2023年6月19日(月)〜23日の西武線ほか見ただけ、2069Fが武蔵丘に入場してたかも
6月19日(月)
自宅で静かにしてましたが、仏子〜元加治駅間で以下を目撃。
9時16分、4000系4連・上り
10時18分、2069F(茶)・下り(武蔵丘へ回送されたようでした)
20時24分、4000系4連・上り
6月20日(火)
(<-飯能)32103F+38111Fの3104レと、40158Fの4225レ・40151Fの2181レに乗車してました。
以下をツイート。
プロトコルに注目するのは面白いけれど、インターネットは元々が分散型。核戦争を生き延びるために開発されたもの。
— イルとコらンか (@irutokorannka) June 19, 2023
自由は無法にも通ずる人間社会ですし、…。
(Question)AI時代、インターネットのあり方は スジ・エン氏:朝日新聞デジタル https://t.co/NbdGHETGLd
例えば、天皇制がないとダメな人たちが組織的に大量に無法行為を行ったらどんな技術でも、誹謗中傷(だけ)の撲滅は難しいかと。
西武の池袋駅の東口改札前に1枚だけ痴漢対策のポスターが残ってました、「ちかんされていませんか?」。
— イルとコらンか (@irutokorannka) June 19, 2023
東入間警察署も1枚。 pic.twitter.com/RAGeynGRIK
6月21日(水)
自宅で静かにしてましたが、21時22分、仏子〜元加治駅間を通過する4000系4連を目撃。
6月22日(木)
狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)32102F+38108F
所沢 05:27 電留線(W)38105F
清瀬 05:40 引き上げ線40159F
保谷 05:47, 4番線空き 21番線6116F 25番線2079F 26番線20151F。そして05:48、2番ホームへN2000系の上り回送が到着
石神井公園05:52, 6番線・Y512F
3102レは40151F、5204レは20153F(ハリー)。
5101レは2077F、5107レはN2000系。
5204レの後ろにN2000系の上り回送 保谷ゆき。
新宿〜池袋間の朝の西武バスが珍しく(この日だけ)新塗装でした。
朝の池袋駅東口前にチアガールさんたちがいらっしゃいました。
明るく応援されるとがんばらねばならないなと思ってしまう、おめでたい私です(天皇制や自衛隊をなくすのとは別の方向(無関係の方向)でがんばってますので、念のため)。
6月23日(金)
自宅で静かにしてましたが、12時54分に仏子〜元加治駅間を通過する2069Fの上り列車を目撃してました。武蔵丘発だったようです。
| 固定リンク
コメント
ハリーポッター電車も3本になり,主に各停とかで使われています。もう20000系がデビューして25年なんですね。何故か新宿線での主力みたいになっています。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2023年7月 3日 (月) 03時26分
小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。
20000系10連は7本が新宿線に集結ですね。8連は半数の4本ですが。
投稿: 鈴木やす | 2023年8月11日 (金) 21時25分