« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月25日 (日)

2024年1月27日(土)〜2月2日の西武線ほか見ただけ

1月27日(土)

2024年1月27日。元加治。40160Fの4105レと、沈む満月。
2024年1月27日。元加治。
40160Fの4105レと、沈む満月。

「西武 旅するレストラン」の4009F(52席)は池袋発着でした。

2024年1月27日 8時56分。ひばりヶ丘。4009Fの上り回送と、メトロ10024Fの6505レ。
2024年1月27日 8時56分。ひばりヶ丘。
4009Fの上り回送と、メトロ10024Fの6505レ。
2024年1月27日 9時20分。練馬。2番ホームから豊島園へ向かう4009Fの回送列車。
2024年1月27日 9時20分。練馬。

2番ホームから豊島園へ向かう4009Fの回送列車。
左に40152F?の1801レのおしりが見えてます。

2024年1月27日 17時59分。清瀬。2番ホームから発車した4009Fの池袋ゆき(左)と、20104Fの2157レ。
2024年1月27日 17時59分。清瀬。

2番ホームから発車した4009Fの池袋ゆき(左)と、20104Fの2157レ。

20153Fの5214レが発車し、40050系の2109レがやって来ます。

2024年1月27日。ひばりヶ丘。4番ホームから発車した20153F(ハリー)の5214レと、2109レのおでこ。
2024年1月27日。ひばりヶ丘。

4番ホームから発車した20153F(ハリー)の5214レと、2109レのおでこ。

清瀬駅で2164レに追い抜かれる準急 4356レは2069Fでした。

2024年1月27日。清瀬。2164レに追い抜かれる2069Fの4356レ。
2024年1月27日。清瀬。
2164レに追い抜かれる2069Fの4356レ。

死の間際に名乗り出た「桐島」さん(1月25日に名乗り出て29日に死亡)の指名手配ポスターが元加治駅にもありました。
以前からあったかは覚えていませんが、このようなポスターは以前から貼られていました。

2024年1月27日。元加治。改札外の「桐島 聡」さんの指名手配ポスター。
2024年1月27日。元加治。
改札外の「桐島 聡」さんの指名手配ポスター。

1月28日(日)

奥むさし駅伝の臨時ダイヤは別掲しました。

正丸トンネルへ入る西武秩父ゆきS-TRAINです。

2024年1月28日 9時54分。正丸。2番ホームを通過し西武秩父へ向かう40103FのS-TRAIN 401レ。
2024年1月28日 9時54分。正丸。

2番ホームを通過し西武秩父へ向かう40103FのS-TRAIN 401レ。

以下を<つぶやいて>ました。

1月29日(月)

6157Fの2102レと、(<-飯能)32104F+38113Fの4223レ・40151F(ラジャー)の2179レに乗車してました。

朝8時半ころの目白駅上空を、南西方向から北東方向へジェット機が飛んでいました。初めて見るパターンだったので、ハイジャックされててこれから自民党本部へ突っ込んだり、と思ったりもしましたが、正直、あまり心配はしませんでした。

2024年1月29日 8時半ころ。目白駅近く。山手線の西側から都心方向を見てます。
2024年1月29日 8時半ころ。目白駅近く。
山手線の西側から都心方向を見てます。

高田馬場駅前から発車する関東バスの路線バス、以前は小型のバスを使っていましたが最近は大型の通常のバスに変わってます。

2024年1月29日 12時半ころ。高田馬場駅前。百01系統の東中野駅ゆき関東バス。
2024年1月29日 12時半ころ。高田馬場駅前。
百01系統の東中野駅ゆき関東バス。

以下を<つぶやいて>ました。
熊本にTSMCの工場が出来上がったので、スイカカード(PASMOカード)は来年くらいにはまた購入できるようになるのでしょうか?

1月30日(火)

自宅で静かにしてましたが、20時51分ころ、4009Fの上り列車が仏子〜元加治駅間を走ってました。

1月31日(水)

(<-飯能)32101F+38112Fの2102レと、6116Fの4227レ・東急4111Fの3705レに乗車してました。

朝の池袋の西武デパート前です。
この頃から、毎朝、ここで行列が見られました。バレンタインデーのチョコレートの購入なのだろうと思います。
後日は、早めにシャッターを開けてデパート建物内の車寄せに行列を誘導するデパート側の配慮も見られました。

2024年1月31日 朝8時過ぎ。西武デパートの前の行列。
2024年1月31日 朝8時過ぎ。西武デパートの前の行列。

以下を<つぶやいて>ました。

(続けて)
ニッポンは立派な国と取り繕うと、単に、必死なだけとは思っております。

2月1日(土)

6113Fの2102レと20104F(ライオンズ)の2177レに乗車してました。

2月2日(金)

自宅で静かにしてましたが、以下の<つぶやき>も。

| | コメント (1)

2024年1月28日(日)の西武池袋線・秩父線の「奥むさし駅伝」臨時ダイヤ 見ただけ

1月28日(日)は、西武池袋線・秩父線の東飯能〜西吾野駅間の沿線で「第22回奥むさし駅伝競走大会」が開催され、臨時ダイヤで運転されてました。

6時57分、飯能駅に2071Fの下り回送列車が到着し、西武秩父ゆき各停の5009レとなりました。西武秩父へ1往復した後で、2本目の臨時各停 西吾野ゆきとなったようでした。

2024年1月28日 6時57分。飯能。2・3番ホームに到着する2071Fの下り回送列車。表示はすでに「各停 西武秩父」です。
2024年1月28日 6時57分。飯能。

2・3番ホームに到着する2071Fの下り回送列車。表示はすでに「各停 西武秩父」です。

2024年1月28日 7時13分。飯能。中線に2071Fの5009レが発車を待っています。特急列車が着発する5番ホームに4009Fの上り回送列車が7時9分に到着しました。
2024年1月28日 7時13分。飯能。

中線に2071Fの5009レが発車を待っています。特急列車が着発する5番ホームに4009Fの上り回送列車が7時9分に到着しました。

2024年1月28日 7時22分。飯能。2071Fの5009レと入れ替わりに、4021Fの5008レが4番ホームへ7時20分に到着でした。折返しは下り回送で7時28分発。
2024年1月28日 7時22分。飯能。

2071Fの5009レと入れ替わりに、4021Fの5008レが4番ホームへ7時20分に到着でした。折返しは下り回送で7時28分発。
右端の1番ホームからは40157Fの3106レが発車。
池袋方面への列車は1番ホームにいる3106レだけで、珍しく、乗り換えに階段の昇り降りが必要でした。

2024年1月28日 7時24分。飯能。左端から、5008レだった4021F、武蔵丘から回送されて3702レとなった東急 4104F、1番ホームに到着する40163Fの4107レ。
2024年1月28日 7時24分。飯能。

左端から、5008レだった4021F、武蔵丘から回送されて3702レとなった東急 4104F、1番ホームに到着する40163Fの4107レ。

5010レで到着した4001Fに、5008レで到着し回送で出て行った4021Fが飯能駅へ戻って連結されて、5011レとなりました。

2024年1月28日 7時50分。飯能。到着する4021Fの上り回送列車(左)と、1番ホームから発車していった6156Fの3108レ。
2024年1月28日 7時50分。飯能。

到着する4021Fの上り回送列車(左)と、1番ホームから発車していった6156Fの3108レ。

2024年1月28日 7時50分。飯能。一旦停止後に2・3番ホームへ入る4021Fの上り回送列車(左)と、1番ホームへ到着する40101Fの2101レ。
2024年1月28日 7時50分。飯能。

一旦停止後に2・3番ホームへ入る4021Fの上り回送列車(左)と、1番ホームへ到着する40101Fの2101レ。

1本目の臨時各停 西吾野ゆき(飯能7時40分発・西吾野8時11分着の設定)も、上り方から回送されてきました。38114Fでした。

2024年1月28日 7時28分。飯能。001-C編成の68レ(左端)と、38114Fの下り回送列車(右端)が並んで到着。68レと入れ替わりに4番ホームから4021Fが下り方へ発車して行きました。
2024年1月28日 7時28分。飯能。

001-C編成の68レ(左端)と、38114Fの下り回送列車(右端)が並んで到着。68レと入れ替わりに4番ホームから4021Fが下り方へ発車して行きました。
38114Fは7時40分発で設定されてた1本目の臨時各停 西吾野ゆきとなりました。

38114Fは西吾野到着後は正丸駅へ回送されたようで、正丸8時28分発で上り方へ回送で戻ってました。次に38114Fと出会った時は飯能9時32分発の5015レでした。

2024年1月28日 8時28分。正丸。1番ホームから発車していく38114Fの上り回送列車(左)。
2024年1月28日 8時28分。正丸。

1番ホームから発車していく38114Fの上り回送列車(左)。
右は4021F+4001Fの5011レ。

2本目の臨時各停(飯能 9時16分発・西吾野 9時52分着の設定)は2071Fだったようでした。上り方から回送されて5009レとなっていた編成です。5016レで飯能へ戻って、折返しが臨時各停だったようです。
2071Fの回送列車が正丸駅2番ホームを10時1分に通過して西武秩父方面へ去って行きました。

2024年1月28日 10時1分。正丸。正丸トンネルへ入る2071Fの下り回送列車。
2024年1月28日 10時1分。正丸。

正丸トンネルへ入る2071Fの下り回送列車。

2本目の往路の臨時各停だった模様の2071Fが、復路の1本目の臨時列車(西吾野 10時39分発・飯能 11時21分着の設定)になりました。吾野駅で001-C編成の24レに追い抜かれました。

2024年1月28日 10時48分。吾野。右手の1番ホームに停車中が2071Fの臨時各停 飯能ゆき。2番ホームを001-C編成の24レが通過します。
2024年1月28日 10時48分。吾野。

右手の1番ホームに停車中が2071Fの臨時各停 飯能ゆき。2番ホームを001-C編成の24レが通過します。

吾野駅で38114Fの5024レと交換し、38111Fの下り回送列車がホームのない線路で着発しました。
38111Fが2本目の復路の臨時各停(西吾野 11時12分発・飯能 11時49分着の設定)を担当です。

2024年1月28日 11時0分。吾野。ホームに面さない線路に入る38111Fの下り回送列車。
2024年1月28日 11時0分。吾野。

ホームに面さない線路に入る38111Fの下り回送列車。

2024年1月28日 11時3分。吾野。38114Fの5024レが到着すると、38111Fの下り回送列車が発車して行きました。
2024年1月28日 11時3分。吾野。

38114Fの5024レが到着すると、38111Fの下り回送列車が発車して行きました。

2本目の、復路の臨時各停 飯能ゆきに乗車していたら、4007Fの下り回送列車と武蔵横手駅で交換でした。
(<-飯能)4013F+4007Fで5022レを担当していましたが、折返しは、4007Fはこの回送で、4013Fは5023レでした。

2024年1月28日 11時38分。武蔵横手。発車していった4007Fの下り回送列車。
2024年1月28日 11時38分。武蔵横手。
発車していった4007Fの下り回送列車。

| | コメント (1)

2024年1月22日(月)〜26日の西武線ほか見ただけ

1月22日(月)

(<-飯能)32103F+38105Fの3102レと、6110Fの2191レに乗車してました。

朝の目白駅前で見られた、南西方向へ飛ぶジェット機。
夕方に南東方向へ飛ぶジェットは多く見ます。

2024年1月22日 8時半ころ。目白駅前。南西方向へ飛ぶジェット機。
2024年1月22日 8時半ころ。目白駅前。
南西方向へ飛ぶジェット機。

お昼に高田馬場駅前で見かけた都バスです。前面まで装飾されているのは珍しいです。

2024年1月22日 12時過ぎ。高田馬場駅前。「みんくる」車体広告と思われる都バス。
2024年1月22日 12時過ぎ。高田馬場駅前。
「みんくる」車体広告と思われる都バス。

二日後に<つぶやいて>ますが、この日の朝も、西武 池袋駅のホーム根元の巨大デジタルサイネージは日本信号の貸し切りでした。

2024年1月22日 朝。池袋。ホーム根元の巨大デジタルサイネージ。
2024年1月22日 朝。池袋。

ホーム根元の巨大デジタルサイネージ。
動画のホームドアの壁のステッカーは、西武鉄道の本物っぽいですが、可動部は別にしても、電車の側面は偽物な感じです。

1月23日(火)

自宅で静かにしてましたが、10時20分ころ、仏子〜元加治駅間をN2000系2連 単独の上り列車が走ってました。

1月24日(水)

(<-飯能)32103F+38105Fの3102レと、40154Fの3103レに乗車してました。

以下の<つぶやき>も。

(続けて)
アンドロイドの私のスマホで「よう」を入力すると最初は「様子」。
難しい似た漢字は出てこなかった。
Google Playで見ると「Google日本語入力」はインストールしてないようだけど、漢字変換ソフトが何かは、?
「Googleキーボード」かな。
(続けて)
正式な社名は「日本信号」のままなようでした。
ホームドアのピーアールかも。
動画の中に西武っぽい電車(黄色だけど窓がヘン)とホームドアのシーンがありました。

1月25日(木)

自宅で静かにしてたのですが、朝は、月に懸想して出歩いてました。

2024年1月25日。元加治。6152Fの5109レ(右)と6112Fの2110レ。
2024年1月25日。元加治。
6152Fの5109レ(右)と6112Fの2110レ。
2024年1月25日。元加治。38107F+32105Fの1102レ。
2024年1月25日。元加治。
38107F+32105Fの1102レ。

1月26日(金)

(<-飯能)32103F+38105Fの3102レと、40164Fの4239レ・32101F+38112Fの2195レに乗車してました。

6時過ぎのJR池袋駅の1番ホームにE233系の埼京線 回送列車が到着し、すぐに新宿方へ発車して行きました。

2024年1月26日 6時0分ころ。池袋。西武の駅構内から見られた、JR1番ホームに到着したE233系の回送列車。通常はないようです。
2024年1月26日 6時0分ころ。池袋。

西武の駅構内から見られた、JR1番ホームに到着したE233系の回送列車。通常はないようです。

目白駅の東側の、山手線に並行した坂道です。通行止めがあったよのか、迂回らしき自動車が連なっていました。目白駅前を東西に走る目白通りは、都心側が閑散としていました。
そして、私が歩いて池袋へ着くと、明治通りを見慣れない警察車両が北へ走っていきました。

2024年1月26日 20時過ぎ。目白駅の東側。左手が山手線で、右手は学習院大学です。奥が目白通り。
2024年1月26日 20時過ぎ。目白駅の東側。

左手が山手線で、右手は学習院大学です。奥が目白通り。

2024年1月26日 20時半ころ。池袋駅 西武南口近くの明治通りの交差点。北へ向かう見慣れぬ警察車両が。
2024年1月26日 20時半ころ。

池袋駅 西武南口近くの明治通りの交差点。
北へ向かう見慣れぬ警察車両が。

以下を<つぶやいて>ました。

| | コメント (1)

2024年1月14日(日)〜21日の西武線ほか見ただけ

1月14日(日)

元加治駅近くの円照寺の年に一度の縁日で、道路に屋台が並んでいました。横を西武池袋線の電車が通過します。

2024年1月14日。元加治。通過した001系の28レ。
2024年1月14日。元加治。通過した001系の28レ。

新所沢発着で、「新宿線乗務員考案!山の主で行く新宿線大冒険ツアー」が開催されていました。
無関係に暮らしていましたが、皆様のツイッター(現・エックス)を見て、もしかすると通るかなと所沢駅で佇んでいたら、16時7分に1番ホームを通過して行きました。

2024年1月14日 16時7分。所沢。1番ホームを通過し新所沢へ向かう4005Fの「団体専用」列車。
2024年1月14日 16時7分。所沢。

1番ホームを通過し新所沢へ向かう4005Fの「団体専用」列車。

2024年1月14日 16時43分。所沢。新宿線の本川越方から池袋線・4番ホームへ入ってくる4005Fの回送列車。
2024年1月14日 16時43分。所沢。

新宿線の本川越方から池袋線・4番ホームへ入ってくる4005Fの回送列車。
新所沢で参加者をおろした4005Fが飯能方へ戻ります。

2024年1月14日  17時8分。仏子。23レ〜40レで折り返す間、仏子駅の中線で待機する001-B編成の横を通過する、4005Fの下り回送列車。
2024年1月14日 17時8分。仏子。

23レ〜40レで折り返す間、仏子駅の中線で待機する001-B編成の横を通過する、4005Fの下り回送列車。
4005Fの回送列車は、2149レの後を追っての走行でした。

2024年1月14日 17時9分。仏子。4005Fの下り回送列車(左)と、001系の38レ。
2024年1月14日 17時9分。仏子。
4005Fの下り回送列車(左)と、001系の38レ。

池袋線のF快急と、新宿線の急行が同時に発車です。

2024年1月14日。所沢。メトロ10003Fの1828レ(手前)と、20108Fの2665レ。
2024年1月14日。所沢。
メトロ10003Fの1828レ(手前)と、20108Fの2665レ。

1月15日(月)

6154Fの3102レと、(<-飯能)32106F+38103Fの2175レに乗車してました。

早朝、池袋駅の改札口を出た所にある西武デパートの、スマホを模した三つのデジタルサイネージの中央に「故障中」の張り紙がありましたが、見た目は正常でした。
その前の週は、右端の一枚だったかが消灯していたことはありました。

2024年1月15日 朝6時ころ。池袋。西武の1階の改札口を出たところの西武デパートのデジタルサイネージ。
2024年1月15日 朝6時ころ。池袋。

西武の1階の改札口を出たところの西武デパートのデジタルサイネージ。

1月16日(火)

6109Fの3102レと6107Fの3101レに乗車してました。

お昼に高田馬場でN2000計2連が入った上り各停が見えたので、踏切へ行って折返しを撮りました。

2024年1月16日。高田馬場〜下落合。N2000系2+6連の5637レ。
2024年1月16日。高田馬場〜下落合。
N2000系2+6連の5637レ。

夕方は下り列車が遅れてて、所沢駅で35レと4576レの並びが見られました。

2024年1月16日 19時30分。所沢。メトロ10027Fの4576レ(左)と、001-G1編成の35レ。
2024年1月16日 19時30分。所沢。

メトロ10027Fの4576レ(左)と、001-G1編成の35レ。
35レが5分ほど遅れてます。乗務員さんが顔を出していますが、運転士が後方確認しています。

2024年1月16日 19時31分。所沢。5分ほど遅れて発車して行く35レの横を、豊洲発のS-TRAIN用に送り込み回送の40102Fが通過しました。
2024年1月16日 19時31分。所沢。

5分ほど遅れて発車して行く35レの横を、豊洲発のS-TRAIN用に送り込み回送の40102Fが通過しました。

IKEBUSのバス停に、「運賃改定のお知らせ」の貼り紙がありました。期間限定運賃が終了するとのことです。

2024年1月16日 朝。池袋駅東口。IKEBUSのバス停の貼り紙。
2024年1月16日 朝。池袋駅東口。IKEBUSのバス停の貼り紙。

1月17日(水)

6112Fの3102レと6109Fの2187レに乗車してました。
狭山線の6101レは1241F(いずっぱこ)。

西武池袋駅の改札口を出たところの、西武デパートのスマホを模した三つのデジタルサイネージ、一つがスクリーンセーバー動作中な感じでした。

2024年1月17日 朝。池袋。西武1階の改札口横の西武デパートのデジタルサイネージ。
2024年1月17日 朝。池袋。

西武1階の改札口横の西武デパートのデジタルサイネージ。

以下を<つぶやいて>ました。

1月18日(木)

自宅で静かにしてました。

1月19日(金)

自宅で静かにしてましたが、10時22分、仏子〜元加治駅間を263Fの上り列車が通過でした。

1月20日(土)

電車には乗ってましたが、特になし。
航空自衛隊入間基地の、いつも西武池袋線から見られるC-2輸送機の姿がなく、午後の稲荷山公園駅では下りホーム改札口で航空祭は中止の自動音声が繰り返し流されてました(正月の能登半島の大地震で中止になった入間航空祭が予定されてた日でした)。

1月21日(日)

この日も電車には乗ってましたが、特にはなしです。

| | コメント (1)

2024年2月17日 (土)

2024年1月13日(土)の西武線ほか見ただけ、正丸峠、夕方の清瀬駅の4009Fほか

早朝から自転車で山伏峠を越え、正丸峠を経て、吾野駅と回ってきました。

2024年1月13日 9時半ころ。正丸峠。記念碑。食堂の敷地内と思われたので裏を見ていません。
2024年1月13日 9時半ころ。正丸峠。

記念碑。食堂の敷地内と思われたので裏を見ていません。
グーグルで「正丸峠 天皇」を検索しても、行幸・行啓のお話はなく、ヘンな広告が入っているサイトに、1967年10月に「天皇皇后両陛下が正丸峠レストハウスへお立ち寄り」とありました(西武秩父線の開業前です)。ウィキペディアの「正丸峠」のページには記載なしでした。
天皇制はもう終わりにしても良いような、…。
いずれにしても、別の天皇(又は親族)が来る時は何に乗ってやって来るのか、楽しみです。

2024年1月13日 9時半ころ。正丸峠。スカイツリーらしき「棒」が見られました。他のビルと比べると高いです。
2024年1月13日 9時半ころ。正丸峠。

スカイツリーらしき「棒」が見られました。他のビルと比べると高いです。

一眼レフを持参しましたが、前回より出発が遅く、山伏峠で途中休憩をしたので(せざるを得なかった)、吾野駅のS-TRAINには間に合わず。
東吾野駅方のトンネルを出るところで休憩を兼ねて電車を撮影しました。

2024年1月13日。東吾野〜吾野駅間。001系・ラビューの上り特急24レ。
2024年1月13日。東吾野〜吾野駅間。
001系・ラビューの上り特急24レ。
2024年1月13日。東吾野〜吾野駅間。4000系4連の5021レ。
2024年1月13日。東吾野〜吾野駅間。
4000系4連の5021レ。
2024年1月13日。東吾野〜吾野駅間。2073Fの5024レ。
2024年1月13日。東吾野〜吾野駅間。
2073Fの5024レ。

18時ころの清瀬駅。池袋ゆき4009Fを撮りに行きました。

2024年1月13日 17時52分。清瀬。2番ホームから発車する5857レ折返しの2091Fの上り回送列車(右手前)と、2番ホームへ到着する38102Fの4356レ、さらに奥にはこれから1番ホームを通過する30000系8+2連の2164レ。
2024年1月13日 17時52分。清瀬。

2番ホームから発車する5857レ折返しの2091Fの上り回送列車(右手前)と、2番ホームへ到着する38102Fの4356レ、さらに奥にはこれから1番ホームを通過する30000系8+2連の2164レ。

2024年1月13日 17時54分。清瀬。1番ホームを通過する30000系8+2連の2164レ、2番ホームで通過待ちの38102Fの4356レ、そして左奥には4009Fのヘッドライトも。
2024年1月13日 17時54分。清瀬。

1番ホームを通過する30000系8+2連の2164レ、2番ホームで通過待ちの38102Fの4356レ、そして左奥には4009Fのヘッドライトも。

2024年1月13日 17時56分。清瀬。2番ホームへ到着した4009F(右)と、東急5162Fの6809レ(4分遅れです)。
2024年1月13日 17時56分。清瀬。

2番ホームへ到着した4009F(右)と、東急5162Fの6809レ(4分遅れです)。

下り列車の遅れの原因は、東横線・菊名駅のホームドア点検でした。
東急4113Fの4857レは16分ほどの遅れで所沢駅に到着し、31レに抜かされてました(6分ほどの遅れ)。

2024年1月13日 18時29分。所沢。5番ホームで発車を待つ東急4113Fの4857レ(左)と、4番ホームに到着した001-A編成の31レ。
2024年1月13日 18時29分。所沢。

5番ホームで発車を待つ東急4113Fの4857レ(左)と、4番ホームに到着した001-A編成の31レ。

以下を<つぶやいて>ました。

(続けて)
戦死させられた方々に守っていただく祈願かもしれないけれど。
戦死させられた方々にしてみたら、兵糧不足の戦死だから頼まれても困るんだけど、まだ腹減ってるし、かも。

| | コメント (1)

2024年1月9日(火)〜12日の西武線ほか 見ただけ、11日は4009Fの特別運行

1月9日(火)

6152Fの2102レと、(<-飯能)32101F+38105Fの2177レに乗車してました。

1月10日(水)

40156Fの3120レと、6050系の3101レ(市ヶ谷でトラブルがあったそうでひばりヶ丘発は7分遅れでした。池袋発は定時。)・6113Fの4225レ・東急4105Fの3705レに乗車してました。
夜の狭山線は6201レが1241F(いずっぱこ)、6203レが1251F(青)。

以下を<つぶやいて>ました。4225レの車内にも入間航空祭の中吊り広告は残ってました。

1月11日(木)

夕方、上石神井発の「『52席の至福』×プリンスアイスワールド2023-2024 ~町田樹と旅するプリンスアイスワールドの世界~」があるということなので休みをとっていました。
4009Fの送り込みは午後かなと思っていたら、午前中でした。

2024年1月11日 10時1分。仏子。中線に到着する4009Fの上り回送列車。
2024年1月11日 10時1分。仏子。
中線に到着する4009Fの上り回送列車。
2024年1月11日 10時8分。仏子。4009Fの上り回送列車を追い抜く001-B編成の22レ。
2024年1月11日 10時8分。仏子。

4009Fの上り回送列車を追い抜く001-B編成の22レ。
4009Fの発車は5102レの後の10時16分でした。

4009Fの上り回送列車は小手指駅1番ホームに停車し、2130レに抜かれてました。
そして2130レが所沢駅3番ホームから発車すると、4番ホームに4009Fが到着。10時46分に直接 西武新宿方へ発車して行きました(4009Fの通常運行の送り込み回送は、2番ホーム着発です)。

2024年1月11日 10時47分。所沢。4番ホームから新宿線・上り方へ発車して行く4009Fの回送列車。
2024年1月11日 10時47分。所沢。

4番ホームから新宿線・上り方へ発車して行く4009Fの回送列車。
4009Fが載っている渡り線を反対方向には走れないので、西武新宿発の「旅するレストラン」は一旦 新所沢まで行ってから飯能へ向かい、野球・臨時ダイヤで新宿方からの西武球場前ゆきがなくなったと言われてますが、事態が進んだのかもしれません。
左手奥に6152Fの2127レが見えてます。

16時前の上石神井駅。建屋から4009Fのお顔が覗いてました。

2024年1月11日 15時52分。上石神井。1番ホームへ到着するN2000系の5653レと、回送列車として出庫する20105F。右奥に4009F。
2024年1月11日 15時52分。上石神井。

1番ホームへ到着するN2000系の5653レと、回送列車として出庫する20105F。右奥に4009F。

2024年1月11日 16時11分。上石神井。1番ホームへ到着する30000系の5655レと、回送列車として出庫する30104F。右奥に4009F。
2024年1月11日 16時11分。上石神井。

1番ホームへ到着する30000系の5655レと、回送列車として出庫する30104F。右奥に4009F。

16時22分、4009Fが建屋から出てきました。
5141レの発車後、16時24分に川越方へ発車して行きました。

2024年1月11日 16時22分。上石神井。1番ホームへ到着する5141レと、建屋から出てきた臨時列車の4009F。
2024年1月11日 16時22分。上石神井。

1番ホームへ到着する5141レと、建屋から出てきた臨時列車の4009F。

4009Fは新所沢駅で折り返したようで、入間市駅には27レの後の17時38分着でした。
2番ホームで20分ほど停車し、6541レの前に発車して行きました。

2024年1月11日 17時43分。入間市。2番ホームで発車を待つ4009Fの下り団体臨時列車と、先に発車した40151F(ラジャー)の4155レ。
2024年1月11日 17時43分。入間市。

2番ホームで発車を待つ4009Fの下り団体臨時列車と、先に発車した40151F(ラジャー)の4155レ。

2024年1月11日 17時52分。入間市。2番ホームに停車中の4009Fの下り団体臨時列車と、到着する40160Fの2165レ。
2024年1月11日 17時52分。入間市。

2番ホームに停車中の4009Fの下り団体臨時列車と、到着する40160Fの2165レ。
先頭車には、スケートショーの衣装らしきが飾られていました。また最後尾の乗客がいる車両では、マイクを握った男性が何やらお話。乗客は女性が多いようでした。

4009Fは高麗駅まで行ってから、飯能駅へ到着したようでした。
すぐに武蔵丘へ入庫かと思っていたら、西武線アプリの列車位置情報では上石神井へ戻ったようです。18時50分ころに仏子〜元加治駅間を通過。
そして21時32分ころに仏子〜元加治駅間を通過し武蔵丘へ戻っていました。

4009Fが去った入間市駅に、メトロ10017Fの、新木場駅からすべての駅に停車してきた飯能ゆき各停 6541レが到着。

2024年1月11日。入間市。メトロ10017Fの6541レ。
2024年1月11日。入間市。メトロ10017Fの6541レ。

朝のラッシュが終わった小手指車両基地に2069Fも入っていました。
5番線の飯能方には相変わらず20103Fが留め置かれてました。

2024年1月11日 10時半ころ。小手指〜狭山ヶ丘駅間。小手指絵車両基地を上り列車から見てます。左手前が40156Fと20103Fです。
2024年1月11日 10時半ころ。
小手指〜狭山ヶ丘駅間。

小手指絵車両基地を上り列車から見てます。左手前が40156Fと20103Fです。

JR貨物の3086レは定時運行だったようです。

2024年1月11日 11時51分。池袋〜目白。EH500-57牽引の3086レ。
2024年1月11日 11時51分。池袋〜目白。
EH500-57牽引の3086レ。

1月12日(金)

自宅で静かにしていましたが、10時22分ころに、仏子〜元加治駅間をN2000系2連の上り列車が通過してました。

| | コメント (1)

2024年1月8日(休日)の西武線ほか見ただけ、西新井大師に行ってみました

「西武 旅するレストラン」の4009F(52席)は西武新宿発着で、早い時間帯に送り込み回送がありました。

2024年1月8日 7時26分。仏子。4009Fの上り回送列車(左)と40160Fの3106レ。
2024年1月8日 7時26分。仏子。

4009Fの上り回送列車(左)と40160Fの3106レ。

2024年1月6日 7時31分。仏子。4009Fの上り回送列車(左)と東急4112Fの3702レ。
2024年1月6日 7時31分。仏子。

4009Fの上り回送列車(左)と東急4112Fの3702レ。
時刻表では3106レと3702レの間隔は4分で、この界隈では異例の頻発運転です。

3702レだった4112Fは「Qシート」車両が組み込まれていました。
3702レは入間市駅で後続の68レに追い抜かれ、3106レと3702レの間隔は9分に広がります。

2024年1月8日 7時36分。入間市。東急4112Fの3702レ(左)と、到着する001-G編成の68レ。
2024年1月8日 7時36分。入間市。

東急4112Fの3702レ(左)と、到着する001-G編成の68レ。

南入曽車両基地で開催されたイベント「新春企画!豊島園発 南入曽車両基地撮影会」の参加者を、4015Fが豊島園駅から輸送していました。

2024年1月8日 8時34分。練馬。4015Fの上り回送列車が急行線を通過。
2024年1月8日 8時34分。練馬。

4015Fの上り回送列車が急行線を通過。
豊島園駅へ回送されますが、一旦 素通りして、東長崎駅4番ホームか池袋駅で折り返すようでした。

2024年1月8日 9時2分。練馬。4015Fの下り回送列車が2番ホームへ到着。
2024年1月8日 9時2分。練馬。

4015Fの下り回送列車が2番ホームへ到着。
イベント参加者が待つ豊島園駅へ向かいます。

2024年1月8日 9時12分ころ。練馬。イベント参加者を乗せた4015Fの団体臨時列車が豊島園駅から3番ホームへ到着。
2024年1月8日 9時12分ころ。練馬。イベント参加者を乗せた4015Fの団体臨時列車が豊島園駅から3番ホームへ到着。
2024年1月8日 9時12分ころ。練馬。

イベント参加者を乗せた4015Fの団体臨時列車が豊島園駅から3番ホームへ到着。
20152Fの5431レと並びました。
5431レはこの後、豊島園駅から続いて到着する5432レを待ってからの発車です。

2024年1月8日 9時16分。練馬。4015Fの団体臨時列車は上り方の引き上げ線へ入りました。5432レが到着し、5431レは発車していきました。
2024年1月8日 9時16分。練馬。

4015Fの団体臨時列車は上り方の引き上げ線へ入りました。5432レが到着し、5431レは発車していきました。

2024年1月8日 9時18分。練馬。左から、38107Fの5432レ、引き上げ線で折返し待ちの4015F、1番ホームへ到着する6117Fの1801レ。
2024年1月8日 9時18分。練馬。

左から、38107Fの5432レ、引き上げ線で折返し待ちの4015F、1番ホームへ到着する6117Fの1801レ。

1801レの到着後、4015Fの団体臨時列車も2番ホームへ入線しましたが、4015Fはそのまま緩行線へ発車して行きました。
1801レに乗車して見ていたら、練馬高野台駅付近でようやく追い付き、石神井公園駅では1801レが先に発車していきました。

2024年1月8日 9時24分。練馬高野台〜石神井公園駅間。緩行線を走る4015Fの「臨時」列車と、メトロ10018Fの6304レ。
2024年1月8日 9時24分。練馬高野台〜石神井公園駅間。

緩行線を走る4015Fの「臨時」列車と、メトロ10018Fの6304レ。

2024年1月8日 9時26分。石神井公園。先に発車する6117Fの1801レ(左)と、2番ホームで発車を待つ4015Fの団体臨時列車。
2024年1月8日 9時26分。石神井公園。

先に発車する6117Fの1801レ(左)と、2番ホームで発車を待つ4015Fの団体臨時列車。
4015Fも1801レの発車後、すぐに新所沢へ発車して行きました。

西武池袋駅の壁面に大きな西新井大師の初詣広告があったので、行ってみました。
西新井駅の大師線ホームは初詣仕様で、2両編成の列車には100人ほどが乗車し、盛況でした。お寺の境内には屋台がたくさん並び、家族連れやお若い方々で賑わってました。

2024年1月8日。大師前。ホームは高架上にあり、1面1線。改札口への階段の前には、西新井大師の大きなバナーがありました。
2024年1月8日。大師前。

ホームは高架上にあり、1面1線。改札口への階段の前には、西新井大師の大きなバナーがありました。
左手の売店では草餅を売っていたようです。

2024年1月8日 12時29分。西新井。大師線の草団子塗装の8688ほか2連。隣に下り急行列車が到着します。
2024年1月8日 12時29分。西新井。

大師線の草団子塗装の8688ほか2連。隣に下り急行列車が到着します。
午前中は通常塗装の8665ほか2連が担当でした。

豊島区の成人式があったようで、駅近くの公園にお飾りもあり、黄色のIKEBUSも展示されていましたが、私が通った時は人出はイマイチでした。

2024年1月8日 昼過ぎ。池袋駅近くの豊島区立中池袋公園。
2024年1月8日 昼過ぎ。
池袋駅近くの豊島区立中池袋公園。

16時過ぎの池袋駅の上空にヘリコプターが2機見えました。
成人式があるから警戒を強化するにしてもヘリコプターをあんな上空で飛ばさないだろうと訝っていたら、「目白御殿」が全焼する火事があったようです。

2024年1月8日 16時過ぎ。池袋駅東口の前の空。写真の左下と右上に、ヘリコプターが小さく写ってます。
2024年1月8日 16時過ぎ。池袋駅東口の前の空。

写真の左下と右上に、ヘリコプターが小さく写ってます。

東久留米〜清瀬駅間の車内から見られた富士山。ちょうど日没で、富士山が右下から照らされてる感じです。

2024年1月8日 16時38分。東久留米〜清瀬駅間。下り列車から見た富士山。
2024年1月8日 16時38分。東久留米〜清瀬駅間。
下り列車から見た富士山。

以下を<つぶやいて>ました。

| | コメント (1)

2024年1月4日(木)〜7日の西武線ほか見ただけ

1月4日(木)

私は休みでしたが、西武線は平日ダイヤでした。
ラジャー車体広告の40151F。

2024年1月4日。元加治。40151Fの4118レ。
2024年1月4日。元加治。40151Fの4118レ。

電車から見られる、航空自衛隊 入間基地のカバー付きC-2輸送機がいつもの所にいました。

2024年1月4日 お昼。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。上り列車の車内から見られた自衛隊のC-2輸送機。
2024年1月4日 お昼。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
上り列車の車内から見られた自衛隊のC-2輸送機。

年が明けても池袋駅前には聖書の語句を引用らしき方々が立っていました。

2024年1月4日 夕方。池袋。「キリストの血は罪を清める。」ほか。
2024年1月4日 夕方。池袋。

「キリストの血は罪を清める。」ほか。
風物詩としてご紹介しているだけで、主催団体のお考えをおすすめするわけではありません。念のため。

1月5日(金)

6156Fの2102レと、20104F(ライオンズ)の4225レ・40159Fの2181レに乗車してました。
石神井公園駅で見かけた6658レのY511Fはヘッドマーク付きの車体広告でした。

2024年1月5日。石神井公園。Y511Fの6658レ。
2024年1月5日。石神井公園。Y511Fの6658レ。

以下を<つぶやいて>ました。

1月6日(土)

早朝から自転車で吉祥寺へ行って、ハンガリーの朝ご飯を食べてから、西武池袋線へ行きましたが、前回より遅く、道にも迷って、4009Fの送り込み回送とはお会いできず。
代わりにY512Fの準急 元町・中華街ゆき4802レを撮れました。

2024年1月6日。保谷〜ひばりヶ丘。Y512Fの4802レ。
2024年1月6日。保谷〜ひばりヶ丘。Y512Fの4802レ。

清瀬駅で見た、西武秩父発の池袋ゆき4009F(52席)。

2024年1月6日 17時59分。清瀬。2番ホームで001系の特急40レの通過を待つ4009Fの池袋ゆき。
2024年1月6日 17時59分。清瀬。

2番ホームで001系の特急40レの通過を待つ4009Fの池袋ゆき。

清瀬駅で、東急の黄色の電車と、西武の黄色の電車が並びました。

2024年1月6日 18時10分。清瀬。5分ほど遅れの東急4110F(ヒカリエ号)の4857レと、5859レで到着し入れ換え待ちの2073F(右)。
2024年1月6日 18時10分。清瀬。

5分ほど遅れの東急4110F(ヒカリエ号)の4857レと、5859レで到着し入れ換え待ちの2073F(右)。

大倉山駅でドア点検があったそうで、東横線からの列車が遅れてました。
飯能ゆきS-TRAINの403レも7分ほど遅れて、所沢駅で2159レを追い抜きました。

2024年1月6日 18時21分。所沢。5番ホームに停車中の2159レ(38114F)の後に4番ホームへ到着し、先に発車したS-TRAIN 403レ。
2024年1月6日 18時21分。所沢。

5番ホームに停車中の2159レ(38114F)の後に4番ホームへ到着し、先に発車したS-TRAIN 403レ。
2159レも6分ほど遅れてます。

1月7日(日)

午後に出かけて、池袋ゆき4009Fの通過をひばりヶ丘駅で撮ったりしてました。

2024年1月7日 18時3分。ひばりヶ丘。3番ホームを通過する4009Fの池袋ゆき。
2024年1月7日 18時3分。ひばりヶ丘。
3番ホームを通過する4009Fの池袋ゆき。

| | コメント (1)

2024年2月11日 (日)

2024年1月1日〜3日(水)の西武線とJR東日本と京成の見ただけ

1月1日(元旦)

元旦の午前中は自転車で少し走り回っていました。

2024年1月1日。仏子。東急5164Fの1751レ。
2024年1月1日。仏子。東急5164Fの1751レ。
2024年1月1日。高麗〜武蔵横手駅間。2091Fの5024レ。
2024年1月1日。高麗〜武蔵横手駅間。
2091Fの5024レ。
2024年1月1日。高麗〜武蔵横手駅間。4015Fの5023レ。
2024年1月1日。高麗〜武蔵横手駅間。

4015Fの5023レ。
4015Fは年明けに廃車になったそうですが、…。

午後の小手指車両基地。40151F(ラジャー)は仕事に出たようですが、40152F(ムーミン)はお休み。そして20103Fは相変わらず留め置かれてました。

2024年1月1日 15時過ぎ。小手指〜狭山ヶ丘駅間。上り列車の車内から見た小手指車両基地。20103Fと40152F(ムーミン)が見えてます。
2024年1月1日 15時過ぎ。小手指〜狭山ヶ丘駅間。上り列車の車内から見た小手指車両基地。20103Fと40152F(ムーミン)が見えてます。

夕方、池袋へ行くと西武デパートの免税カウンターに20人ほどの行列ができていました。

2024年1月1日 19時。池袋。西武の改札口を出てすぐのところの西武デパートの入口付近。
2024年1月1日 19時。池袋。

西武の改札口を出てすぐのところの西武デパートの入口付近。

元加治駅は駿河台大学の最寄りで、駅の裏手から連絡バスも発着しています。箱根駅伝への出場が決まり、記念の装飾が改札口にありました(年末から)。

2024年1月1日 夜。元加治駅。駿河台大学の箱根駅伝出場を祝う装飾のある改札口。
2024年1月1日 夜。元加治駅。

駿河台大学の箱根駅伝出場を祝う装飾のある改札口。

1月2日(火)

千葉へ行きました。その途中。

2024年1月2日 7時38分。池袋。253系の特急「日光21号」。
2024年1月2日 7時38分。池袋。253系の特急「日光21号」。
2024年1月2日 8時54分。本八幡。E217系とE235系に混じってやってくる185系の下り臨時特急。
2024年1月2日 8時54分。本八幡。

E217系とE235系に混じってやってくる185系の下り臨時特急。

2024年1月2日 8時54分。本八幡。185系6連の下り臨時特急。
2024年1月2日 8時54分。本八幡。通過する185系6連の下り臨時特急。

10時12分、蘇我駅にE257系500番代の5+5連の回送列車がヘンな所から到着しました。京葉線・東京方から、通常の3・4番ホームではなく東側の側線へ出入りするルートを走ってきたようでした。

2024年1月2日 10時12分。蘇我。京葉線・東京方から駅の東側の側線へ到着するE257系500番代の5+5連 回送列車。
2024年1月2日 10時12分。蘇我。

京葉線・東京方から駅の東側の側線へ到着するE257系500番代の5+5連 回送列車。

14時16分、AE形のシティライナーの臨時列車「成田山開運号」の京成上野ゆきが京成津田沼駅を通過しました。

2024年1月2日 14時16分。京成津田沼。通過するAE形の上り「成田山開運号」。
2024年1月2日 14時16分。京成津田沼。
通過するAE形の上り「成田山開運号」。

「CHIBA 150th」ヘッドマーク付きの3040の6連が、引き上げ線から2番ホームへ入り、折返しの京成上野ゆき普通列車となりました。

2024年1月2日 14時23分。京成津田沼。引き上げ線から2番ホームへ据え付けられる3040の6連。
2024年1月2日 14時23分。京成津田沼。

引き上げ線から2番ホームへ据え付けられる3040の6連。
150個目/150回目の千葉なのかもしれませんが、150周年の自治体は多いようでもあります。

京急の1000形もやってきました。

2024年1月2日 14時42分。京成津田沼。京急1016ほかの快速 成田空港ゆきと、新京成の8900形 松戸ゆき。
2024年1月2日 14時42分。京成津田沼。

京急1016ほかの快速 成田空港ゆきと、新京成の8900形 松戸ゆき。

芝山鉄道の3537ほか4連が千葉線の線内折返し運用に入っていました。

2024年1月2日 14時53分。京成津田沼。芝山鉄道の3537ほか4連の ちはら台ゆき。
2024年1月2日 14時53分。京成津田沼。

芝山鉄道の3537ほか4連の ちはら台ゆき。
松戸から到着する新京成の8800形が奥に見えてます。

東中山駅に赤帯の3600形がいたので、下車して、発車を撮らせていただきました。

2024年1月2日 15時14分。東中山。発車した赤帯の3688ほか6連の普通 京成臼井ゆき。
2024年1月2日 15時14分。東中山。

発車した赤帯の3688ほか6連の普通 京成臼井ゆき。

JR東日本の車内に初詣広告が減ってしまいました。有名寺社をまとめて紹介するポスターは駅構内にありましたが、靖国神社は入ってなかったです。
本八幡駅の改札内で、いつもの感じの靖国神社の初詣広告は見つけられました。

1月3日(水)

お昼前の小手指車両基地。長く留め置かれている20103Fと仮装されてる6117Fが近くにいました。

2924年1月3日 昼前。小手指〜狭山ヶ丘駅間。上り列車の車内から見た小手指車両基地。左から3本目が20103F、右手前が6117F。
2924年1月3日 昼前。小手指〜狭山ヶ丘駅間。

上り列車の車内から見た小手指車両基地。左から3本目が20103F、右手前が6117F。

| | コメント (1)

2023年12月29日(金)〜31日の西武線ほか見ただけ、4009Fの特別運行も

12月29日(金)

午後の小手指車両基地です。

2023年12月29日 15時前。狭山ヶ丘〜小手指駅間。上り列車の車内から見た小手指車両基地。20103Fの隣に40151F(ラジャー)が止まっていました。
2023年12月29日 15時前。狭山ヶ丘〜小手指駅間。

上り列車の車内から見た小手指車両基地。20103Fの隣に40151F(ラジャー)が止まっていました。

午後の所沢駅です。

2023年12月29日 15時24分。所沢。6117Fの2155レ、メトロ10032Fの6528レ、4315レ〜4314レで折り返し待ちの30000系8+2連。
2023年12月29日 15時24分。所沢。

6117Fの2155レ、メトロ10032Fの6528レ、4315レ〜4314レで折り返し待ちの30000系8+2連。

2023年12月29日 15時51分。所沢。同時に発車した、池袋線の21レと新宿線の38102Fの5814レ。
2023年12月29日 15時51分。所沢。

同時に発車した、池袋線の21レと新宿線の38102Fの5814レ。

4009Fを使った「『52席の至福』×ちちぶ乾杯共和国withポテくまくん」が28日(西武新宿〜西武秩父駅間の往復)と29日(池袋発・西武秩父ゆきと西武秩父発・西武新宿ゆき)に実施されていました。
29日の送り込み回送は仏子〜元加治駅間を9時18分に通過。西武線アプリの列車位置情報では練馬ゆきでした。
午後の西武秩父発・西武新宿ゆきは所沢駅2番ホームに15時45分ころの着発でした。

2023年12月29日 15時42分。所沢。30101Fの2666レが2番ホームから発車すると、飯能方から4009Fの上り列車のお顔が見えてきました。
2023年12月29日 15時42分。所沢。

30101Fの2666レが2番ホームから発車すると、飯能方から4009Fの上り列車のお顔が見えてきました。

2023年12月29日 15時43分。所沢。池袋線・飯能方から新宿線へ進む4009F。
2023年12月29日 15時43分。所沢。
池袋線・飯能方から新宿線へ進む4009F。
2023年12月29日 15時44分。所沢。2666レが去った2番ホームへ到着する4009Fの西武新宿ゆき。
2023年12月29日 15時44分。所沢。

2666レが去った2番ホームへ到着する4009Fの西武新宿ゆき。

2023年12月29日 15時47分。所沢。2番ホームから西武新宿ヘ発車した4009F。
2023年12月29日 15時47分。所沢。
2番ホームから西武新宿ヘ発車した4009F。
2023年12月29日 15時47分。所沢。西武新宿へ向かう4009Fと、到着する池袋線の4124レ。
2023年12月29日 15時47分。所沢。

西武新宿へ向かう4009Fと、到着する池袋線の4124レ。

平日ダイヤの、夕方の石神井公園駅です。
東急線からの乗り入れ列車が遅れて、1823レは石神井公園駅2番ホームへ着発。5353レは2161レに追い抜かれた後で、1823レにも追い抜かれてました。

2023年12月29日 16時30分。石神井公園。緩行線へ入って2番ホームへ到着する32104F+38111Fの2161レ。
2023年12月29日 16時30分。石神井公園。
緩行線へ入って2番ホームへ到着する32104F+38111Fの2161レ。
2023年12月29日 16時34分。石神井公園。10分ほど遅れて2番ホームへ到着する東急4105Fの所沢ゆきF快急 1823レ。
2023年12月29日 16時34分。石神井公園。

10分ほど遅れて2番ホームへ到着する東急4105Fの所沢ゆきF快急 1823レ。

2023年12月29日 16時35分。石神井公園。12分ほどの遅れで2番ホームから発車した東急4105Fの所沢ゆきF快急 1823レ。1番ホームは5353レで、通常は1823レの後の到着です。
2023年12月29日 16時35分。石神井公園。

12分ほどの遅れで2番ホームから発車した東急4105Fの所沢ゆきF快急 1823レ。1番ホームは5353レで、通常は1823レの後の到着です。

2023年12月29日 16時36分。石神井公園。5353レが急行線の1番ホーム着発の原因列車、38108Fの下り回送列車が2番ホームに到着。折返し石神井公園始発の5620レ(16時40分発)となるので、いつにもまして慌ただしいです。
2023年12月29日 16時36分。石神井公園。

5353レが急行線の1番ホーム着発の原因列車、38108Fの下り回送列車が2番ホームに到着。折返し石神井公園始発の5620レ(16時40分発)となるので、いつにもまして慌ただしいです。

気にしだすと、隠れたところに見つかるハングル・簡体字表記。所沢駅のホームドアの線路側の駅名標にもありました。

2023年12月29日 午後。所沢。1番ホーム側から見た、2番ホームのホームドアの線路側にあった駅名標。
2023年12月29日 午後。所沢。

1番ホーム側から見た、2番ホームのホームドアの線路側にあった駅名標。

年末の風物詩、凡人を諌めるキリスト教系団体帯の街頭活動、今年は見かけないなーと思っていたら、きちんとありました。
LED照明で省エネでしょうか?

2023年12月29日 夕方。池袋。「人の思いも心も神は見ている。」
2023年12月29日 夕方。池袋。「人の思いも心も神は見ている。」

12月30日(土)

快晴だったので自宅の片付けなどで終日過ごしておりましたが、以下は<つぶやき>。

12月31日(日)

大晦日も天気は良く、外出してました。

2023年12月31日 13時過ぎ。小手指〜狭山ヶ丘駅間。下り列車から見た小手指車両基地で。40151F(ラジャー)と20103F、そして40152F(ムーミン)もおやすみでした。
2023年12月31日 13時過ぎ。小手指〜狭山ヶ丘駅間。

下り列車から見た小手指車両基地で。40151F(ラジャー)と20103F、そして40152F(ムーミン)もおやすみでした。

翌日の能登半島の大地震で中止となってしまいましたが、西武池袋線の車内には入間航空祭の中吊り広告が掲出されてました。

2023年12月31日 お昼。西武池袋線の車内。「入間航空祭」の中吊り広告。
2023年12月31日 お昼。西武池袋線の車内。
「入間航空祭」の中吊り広告。

池袋の地下街はすでにお正月でした。

2023年12月31日 朝。池袋の地下街の正月飾り。「働き方改革」とかありますので、目くじら立てるのは野暮というものですが。
2023年12月31日 朝。池袋の地下街の正月飾り。

「働き方改革」とかありますので、目くじら立てるのは野暮というものですが。

以下の<つぶやき>も。

| | コメント (1)

2023年12月26日(火)朝のサンライズ出雲・瀬戸号と、〜28日の西武線ほか見ただけ

12月26日(火)

前日に出雲市から乗車した特急「サンライズ出雲号」(瀬戸号)は東京駅8番ホームへ7時19分に到着でした。車内の警報装置が扱われた影響で10分ほどの遅れ。

2023年12月26日 7時24分。東京。8番ホームに到着した「サンライズ出雲・瀬戸号」と、7番ホームから発車していく特急「ときわ51号」。
2023年12月26日 7時24分。東京。

8番ホームに到着した「サンライズ出雲・瀬戸号」と、7番ホームから発車していく特急「ときわ51号」。

2023年12月26日 7時32分。東京。「サンライズ出雲・瀬戸号」だった285系は品川方へ回送されて行きました。
2023年12月26日 7時32分。東京。「サンライズ出雲・瀬戸号」だった285系は品川方へ回送されて行きました。
2023年12月26日 7時32分。東京。

「サンライズ出雲・瀬戸号」だった285系は品川方へ回送されて行きました。
右側の7番ホームは常磐線直通の1135M・土浦ゆき、左側の9番ホームに到着は特急 「湘南4号」3074M(時刻表では8番ホーム着です)。

私が中国地方へ行ってきても、20103Fはまだ留め置かれてました。

2023年12月26日 午前9時前。小手指〜狭山ヶ丘駅間。下り列車の車内から見た小手指車両基地。止まっているのは左から、40101F、20103F、2073F。
2023年12月26日 午前9時前。小手指〜狭山ヶ丘駅間。

下り列車の車内から見た小手指車両基地。止まっているのは左から、40101F、20103F、2073F。

石神井公園〜大泉学園駅間の高架線から富士山がきれいに見えました。5時間くらい前にはあの辺りにいたんだと思います。

2023年12月26日 8時半ころ。石神井公園〜大泉学園駅間。高架線上から見られた富士山。
2023年12月26日 8時半ころ。石神井公園〜大泉学園駅間。
高架線上から見られた富士山。

夕方、練馬あたりを南へ飛んでいるであろうジェット機が、池袋駅からも見られました。

2023年12月26日 17時前。池袋。ラビューと、羽田空港へ着陸するであろうジェット機。
2023年12月26日 17時前。池袋。

ラビューと、羽田空港へ着陸するであろうジェット機。

以下を<つぶやいて>ました。

(続けて) その前に日本側で何が起きていたか、確認はしないといけないなー、と自戒はしております。
生成AIの出したことを鵜呑みにしてはイケないのと、同じ。
天安門事件の戦車の前の人と、中にいた人の、その後の人生を中国共産党が公式発表しないかな?
生成AIならば、何と言う?

12月27日(水)

6154Fの3102レと、20104Fの2175レに乗車してました。

仏子〜元加治駅間 20:51、4009F上り通過。また上石神井へ行く感じでした。

日本人だけでは飽き足らず、外国人も沿線に呼び込みたい西武鉄道みたいでした。
伊予鉄道や一畑電鉄にこのような広告を出すとひんしゅくを買うかもしれず(地方の大切な働き手の外国人を東京が奪う形になります)、なかなか、難しいです。

2023年12月27日 朝6時。池袋。西武駅構内の巨大デジタルサイネージの、外国出身者に聞く西武線沿線の良いところ動画広告。
2023年12月27日 朝6時。池袋。

西武駅構内の巨大デジタルサイネージの、外国出身者に聞く西武線沿線の良いところ動画広告。

12月28日(木)

40162Fの3102レと、(<-飯能)32103F+38107Fの2175レに乗車してました。
仏子〜元加治駅間 21:33、4009F下り通過。

 

以下を<つぶやいて>ました。

 
(続けて) ファンデリアは回転中。
#ウクライナに平和を のため、ロシアからの輸入なくして、電車の中で震えるのはダメ?
COVID-19では、真冬でも電車の窓開けてたのに、…。
生きてても、楽しくないだろうなー。
せめて、COVID-19の時は寒い思いをさせて申し訳リませんでしたと、車掌さんから(社長さんでも可)謝罪放送があると、車掌さんも楽しんでますね、な感じですが。
雨の日は、#COVID_19 でも電車の窓は閉めるべきでしたなー。
理由を尋ねても、湿度が高いから菌が飛散しないとか、もっともらしい回答は西武鉄道様からいただけなかったけれど、…(嘘の強弁がなかったと認識しておりますが)。
で、そんな政府が、#辺野古 の代執行ですか。
スマイルビジョンで玉城知事のニュースがタイミング良く映っておりました 。

| | コメント (1)

2024年2月10日 (土)

2023年12月25日(月) 振り子式特急電車で松山から岡山、そして出雲市へ

JR松山駅の出入り口に門松を設置していました。

2023年12月25日 10時前。JRの松山駅。門松設置作業中。
2023年12月25日 10時前。JRの松山駅。門松設置作業中。

前日に乗車した特急「しおかぜ1号」「いしづち1号」がJR松山駅の1番ホームへ到着。

2023年12月25日 10時6分。松山。到着する8000系の特急「しおかぜ1号」「いしづち1号」。
2023年12月25日 10時6分。松山。

到着する8000系の特急「しおかぜ1号」「いしづち1号」。

そして、前日と同様に入換さんの赤旗の誘導で特急「宇和海8号」も到着しました。

2023年12月25日 10時11分。松山。右が2000系の特急「宇和海8号」。左は「いしづち1号」。
2023年12月25日 10時11分。松山。

右が2000系の特急「宇和海8号」。左は「いしづち1号」。

「しおかぜ1号」の折返しの、特急「しおかぜ14号」(「いしづち14号」を宇多津まで併結)に乗車し岡山へ戻りました。
その車窓。

2023年12月25日 11時28分。伊予西条駅と新居浜駅の間。送電鉄塔が山の稜線に立ち並んでいました。
2023年12月25日 11時28分。伊予西条駅と新居浜駅の間。
送電鉄塔が山の稜線に立ち並んでいました。
2023年12月25日 11時33分。新居浜〜多喜浜。新居浜駅を発車した直後に渡った川に水が見えませんでした。
2023年12月25日 11時33分。新居浜〜多喜浜。

新居浜駅を発車した直後に渡った川に水が見えませんでした。
国領川と思われます。ウィキペディアには「上部地域でほぼ地下に染み込んでしまい下流ではほとんど水量がなく、晴天が続く時は干上がることもある。」と書かれていました。

2023年12月25日 12時36分。宇多津〜児島。宇多津駅を出発後、デルタ線を右側に見ながら、瀬戸大橋へ向かいました。
2023年12月25日 12時36分。宇多津〜児島。

宇多津駅を出発後、デルタ線を右側に見ながら、瀬戸大橋へ向かいました。
宇多津駅で分割されて先に出発した「いしづち14号」が写真奥の高架線の先に見えたりもしてました。

岡山駅で、特急「やくも15号」に乗り換えました。
出雲市まで、ひどい揺れはなかったのですが、駅発車時に床下から機械的な大きな音がして私はビックリしました(倉敷発車の時も驚きましたが、最後の方は気にならなくなりました。音がなくなったのか、慣れただけなのかは、不明です)。

2023年12月25日 13時36分。岡山。少し時間があったので途中下車。岡電の停留所を、駅前のバスのりばから撮影しましたら「試運転」電車が写ってました。
2023年12月25日 13時36分。岡山。

少し時間があったので途中下車。岡電の停留所を、駅前のバスのりばから撮影しましたら「試運転」電車が写ってました。

2023年12月25日 13時57分。岡山。左が入線する特急「やくも15号」です。
2023年12月25日 13時57分。岡山。
左が入線する特急「やくも15号」です。

途中、雪が残る上菅駅で黄色い塗装のディーゼルカーとすれ違いました。
流行りの観光列車かと思ったら、生山ゆきの定期列車 944Dだったようです。「まんがの王国鳥取」と書かれたキハ126系でした。

2023年12月25日 15時48分。上菅。キハ126系2連の944D。
2023年12月25日 15時48分。上菅。キハ126系2連の944D。

特急「やくも15号」で到着した出雲市駅には、瑞風がいました。

2023年12月25日 17時19分。出雲市。左が到着した「やくも15号」、右は発車した「やくも28号」。右端が瑞風です。
2023年12月25日 17時19分。出雲市。

左が到着した「やくも15号」、右は発車した「やくも28号」。右端が瑞風です。

2023年12月25日 17時26分ころ。出雲市。1番ホームで発車を待つ瑞風(右端)。京都方から見てます。
2023年12月25日 17時26分ころ。出雲市。1番ホームで発車を待つ瑞風。乗客はほとんどいないように見受けられましたが、車内を覗き込むのも憚られますので。
2023年12月25日 17時26分ころ。出雲市。1番ホームで発車を待つ瑞風。乗客はほとんどいないように見受けられましたが、車内を覗き込むのも憚られますので。
2023年12月25日 17時35分。出雲市。1番ホームから発車した瑞風。
2023年12月25日 17時半ころ。出雲市。

1番ホームの瑞風。
実際に目にするとカッコ良くていいなー、模型でほしいなーと思ったりしましたが、前面を見ると、やっぱりいいやと、感じました。
「瑞風」は「ミズカゼ」なんですね。前面はいかにも「ズイフウ」で、このときまで「ズイフウ」と読むものと思ってました。旅はするものです。

日が暮れた夕方の出雲市駅前です。新幹線の実現アピールがありました。

 17時35分。出雲市。1番ホームから発車した瑞風。
2023年12月25日 18時ころ。出雲市駅前。

特急「サンライズ出雲号」で帰りました。

2023年12月25日 18時49分。出雲市。入線する特急「サンライズ出雲号」。奥はキハ120形2連の浜田ゆき339D。
2023年12月25日 18時49分。出雲市。

入線する特急「サンライズ出雲号」。奥はキハ120形2連の浜田ゆき339D。
その前の特急「やくも30号」(18時25分発)の時は、岡山までの最終列車ですと駅の放送が盛んに案内していました。「サンライズ出雲号」で岡山に行くこともできるのですが、…。
「やくも30号」は、私が岡山から乗車して発車時の機械音に驚いた「やくも15号」の車両の折返しでした。

| | コメント (1)

2024年2月 4日 (日)

2023年12月25日(月)朝の伊予鉄道 見ただけ、その4,引き続き古町駅、そしてJR松山駅へ

古町駅の南側へ移動しました。
朝のラッシュが終わり、入庫のため、JR松山駅方面から古町止まりの市内線・路面電車がありました。

2023年12月25日 8時55分。古町。左手前は古町止まりの78、その奥は1系統のモハ5000形。奥から2系統の5002が到着してます。
2023年12月25日 8時55分。古町。

左手前は古町止まりの78、その奥は1系統のモハ5000形。奥から2系統の5002が到着してます。
78の前面に掲げられていた旗は入庫の前に取り去られていました。

2023年12月25日 8時59分。古町。古町止まりの78は一旦 北側へ出てから1番ホームへ戻り、奥の車庫へ入っていきました。
2023年12月25日 8時59分。古町。

古町止まりの78は一旦 北側へ出てから1番ホームへ戻り、奥の車庫へ入っていきました。
スイッチバックが2回の入換でした。

ホームに止まっていた715ほかの4連は、9時前に車庫へ入れ換えられました。
この編成は下記のように、横河原7時37分発の高浜ゆきを古町まで担当し、一本前の列車で到着していた661-611に古町から高浜への営業を引き継いで、そのままホームに止まっていたと思われます。

2023年12月25日 8時56分。古町。ホームから駅北西側の車庫へ入換中の769-719+765-715の4連。
2023年12月25日 8時56分。古町。

ホームから駅北西側の車庫へ入換中の769-719+765-715の4連。

8時57分に発車した横河原ゆきが661-611でした。
松山市駅始発で6時50分発の横河原ゆきをともに担当していた662-612はこの1本前の横河原ゆき列車でした。
松山市駅6時50分発は横河原到着後、7時25分発の高浜ゆきとなり古町駅4番ホームに到着し、分割されて、高浜方の662-612はそのまま高浜へ。横河原方の661-611はそのまま残ったと思われます。
そして、同じく松山市駅始発で7時0分発の横河原ゆきを担当した769-719+765-715の4連が、折返し横河原7時37分発の高浜ゆきで古町駅5番ホームに入って営業を終了。4番ホームに残っていた661-611が古町からの営業を肩代わりしたのだと思います。

2023年12月25日 8時57分。古町。横河原ゆきの661-611が発車しました。
2023年12月25日 8時57分。古町。
横河原ゆきの661-611が発車しました。

JR松山駅方面から到着する古町止まりの2106です。入庫しました。

2023年12月25日 9時6分。古町。高浜線を横切って、JR松山駅方面から到着する2106の古町止まり。
2023年12月25日 9時6分。古町。

高浜線を横切って、JR松山駅方面から到着する2106の古町止まり。

2023年12月25日 9時10分。古町。2番ホーム到着後に1番ホームへ入れ換えられ、車庫へ入る2106。
2023年12月25日 9時10分。古町。

2番ホーム到着後に1番ホームへ入れ換えられ、車庫へ入る2106。

JR松山駅・松山市駅方から見た古町駅です。

2023年12月25日 9時14分。古町。1系統の5009が高浜線を横切って右奥の軌道線のホームに到着します。
2023年12月25日 9時14分。古町。

1系統の5009が高浜線を横切って右奥の軌道線のホームに到着します。

2023年12月25日 9時18分。古町。2系統の2103が、古町駅を出発し、高浜線を横切ってJR松山駅方面へ向かいます。
2023年12月25日 9時18分。古町。

2系統の2103が、古町駅を出発し、高浜線を横切ってJR松山駅方面へ向かいます。

2023年12月25日 9時28分。古町。2系統の2004がJR松山駅方面へ向かいます。古町駅は両端に踏切があり、路面電車も、自動車を止めて道路を横切ります。
2023年12月25日 9時28分。古町。

2系統の2004がJR松山駅方面へ向かいます。古町駅は両端に踏切があり、路面電車も、自動車を止めて道路を横切ります。

JR松山駅へ移動するため古町駅へ戻った所、1系統の市内線・路面電車を待たせて、高浜ゆき郊外電車が到着するシーンを見ることができました。
1系統の後ろには古町止まりも続いてました。

2023年12月25日 9時34分。古町。到着する3307ほかの高浜ゆきと、1系統の5008。
2023年12月25日 9時34分。古町。

到着する3307ほかの高浜ゆきと、1系統の5008。

2023年12月25日 9時35分。古町。高浜ゆきが通過後、高浜線を横切って到着する1系統の5008と、続いてやって来た古町止まりの2110(右奥)。
2023年12月25日 9時35分。古町。

高浜ゆきが通過後、高浜線を横切って到着する1系統の5008と、続いてやって来た古町止まりの2110(右奥)。

9時15分、766-716+726の車庫内の入換で出てきました。

2023年12月25日 9時15分。古町。入換中の766-716+726。
2023年12月25日 9時15分。古町。入換中の766-716+726。

郊外線側の車庫にも市内線の路面電車がいるようで、アントで入れ換えされてました。

2023年12月25日 9時1分。古町。アントで入換中の5006。
2023年12月25日 9時1分。古町。
アントで入換中の5006。
2023年12月25日 9時6分。古町。アントで入換中の(おそらく)モハ2000形。
2023年12月25日 9時6分。古町。
アントで入換中の(おそらく)モハ2000形。

最後に、JR松山駅の前の電停です。
左がJR松山駅前 折返しの5系統、右は環状運転の2系統。5系統は15分ごとで、2系統は10分ごとで、時刻表も1分間隔の設定のようです(5系統が9時41分発・2系統が9時42分発)。

2023年12月25日 9時41分。JR松山駅前。左がモハ5000形、右がモハ2100形。
2023年12月25日 9時41分。JR松山駅前。
左がモハ5000形、右がモハ2100形。

伊予鉄道のウェッブサイトに時刻表が掲載されていますが、運転本数が多いの、日中は運転間隔だけの記載で、市内線の古町止まりは夜間だけあることになっていました。

| | コメント (1)

2024年2月 3日 (土)

2023年12月25日(月)朝の伊予鉄道 見ただけ、その3,本町線乗車後は古町駅へ

2023年12月25日 7時55分ころ。松山市駅前。2110の6系統が本町六丁目から到着し、折り返しました。
2023年12月25日 7時55分ころ。松山市駅前。2110の6系統が本町六丁目から到着し、折り返しました。
2023年12月25日 7時55分ころ。松山市駅前。

2110の6系統が本町六丁目から到着し、折り返しました。
6系統は6時38分発の一番電車から12時38分発まで、7往復だけ運転の本町線に入ります。

上の写真の、7時58分発の本町六丁目ゆきに乗車しました。
車内はほぼ満席で、途中で降車はありましたが、松山城のお堀沿いに自動車に混じって走り、終点は、環状線の踏切の手前でした。

本町6丁目です。本町線と環状線が直角に位置しています(交差はしていません)。

2023年12月25日 8時12分。本町6丁目。右は本町線(6系統)の2110。環状線の2系統の電車が踏切を通過中。
2023年12月25日 8時12分。本町6丁目。

右は本町線(6系統)の2110。環状線の2系統の電車が踏切を通過中。

2023年12月25日 8時19分。本町6丁目。6系統・松山市駅(写真奥方向)ゆきの2110。発車時刻の1分前ですが、運転士さんは後部運転台にいます。乗車は後部扉からなためでしょうか。
2023年12月25日 8時19分。本町6丁目。

6系統・松山市駅(写真奥方向)ゆきの2110。発車時刻の1分前ですが、運転士さんは後部運転台にいます。乗車は後部扉からなためでしょうか。

2023年12月25日 8時21分。本町6丁目。6系統の2110が発車後(右奥に写ってます)、踏切が閉まり1系統の5003が通過していきました。
2023年12月25日 8時21分。本町6丁目。

6系統の2110が発車後(右奥に写ってます)、踏切が閉まり1系統の5003が通過していきました。

本町6丁目から古町まで歩きました。
路面電車は普通は交通信号に従って自動車と一緒に走るものですが、こちらは踏切で、自動車を止めて優先的に通過です。
路面電車が走っていても、一部区間は法規的に鉄道なので、こういうことになるのだと思います。

2023年12月25日 8時半ころ。本町6丁目〜古町。2103の2系統の路面電車。
2023年12月25日 8時半ころ。本町6丁目〜古町。
2103の2系統の路面電車。

軌道線(路面電車)と郊外線(地方鉄道)の車庫がある古町駅です。
北側から見た様子です。

2023年12月25日 8時半ころ。古町。駅の北東側は路面電車の車庫です。環状線の路面電車が横を走ります。
2023年12月25日 8時半ころ。古町。駅の北東側は路面電車の車庫です。環状線の路面電車が横を走ります。
2023年12月25日 8時半ころ。古町。

駅の北東側は路面電車の車庫です。環状線の路面電車が横を走ります。

2023年12月25日 8時半ころ。古町。駅の北側の踏切からホームを見ています。右手の駅北西側は郊外線の車庫です。ホームに止まっているのは715-765+719-769ほか。
2023年12月25日 8時半ころ。古町。

駅の北側の踏切からホームを見ています。右手の駅北西側は郊外線の車庫です。ホームに止まっているのは715-765+719-769ほか。
この編成は、7時前に松山市駅へ回送されてきて、7時0分発の横河原ゆきになった編成です。横河原 7時37分発の高浜ゆきで折り返し、古町へ8時16分に到着すると、車両交換でこの4連はお役御免なのだと思われます。

2023年12月25日 8時42分。古町。612-662の横河原ゆきが到着です。
2023年12月25日 8時42分。古町。

612-662の横河原ゆきが到着です。
早朝に松山市駅へ回送されて、同駅6時50分発の横河原ゆきになった2+2連の高浜方に入っていた編成です。
折返し横河原7時25分発の高浜ゆきはどこか(ここ?)で分割されて、相方の611-661は後続列車に変身したようでした。

2023年12月25日 8時44分。古町。駅の北側の踏切から見てます。612-662の横河原ゆきが発車した横に、環状線の1系統の路面電車が止まっていました。この路面電車はこの後、鉄道線の複線を横切り、左手の軌道線のホームへ到着します。
2023年12月25日 8時44分。古町。

駅の北側の踏切から見てます。612-662の横河原ゆきが発車した横に、環状線の1系統の路面電車が止まっていました。この路面電車はこの後、鉄道線の複線を横切り、左手の軌道線のホームへ到着します。

2023年12月25日 8時47分。古町。上の写真で右奥にいた路面電車が、ホームでの客扱いの後、駅北側へやって来ました。
2023年12月25日 8時47分。古町。

上の写真で右奥にいた路面電車が、ホームでの客扱いの後、駅北側へやって来ました。

| | コメント (1)

2023年12月25日(月)朝の伊予鉄道 見ただけ、その2,松山市駅の辺りをウロチョロ

高浜線・郡中線で松山市駅が始発の列車は7時23分発・高浜ゆきが残るだけとなり、明るくなってきたので、沿線で撮影しようと駅を出たら、想定より早く7時4分に3306-3106-3506の回送列車が2番ホームへ到着しました。
郡中線で700系の2+2連(本当は1+2連だったようです)の到着も見えたので、そちらの折返しを近くの踏切で撮ることにして急行したら、四国電力 原子力本部のあたりで手袋を片方なくし、さらに3306ほかの3連は高浜ゆきではなくて郡中線の松前ゆき(途中駅止まり)に充当されてました。

2023年12月25日 7時4分。松山市。古町から2番ホームへ到着した3306ほか3連の回送列車。
2023年12月25日 7時4分。松山市。

古町から2番ホームへ到着した3306ほか3連の回送列車。
なお2番ホームにはこの後、7時10分に横河原始発・高浜ゆきがあります。

2023年12月25日 7時11分。松山市〜土橋。764-714+724の郡中港ゆき。
2023年12月25日 7時11分。松山市〜土橋。

764-714+724の郡中港ゆき。
背後は幹線道路の踏切で、近くには5階建てくらいの四国電力の原子力本部のビルがありました。
またこの列車の通過時、松山市駅の電留線に電車が入っているのが見えて、また入ったの?、へんだなーと思ったりしてました。

2023年12月25日 7時15分。松山市〜土橋。3506-3106-3306の松前ゆき。
2023年12月25日 7時15分。松山市〜土橋。

3506-3106-3306の松前ゆき。
7時4分に2番ホームへ到着した回送列車は、電留線経由で3番ホームへ入れ換えされて、区間運転の松前ゆきになっていた次第です。

松前ゆきを撮って松山市駅へ戻る途中、古町から回送列車がやって来るのが見えたので急行。2番ホームには、到着したばかりの3301-3101-3501の回送列車が止まっていました。
こちらが最後の松山市駅始発の7時23分発・高浜ゆきになってました。

2023年12月25日 7時19分。松山市。古町から2番ホームへ到着したばかりの3301ほか3連の回送列車。
2023年12月25日 7時19分。松山市。

古町から2番ホームへ到着したばかりの3301ほか3連の回送列車。

松山市駅7時35分発の松前ゆきも、回送列車が充てられるようでしたが、そちらはパスし、次は路面電車の方へ行きました。

2023年12月25日 7時25分。松山市駅前。右手がデパートも入った駅舎で、バス乗り場が面しています。路面電車の乗り場はその前でした。
2023年12月25日 7時25分。松山市駅前。

右手がデパートも入った駅舎で、バス乗り場が面しています。路面電車の乗り場はその前でした。

2023年12月25日 7時30分。松山市駅前。大阪方面への京阪バスが出発していきました。駅ビルの上には観覧車があります。
2023年12月25日 7時30分。松山市駅前。

大阪方面への京阪バスが出発していきました。駅ビルの上には観覧車があります。

231225si0738
2023年12月25日 7時38分。松山市駅前〜南堀端。

松山市駅前を出た路面電車は、松山城の堀に沿って走る線路と合流し、道後温泉へは右、JR松山駅へは左に、曲がります。
奥の電車が1系統で左へ曲がり、手前の電車は3系統で右へ曲がります。

2023年12月25日 7時44分。松山市駅前〜南堀端。手前が2系統の2100形、奥は1系統の5000形。
2023年12月25日 7時44分。松山市駅前〜南堀端。
手前が2系統の2100形、奥は1系統の5000形。
2023年12月25日 7時46分。松山市駅前。4両の電車が集まりました。
2023年12月25日 7時46分。松山市駅前。

4両の電車が集まりました。
写真を撮っていた所はバスのりばの跡みたいなところで、車道から段差があり、報道歩道からも少し高い位置にあり、安全なので撮っていましたが、移動しようとスロープをおりたらロープが張られていました。
思い起こせば、入った所にはトラロープが垂れ下がっていました。

| | コメント (1)

2023年12月25日(月)朝の伊予鉄道 見ただけ、その1,古町から松山市駅への回送列車

路面電車との平面交差を通過する回送列車です。
車庫のある古町から、拠点駅の松山市駅へ回送されます。

2023年12月25日 5時44分。大手町。3505-3105-3305の松山市駅ゆき回送列車。
2023年12月25日 5時44分。大手町。

3505-3105-3305の松山市駅ゆき回送列車。

2023年12月25日 5時52分。大手町。5時44分の回送列車の車両が担当した、松山市駅5時50分発の高浜ゆき1番列車です。
2023年12月25日 5時52分。大手町。

5時44分の回送列車の車両が担当した、松山市駅5時50分発の高浜ゆき1番列車です。

2023年12月25日 5時57分。大手町。3309-3109-3509の松山市駅ゆき回送列車。一旦 停車していました。
2023年12月25日 5時57分。大手町。

3309-3109-3509の松山市駅ゆき回送列車。一旦 停車していました。

高浜5時50分発の 横河原ゆき1番列車で、松山市駅へ到着。
3本ある電留線には1本だけ電車が止まっていました。

2023年12月25日 6時13分。松山市。電留線に止まる3502-3102-3302。
2023年12月25日 6時13分。松山市。
電留線に止まる3502-3102-3302。

引き続き、古町から回送列車が到着しました。

2023年12月25日 6時16分ころ。松山市。転線し2番ホームへ到着する3504-3104-3304。6時22分発の高浜ゆきになりました。
2023年12月25日 6時16分ころ。松山市。転線し2番ホームへ到着する3504-3104-3304。6時22分発の高浜ゆきになりました。
2023年12月25日 6時16分ころ。松山市。

転線し2番ホームへ到着する3504-3104-3304。6時22分発の高浜ゆきになりました。

電留線にいた3502ほか3連が3番ホームへ入線し、6時50分発の郡中港ゆきとなりました。

2023年12月25日 6時30分ころ。松山市。電留線から3番ホームへ入る3502ほか3連。
2023年12月25日 6時30分ころ。松山市。
電留線から3番ホームへ入る3502ほか3連。

6時46分、661-611+662-612の回送列車が1番ホームへ到着し、6時50分発の横河原ゆきとなりました。
この編成はこの後、横河原駅からの折返し高浜ゆきの最中に8時ころの古町駅で分割されて、661-611は車両交換の形で後続の列車を担当したと考えると辻褄が合う現象が見られました。

2023年12月25日 6時46分。松山市。到着する661ほか4連の回送列車。
2023年12月25日 6時46分。松山市。
到着する661ほか4連の回送列車。
2023年12月25日 6時48分。松山市。横河原ゆきとなった661-611+662-612。
2023年12月25日 6時48分。松山市。
横河原ゆきとなった661-611+662-612。
2023年12月25日 6時50分。松山市。発車して行く横河原ゆきの612-662+611-661。
2023年12月25日 6時50分。松山市。
発車して行く横河原ゆきの612-662+611-661。

6時52分、760-710+725の3両編成の回送列車が古町から、転線して2番ホームへ到着し、6時55分発の高浜ゆきとなりました。

2023年12月25日 6時51分。古町。転線し2番ホームへ到着する760-710+725。
2023年12月25日 6時51分。古町。
転線し2番ホームへ到着する760-710+725。
2023年12月25日 6時54分。古町。発車を待つ725+710-760の高浜ゆき。
2023年12月25日 6時54分。古町。
発車を待つ725+710-760の高浜ゆき。

そして、6時59分に769-719+765-715の4両編成の回送列車が到着し、7時0分発の横河原ゆきとなりました。

2023年12月25日 6時58分。松山市。到着する769-719+765-715の回送列車。
2023年12月25日 6時58分。松山市。
到着する769-719+765-715の回送列車。

| | コメント (1)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »