線バス(左)と高速バス(右)の西武バス同士のすれ違い。

4月21日(金)

自宅で静かにしてました。

| | コメント (2)

2023年4月15日(土)・16日の西武池袋線 見ただけ、早朝の石神井公園駅ほか

4月15日(土)

狭山ヶ丘 05:19 側線6115F
所沢 05:27 電留線(W)2071F
清瀬 05:40 引き上げ線6105F 4番ホーム空き
保谷 05:47, 5番線20152F 21番線6158F 22番線20158F 28番線20151F
石神井公園05:52, 6番線・東急5174F

3102レは(<-飯能)32103F+38103F、5204レは2087F。
5101レはN2000系、5105レは38111F?

12M運用の6501レは6112Fでした。

2023年4月15日。石神井公園。左が6112Fの12M運用・6501レ。右は夜間滞泊だった東急5174F。
2023年4月15日。石神井公園。

左が6112Fの12M運用・6501レ。右は夜間滞泊だった東急5174F。

保谷駅5番線にいた20152Fが、5302レの後を走って来て、石神井公園駅4番ホームを通過。東長崎駅で折り返して豊島園駅へ送り込まれ、5410レになります。

2023年4月15日 6時9分。石神井公園。4番ホームを通過する20152Fの上り回送列車。左は夜間滞泊だった東急5174F。
2023年4月15日 6時9分。石神井公園。

4番ホームを通過する20152Fの上り回送列車。左は夜間滞泊だった東急5174F。

S-TRAIN 401レ(71M運用)の送り込みの上り回送列車(71M運用)は、上記の20152Fの上り回送列車の次に石神井公園駅へやって来て、3番ホームへ到着。2104レに追い抜かれてから発車して行きました。

2023年4月15日 6時11分。石神井公園。3番ホームへ到着する40102Fの71M運用・上り回送列車。
2023年4月15日 6時11分。石神井公園。

3番ホームへ到着する40102Fの71M運用・上り回送列車。

2023年4月15日。石神井公園。4番ホームから32104F+38109Fの2104レが発車。3番ホームに停車中の40102Fの上り回送列車は次に発車します。
2023年4月15日。石神井公園。

4番ホームから32104F+38109Fの2104レが発車。3番ホームに停車中の40102Fの上り回送列車は次に発車します。

朝の、5201レ〜4204レの8連・上り準急の運用はそのままでした。

2023年4月15日。石神井公園。左が38108Fの4204レ。右は20153Fの5604レ。
2023年4月15日。石神井公園。

左が38108Fの4204レ。右は20153Fの5604レ。

小手指〜狭山ヶ丘駅間で安全確認があったようで、62レは10分ほど遅れて石神井公園駅を通過してました。

2023年4月15日 6時29分。石神井公園。10分ほど遅れて通過する001-B編成の62レ(右)。左は夜間滞泊だった東急5174レF。
2023年4月15日 6時29分。石神井公園。

10分ほど遅れて通過する001-B編成の62レ(右)。左は夜間滞泊だった東急5174レF。

2069F(茶)の5852レとY514Fの6801レが、東急5174Fの両側ですれ違い。

2023年4月15日 6時47分。石神井公園。左から、Y514Fの6801レ、夜間滞泊だった東急5174F、2069Fの5852レ。
2023年4月15日 6時47分。石神井公園。

左から、Y514Fの6801レ、夜間滞泊だった東急5174F、2069Fの5852レ。

ハリーポッター仕様化が進む池袋駅1・2番ホームから、武蔵野鉄道仕様の2069Fの5415レが発車。
なお、この発車の前、5852レとして到着する際、1番ホームの飯能方(西武南口への通路付近)にお巡りさん(男性)が4名ほど待っていました。理由は知りません。

2023年4月15日。池袋。発車していく2069Fの5415レ。武蔵野鉄道の社紋が見えてます。
2023年4月15日。池袋。

発車していく2069Fの5415レ。武蔵野鉄道の社紋が見えてます。

昼過ぎに帰宅して、後は静かにしてました。

4月16日(日)

昼前に外出しました。

2023年4月16日。入間市。32102F+38112Fの2134レ(左)と4009F(52席)の下り列車。
2023年4月16日。入間市。

32102F+38112Fの2134レ(左)と4009F(52席)の下り列車。

2023年4月16日 16時42分。小手指。3番ホームへ到着するY514Fの快速急行 小手指ゆき。
2023年4月16日 16時42分。小手指。

3番ホームへ到着するY514Fの快速急行 小手指ゆき。
西武球場前駅が最寄りの野球場でイベントがあり、1805レはひばりヶ丘から各停で西武球場前へ入るので、代わりにY514Fが快速急行を代走してます。

以下をツイートしてました。

| | コメント (2)

2023年4月8日(土)〜14日の西武線ほか見ただけ、高原な感じの入間市駅、拝島ライナー送り込み?の上り回送列車

4月8日(土)

9時15分ころの仏子駅は、中線に001-G編成の回送列車が停車していました。
そして、そのまま横を西武秩父ゆきと元町・中華街ゆきS-TRAINが通過しました。

2023年4月8日 9時21分。仏子。40102Fの401レ。右手前は001-G編成の回送列車。
2023年4月8日 9時21分。仏子。

40102Fの401レ。右手前は001-G編成の回送列車。

2023年4月8日 9時22分。仏子。40105Fの402レ。左は001-G編成の回送列車。
2023年4月8日 9時22分。仏子。

40105Fの402レ。左は001-G編成の回送列車。
401レと402レは仏子駅の飯能方ですれ違っていました。

001-G編成は63レで飯能到着後に仏子駅へ回送され、74レとなるため飯能駅へ戻される前だったと思われます。

雲間から山々へ日が差して、神々しい感じもした夕方の入間市駅でした。

2023年4月8日。入間市。仏子駅から丘の裾を登って4009Fが向かってきています(左奥)。白と青の棒は、国道299号線の橋の工事のクレーンです。
2023年4月8日。入間市。

仏子駅から丘の裾を登って4009Fが向かってきています(左奥)。白と青の棒は、国道299号線の橋の工事のクレーンです。

2023年4月8日。入間市。2164レに抜かれてから5番ホームを発車した4009Fです。上の写真のときに走っていた丘の端が、奥に見えています。
2023年4月8日。入間市。

2164レに抜かれてから5番ホームを発車した4009Fです。上の写真のときに走っていた丘の端が、奥に見えています。

夕方の入間市駅前。埼玉県議会選挙の候補者さんが選挙演説していましたが、いたのは関係者だけだったような感じです。
この方は落選しています。

2023年4月8日 17時前。入間市駅前。
2023年4月8日 17時前。入間市駅前。

「ROUND 1」は選挙演説とは無関係です。「かつら」さんは「勝良」さんです、念のため。

4月9日(日)

体調を整えるため、この日も、池袋へは行きましたがホームに長時間立つようなことはせず、おとなしく帰宅しました。

以下をツイートしてました。

4月10日(月)

(<-飯能)32105F+38113Fの2104レと、40158Fの2185レに乗車してました。
通常であれば石神井公園駅で接続する6711レが遅れてて、姿が見えませんでした。昼過ぎに菊名駅のすぐ近くで自動車が燃えて、東横線のダイヤが乱れていたようです。

4月11日(火)

(<-飯能)32102F+38112Fの2102レと、40152F(ムーミン)の2183レに乗車してました。
朝の池袋駅東口近くで西武の高速バスと(一般)路線バスがすれ違い。

2023年4月11日 8時11分。池袋駅東口の近く。新宿からやって来た一般路線バス(右)と、信州は御代田へ向かう高速バスの、西武バス2台。
2023年4月11日 8時11分。池袋駅東口の近く。

新宿からやって来た一般路線バス(右)と、信州は御代田へ向かう高速バスの、西武バス2台。

4月12日(水)

自宅で静かにしてました。
3月22日ころから喉が不調でしたが、だいたい治りました。

4月13日(木)

狭山ヶ丘 05:19 側線不明(見るのを忘れました)
所沢 05:27 電留線空き
清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番ホーム空き
保谷 05:47, 4番線2087F 21番線40156F 25番線20151F 26番線20000系
石神井公園05:52, 6番線・Y511F

3102レは(<-飯能)32105F+38113F、5204レは2091F。
5101レは2075F、5107レは2069F(茶)。

5時31分、所沢駅2番ホームを40103Fの上り回送列車が通過しました。車内はクロスシートで照明が点いていました。
田無駅で折返し、拝島駅へ回送されて、同駅6時28分発の「拝島ライナー2号」(602レ)となるのでしょう。

2023年4月13日 5時31分。所沢。2番ホームを通過する40103Fの上り回送列車。
2023年4月13日 5時31分。所沢。
2番ホームを通過する40103Fの上り回送列車。

この日も東急線内でダイヤが乱れていたようで、S-TRAIN505レは小手指駅へ10分ほどの遅れで到着。
6154Fの急行 2191レが接続待ちしました。

2023年4月13日 21時14分。小手指。左が10分ほど遅れた40106FのS-TRAIN 405レ。右が4番ホームで接続待ちの6154Fの急行2191レ。
2023年4月13日 21時14分。小手指。

左が10分ほど遅れた40106FのS-TRAIN 405レ。右が4番ホームで接続待ちの6154Fの急行2191レ。

以下をツイートしてました。

4月14日(金)

狭山ヶ丘 05:19 側線40159F
所沢 05:27 電留線(W)20158F
所沢 2番ホーム 05:31、40104F(クロスシート)上り回送通過
清瀬 05:40 引き上げ線6111F 4番ホーム空き
保谷 05:47, 4番線20153F 21番線6116F 22番線空き 25番線2087F 26番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5152F

2023年4月14日 5時31分。所沢。2番ホームを通過する40104Fの上り回送列車。クロスシートでしたが車内照明は消えていました。
2023年4月14日 5時31分。所沢。

2番ホームを通過する40104Fの上り回送列車。クロスシートでしたが車内照明は消えていました。

3102レは(<-飯能)32103F+38103F、5204レは20152F。
5101レは2069F(茶)、5107レはN2000系。

| | コメント (2)

2023年4月23日 (日)

2023年4月5日(水)〜7日の西武線 見ただけ、1245Fの入場回送、入間市駅前の工事の様子ほか

4月5日(水)

(<-飯能)32105F+38114Fの2104レと、6158Fの4237レ・40151Fの2191レに乗車してました。

お昼の新宿線 2644レで初めて、新宿線へ転属した白いお顔の6000系(6108F)と対面できました。

2023年4月5日。高田馬場〜下落合。6108Fの2644レ。
2023年4月5日。高田馬場〜下落合。6108Fの2644レ。

4月6日(木)

この日は休みでしたが、体調不良が続いていたので、ホームに長時間立ったりはせず、おとなしくしていたのですが、練馬駅のポイント故障で15時ころの池袋線は池袋〜所沢駅間が運転見合わせで、復旧見通しも不明とのことで、山手線・西武新宿線経由で帰宅したりはしてました。

前日に続いて、新宿線へ転属した白いお顔の6000系を拝見できました。6103F。

2023年4月6日。所沢。6103Fの2661レ。
2023年4月6日。所沢。6103Fの2661レ。

11時前の小手指車両基地で、40106Fが作業中でした。床下機器の蓋を開けられて何やらいじられている風情。

2023年4月5日 11時前。小手指〜狭山ヶ丘駅間。上り列車の車内から見えた、小手指車両基地で作業中の40106F。
2023年4月5日 11時前。小手指〜狭山ヶ丘駅間。

上り列車の車内から見えた、小手指車両基地で作業中の40106F。

東村山駅の、新宿線と西武園線の分岐部分です。しばらく見ない間に高架橋がかなり出来上がっていました。

2023年4月6日。東村山〜所沢駅間。下り列車の車内から見た、新宿線と西武園線の分岐部分。
2023年4月6日。東村山〜所沢駅間。

下り列車の車内から見た、新宿線と西武園線の分岐部分。

田無駅で、2661レの到着直前の15時32分に中線からN2000系(2091F?)の下り回送列車が先発していきました。

航空自衛隊の入間基地。滑走路の横で工事中でした。そして、練習中。

2023年4月6日 11時前。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。上り列車の車内から見た航空自衛隊入間基地。
2023年4月6日 11時前。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。

上り列車の車内から見た航空自衛隊入間基地。

2023年4月6日 11時前。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。航空自衛隊入間基地へ着陸する態勢の飛行機が上り列車の車内から見えました。
2023年4月6日 11時前。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。

航空自衛隊入間基地へ着陸する態勢の飛行機が上り列車の車内から見えました。

4月7日(金)

この日も休みでした。
10時16分、仏子駅を黄色ツートンの1245Fの下り回送列車が通過。武蔵丘車両検修所へ入場でしょう。元加治駅で40152F(ムーミン)の2130レとすれ違っていたようです。

2023年4月7日 10時16分。仏子。通過する1245Fの下り回送列車。
2023年4月7日 10時16分。仏子。
通過する1245Fの下り回送列車。
2023年4月7日 10時19分。仏子。40152Fの2130レ。1245Fの下り回送列車と元加治駅ですれ違っていたはずです。
2023年4月7日 10時19分。仏子。

40152Fの2130レ。1245Fの下り回送列車と元加治駅ですれ違っていたはずです。

前のダイヤでは、平日の日中、保谷駅22番線に東京メトロの車両が留置されていましたが、新しいダイヤでは西武の地下鉄乗り入れ車両に変わっていました。6353レで到着(11時6分)し、6310レ(石神井公園17時24分発)でお仕事再開の16M運用でしょうか。

2023年4月7日 16時前。保谷。4番線で折返し待ちの2069F(茶)と、22番線で留置中の6155F。
2023年4月7日 16時前。保谷。

4番線で折返し待ちの2069F(茶)と、22番線で留置中の6155F。
27番線にN2000系もいました。

Fでない快速急行 元町・中華街ゆきはダイヤが変わっても残っていました。

2023年4月7日。小手指。6157Fの快速急行 1852レ(06M運用・東急線内は通勤特急)。右は飯能から到着した4130レ。
2023年4月7日。小手指。

6157Fの快速急行 1852レ(06M運用・東急線内は通勤特急)。右は飯能から到着した4130レ。

入間市駅の北側は広大な空き地が広がり、駅寄りの一部が駐車場として使われています。この3月辺りから道路側で工事が始まり、この日はこんな感じでした。
駅至近の一等地が放置され金儲けに使われないという、資本主義にあるまじき長年の状況がどのように変わるのでしょうか(市議会で話題になったかな?)。

2023年4月7日 午前。入間市駅の仏子駅寄り・北側。
2023年4月7日 午前。入間市駅の仏子駅寄り・北側。

奥に、国道299号線の霞川を渡る橋の工事のクレーンが見えています。

2023年4月9日 午後。入間市駅の仏子駅寄り・北側。
2023年4月9日 午後。入間市駅の仏子駅寄り・北側。
後日の光景です(念のため)。
2023年4月9日 午後。入間市駅の仏子駅寄り・北側。
2023年4月9日 午後。入間市駅の仏子駅寄り・北側。
同上。

以下をツイートしてました。

| | コメント (2)

2023年3月29日(水)〜4月4日の西武線ほか見ただけ

3月29日(水)

この日は休みでしたがまだ体調不良は続いていたので、控えめに外出してました。

2023年3月29日。石神井公園。真ん中が武蔵野鉄道仕様となった2069Fの5325レ。
2023年3月29日。石神井公園。

真ん中が武蔵野鉄道仕様となった2069Fの5325レ。
左は6106Fの2153レ、右はメトロ10023Fの6372レ。

2023年3月29日 11時ころ。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指車両基地の飯能方で6000系が運転台の下に赤旗を差されて作業中でした。
2023年3月29日 11時ころ。
小手指〜狭山ヶ丘駅間。

小手指車両基地の飯能方で6000系が運転台の下に赤旗を差されて作業中でした。

自衛隊さんが、練習?をがんばっていらっしゃいました。

2023年3月29日 10時半ころ。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間(航空自衛隊入間基地)。離陸か着陸か、どちらかをする飛行機が電車から見られました。
2023年3月29日 10時半ころ。

武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間(航空自衛隊入間基地)。
離陸か着陸か、どちらかをする飛行機が電車から見られました。

2023年3月29日 10時45分ころ。武蔵藤沢。架替え工事中の建武橋の横を自衛隊のヘリコプターが通過。入間基地へ着陸します。
2023年3月29日 10時45分ころ。武蔵藤沢。

架替え工事中の建武橋の横を自衛隊のヘリコプターが通過。入間基地へ着陸します。

入間市駅近くの道路橋の架替え工事で、クレーンが起立してました。
西武秩父線と並行している国道299号線が霞川を渡るところです。
現在は奥に仮設の橋があり、歩道は片側だけにある状態です。

2023年3月29日 10時半ころ。入間市〜仏子駅間。電車から見られた道路橋工事の起立したクレーン。
2023年3月29日 10時半ころ。入間市〜仏子駅間。

電車から見られた道路橋工事の起立したクレーン。

武蔵藤沢駅近くの国道463号線・建武橋は、古い橋桁が撤去されていました。
周辺に掲示されていたスケジュールでは、28日の深夜(29日早朝)に撤去(移動)されたようでした。

2023年3月29日 11時ころ。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。通過する電車の上に残っていた古い橋桁が、手前側に移動されて、写真の右手に見えてます。
2023年3月29日 11時ころ。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。

通過する電車の上に残っていた古い橋桁が、手前側に移動されて、写真の右手に見えてます。
上の緑色の桁の上から吊り下げて、奥(線路上)から手前へ移動したはずです。

以下をツイート(コメント)してました。

日本の政治体制が崩壊して中国共産党に支配されるようになっても、それで世の中が良くなるのであれば、良いじゃない、でも良くはならないだろうなー、という趣旨です。

3月30日(木)

40152Fの2102レと40157Fの2171レに乗車していました。
5204レは2073Fでした。

2023年3月30日。池袋。到着する2073Fの5204レ。
2023年3月30日。池袋。

到着する2073Fの5204レ。
発車案内表示は2番ホームだけ紺色に変わっています。

以下をツイートしてました。

3月31日(金)

自宅で静かにしてました。

4月1日(土)

池袋まで行きました。
すでに世間には忘れられてる気もしますが、アメリカのトランプ前大統領が起訴されると、池袋の町中のデジタルサイネージのニュースが伝えていました。

2023年4月1日 午前。池袋駅の西口。トランプ前大統領が起訴される見通しと報じるビルのデジタルサイネージのニュース。
2023年4月1日 午前。池袋駅の西口。

トランプ前大統領が起訴される見通しと報じるビルのデジタルサイネージのニュース。

4月2日(日)

この日も池袋までは行きましたが、ホームに長時間 立ったりはしないで帰宅しました。

4月3日(月)

6115Fの2102レと6152Fの4223レ・6157Fの2179レに乗車したました。

4月4日(火)

(<-飯能)32104F+38111Fの2102レと、20104F(ライオンズ)の4233レ・40160Fの2189レに乗車してました。
2189レは武蔵藤沢駅の到着時に非常制動がかかって、ホーム途中で止まりました。5分ほどで安全確認が終わり、前へ4両分ほど進んで、ドアが開いていました。

IKEBUSのバス停です。40分ごとの間引き運行が所定となっていました。4月3日(月)からのようです。

2023年4月4日 朝。池袋駅東口。IKEBUSのバス停の時刻表。
2023年4月4日 朝。池袋駅東口。
IKEBUSのバス停の時刻表。

以下をツイートしてました。

| | コメント (2)

2023年4月22日 (土)

2023年3月22日(水)〜28日の西武池袋線ほか見ただけ

3月22日(水)

体調不良となってしまい、この日から2週間ほどは、電車に乗っても基本は座っているだけでした。
20104F(ライオンズ)の2102レと、(<-飯能)32101F+38107Fの4219レ・6117F(前照灯がLEDでした)の2175レに乗車してました。

3月23日(木)

40159Fの2102レと、6117Fの2181レに乗ってました。
20時6分に仏子駅を通過する2069F(茶)の上り回送列車を目撃。回送列車自体は定期なはずです。

3月24日(金)

メモしてないのですが、6113F(前照灯がLED)の3104レと、32104F+8連の2175レには乗車してたようです。

3月25日(土)

2105レの6110Fの前照灯がシールドビームだったと思います。
地下鉄直通可能な6000系の最後のシールドビームの目撃だったかも。

2023年3月25日。元加治。2105レの6110F。前照灯はシールドビームと思われます。
2023年3月25日。元加治。

2105レの6110F。前照灯はシールドビームと思われます。

2023年3月25日。元加治。前照灯がシールドビームの6115Fの4110レ。
2023年3月25日。元加治。
前照灯がシールドビームの6115Fの4110レ。

体調不良だったのですが用事があったので、都心へ行ってました。
乗車した東京地下鉄・丸の内線の「非常通報器」が下の写真だったのですが、きっと、機能は正常に動作するのだと思います。試してはいません。

2023年3月25日 午前。東京メトロ丸ノ内線 2114の車内の「非常通報器」。
2023年3月25日 午前。
東京メトロ丸ノ内線 2114の車内の「非常通報器」。

以下をツイートしてました。

池袋線からN2000系の2連が消えたようで、2+8連は30000系だけになりました。

3月26日(日)

お昼に所沢へ行っていましたが、それ以外は自宅で静かにしてました。

3月27日(月)

6105Fの3106レと、6106Fの3103レに乗車してました。
20時51分の元加治駅を4009Fの上り回送列車が通過。

3月28日(火)

40153Fの3104レと、6114Fの2187レに乗車してました。

| | コメント (2)

2023年3月21日(休日)の西武池袋線ほか見ただけ、池袋の社会実験や建武橋も

狭山ヶ丘 05:19 側線32101F+38114F
所沢 05:27 電留線(W)38108F
清瀬 05:40 引き上げ線6113F 4番ホーム空き(夜間滞泊はアテにしてない風情)
保谷 05:47, 5番線20153F 21番線6151F 22番線N2000系8連 28番線2073F
石神井公園05:52, 6番線・東急5175F

3102レは6114F、5204レは38112F。
5101レは38107F、5105レは20158F??。
5851レが2069F(茶)。

元町・中華街発の西武秩父ゆきS-TRAIN 401レ(71M運用)の運転時刻が遅くなり、送り込み回送列車を撮影できるようになりました。

2023年3月21日 6時19分。練馬。急行線から4番ホームへ到着する40105Fの上り回送列車(71M運用)。
2023年3月21日 6時19分。練馬。

急行線から4番ホームへ到着する40105Fの上り回送列車(71M運用)。

2023年3月21日 6時23分。練馬。4番ホームから発車した40105Fの上り回送列車(71M運用)。
2023年3月21日 6時23分。練馬。001系の上り特急62レ(左)と、40105Fの上り回送列車(71M運用)(右奥)。
2023年3月21日 6時23分。練馬。

4番ホームから40105Fの上り回送列車(71M運用)が発車後、001系の上り特急62レ(左)が急行線を通過して行きました。

保谷駅で夜間滞泊だった8連が、早朝に東長崎駅折返しで豊島園駅へ送り込まれる運用は変わらず。
保谷駅5番ホームにいた20153Fが2104レの前を東長崎駅へ向かい、5701レの次に練馬駅へ到着し豊島園駅へ入っていました。

2023年3月21日 6時31分。練馬。豊島園駅へ向かう20153Fの下り回送列車(左)と、40157Fの2106レ。
2023年3月21日 6時31分。練馬。

豊島園駅へ向かう20153Fの下り回送列車(左)と、40157Fの2106レ。

武蔵藤沢駅の飯能方で西武池袋線を越える、国道463号線の建武橋。
架替え工事も終盤となり、古い橋桁の撤去準備が進んでいるようでした。

2023年3月21日 午後。建武橋。左下の線路上に古い橋桁が残っていて、その上に緑色のクレーン走行路の桁が載っています。
2023年3月21日 午後。建武橋。

左下の線路上に古い橋桁が残っていて、その上に緑色のクレーン走行路の桁が載っています。
右上のクレーンからロープが垂れ下がり、古い橋桁に固定するであろう金具が付いています。
後日 見に行ったら、古い橋桁を吊り上げて、右手前の茶色ブロック上に移動したようです。

2023年3月21日。武蔵藤沢〜稲荷山公園。電車は2069Fの5119レ。
2023年3月21日。武蔵藤沢〜稲荷山公園。

電車は2069Fの5119レ。
上が建武橋です。手間の青色の橋が歩道橋で、上の写真はこの歩道橋から撮りました。

立て看板があった池袋駅前の社会実験は、駅 東口から直角に出ているグリーン大通りを100メートルほど通行止めにしてイベント開催でした。西口でも同じようなことをしていたようです。
配布されていたチラシに載ってた未来像に、駅前のバス乗り場が見えないので気になりましたが、よく見るとトラムの乗り場があるようで、どうなることやら?

2023年3月21日 午後。池袋。グリーン大通り会場の末端から駅方向を見ています。救急車や消防車は、単純な展示、または万一に備えてだったと思われます。
2023年3月21日 午後。池袋。

グリーン大通り会場の末端から駅方向を見ています。救急車や消防車は、単純な展示、または万一に備えてだったと思われます。

2023年3月21日 午後。池袋駅 東口。バスのりばが社会実験の会場となり、バス停は一時的に移動となっていました。その案内。
2023年3月21日 午後。池袋駅 東口。

バスのりばが社会実験の会場となり、バス停は一時的に移動となっていました。その案内。

2023年3月21日 午後。池袋駅 東口。駅舎側から見た会場です。
2023年3月21日 午後。池袋駅 東口。
駅舎側から見た会場です。

未来の池袋駅前広場やウォーカブルなまちが体験できる「~池袋東西ウォーカブル社会実験~みらいつなぐいけぶくろDAY」【3月21日(火・祝)】」にチラシに載ってた絵がありました。

以下をツイートしてました。

(続けて)
元加治駅の飯能方すぐ横の踏切は作業員さんがお一人、立ってらっしゃいるのが、ホームから見えました。
西武制服ではなかったです。
狭山ヶ丘駅の横の踏切にも立っていたようです。
他の踏切は未確認。

| | コメント (2)

2023年4月16日 (日)

2023年3月19日(日)・20日の西武線 見ただけ、池袋線で見た最後のN2000系2+8連?

3月19日(日)

新宿発で4009F(52席)の営業がある日でした。
送り込みの上り回送は、仏子駅の中線へ7時25分に到着し、3106レと3702レ(53K運用)・68レに追い抜かれて、7時38分に発車して行きました。

2023年3月19日。仏子。4009Fの上り回送列車(右)と、6106Fの3106レ。
2023年3月19日。仏子。

4009Fの上り回送列車(右)と、6106Fの3106レ。
6106Fの前照灯はLEDへ交換前です。

2023年3月19日。仏子。中線で発車を待つ4009Fの上り回送列車(手前)と、発車していった東急4110F(ヒカリエ号)の3702レ。
2023年3月19日。仏子。

中線で発車を待つ4009Fの上り回送列車(手前)と、発車していった東急4110F(ヒカリエ号)の3702レ。

2023年3月19日。仏子。中線で発車を待つ4009Fの上り回送列車(手前)と、6105Fの4109レ。
2023年3月19日。仏子。

中線で発車を待つ4009Fの上り回送列車(手前)と、6105Fの4109レ。
6105Fの前照灯はLEDへ交換前です。

2643F+2069F(茶)は3102レから営業に入っていましたが、2127レで営業を終えたようで、13時1分に上り回送列車となって飯能駅1番ホームから発車して行きました。
池袋線にいたN2000系2連3本は翌日にすべて新宿線へ異動となったようで、池袋線にN2000系2+8連は消えました。

2023年3月19日。元加治。2463F+2069Fの2112レ。
2023年3月19日。元加治。2463F+2069Fの2112レ。
2023年3月19日 13時1分。飯能。右が1番ホームから発車した2463F+2069Fの上り回送列車。左は001-D編成の28レ。
2023年3月19日 13時1分。飯能。

右が1番ホームから発車した2463F+2069Fの上り回送列車。左は001-D編成の28レ。

40152F(ムーミン)は12M運用で、快速 新木場ゆきの3402レを走ってました。

2023年3月19日。元加治。40152Fの3402レ。
2023年3月19日。元加治。40152Fの3402レ。

午前中の西武秩父駅の様子は別掲しております。

入間市駅の1番ホームの飯能方。特急ホームとしての役割は終わって、橋上駅舎への通路は閉鎖されましたが、プレハブ小屋ができてました。

2023年3月19日 夕方。入間市駅。2番ホームから見た、(旧)1番ホームの飯能方。
2023年3月19日 夕方。入間市駅。2番ホームから見た、(旧)1番ホームの飯能方。
2023年3月19日 夕方。入間市駅。

2番ホームから見た、(旧)1番ホームの飯能方。
上の写真が飯能方から池袋方を見ています。下の写真はその逆方向。

以下をリツイート(他人のツイートをそのまま転送する行為)してました。

3月20日(月)

自宅で静かにしてましたが、朝、家事をしていたら、ダイヤ改正で東急車の上りが早くなってて、ビックリでした、もうこんな時間かと。この日はQシート入りでした。いつもより座席が少ないはずです、…。
前のダイヤで平日の元加治駅の上り列車は、6時50分にメトロ車(3702レ)、8時39分に東急車(3710レ)で、その間は西武の車両だけでした。
新しいダイヤでは、7時59分に東急車(3708レ)、8時41分にメトロ車(3710レ)に変わってました。東急車が40分 早くなっていました。

なお前のダイヤで元町・中華街ゆきだった9時32分発の快速 3712レは、新しいダイヤでは池袋ゆき3116レに変わってました。

| | コメント (2)

2023年3月19日午前の西武秩父駅を行き交う列車 見ただけ、ラビューの並びが見られるようになりました

ダイヤ改正後の西武秩父駅の様子を朝から見に行きました。
7レ到着後の西武秩父駅。2番ホームに三峰口ゆきの秩父鉄道51レ、3番ホームに飯能ゆき5022レ、そして御花畑駅へ向かう長瀞ゆき6051レ(秩父鉄道52レ)が並びます。

2023年3月19日。西武秩父。左から4003Fの6051レ、4019Fの5022レ、4015Fの秩父鉄道51レ、001-G編成の7レ。
2023年3月19日。西武秩父。

左から4003Fの6051レ、4019Fの5022レ、4015Fの秩父鉄道51レ、001-G編成の7レ。

2023年3月19日。西武秩父。2番ホームから発車した4015Fの秩父鉄道51レ。
2023年3月19日。西武秩父。
2番ホームから発車した4015Fの秩父鉄道51レ。

10時5分着のS-TRAIN 401レはこの日は40102Fでした。
10時14分に上り方へ回送されました。横瀬駅で65レとすれ違い、さらに芦ヶ久保駅まで行ってから折返し横瀬駅の電留線に収容されたようでした。

7レで到着した001-G編成はそのまま10時26分発の24レとなり、10時22分着の65レは3番ホームへ到着でした。
65レはダイヤ改正で、西武秩父へ延長が所定となった特急です。

2023年3月19日。西武秩父。右が24レの001-C編成、左が到着した001-A編成の65レ。
2023年3月19日。西武秩父。

右が24レの001-C編成、左が到着した001-A編成の65レ。

2023年3月19日。西武秩父。2075Fの5015レが2番ホームに到着後、1番ホームから001-G編成の24レが発車しました。
2023年3月19日。西武秩父。

2075Fの5015レが2番ホームに到着後、1番ホームから001-G編成の24レが発車しました。

2023年3月19日。西武秩父。2075Fの5024レが2番ホームから発車。秩父鉄道の1515レが並走。3番ホームには65レで到着した001-A編成が残っています。
2023年3月19日。西武秩父。

2075Fの5024レが2番ホームから発車。秩父鉄道の1515レが並走。3番ホームには65レで到着した001-A編成が残っています。

6051レ(秩父鉄道52レ)で長瀞へ行った4003Fは、秩父鉄道線内を各停で御花畑駅へ戻り、さらに横瀬駅へ回送され、6053レ(秩父鉄道56レ)となって再び長瀞へ向かいます。

2023年3月19日 10時46分。西武秩父。2番ホームに4013F+4023Fの5017レが到着後(右奥)、御花畑駅から横瀬駅へ向かう4003Fの回送列車(手前)。
3番ホームには001-A編成が待機中。
2023年3月19日 10時46分。西武秩父。

2番ホームに4013F+4023Fの5017レが到着後(右奥)、御花畑駅から横瀬駅へ向かう4003Fの回送列車(手前)。
3番ホームには001-A編成が待機中。

2023年3月19日。西武秩父。1番ホームに001-E編成の9レが到着(右端)。
2023年3月19日。西武秩父。
1番ホームに001-E編成の9レが到着(右端)。
2023年3月19日 10時56分。西武秩父。左から、4003Fの長瀞ゆき秩父鉄道56レ、3番ホームに停車中の65レで到着した001-A編成、2番ホームに停車中の4023F+4013Fの5026レ。隠れて見えませんが奥には9レで到着した001-E編成もいます。
2023年3月19日 10時56分。西武秩父。

左から、4003Fの長瀞ゆき秩父鉄道56レ、3番ホームに停車中の65レで到着した001-A編成、2番ホームに停車中の4023F+4013Fの5026レ。隠れて見えませんが奥には9レで到着した001-E編成もいます。

65レで到着した001-A編成は3番ホームで30分ほど過ごし、長瀞ゆき6053レが通過後に上り方へ回送されて行きました。

2023年3月19日 10時57分。西武秩父。3番ホームから発車した001-A編成の上り回送列車。左奥に御花畑駅に停車中の4003Fの秩父鉄道56レが見えてます。
2023年3月19日 10時57分。西武秩父。

3番ホームから発車した001-A編成の上り回送列車。左奥に御花畑駅に停車中の4003Fの秩父鉄道56レが見えてます。

5019レで3番ホームへ到着した4021Fは5026レの発車後に上り方へ回送されました。

2023年3月19日 11時11分。西武秩父。3番ホームから発車した、5019レだった4021Fの上り回送列車。
2023年3月19日 11時11分。西武秩父。

3番ホームから発車した、5019レだった4021Fの上り回送列車。
奥には9レ〜26レで折り返す001-E編成が停車中。

三峰口へ行った4015Fは、秩父鉄道54レで西武秩父駅2番ホームへ戻ってきました。
11時19分に上り方へ回送されました。

2023年3月19日 11時14分。西武秩父。三峰口から2番ホームへ到着する4015Fの秩父鉄道54レ。
2023年3月19日 11時14分。西武秩父。

三峰口から2番ホームへ到着する4015Fの秩父鉄道54レ。

2023年3月19日 11時19分。西武秩父。2番ホームから発車した4015Fの上り回送列車。
2023年3月19日 11時19分。西武秩父。

2番ホームから発車した4015Fの上り回送列車。
奥には9レ〜26レで折り返す001-E編成が停車中。

秩父鉄道56レで再び長瀞へ行った4003Fは、御花畑駅まで55レで営業し、回送となって西武秩父駅を12時3分に通過して行きました。

2023年3月19日 12時3分。西武秩父。左端が御花畑駅からやって来た4003Fの回送列車。奥は3番ホーム停車中の4019Fの5030レ、右端は001-D編成の28レ。
2023年3月19日 12時3分。西武秩父。

左端が御花畑駅からやって来た4003Fの回送列車。奥は3番ホーム停車中の4019Fの5030レ、右端は001-D編成の28レ。

この後、横瀬駅に行くと、2番ホーム横の側線に40102Fが留置されていました。
そして飯能方の電留線には4000系2本が2線にいました。手前は、飯能方から4017Fと4021Fで、4017Fは朝8時半にもいた編成で、4021Fは5019Fの後で回送された編成。奥の線は秩父鉄道へ直通していた4015Fと4003Fでしょう。

| | コメント (2)

2023年4月15日 (土)

2023年3月12日(日)も秩父へ行って電車を見てました

前後してしまいましたが、3月12日(日)。
引き続き、秩父へ行ってました。
1本目の長瀞・三峰口ゆき6001レは(<-飯能)4023F+4007F。芦ヶ久保駅で18レ・5016レと交換。

2023年3月12日。芦ケ久保。到着した4007F+4023Fの6001レ(右)と、発車していく18レ。
2023年3月12日。芦ケ久保。

到着した4007F+4023Fの6001レ(右)と、発車していく18レ。

2023年3月12日。芦ケ久保。4007F+4023Fの6001レ(右)と、到着する4019Fの5016レ。
2023年3月12日。芦ケ久保。

4007F+4023Fの6001レ(右)と、到着する4019Fの5016レ。

S-TRAIN 401レが芦ケ久保駅を通過。

2023年3月12日。芦ケ久保。通過する40102Fの401レ(右)と、交換する4023Fの5018レ。
2023年3月12日。芦ケ久保。

通過する40102Fの401レ(右)と、交換する4023Fの5018レ。

長瀞まで行った西武4000系は回送で秩父駅へ戻ってきます。

2023年3月12日 9時54分ころ。秩父。長瀞から回送で戻り電留線へ入る西武4013Fの下り回送列車。
2023年3月12日 9時54分ころ。秩父。長瀞から回送で戻り電留線へ入る西武4013Fの下り回送列車。開いている踏切から撮ってます。
2023年3月12日 9時54分ころ。秩父。

長瀞から回送で戻り電留線へ入る西武4013Fの下り回送列車。開いている踏切から撮ってます。

2023年3月12日 9時57分。秩父。午後まで留置の西武4013F(右)と、西武4019Fの長瀞ゆき54レ。
2023年3月12日 9時57分。秩父。

午後まで留置の西武4013F(右)と、西武4019Fの長瀞ゆき54レ。

2023年3月12日 14時20分。秩父。右から、準備中の西武4013RF・4019Fと、7202ほか3連の三峰口ゆき1527レ。
2023年3月12日 14時20分。秩父。

右から、準備中の西武4013RF・4019Fと、7202ほか3連の三峰口ゆき1527レ。

お昼の三峰口駅。西武4000系が2本留置されています。
1番ホームに停車中は5201ほか3連。手前の西武バスは、三峰神社ゆきです。

2023年3月12日 11時55分。三峰口。三峰神社へ向かう西武バスと、駅構内に留置される西武4000系2本。
2023年3月12日 11時55分。三峰口。

三峰神社へ向かう西武バスと、駅構内に留置される西武4000系2本。

1本目の長瀞発の各停 飯能ゆき55レは4013F。
上り回送列車として和銅黒谷駅に15時6分着・29レと交換し15時8分発。

2023年3月12日 15時5分。和銅黒谷。到着する4013Fの上り回送列車。
2023年3月12日 15時5分。和銅黒谷。
到着する4013Fの上り回送列車。
2023年3月12日 15時7分。和銅黒谷。右が4013Fの上り回送列車。左は6002ほか3連の影森ゆき29レ。
2023年3月12日 15時7分。和銅黒谷。

右が4013Fの上り回送列車。左は6002ほか3連の影森ゆき29レ。

2023年3月12日 15時30分。皆野。西武4013Fの55レ(右)と7202ほか3連の羽生ゆき1542レ。
2023年3月12日 15時30分。皆野。

西武4013Fの55レ(右)と7202ほか3連の羽生ゆき1542レ。

2本目の長瀞発の各停 飯能ゆき57レは4019F。最後です。

2023年3月12日 16時11分ころ。長瀞。4019Fの上り回送列車が到着。
2023年3月12日 16時11分ころ。長瀞。4019Fの上り回送列車が到着。駅に停車中は7903ほか2連の三峰口ゆき33レ。
2023年3月12日 16時11分ころ。長瀞。

4019Fの上り回送列車が到着。駅に停車中は7903ほか2連の三峰口ゆき33レ。

2023年3月12日。長瀞。発車を待つ最後の各停 飯能ゆき57レ。「長瀞ラインくだり」の幟とともに。
2023年3月12日。長瀞。

発車を待つ最後の各停 飯能ゆき57レ。「長瀞ラインくだり」の幟とともに。

2023年3月12日。長瀞。西武4019Fの57レ(左)と、6002ほか3連の「急行 秩父路号」1002レ。
2023年3月12日。長瀞。

西武4019Fの57レ(左)と、6002ほか3連の「急行 秩父路号」1002レ。

2023年3月12日 16時37分。和銅黒谷。西武4019Fの57レ。
2023年3月12日 16時37分。和銅黒谷。西武4019Fの57レ。

昼過ぎの影森駅。当駅止まりや当駅始発も多く、電車の入換が多かったです。三峰口方へ一旦出てから、転線していました。

2023年3月12日 13時13分。影森。左奥の側線にいた7505ほか3連が入れ換えのため三峰口方面の本線へ進みます。
2023年3月12日 13時13分。影森。

左奥の側線にいた7505ほか3連が入れ換えのため三峰口方面の本線へ進みます。
踏切は両方向から列車が来る表示ですが、実際は7505ほか3連が左へ進むだけでした。
この後、踏切は一旦 開いたと思います。
7505ほか3連は11時半ころには左奥の側線にいました。

2023年3月12日 13時24分。影森。左から、5202ほか3連の影森止まりの1523レ、7505ほか3連の影森始発の三峰口ゆき1703レ、出番を待つ7504ほか3連。
2023年3月12日 13時24分。影森。

左から、5202ほか3連の影森止まりの1523レ、7505ほか3連の影森始発の三峰口ゆき1703レ、出番を待つ7504ほか3連。

2023年3月12日 13時33分。影森。上の写真とは向きが逆です。左手の電留線から入れ換えられて始発の羽生ゆき1536レとしてホームに据え付けられる7704ほか3連。
2023年3月12日 13時33分。影森。

上の写真とは向きが逆です。左手の電留線から入れ換えられて始発の羽生ゆき1536レとしてホームに据え付けられる7704ほか3連。
左隣にはこの後、三峰口から5003ほか3連の影森止まりが到着しました。
右の5002は1523レで到着後に、この位置へ入れ換えられてました。

秩父鉄道の貨物列車はこの日は運休だった感じで、武州原谷駅や影森駅に、機関車なしで貨車が留置されていました。

2023年3月12日 12時26分。影森。見えている電車は6202ほか3連。
2023年3月12日 12時26分。影森。
見えている電車は6202ほか3連。
2023年3月12日 午後。武州原谷。
2023年3月12日 午後。武州原谷。

| | コメント (1)

2023年3月18日(土)の西武線 見ただけ、ダイヤ改正の初日ですが

(<-飯能)2463F+2069F(茶)が4113レでした。3102レから走っていたかもしれません。
また2461F+2089Fが4208レでした。

2023年3月18日。仏子。2461F+2069F(茶)の2122レ。
2023年3月18日。仏子。2461F+2069F(茶)の2122レ。
2022年3月18日。ひばりヶ丘。2461F+2609Fの2117レ(右)と2461F+2089Fの4208レ。
2022年3月18日。ひばりヶ丘。

2461F+2609Fの2117レ(右)と2461F+2089Fの4208レ。

運転時刻が遅くなった西武秩父ゆきS-TRAINは、仏子駅あたりで元町・中華街ゆきS-TRAINとすれ違うかなと待っていたら、西武秩父ゆきは5分ほどの遅れでした。
新横浜線の開業初日なので仕方がないとは思います。

2023年3月18日 9時28分。仏子。40102Fの西武秩父ゆきS-TRAIN 401レ。
2023年3月18日 9時28分。仏子。

40102Fの西武秩父ゆきS-TRAIN 401レ。
集電装置の擦り板から水しぶきが上がっていました。

相鉄との相互直通運転開始を記念する「つながる」車体装飾の東急4106Fは、相鉄との直通運転がない西武へ入る58K運用でした。

2023年3月18日。所沢。左奥が「つながる」東急4106Fの1824レ、右は30周年記念HM付き6101Fの新宿線2659レ。
2023年3月18日。所沢。

左奥が「つながる」東急4106Fの1824レ、右は30周年記念HM付き6101Fの新宿線2659レ。

6151Fの前照灯がLEDでした。撮ってた写真を見返すと、6103Fや6115F・6152F・6157Fはシールドビームだったので、この日は6151FだけがLEDへ交換済だったのかもしれません。
池袋線の6000系・6050系の前照灯は4月にはすべてLEDへ交換済と思います。サステナですが、昨年話題になった方は中止でしょうか?。

2023年3月18日。練馬。前照灯がLEDとなった6151Fの2139レ。
2023年3月18日。練馬。
前照灯がLEDとなった6151Fの2139レ。

東急と相鉄の新横浜線が開業し相互直通運転が始まりました。渋谷・目黒方面から東急東横線へ乗り入れる鉄道としては唯一 西武だけ直通列車が設定されなかったものの、西武でもダイヤ改正がありました。大きな変化はないと思います(とは言え小さい変化も無視できませんが)。
秩父鉄道との直通はさらに縮小され、土休日 夕方の復路の直通がなくなりました。
飯能発の三峰口・長瀞ゆきは8時56分発の1本だけ残りました。6051レ。時刻表をよく見てなくて、西武秩父・長瀞ゆきになったと勘違いしてて以下のツイート。

横瀬駅で見ていると、下り特急から長瀞ゆきへ乗り換える乗客もそこそこ(20人?)いて、直通運転の需要はあります。
夕方の復路の飯能ゆきの車内は秩父鉄道線内はガラガラでした(季節にもよると思います)が、4両をトータルすれば20人は乗っていたと思います。
西武秩父駅の温泉・物販・飲食施設を使わせたいという姑息な目的での直通 縮小ではないのだと思います。
S-TRAINの秩父鉄道直通(5連に分割して両方向へ直通)とか、投資をすると秩父の賑わいも増すはずです。

以下のツイートもしてました。

| | コメント (1)

2023年4月 9日 (日)

2023年3月13日(月)〜17日の西武線 見ただけ

3月12日(日)のお話は、来週 載せます。

3月13日(月)

自宅で静かにしてました。

3月14日(火)

6時42分ころに保谷〜ひばりヶ丘駅間で人身事故があり池袋〜飯能駅間が運転見合わせとなっていました。運転再開は7時58分ころ。
メトロ車の87S運用・3702レ(元加治6時50分発)の前だったので、見に行ったら、「快速 小手指」表示のメトロ10023Fがいました。
仏子方の踏切は閉じていて、7時32分に上り方へ発車。

2023年3月14日 7時32分ころ。元加治〜仏子。40分ほど遅れて発車して行った、メトロ10023Fの3702レ(小手指止まり)。
2023年3月14日 7時32分ころ。元加治〜仏子。

40分ほど遅れて発車して行った、メトロ10023Fの3702レ(小手指止まり)。

2023年3月14日 7時40分ころ。元加治。20104F(ライオンズ)の2504レ。発車見合わせとなり、3ドア締切で停車中。
2023年3月14日 7時40分ころ。元加治。

20104F(ライオンズ)の2504レ。発車見合わせとなり、3ドア締切で停車中。

3月15日(水)

狭山ヶ丘 05:19 側線空き
所沢 05:27 電留線(W)38112F
清瀬 05:40 引き上げ線6112F 4番ホーム6152F
保谷 05:47, 4番線38108F 21番線6113F 22番線6154F 25番線2077F 26番線30000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5170F

3102レは6111F、5204レは20153F。
5101レは2087F??、5107レは30000系。

夜は6105Fの4219レと(<-飯能)2461F+2089Fの2177レに乗車してました。

2023年3月15日。石神井公園。2461F+2089Fの2177レ(右)と、メトロ10036Fの6407レ。
2023年3月15日。石神井公園。

2461F+2089Fの2177レ(右)と、メトロ10036Fの6407レ。

以下をツイートしてました。

3月16日(木)

狭山ヶ丘 05:19 側線40157F
所沢 05:27 電留線(W)2075F
清瀬 05:40 引き上げ線6114F 4番ホーム6117F
保谷 05:47, 4番線38111F 21番線6103F 22番線6112F 25番線38112F 26番線20151F?
石神井公園05:52, 6番線・Y512F

3102レは6152F、5204レは2091F。
5101レは2087F、5107レは30000系。

以下をツイートしてました。

3月17日(金)

自宅で静かにしてましたが、2069F(茶色)が快速急行1102レに入っているのを目撃。

以下もツイートしてました。

| | コメント (1)

2023年3月11日(土)の西武線ほか見ただけ、引き続き秩父へ行ってました

横瀬駅で長瀞ゆきと三峰口ゆきに分割される6001レの様子を、遠くから見ました。

2023年3月11日。横瀬。到着する6001レ。
2023年3月11日。横瀬。到着する6001レ。
2023年3月11日。横瀬。長瀞ゆき6051レを分割し、三峰口ゆきとなった6001レが発車して行きました(左奥)。
2023年3月11日。横瀬。

長瀞ゆき6051レを分割し、三峰口ゆきとなった6001レが発車して行きました(左奥)。

2023年3月11日。横瀬。下り特急5レが、長瀞ゆき(左奥)が待つ横瀬駅に到着します。
2023年3月11日。横瀬。

下り特急5レが、長瀞ゆき6051レ(左奥)が待つ横瀬駅に到着します。

2023年3月11日。横瀬。長瀞ゆき(右)を置いて、下り特急5レが発車して行きました。
2023年3月11日。横瀬。

長瀞ゆき6051レ(右)を置いて、下り特急5レが発車して行きました。

2本目の長瀞・三峰口ゆき6003レは芦ヶ久保駅に6分ほど停車し、上り列車2本をやり過ごします。横には、S-TRAINで西武秩父へ到着後、横瀬駅で滞泊するため回送中の40102Fが止まっていました。

2023年3月11日 9時29分。芦ケ久保。西武秩父から回送されてきた40102F。
2023年3月11日 9時29分。芦ケ久保。
西武秩父から回送されてきた40102F。
2023年3月11日 9時31分。芦ケ久保。左が40102Fの回送列車。右が2番ホームへ到着する4023F+4017Fの6003レ。
2023年3月11日 9時31分。芦ケ久保。

左が40102Fの回送列車。右が2番ホームへ到着する4023F+4017Fの6003レ。
この後、1番ホームを001-C編成の20レが通過し、4005Fの5020レが到着しました。

2本目の長瀞・三峰口ゆきから分割された、長瀞ゆき6053レの横に、S-TRAIN 401レだった40102Fの上り回送列車が到着。
特急7レから降車した家族連れさんがホームに残っていたりで、直前までプチ観光地の様子のホームでした。

2023年3月11日。横瀬。発車を待つ4017Fの長瀞ゆき6053レ(左)と、401レで到着した西武秩父駅から芦ヶ久保駅経由で回送されてきた40102Fの上り回送列車。
2023年3月11日。横瀬。

発車を待つ4017Fの長瀞ゆき6053レ(左)と、401レで到着した西武秩父駅から芦ヶ久保駅経由で回送されてきた40102Fの上り回送列車。

秩父鉄道の秩父駅に10時46分、4017Fの下り回送列車が到着しました。右隣は6051レで先に長瀞へ行っていた4007Fです。

2023年3月11日 10時46分。秩父。到着する4017Fの下り回送列車。右は留置中の4007F。
2023年3月11日 10時46分。秩父。

到着する4017Fの下り回送列車。右は留置中の4007F。

ダイヤ改正で本当に消える、秩父鉄道線内の各停 飯能ゆき。
長瀞発の、この日の1本目 55レは西武4007Fです。

2023年3月11日 15時15分。上長瀞。荒川を渡る西武4007Fの上り回送列車。
2023年3月11日 15時15分。上長瀞。
荒川を渡る西武4007Fの上り回送列車。
2023年3月11日。長瀞〜上長瀞。西武4007Fの55レ。
2023年3月11日。長瀞〜上長瀞。西武4007Fの55レ。
2023年3月11日。上長瀞。西武4007Fの55レ。
2023年3月11日。上長瀞。西武4007Fの55レ。

2本目の長瀞発の各停 飯能ゆき57レは西武4017F。
送り込みの回送は皆野駅を16時7分ころに通過し、57レは皆野駅で熊谷ゆき44レが交換しました。

2023年3月11日 16時7分。親鼻〜皆野。西武4017Fの上り回送列車。
2023年3月11日 16時7分。親鼻〜皆野。

西武4017Fの上り回送列車。
駅よりの踏切で撮るつもりでしたが、道に迷いました。

2023年3月11日。皆野。右が西武4017Fの57レ。左は7201ほか3連の熊谷ゆき44レ。
2023年3月11日。皆野。

右が西武4017Fの57レ。左は7201ほか3連の熊谷ゆき44レ。

芦ヶ久保駅を発車した下り列車の左手に見える、氷柱の跡。氷(雪?)が多く残っていました。

2023年3月11日 朝。芦ケ久保〜横瀬。氷柱の跡。
2023年3月11日 朝。芦ケ久保〜横瀬。氷柱の跡。

以下をリツイートしておりました。

| | コメント (1)

2023年3月9日(木)・10日の西武池袋線 見ただけ

3月9日(木)

狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)2461F+2075F
所沢 05:27 電留線(W)38108F
清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番ホーム6109F
保谷 05:47, 21番線40154F 22番線40159F 24番線20151F 25番線N2000系 26番線30000系
石神井公園05:52, 6番線・Y511F

3102レは6112F、5204レは2091F。
5101レは2071F、5107レはN2000系。

5103レは2465+2069F。1時間後に石神井公園で特急に抜かれたはず。

西武 池袋駅の柱の広告。「特異な乳酸菌」はそれとして、「法務省専門職員」も混じってました。東入間警察署の求人広告も他の柱にあります。

2023年3月9日 朝。池袋。西武 東口改札前の駅構内の柱。
2023年3月9日 朝。池袋。西武 東口改札前の駅構内の柱。

以下をツイートしてました。

3月10日(金)

狭山ヶ丘 05:19 側線40153F
所沢 05:27 電留線(W)20153F
清瀬 05:40 引き上げ線6104F? 4番ホーム6113F
保谷 05:47, 4番線38103F 21番線6152F 22番線40050系? 25番線?20151F 26番線?20000系
石神井公園05:52, 6番線・Y 515F

3102レは6151F、5204レは38112F。
5101レは2077F、5107レは30000系。
2102レは(<-飯能)2463F+2089F。

2023年3月10日。練馬。2089F+2463Fの2102レ。左は2091Fの5203レ。
2023年3月10日。練馬。
2089F+2463Fの2102レ。左は2091Fの5203レ。

西所沢 05:25 引き上げ線→2番ホーム263F。

東長崎駅にマルタイがいました。

2023年3月10日。東長崎。マルタイ。
2023年3月10日。東長崎。マルタイ。

以下をツイートしてました。

以下のツイートもしてました。

(続けて)
目元がかわいい、ということですね。
マスクを外していただいて確認したりは、しておりません。念のため。

ドイツの件のURLは「https://www.bbc.com/news/world-europe-64907422」です。粗相のないように、お願いいたします。

| | コメント (1)

2023年4月 8日 (土)

2023年3月8日(水)の西武池袋線 見ただけ、朝は先頭車がピクッ、夕方は空を見上げ

朝はN2000系2+8連が3本、フル稼働していました。
(<-飯能)2463F+2089Fが狭山ヶ丘駅で夜間滞泊で3302レから、2461F+2075Fは2502レなど、2465F+2069Fは2114レなど。

2023年3月8日。石神井公園。2069F+2465Fの2114レ(右)と、メトロ10005Fの6304レ。
2023年3月8日。石神井公園。

2069F+2465Fの2114レ(右)と、メトロ10005Fの6304レ。

石神井公園駅の6番線で夜間滞泊だったY513Fが6602レとなるべく3番ホームへ入線しようとしたら、先頭車がピクッと浮くだけ。乗務員さんが出てきて、手歯止めの確認等をしていたようですが異状はなかったようで、車内に戻ってピクっを3回くらいやったあとで、重いものを引きずるような感じ(主観)で、3番ホームへ入線、乗車開始までしばらく間がありましたが、無事に乗車が始まり、5分ほど遅れの7時20分に発車して行きました。

2023年3月8日 7時14分。石神井公園。中央が、異常事態が発生中のY513F。左は04K運用で折返し待ちのY517F。
2023年3月8日 7時14分。石神井公園。

中央が、異常事態が発生中のY513F。左は04K運用で折返し待ちのY517F。
右は40102Fの54M運用・池袋ゆき通勤準急 4652レ。
4652レ通過の1分ほど後に発車が6602レですから、Y513Fがこんなところにいてはいけません。
なお40102Fはこの2時間ほど後に、豊洲ゆきS-TRAIN 504レ(54M運用)となっていました。54M運用のいつもの流れです。

2023年3月8日 7時17分。石神井公園。Y513Fが6番線から3番ホームへ入線中。
2023年3月8日 7時17分。石神井公園。

Y513Fが6番線から3番ホームへ入線中(左手前)。
入換が5分ほど遅れていたので、奥には5714レ、さらに3302レのおでこも見えています。

2023年3月8日 7時18分。石神井公園。入線したY513Fですが、ドアが開くまで1分ほどかかっていました。
2023年3月8日 7時18分。石神井公園。

入線したY513Fですが、ドアが開くまで1分ほどかかっていました。

2023年3月8日 7時19分。石神井公園。乗車が終わったY513Fの6602レ。隣には東急5118Fの6701レが到着。
2023年3月8日 7時19分。石神井公園。

乗車が終わったY513Fの6602レ。隣には東急5118Fの6701レが到着。
6602レが所定であれば練馬高野台駅あたりですれ違っていたはずです。

東久留米駅の池袋方。桜が咲いていました。

2023年3月8日。ひばりヶ丘〜東久留米駅間。40102Fの豊洲ゆきS-TRAIN 504レ。
2023年3月8日。ひばりヶ丘〜東久留米駅間。
40102Fの豊洲ゆきS-TRAIN 504レ。
2023年3月8日。ひばりヶ丘〜東久留米駅間。2465F+2069Fの4211レ。
2023年3月8日。ひばりヶ丘〜東久留米駅間。
2465F+2069Fの4211レ。
2023年3月8日。ひばりヶ丘〜東久留米駅間。東急4102Fの小手指ゆき各停 6801レと、2461F+2075F?の4302レ。
2023年3月8日。ひばりヶ丘〜東久留米駅間。

東急4102Fの小手指ゆき各停 6801レと、2461F+2075F?の4302レ。

Y513Fは途中で車両交換されるのかなと思い、お昼の練馬駅で13K運用の6611レを待っていたら、Y513Fでした。

2023年3月8日。練馬。右がY513Fの6611レ。
2023年3月8日。練馬。右がY513Fの6611レ。

昼前の富士見台駅。練馬高野台方の線路内で作業していました。
写真では上下線の間のスペースがあるところに立っていますが、壁側に立っている横をフルスピードで通過する場合も以前に見ております(1分くらい遅れても良いと思いますが、プロ意識が、それを求めないのか?)

2023年3月8日 11時35分ころ。富士見台。池袋方のホームの端から飯能方を撮っています。
2023年3月8日 11時35分ころ。富士見台。

池袋方のホームの端から飯能方を撮っています。

夕方の石神井公園駅。緩行線ホームに着発の急行 2161レは、2465F+2069Fでした。

2023年3月8日。石神井公園。2番ホームへ到着する2465F+2609Fの2161レ。
2023年3月8日。石神井公園。
2番ホームへ到着する2465F+2609Fの2161レ。

石神井公園駅の下りホーム・池袋方から、羽田空港へ着陸するであろう飛行機がよく見えました。

2023年3月8日 16時38分。石神井公園。東の空に、2機が飛んでいました。1枚の写真の中に、上と下。
2023年3月8日 16時42分。石神井公園。東の空に、2機が飛んでいました。1枚の写真の中に、上と下。
2023年3月8日 16時38分(上)・16時42分(下)。
石神井公園。

東の空に、2機が飛んでいました。1枚の写真の中に、上と下。

2023年3月8日 16時59分。石神井公園。電車は40158Fの6543レ。
2023年3月8日 16時59分。石神井公園。
電車は40158Fの6543レ。
2023年3月8日。石神井公園。2091Fの5355レ。
2023年3月8日。石神井公園。電車は2091Fの5355レ。
2023年3月8日 (上から)17時0分。石神井公園。手前側を飛ぶ飛行機は駅近くのビルをかすめる形で通過していました。
2023年3月8日 (上から)17時5分。石神井公園。手前側を飛ぶ飛行機は駅近くのビルをかすめる形で通過していました。
2023年3月8日 (上から)17時16分。石神井公園。手前側を飛ぶ飛行機は駅近くのビルをかすめる形で通過していました。
2023年3月8日 (上から)17時24分。石神井公園。手前側を飛ぶ飛行機は駅近くのビルをかすめる形で通過していました。
2023年3月8日 (上から)17時29分。石神井公園。手前側を飛ぶ飛行機は駅近くのビルをかすめる形で通過していました。
2023年3月8日

(上から)17時0分・5分・16分・24分・29分。石神井公園。
手前側を飛ぶ飛行機は駅近くのビルをかすめる形で通過していました。距離はかなりあるのだと思いますが。
最後の2枚は、「UNITED」と「AIR DO」です。
手前側を通ったら、すべて撮っていたわけではありません。

本業はこちらです。

2023年3月8日。石神井公園。32101Fほかの3114レ(左)と、40156Fの6752レ。
2023年3月8日。石神井公園。
32101Fほかの3114レ(左)と、40156Fの6752レ。

この日、池袋線の6000系(6050系)でヘッドライトがLEDの車両はなかったと思います。

朝の石神井公園駅のY513Fについては、下記をツイートしてました。

(続けて)
運転士さんは手歯止めの外し忘れを確認してましたが、そういうことではなかった模様。
13K運用の6611レはY513Fでした。
とりあえず大丈夫な模様。

| | コメント (1)

2023年3月5日(日)〜7日の西武線ほか見ただけ

3月5日(日)

西武S-TRAINと、秩父鉄道 羽生ゆきが並んでやって来ました。

2023年3月5日 9時18分。西武秩父。40102Fの401レ(左)と、7706ほか3連の羽生ゆき。
2023年3月5日 9時18分。西武秩父。

40102Fの401レ(左)と、7706ほか3連の羽生ゆき。

40152Fがムーミン車体広告「Moi!MOOMIN HANNOラッピングトレイン」となって、飯能駅4番ホームで11時ころから展示されていました。
そしてメトロ10003Fの4703レは特急ホームに到着。40152Fの2134レが展示のため通常の1番ホームから4番ホーム発へ変更のため、4番ホームへ到着できなかったのではないかと思います。
折返しは上り回送です。

2023年3月5日 11時18分。飯能。手前が40152Fの2134レ。奥が特急ホームへ到着するメトロ100003Fの4703レ。
2023年3月5日 11時18分。飯能。

手前が40152Fの2134レ。奥が特急ホームへ到着するメトロ100003Fの4703レ。

2・3番ホームの秩父線の列車がいなくなると、3・4番ホームの飯能方に人だかりが見えました。「Moi!MOOMIN HANNOラッピングトレイン」40152F運転開始の式典をしていたようです。

2023年3月5日 11時19分。飯能。2番ホーム・池袋方から見た、3・4番ホームの飯能方。
2023年3月5日 11時19分。飯能。

2番ホーム・池袋方から見た、3・4番ホームの飯能方。

2023年3月5日 11時25分。飯能。4番ホームから発車した、ムーミン車体広告の40152Fの営業・初列車の2134レ。
2023年3月5日 11時25分。飯能。

4番ホームから発車した、「Moi!MOOMIN HANNOラッピングトレイン」ムーミン車体広告の40152Fの営業・初列車の2134レ。
(40152Fは動かさないで済むのであれば動かさないでおこうという感じがあり、“<―気のせいだと思いますが”)私が休みだった3月8日(水)は見かけず(小手指車両基地にもいなかったので運用には入っていたのかもしれません)、本日4月8日(土)は小手指車両基地の飯能方に留置されていました。
グーグル翻訳でフィンランド語の「Moi」を調べると、呼びかけの言葉「やあ」でした。

通常は1番ホーム発の4122レは2・3番ホーム発に変わり、4番ホーム発の1708レは1番ホーム発、そして2136レは1番ホーム発から2・3番ホーム発に変更。

2023年3月5日。飯能。発車した32101F+38107Fの4122レ(左)と、発車を待つ東急4111Fの1708レ(右)。
2023年3月5日。飯能。

発車した32101F+38107Fの4122レ(左)と、発車を待つ東急4111Fの1708レ(右)。

2023年3月5日。飯能。到着する2461F+2079Fの2123レ。右は発車を待つ東急4111Fの1708レ。
2023年3月5日。飯能。

到着する2461F+2079Fの2123レ。右は発車を待つ東急4111Fの1708レ。

11時30分着の5024レがどうだったか未確認なのですが(2・3番ホーム着で折返し下り回送?)、11時39分に4番ホームへ4013Fの上り回送列車が到着しました。11時43分発の5023レになったはずです。

2023年3月5日 11時39分。飯能。4番ホームへ到着する4013Fの上り回送列車。
2023年3月5日 11時39分。飯能。

4番ホームへ到着する4013Fの上り回送列車。
2・3番ホームに4122レと2136レが入ったので、5024レ〜5023レの折返しができなかったはずです。

横瀬駅。保存車両のレッドアローの周りに足場が設置されていました。梱包作業のためでしょう。
奥は廃車になったN2000系。

2023年3月5日 午前。横瀬。
2023年3月5日 午前。横瀬。

1245Fの甲種輸送と、ダイヤ改正でなくなる秩父鉄道の各停 飯能ゆきを見に行った件などは別掲しております。

40152Fの飯能駅4番ホーム展示については下記をツイートしてました。西武鉄道の公式サイトに事前に(2月27日付)告知されていたのですが、見てなかったです。

3月6日(月)

6115Fの2106レと、6115Fの2179レに乗車してました。

3月7日(火)

N101系4連の黄色ツートン塗装が、仏子〜元加治駅間を、9時48分・下り、10時26分・上りで、通過してました。
また10時22分には30000系8連の上りも。きっと、検査から出場した編成の回送・試運転と思います。

また、夜に、以下をツイートしてました。

| | コメント (1)

2023年3月5日(日)の秩父鉄道の西武4000系 見ただけ

西武鉄道のダイヤ改正の広報資料を読んで、長瀞・三峰口ゆきがなくなるのかなと思った件の続きです。
3月5日の午前中、西武秩父駅へ見に行きました。

2023年3月5日 8時53分。西武秩父。右から1番ホームの001-A編成の5レ、2番ホームの4003Fの三峰口ゆき秩父鉄道51レ、3番ホームの4019Fの5018レ、連絡線を進み御花畑駅へ向かう4011Fの長瀞ゆき6051レ、7506ほか3連の秩父鉄道 影森ゆき1509レ。
2023年3月5日 8時53分。西武秩父。右から1番ホームの001-A編成の5レ、2番ホームの4003Fの三峰口ゆき秩父鉄道51レ、3番ホームの4019Fの5018レ、連絡線を進み御花畑駅へ向かう4011Fの長瀞ゆき6051レ、7506ほか3連の秩父鉄道 影森ゆき1509レ。
2023年3月5日 8時53分。西武秩父。

右から1番ホームの001-A編成の5レ、2番ホームの4003Fの三峰口ゆき秩父鉄道51レ、3番ホームの4019Fの5018レ、連絡線を進み御花畑駅へ向かう4011Fの長瀞ゆき6051レ、7506ほか3連の秩父鉄道 影森ゆき1509レ。

2023年3月5日 8時55分。西武秩父。3番ホームから発車した4019Fの5018レ(右)と、御花畑駅に到着した長瀞ゆきの4011F。
2023年3月5日 8時55分。西武秩父。

3番ホームから発車した4019Fの5018レ(右)と、御花畑駅に到着した長瀞ゆきの4011F。

そして午後は、秩父鉄道へ行きました。
浦山口駅で見た、西武4003Fの飯能ゆき各停 56レ。

2023年3月5日。浦山口。到着する西武4003Fの56レ。
2023年3月5日。浦山口。西武4003Fの56レ。
2023年3月5日。浦山口。西武4003Fの56レ。

影森駅に到着する西武4015Fの飯能ゆき各停 58レ。

2023年3月5日。影森。左から、西武4015Fの58レ、7507ほか3連の33レ、5201ほか3連。
2023年3月5日。影森。

左から、西武4015Fの58レ、7507ほか3連の33レ、5201ほか3連。
5201レほか3連はこの後 入換されて、影森始発の1548レになりました。

| | コメント (1)

2023年4月 2日 (日)

2023年3月4日(土)の秩父方面の電車ほか 見ただけ

引き続き、長瀞・三峰口ゆきを撮りに出かけました。

2023年3月4日。高麗。4007F+4013Fの6003レ(右奥)と、通過する001-B編成の18レ。
2023年3月4日。高麗。

4007F+4013Fの6003レ(右奥)と、通過する001-B編成の18レ。

西武秩父ゆきS-TRAINは高麗駅を通過。

2023年3月4日 8時48分。高麗。通過した40105Fの401レ。
2023年3月4日 8時48分。高麗。通過した40105Fの401レ。
2023年3月4日 17時40分。高麗。4017Fの5045レ(右)と、40105Fの元町・中華街ゆきS-TRAINの404レ。
2023年3月4日 17時40分。高麗。

4017Fの5045レ(右)と、40105Fの元町・中華街ゆきS-TRAINの404レ。

14時過ぎの秩父鉄道 秩父駅。留置されていた西武4000系に乗務員さんが乗り込みました。

2023年3月4日 14時9分。秩父。留置中の西武4000系2本。奥の編成に秩父鉄道の乗務員さんが乗り込み点検が始まっています。
2023年3月4日 14時9分。秩父。

留置中の西武4000系2本。奥の編成に秩父鉄道の乗務員さんが乗り込み点検が始まっています。

午後の三峰口駅。15時前には、留置されていた西武4000系に乗務員さんが入り入換が始まり、終端側の引き上げ線に入って、1番ホームへ据え付けられてました。

2023年3月4日 14時49分。三峰口。手前が4023F、奥が4007Fです。1番ホームに停車中は1527レ〜1542レで折り返す5202ほか3連。
2023年3月4日 14時49分。三峰口。

手前が4023F、奥が4007Fです。
1番ホームに停車中は1527レ〜1542レで折り返す5202ほか3連。

2023年3月4日 14時58分。三峰口。終端側の引き上げ線へ入る西武4023F。
2023年3月4日 14時58分。三峰口。終端側の引き上げ線へ入る西武4023F。
2023年3月4日 14時58分。三峰口。

終端側の引き上げ線へ入る/入った西武4023F。
西武4000系の最西端到達点と思われます。

2023年3月4日 15時0分。三峰口。引き上げ線から1番ホームへ進む4023F(右)と、集電装置が上がった4007F。
2023年3月4日 15時0分。三峰口。

引き上げ線から1番ホームへ進む4023F(右)と、集電装置が上がった4007F。

2023年3月4日 15時過ぎ。三峰口。発車を待つ各停 飯能ゆき。
2023年3月4日 15時過ぎ。三峰口。

発車を待つ各停 飯能ゆき。
ダイヤ改正後は飯能ゆきはなくなりましたが、西武秩父ゆきが誕生してました。

武州日野駅で西武4023Fの飯能ゆき各停 56レと、秩父鉄道5000系の1705レがすれ違い。

2023年3月4日。武州日野。左が西武4023Fの56レ。右が到着する52032ほか3連の1705レ。
2023年3月4日。武州日野。

左が西武4023Fの56レ。右が到着する52032ほか3連の1705レ。

白久駅に到着する西武4007Fの飯能ゆき各停 58レ。

2023年3月4日。白久。到着する西武4007Fの58レ。
2023年3月4日。白久。到着する西武4007Fの58レ。

16時50分ころの西武秩父駅。下り特急21レが到着後、秩父鉄道 御花畑駅を発車した各停6054レが通過していきました。

2023年3月4日 16時49分。西武秩父。左から、4013Fの長瀞始発の6054レ、4005Fの5048レ、4007Fの6004レ(三峰口始発)、001-B編成の21レ。
2023年3月4日 16時49分。西武秩父。

左から、4013Fの長瀞始発の6054レ、4005Fの5048レ、4007Fの6004レ(三峰口始発)、001-B編成の21レ。

西武多摩川線 車両の甲種輸送は別掲しています。


武州日野〜白久駅間の沿線道路にサルの家族がいました。微笑ましい光景。
他の個体を「サル」と呼ぶヒトがいますが、サルに失礼な気がしてきませんか?(サルがいつもこんな感じとは限らないけれど、いつもヒトみたいなわけでもなく、こんなヒトも少なくないし、…。深く追求するのは止めときます。)

2023年3月4日 15時半ころ。武州日野〜白久駅間。線路脇の道路にいたサルの家族。
2023年3月4日 15時半ころ。武州日野〜白久駅間。
線路脇の道路にいたサルの家族。

| | コメント (1)

2023年3月2日(木)・3日の西武線ほか見ただけ

3月2日(木)

(<-飯能)32101F+38107Fの2102レと、2461F+2079Fの4229レ・東急4110F(ヒカリエ号)の3707レに乗車してました。

朝の池袋駅東口近くに大型観光バスが待機。
COVID-19の感染拡大後は途絶えていた中国の団体観光客が復活したのではないかと思います。

2023年3月2日 朝8時ころ。池袋駅東口から歩いて5分ほどの所。
2023年3月2日 朝8時ころ。
池袋駅東口から歩いて5分ほどの所。

そして8時過ぎの池袋駅東口近くの明治通り。長野からやってきたアルピコ交通やJRの高速バス、そして都バス。

2023年3月2日。池袋駅東口近く。アルピコ交通の高速バスが、都バスの発車を待っていました。
2023年3月2日。池袋駅東口近く。

アルピコ交通の高速バスが、都バスの発車を待っていました。
特急が各停を先に行かせるようなものですが、道交法を遵守するとこんな感じでしょうか。

2023年3月2日 池袋駅東口近く。都バスが先に発車し、後ろにアルピコ交通の高速バスが付きました。その前にはJRの高速バスが見えてます。
2023年3月2日 池袋駅東口近く。

都バスが先に発車し、後ろにアルピコ交通の高速バスが付きました。その前にはJRの高速バスが見えてます。

以下をツイートしてました。

(続けて)
終電直後にレールに立ちションすると、早朝の零下の冷え込みで物理的に破断しやすくなったり?、という妄想は持っておりますが。
実験はしてません。
他の人にも実験させてません。悪しからず。
 >公安調査庁はじめ関係各位
日本共産党がまだ調査対象みたいですし、どんな妄想を持っておられるのか不安。 自民党や公明党も調査対象ならば、まだ分かるのですが。

1月下旬の仏子〜元加治駅間のレール破断事故は自宅の近くだったので。
単なる自然現象とは思いますが、政党では日本共産党(だけ?)を調査(監視?)対象にして、北朝鮮に千人近くを拉致された、公安さんがどんな妄想をお持ちか、心配です。

3月3日(金)

朝は2102レに乗車。前日と同じ(<-飯能)32101F+38107Fでした。
帰宅は6107Fの4233レと、32102F+38112Fの2189レ。

2023年3月3日。石神井公園。32102F+38112Fの2189レ(右)と東急5158Fの6715レが並んで到着。
2023年3月3日。石神井公園。

32102F+38112Fの2189レ(右)と東急5158Fの6715レが並んで到着。

池袋駅東口前の日本中央バスのバス停です。朝の1便が3月から運休と掲示がありました。

2023年3月3日 朝。池袋駅東口。日本中央バスのバス停の掲示。
2023年3月3日 朝。池袋駅東口の前。
日本中央バスのバス停の掲示。

以下をツイートしてました。

| | コメント (1)

2023年3月4日・5日の西武多摩川線の車両入れ替えの甲種輸送 見ただけ

3月4日(土)・5日は、西武 多摩川線の車両を交換するため、JR貨物による鉄道車両甲種車両輸送がありました。
4日は本線側から赤電塗装の1253Fが発送されました。

2023年3月4日。所沢。左から、263F+1253Fの回送列車、5番線から発車するN2000系の5111レ、「つながる」HMの東急4106Fの1805レ、10112Fの111レ。
2023年3月4日。所沢。

左から、263F+1253Fの回送列車、5番線から発車するN2000系の5111レ、「つながる」HMの東急4106Fの1805レ、10112Fの111レ。

2023年3月4日 11時33分。所沢。発車を待つ263F+1253Fの回送列車と、新所沢から戻って来た4009F(52席)の西武秩父ゆき。4009Fの奥には38113Fの5104レが停車中です。
2023年3月4日 11時33分。所沢。

発車を待つ263F+1253Fの回送列車と、新所沢から戻って来た4009F(52席)の西武秩父ゆき。4009Fの奥には38113Fの5104レが停車中です。

263F+1253Fは11時50分ころに所沢駅を発車していました。6111Fの2134レと並走。

2023年3月4日 11時51分。所沢〜新秋津。6111Fの2134レと、263F+1253FのJR・新秋津ゆき回送列車。151
2023年3月4日 11時52分。所沢〜新秋津。6111Fの2134レと、263F+1253FのJR・新秋津ゆき回送列車。
2023年3月4日 11時52分。所沢〜新秋津。263F+1253FのJR・新秋津ゆき回送列車。
2023年3月4日 11時51分〜52分。所沢〜新秋津。

6111Fの2134レと、263F+1253FのJR・新秋津ゆき回送列車。

5日は多摩川線から1245F(黄色ツートン)がEF65-2089に牽引されて到着でした。

2023年3月5日 12時29分。新秋津。到着するEF65-2089+西武1245F。
2023年3月5日 12時29分。新秋津。
到着するEF65-2089+西武1245F。

| | コメント (1)

2023年4月 1日 (土)

2023年2月26日(日)〜3月1日の西武線ほか見ただけ

2月26日(日)

西武鉄道のダイヤ改正広報資料を読んで(リンク先はPDFファイル)、「2本から1本に変更」を読み飛ばしたので、長瀞・三峰口ゆきを撮りに、朝から自転車で出かけました。

2023年2月26日 7時10分。東飯能。通過する4009Fの上り回送列車。西武新宿発着で営業の日でした。
2023年2月26日 7時10分。東飯能。

通過する4009Fの上り回送列車。西武新宿発着で営業の日でした。

2023年2月26日 7時55分。東飯能〜高麗駅間。4007F+4015Fの6001レ。
2023年2月26日 7時55分。東飯能〜高麗駅間。
4007F+4015Fの6001レ。
2023年2月26日 8時46分。東飯能〜高麗駅間。武蔵丘車両基地の横を通過するS-TRAIN 西武秩父ゆき401レ(右奥)。
2023年2月26日 8時46分。東飯能〜高麗駅間。

武蔵丘車両基地の横を通過するS-TRAIN 西武秩父ゆき401レ(右奥)。

2023年2月26日 9時2分。東飯能〜高麗駅間。武蔵丘車両基地の横を通過する4013F+4005Fの6003レ。
2023年2月26日 9時2分。東飯能〜高麗駅間。

武蔵丘車両基地の横を通過する4013F+4005Fの6003レ。

夕方の所沢駅。ヘッドマークをつけた東急5000系の快速急行が見えたので見に行ったら、相鉄との相互直通運転開始をPRする「つながる」HMの東急4106Fでした。

2023年2月26日。所沢。「つながる」HM付き東急4106Fの1828レ。
2023年2月26日。所沢。
「つながる」HM付き東急4106Fの1828レ。

武蔵藤沢駅近くの建武橋の架替え工事現場。

2023年2月26日。国道463号線の建武橋。橋の南東側から撮ってます。
2023年2月26日。国道463号線の建武橋。
橋の南東側から撮ってます。
2023年2月26日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。東急4103Fの1708レ。建武橋の北東側から撮ってます。
2023年2月26日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。

東急4103Fの1708レ。建武橋の北東側から撮ってます。

40160Fの甲種輸送の件は別掲しております。

2月27日(月)

自宅で静かにしてました。

2月28日(火)

自宅で静かにしてましたが、下記をツイート。

3月1日(水)

狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)2461+2079F
所沢 05:27 電留線(W)20152F
清瀬 05:40 引き上げ線40050系 4番ホーム6156F
保谷 05:47, 4番線20151F 21番線40151F(ドラえもん) 22番線6050系 25番線?2091F? 26番線?N2000系
石神井公園05:52, 6番線・Y513F

西所沢 05:24、 2515F 引き上げ線?→2番ホーム。

3102レは6109F、5204レは20158F。
5101レは38113F、5107レは30000系。
2102レは2463F+2085F。

2023年3月1日。練馬。2085F+2463Fの2102レ。
2023年3月1日。練馬。2085F+2463Fの2102レ。
2023年3月1日。練馬。2463F+2085Fの2102レ。
2023年3月1日。練馬。2463F+2085Fの2102レ。

小手指車基 05:20、3番線?飯能方(飯能方へ凸)30000系2連+40000系、電源オンでした。
20時過ぎも同じ。

| | コメント (1)

2023年2月26日(日)の西武40160Fの納入の様子、JR東日本のヘンな気動車も

西武40050系の10編成目、40160Fが甲種車両輸送でメーカーから納入されていました。

2023年2月26日 12時24分。西所沢。通過する263F+40160F飯能方5両の下り回送列車。
2023年2月26日 12時24分。西所沢。

通過する263F+40160F飯能方5両の下り回送列車。

2023年2月26日 12時25分。西所沢。通過した263F+40160F飯能方5両の下り回送列車。踏切が開きましたが、・・・。
2023年2月26日 12時25分。西所沢。

通過した263F+40160F飯能方5両の下り回送列車。踏切が開きましたが、・・・。

2023年2月26日 12時26分。西所沢〜小手指。上の写真の奥の位置で、40160Fの飯能方5両の回送列車は6114Fの1810レとすれ違いました。
2023年2月26日 12時26分。西所沢〜小手指。

上の写真の奥の位置で、40160Fの飯能方5両の回送列車は6114Fの1810レとすれ違いました。
手前の踏切は当然閉じてます。

JR新秋津駅の側線に残された西武40160Fの池袋方5両の横を、JRの車両が通過。

2023年2月26日 13時34分。新秋津。西武への入線待ちの40160Fの池袋方5両(右)と、府中本町方へ向かうEH500-22の単機回送。
2023年2月26日 13時34分。新秋津。

西武への入線待ちの40160Fの池袋方5両(右)と、府中本町方へ向かうEH500-22の単機回送。

2023年2月26日 14時19分。新秋津。263Fが小手指から戻ってきました。
2023年2月26日 14時19分。新秋津。

263Fが小手指から戻ってきました。
一旦 40160Fの隣の線に到着してました。入換て40160Fの残りの5両へ連結します。

2023年2月26日 14時28分。新秋津。263Fの入換が始まると、隣の武蔵野線をヘンな気動車が新座方面へ通過。
2023年2月26日 14時28分。新秋津。263Fの入換が始まると、隣の武蔵野線をヘンな気動車が新座方面へ通過。
2023年2月26日 14時28分。新秋津。

263Fの入換が始まると、隣の武蔵野線をヘンな気動車が新座方面へ通過。

早めに所沢駅へ移動しました。40160Fの池袋方5両の回送は所沢駅6番線から15時26分に発車でした。
横を38103Fの上り回送列車が通過。

2023年2月26日 15時26分。所沢。263Fに牽引され小手指へ向かう40160Fの池袋方5両の下り列車と、38103Fの上り回送列車が西所沢方ですれ違い。
2023年2月26日 15時26分。所沢。

263Fに牽引され小手指へ向かう40160Fの池袋方5両の下り列車と、38103Fの上り回送列車が西所沢方ですれ違い。

| | コメント (1)

2023年2月25日(土)の西武線ほか見ただけ、池袋発の4009Fの送り込み回送など

2月25日(土)は西武 旅するレストラン・4009F(52席)が池袋発着でした。
送り込みの上り回送は、仏子駅中線へ8時19分着・追い抜き列車なく24分発。
後続の2118レに清瀬駅2番ホームで追い抜かれ、6806レの後の9時4分に石神井公園駅3番ホームへ到着、72レに追い抜かれた後で発車でした。

2023年2月25日 8時24分。仏子。中線から発車した4009Fの上り回送列車。
2023年2月25日 8時24分。仏子。
中線から発車した4009Fの上り回送列車。
2023年2月25日 9時4分。石神井公園。3番ホームへ到着する4009Fの上り回送列車(奥)。手前はメトロ10034Fの6303レ。
2023年2月25日 9時4分。石神井公園。

3番ホームへ到着する4009Fの上り回送列車(奥)。手前はメトロ10034Fの6303レ。

2023年2月25日 9時8分。石神井公園。3番ホームから発車した4009Fの上り回送列車(左)。右はメトロ17005Fの6403レ。
2023年2月25日 9時8分。石神井公園。

3番ホームから発車した4009Fの上り回送列車(左)。右はメトロ17005Fの6403レ。

練馬駅の池袋方引き上げ線で折返し、豊島園駅へ入りました。

2023年2月25日 9時20分。練馬。2番ホームから発車した4009Fの下り列車。奥は6109F?の1801レ。
2023年2月25日 9時20分。練馬。

2番ホームから発車した4009Fの下り列車。奥は6109F?の1801レ。

豊島園駅でいろいろ積み込み、池袋駅へ向かいます。
練馬駅3番ホームは10時36分に発車。

2023年2月25日 10時36分。練馬。左が3番ホームから発車した4009Fの上り回送列車。右はラビューの西武秩父ゆき特急11レ。
2023年2月25日 10時36分。練馬。

左が3番ホームから発車した4009Fの上り回送列車。右はラビューの西武秩父ゆき特急11レ。

そして乗客を乗せ、池袋駅7番ホームからの発車は11時3分でした。

2023年2月25日 11時3分。池袋。左が西武秩父ゆきの4009F(52席)。右は夕方まで留置の6106F。
2023年2月25日 11時3分。池袋。

左が西武秩父ゆきの4009F(52席)。右は夕方まで留置の6106F。

武蔵藤沢駅近くの建武橋。道路橋の上の桁が1週間前に比べ左へ伸びていますが、2日前との違いはわからず。

2023年2月25日 午後。武蔵藤沢駅の下り方。下り列車の車内から見た建武橋。
2023年2月25日 午後。武蔵藤沢駅の下り方。
下り列車の車内から見た建武橋。

西武池袋線の車内から見えた航空自衛隊入間基地です。
滑走路の作り直しでしょうか。

2023年2月25日 午後。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅。下り列車の車内から見た航空自衛隊入間基地。
2023年2月25日 午後。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅。

下り列車の車内から見た航空自衛隊入間基地。


前回は公開後、下記ツイートで都民ファーストとご本人へご連絡したつもりですが、音沙汰なしでした。

| | コメント (1)

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »