« 2024年3月18日(月)〜22日の西武線ほか見ただけ | トップページ | 2024年3月25日(月)〜29日の西武線ほか見ただけ »

2024年3月30日 (土)

2024年3月23日(土)・24日の西武線ほか見ただけ、あちこちで4009F、あちこちの工事現場、あちこちに入間、20103Fの「使用休止」宣言など

3月23日(土)

西武新宿発の「西武 旅するレストラン 52席の至福」の営業がある日の、4009Fの送り込み回送に池袋線内で変化はないようでした。

2024年3月23日。仏子。4009Fの上り回送列車は中線に入り、後続の東急4009Fの3702レに抜かれてました。特急の66レにも抜かれます。
2024年3月23日。仏子。

4009Fの上り回送列車は中線に入り、後続の東急4009Fの3702レに抜かれてました。特急の66レにも抜かれます。

2024年3月23日 7時55分。所沢。飯能方から新宿線 上りの2番ホームへ入る4009F(52席)の上り回送列車。
2024年3月23日 7時55分。所沢。

飯能方から新宿線 上りの2番ホームへ入る4009F(52席)の上り回送列車。
入間市駅からは3702レの後を走っていました。

2024年3月23日 7時58分。所沢。2番ホームから西武新宿方へ向かう4009Fの上り回送列車。
2024年3月23日 7時58分。所沢。

2番ホームから西武新宿方へ向かう4009Fの上り回送列車。
5602レの次の発車でした。西武線アプリで見ていたら、東村山で2622レに抜かれて、東伏見で2624レと4304レに抜かれ、上石神井へは8時40分ころに到着するようです。

夕方の小手指車両基地。1253Fが飯能方に留置されていました。

240323kote1543
2024年3月23日 夕方。小手指〜狭山ヶ丘駅間。

下り列車の車内から見た小手指車両基地。左から、40102F、1253F、40159F、20103F、6050系。

元加治駅のホームに、A〜Jまで、「○エリア」という表示が入っていました。

2024年3月23日 朝。元加治。ホーム床の「Gエリア」表示。
2024年3月23日 朝。元加治。
ホーム床の「Gエリア」表示。

JRのダイヤ改正後も、お昼の山手貨物線をEH500形が牽引のコンテナ貨物列車が下る光景は変わっていませんでした。

2024年3月23日 11時55分。新宿。1番ホームを通過するEH500形牽引の南行コンテナ貨物列車。
2024年3月23日 11時55分。新宿。

1番ホームを通過するEH500形牽引の南行コンテナ貨物列車。

JRの池袋駅構内。北陸新幹線の福井県への延長PRポスターの別バージョンです。恐竜バージョンの方が多くて目立ってます。

2024年3月23日。池袋。階段の壁にあった北陸新幹線PRポスター。
2024年3月23日。池袋。
階段の壁にあった北陸新幹線PRポスター。

以下を<つぶやいて>ました。

なお、東京都調布市に入間町(リンク先はグーグルマップ)があると、昨日、東京都世田谷区で初めて知りました。

3月24日(日)

9時過ぎの上石神井駅。新宿方から見てます。

2024年3月24日。上石神井。左から20106Fの2801レ、2095Fの5609レ、38106Fの5812レ。
2024年3月24日。上石神井。

左から20106Fの2801レ、2095Fの5609レ、38106Fの5812レ。

2024年3月24日。上石神井。左から40105Fの1601レ、20156Fの5103レ、20108Fの2310レ。
2024年3月24日。上石神井。

左から40105Fの1601レ、20156Fの5103レ、20108Fの2310レ。
1601レは上石神井駅を通過します。

武蔵関駅近くの桜はまだ開花していませんでした。

2024年3月24日。武蔵関〜東伏見駅間。38106Fの2553レ。
2024年3月24日。武蔵関〜東伏見駅間。38106Fの2553レ。

東村山駅の高架化工事は進んでいました。

2024年3月24日 11時20分。東村山〜所沢駅間。高架橋の開始地点を通過する4009F(52席)の西武秩父ゆき。
2024年3月24日 11時20分。東村山〜所沢駅間。

高架橋の開始地点を通過する4009F(52席)の西武秩父ゆき。
奥が東村山駅です。

お昼の小手指。

2024年3月24日 11時50分ころ。小手指車両基地。入口手前の2連専用スペースに32104Fがいます。奥にはSDGsの東急5050系も。
2024年3月24日 11時50分ころ。小手指車両基地。

入口手前の2連専用スペースに32104Fがいます。奥にはSDGsの東急5050系も。

2024年3月24日 12時前。小手指車両基地。1253Fと20103Fが飯能方に留置です。
2024年3月24日 12時前。小手指車両基地。
1253Fと20103Fが飯能方に留置です。
2024年3月24日 12時過ぎ。小手指車両基地。20103Fの運転台の黄色い札には「使用休止」と書かれていました。奥には赤電塗装の1253Fや、東急のSDGsトレイン、そして001系ラビュー。
2024年3月24日 12時過ぎ。小手指車両基地。

20103Fの運転台の黄色い札には「使用休止」と書かれていました。奥には赤電塗装の1253Fや、東急のSDGsトレイン、そして001系ラビュー。

2024年3月24日。小手指〜狭山ヶ丘。使用休止の20103Fや、赤電塗装の1253Fが止まる小手指車両基地の横を、20152F(ハリー)の5106レが通過。
2024年3月24日。小手指〜狭山ヶ丘。

使用休止の20103Fや、赤電塗装の1253Fが止まる小手指車両基地の横を、20152F(ハリー)の5106レが通過。

2024年3月24日。小手指〜狭山ヶ丘。使用休止の20103Fや、赤電塗装の1253Fが止まる小手指車両基地の横を、40153F(ドラえもん)の2127レが通過。
2024年3月24日。小手指〜狭山ヶ丘。

使用休止の20103Fや、赤電塗装の1253Fが止まる小手指車両基地の横を、40153F(ドラえもん)の2127レが通過。

武蔵藤沢駅付近の建武橋です。旧橋は撤去され、車道と歩道はともに仮設になって、旧橋の前後の盛土も撤去されています。
現在は線路の脇で基礎工事をしているようにも見えました。

2024年3月24日 お昼。建武橋の工事現場。所沢方から飯能方を見ています。左上が歩道、右上が車道です。
2024年3月24日 お昼。建武橋の工事現場。

所沢方から飯能方を見ています。左上が歩道、右上が車道です。

2024年3月24日 お昼。建武橋の工事現場。歩道の所沢方から線路を見ています。線路脇を掘り込んで、橋脚の基礎を作っているのだと思います。
2024年3月24日 お昼。建武橋の工事現場。

歩道の所沢方から線路を見ています。線路脇を掘り込んで、橋脚の基礎を作っているのだと思います。

2024年3月24日 お昼。建武橋の工事現場。歩道から武蔵藤沢駅を見ています。
2024年3月24日 お昼。建武橋の工事現場。

歩道から武蔵藤沢駅を見ています。
工事の現場事務所が駅の横にあり、線路脇に通路が設置されています。

2024年3月24日 お昼。建武橋の工事現場。歩道から、飯能方を見ています。仮設の車道の下には鉄骨が組まれています。
2024年3月24日 お昼。

建武橋の工事現場。
歩道から、飯能方を見ています。仮設の車道の下には鉄骨が組まれています。

この日は朝から自転車で外出してました。吉祥寺でポーランドの朝食を食べてから、自宅へ戻りつつ、上記の撮影をしてた次第です。
途中、あちらこちらで、道路工事もありました。
田無駅近くの新所沢街道です。2月14日から、正面へ進む道路が通行可能になっていたようです。未開通だった以前は右側の道路を進み、交差点で左折して、文化女子高北交差点で再び合流していました。

2024年3月24日 10時ころ。新所沢街道の西原団地北交差点。
2024年3月24日 10時ころ。
新所沢街道の西原団地北交差点。

仏子駅近くでも橋(西武14号橋)の架替え工事(リンク先は入間市のサイト)があり、通行止めです。

2024年3月24日 13時過ぎ。2024年3月24日 10時ころ。新所沢街道の西原団地北交差点。仏子駅近くの県道195号線と中橋通りの交差点。
2024年3月24日 13時過ぎ。2024年3月24日 10時ころ。

仏子駅近くの県道195号線と中橋通りの交差点。
通行止め区間は右手に進んだ先です。

2024年3月24日 13時過ぎ。仏子駅近くの中橋通り。
2024年3月24日 13時過ぎ。
仏子駅近くの中橋通り。

写真奥に西武14号橋があります。
右手へ進むと仏子駅。
なおこの2枚の写真の間で、乗用車が沿道の建物に突っ込んだようでした。警察官が出て、交通整理してました。

自転車で帰宅後、電車で再び東京へ。池袋駅のホーム特急券売り場(改札内)も、賑やかになっていました。
30日に確認したら、改札外の特急券の券売機にも控えめに、同じような賑やかさでした。有人窓口は変化なし。所沢駅の改札外の有人窓口は、同じ感じで賑やかでした。
スマホがないと特急にも乗れない世界になることを、漫画家は予想しているのかな?(乗車するだけならば特急券は不要で、並ぶ必要もなし、…)

2024年3月24日。池袋。特急ホーム横の特急券売り場。有人窓口が一つと、券売機が3台あります。
2024年3月24日。池袋。
特急ホーム横の特急券売り場。

有人窓口が一つと、券売機が3台あります。
現状、券売機でも特急券は購入できて、永久に並ばねばならいないようなことはありません。念の為。

|

« 2024年3月18日(月)〜22日の西武線ほか見ただけ | トップページ | 2024年3月25日(月)〜29日の西武線ほか見ただけ »

コメント

昨日TBS世界ふしぎ発見!が38年の歴史に幕を下ろしました。38年はとても長くやったんだなあと思いました。自分38年前の1986年は小学校1年生でした。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2024年3月31日 (日) 05時02分

小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。

38年とは長寿番組ですね。時代が変わり、視聴者の好みも変わりますね。

投稿: 鈴木やす | 2024年4月13日 (土) 20時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2024年3月18日(月)〜22日の西武線ほか見ただけ | トップページ | 2024年3月25日(月)〜29日の西武線ほか見ただけ »