« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月27日 (土)

2024年4月15日(月)〜21日の西武線 見ただけ、とは言うものの・・・

<お知らせ>ブログのデータ量が上限に近づいたので、過去の記事から画像を削除していく見込みです。

4月15日(月)

自宅で静かにしてました。

4月16日(火)

14日(日)に自転車で熊谷まで往復し、脚が傷んでいたので、タンパク質を補給するため入間市駅のマクドナルドへ夕方に行ってきました。
効いたのか、翌日は脚の痛みはほとんどなくなりました。

4月17日(水)

自宅で静かにしてましたが、10時23分ころN2000系2連が単独で仏子〜元加治駅間を上っていきました。
以下の<つぶやき>も。

4月18日(木)

(<-飯能)32104F+38114Fの2102レと、32105F+38113Fの2195レに乗車してました。

JR九州の「かんぱち・いちろく」の広告が、車内中吊りに掲出されてました。

2024年4月18日 朝。西武池袋線の車内。JR九州の特急「かんぱち・いちろく」の広告。
2024年4月18日 朝。西武池袋線の車内。
JR九州の特急「かんぱち・いちろく」の広告。

街路樹がきれいな西武新宿線 高田馬場〜下落合駅間。
この写真の次の週に 再び行ったら、水道管の取り替え工事で歩道が通行止めでした。数ヶ月前も同じ歩道を通行止めにして同じような工事をしていたのですが、・・・。

2024年4月18日。高田馬場〜下落合駅間。6108Fの2336レ。
2024年4月18日。高田馬場〜下落合駅間。6108Fの2336レ。

4月19日(金)

40158Fの2104レと6154Fの2197レに乗車してました。

4月20日(土)

秩父鉄道の旧型客車のSL列車を見に行った件は別掲しました。

夕方、入間市駅まで行って買い物をして、帰宅しようとしたら、やって来た6153Fの車内は派手に装飾されていました。「スターレイル周年記念列車」ということです。

2024年4月20日 夕方。6153Fの車内。
2024年4月20日 夕方。6153Fの車内。

飯能から折り返して来た、車体広告の6153Fの2164レが元加治駅へ到着。

2024年4月20日。元加治。6153Fの2104レ。
2024年4月20日。元加治。6153Fの2104レ。

4月21日(日)

電車には乗りましたが、特にはなかったです。

| | コメント (1)

2024年4月20日(土)、旧型客車による秩父鉄道のSL列車を電車で見に行きました

<お知らせ>ブログのデータ量が上限に近づいたので、過去の記事から画像を削除していく見込みです。

元加治駅から下り一番列車の5101レに乗車して、秩父鉄道の旧型客車のSL列車を見に行きました。

2024年4月20日 5時31分。飯能。左から、001-E編成の62レ、5101レだった20151F、4019Fの5003レ、20104Fの2104レ。
2024年4月20日 5時31分。飯能。

左から、001-E編成の62レ、5101レだった20151F、4019Fの5003レ、20104Fの2104レ。

朝 8時ころの秩父鉄道 広瀬川原車両基地です。

2024年4月20日 朝8時ころ。ひろせ野鳥の森〜大麻生。広瀬川原車両基地。
2024年4月20日 朝8時ころ。ひろせ野鳥の森〜大麻生。
広瀬川原車両基地。

8時50分ころから、旧型客車の入換作業が始まりました。まずは電機(デキ105)の準備から。

2024年4月20日 8時50分ころ。広瀬川原車両基地。右端の茶色の電機が旧型客車を入換て、熊谷駅へ回送します。
2024年4月20日 8時50分ころ。広瀬川原車両基地。

右端の茶色の電機が旧型客車を入換て、熊谷駅へ回送します。

2024年4月20日 9時8分。ひろせ野鳥の森〜大麻生。6001ほか3連の急行 秩父路1号 三峰口ゆきと、広瀬川原車両基地の電機たち。
2024年4月20日 9時8分。ひろせ野鳥の森〜大麻生。6001ほか3連の急行 秩父路1号 三峰口ゆきと、広瀬川原車両基地の電機たち。
2024年4月20日 9時20分ころ。広瀬川原車両基地。デキ105が建屋に入って、旧型客車に連結されました。
2024年4月20日 9時20分ころ。広瀬川原車両基地。

デキ105が建屋に入って、旧型客車に連結されました。

2024年4月20日 9時25分ころ。広瀬川原車両基地。デッキに乗った係員が旗で誘導し、デキ105に牽引されて旧型客車が熊谷方の引き上げ線へ向かいます。
2024年4月20日 9時25分ころ。広瀬川原車両基地。デッキに乗った係員が旗で誘導し、デキ105に牽引されて旧型客車が熊谷方の引き上げ線へ向かいます。
2024年4月20日 9時25分ころ。広瀬川原車両基地。

デッキに乗った係員が旗で誘導し、デキ105に牽引されて旧型客車が熊谷方の引き上げ線へ向かいます。

2024年4月20日 9時29分ころ。ひろせ野鳥の森〜大麻生。係員の旗による誘導で出発線へ向かう旧型客車と、5203ほか3連の三峰口ゆき。
2024年4月20日 9時29分ころ。ひろせ野鳥の森〜大麻生。

係員の旗による誘導で出発線へ向かう旧型客車と、5203ほか3連の三峰口ゆき。

2024年4月20日 9時37分ころ。広瀬川原車両基地。出発線に据え付けられた客車の最後尾へ、三峰口方の引き上げ線からC58-363が近付き、連結されます。
2024年4月20日 9時37分ころ。広瀬川原車両基地。

出発線に据え付けられた客車の最後尾へ、三峰口方の引き上げ線からC58-363が近付き、連結されます。

2024年4月20日 9時45分ころ。ひろせ野鳥の森〜大麻生。出発信号機の手前に移動したSl列車の回送(右)と、横を通過する6003ほか3連の急行「秩父路2号」・羽生ゆき。
2024年4月20日 9時45分ころ。ひろせ野鳥の森〜大麻生。

出発信号機の手前に移動したSl列車の回送(右)と、横を通過する6003ほか3連の急行「秩父路2号」・羽生ゆき。

2024年4月20日 9時53分ころ。ひろせ野鳥の森。デキ105に牽引されて、SL列車が熊谷へ回送されました。
2024年4月20日 9時53分ころ。ひろせ野鳥の森。デキ105に牽引されて、SL列車が熊谷へ回送されました。
2024年4月20日 9時53分ころ。ひろせ野鳥の森。

デキ105に牽引されて、SL列車が熊谷へ回送されました。

三峰口ゆきのSL列車はひろせ野鳥の森駅を10時24分ころに通過でした。
通過した後は煙が漂っていました。

2024年4月20日 10時24分。ひろせ野鳥の森〜大麻生。通過するSL列車。
2024年4月20日 10時24分。ひろせ野鳥の森〜大麻生。

通過するSL列車。
編成は、先頭からC58-363+スハフ42-2173+オハ47-2246+オハ47-2261+スハフ32-2357。

後続の普通列車は、寄居でSL列車を追い抜いたので、野上で再びSl列車を撮影しました。

2024年4月20日 11時28分ころ。野上。通過する三峰口ゆきSL列車。
2024年4月20日 11時28分ころ。野上。
通過する三峰口ゆきSL列車。
2024年4月20日 11時29分ころ。野上。通過する三峰口ゆきSL列車と、7706ほか3連の羽生ゆき。
2024年4月20日 11時29分ころ。野上。

通過する三峰口ゆきSL列車と、7706ほか3連の羽生ゆき。

2024年4月20日 11時33分ころ。野上。7706ほか3連の羽生ゆきは、6003ほか3連の急行「秩父路3号」三峰口ゆきと交換してからの発車でした。
2024年4月20日 11時33分ころ。野上。

7706ほか3連の羽生ゆきは、6003ほか3連の急行「秩父路3号」三峰口ゆきと交換してからの発車でした。

野上から乗車した三峰口ゆき普通列車は、秩父でSL列車を追い抜きました。
白久でもSL列車を撮影させていただきました。

2024年4月20日 12時50分。白久〜三峰口。C58-363が旧型客車4両を牽引の、三峰口ゆきSL列車。
2024年4月20日 12時50分。白久〜三峰口。

C58-363が旧型客車4両を牽引の、三峰口ゆきSL列車。

熊谷ゆきSL列車は影森始発の急行「秩父路4号」に長瀞で追い抜かれるだけなので、三峰口へは行かずに、親鼻で撮影して、終了としました。

2024年4月20日 12時59分。白久。芝桜HM付きの7801ほか2連の羽生ゆき。
2024年4月20日 12時59分。白久。
芝桜HM付きの7801ほか2連の羽生ゆき。
2024年4月20日 15時1分ころ。親鼻。通過する熊谷ゆきSL列車。
2024年4月20日 15時1分ころ。親鼻。
通過する熊谷ゆきSL列車。

秩父鉄道の旧型客車によるSL列車は、21日(日)も運転されましたが、お昼まで用事があったので、20日が最後の拝見となりました。

| | コメント (1)

2024年4月21日 (日)

2024年4月14日(日)の見ただけ その2、熊谷への往復の道中、東武8000系4連の回送ほか

<お知らせ>ブログのデータ量が上限に近づいたので、過去の記事から画像を削除していく見込みです。

秩父鉄道からの帰り、休憩も兼ねて東松山〜坂戸間では東武東上線を撮影。8000系4連の回送列車が行き交ってました。

2024年4月14日 12時25分。高坂〜東松山駅間。8497ほか4連の上り回送列車。
2024年4月14日 12時25分。高坂〜東松山駅間。
8497ほか4連の上り回送列車。
2024年4月14日 12時46分。高坂〜東松山駅間。メトロ17001Fの快急 元町・中華街ゆきと、メトロ17004Fの快急 森林公園ゆき。
2024年4月14日 12時46分。高坂〜東松山駅間。

メトロ17001Fの快急 元町・中華街ゆきと、メトロ17004Fの快急 森林公園ゆき。

2024年4月14日 12時54分。高坂〜東松山駅間。8484ほか4連の上り回送列車。
2024年4月14日 12時54分。高坂〜東松山駅間。
8484ほか4連の上り回送列車。
2024年4月14日 12時57分。高坂〜東松山駅間。8497ほか4連の下り回送列車。
2024年4月14日 12時57分。高坂〜東松山駅間。
8497ほか4連の下り回送列車。
2024年4月14日 13時6分。高坂〜東松山駅間。50001ほか10連の急行 池袋ゆき。
2024年4月14日 13時6分。高坂〜東松山駅間。
50001ほか10連の急行 池袋ゆき。
2024年4月14日 13時27分。北坂戸〜高坂駅間。84100ほか4連の上り回送列車。
2024年4月14日 13時27分。北坂戸〜高坂駅間。
84100ほか4連の上り回送列車。
2024年4月14日 14時1分。坂戸。東松山方から到着した84120ほか4連の上り回送列車が越生線ホームへ到着。
2024年4月14日 14時1分。坂戸。

東松山方から到着した84120ほか4連の上り回送列車が越生線ホームへ到着。

2024年4月14日 14時8分。坂戸。メトロ10030Fの快急 森林公園ゆきと、越生線の84120ほか4連。
2024年4月14日 14時8分。坂戸。

メトロ10030Fの快急 森林公園ゆきと、越生線の84120ほか4連。

越生線の8000系をすべて入れ替える勢いで回送列車が行き交っていました。

一方で早朝の北坂戸駅。東急の車両が神奈川県へ向かいます。

2024年4月14日 6時50分。北坂戸。東急4111Fの普通 湘南台ゆき。
2024年4月14日 6時50分。北坂戸。
東急4111Fの普通 湘南台ゆき。

行きは3時間弱で熊谷へ到着しました。
途中、JR川越線の武蔵高萩駅から遠くないところの道端に、キジがいました。カーンという鳴き声が聞こえたので探しました。

2024年4月14日 6時10分ころ。武蔵高萩駅から遠くないところ。キジ。
2024年4月14日 6時10分ころ。
武蔵高萩駅から遠くないところ。
キジ。

上の写真のほぼ2時間後。東松山と熊谷の間です。アップダウンは多いけれど交通量は比較的少なく、健康に悪くはない道路を選びました。

2024年4月14日。東松山と熊谷の間。熊谷方向を見ています。ドーム屋根も見えてました。
2024年4月14日。東松山と熊谷の間。

熊谷方向を見ています。ドーム屋根も見えてました。
ひろせ野鳥の森公園駅はここから40分ほどでした。

無事 熊谷へ到着し、前回のような全身疲労困憊はなかったので、帰りも同じ感じで戻れるかと思い、10時45分ころに広瀬川原車両基地を出発しました。
しかし、今回も坂戸あたりで足が攣ったりで、帰宅は16時半ころでした。
坂戸駅 近くの公園で炭酸飲料を飲んで、走り出したらすぐに、脚が攣ったものの、歩けたので、1時間 休憩しても回復するとは限らず、基本は歩き、平坦は攣り始めるまで自転車をこぎ、下り坂は自転車に乗って、坂戸から自宅まで2時間半ほどかかりました(朝は1時間ほどでした)。道端で横になる事態は避けられました。
帰宅しても歩行も辛い状態だったので(17日に回復)、この日は西武の電車は乗らなかったです。

脚が攣らなければ気付くことはなかった、東武8000系の回送列車ではありました。

| | コメント (1)

2024年4月14日(日)の見ただけ その1、旧型客車で運転の秩父鉄道のSL列車

<お知らせ>ブログのデータ量が上限に近づいたので、過去の記事から画像を削除していく見込みです。

4月13日(土)・14日と20日(土)・21日は、JR東日本から旧型客車を借りて、秩父鉄道のSL列車が運転されるということで、自転車で熊谷近くの広瀬川原車両基地・大麻生駅へ行って、見てきました。
朝8時半ころ、荒川を渡る陸橋から見た、広瀬川原車両基地です。大勢の人が集まってました。

2024年4月14日 8時半ころ。広瀬川原車両基地。
2024年4月14日 8時半ころ。広瀬川原車両基地。

この50分ほど後から、旧型客車の入換が始まりました。

9時過ぎの広瀬川原車両基地です。通常の運転で使われる12系客車が留置されていました。

2024年4月14日 9時15分ころ。広瀬川原車両基地。建屋の横に留置されていた通常運行で使われる12系客車。
2024年4月14日 9時15分ころ。広瀬川原車両基地。

建屋の横に留置されていた通常運行で使われる12系客車。

9時20分ころから、旧型客車の入換が始まりました。
建屋から旧型客車を電機が引き出し、熊谷方の引き上げ線で折返し、発車線へ押し込みます。三峰口方にC58-363が連結され、出発信号機まで移動し、下り列車が通過した後の9時52分ころに熊谷へ回送されました。

2024年4月14日 9時20分ころ。広瀬川原車両基地。電機に牽引されて熊谷方へ引き上げられる旧型客車。
2024年4月14日 9時20分ころ。広瀬川原車両基地。
電機に牽引されて熊谷方へ引き上げられる旧型客車。
2024年4月14日 9時半ころ。広瀬川原車両基地。発車線へ据え付けられた旧型客車(中央)と、横を通過する7501ほか3連の三峰口ゆき(左)。
2024年4月14日 9時半ころ。広瀬川原車両基地。

発車線へ据え付けられた旧型客車(中央)と、横を通過する7501ほか3連の三峰口ゆき(左)。

2024年4月14日 9時半ころ。広瀬川原車両基地。三峰口方の引き上げ線で転線し、旧型客車へ連結されるC58-363。
2024年4月14日 9時半ころ。広瀬川原車両基地。

三峰口方の引き上げ線で転線し、旧型客車へ連結されるC58-363。

2024年4月14日 9時45分ころ。広瀬川原車両基地。SLと連結された旧型客車は、出発信号機まで、電機によって移動。
2024年4月14日 9時45分ころ。広瀬川原車両基地。

SLと連結された旧型客車は、出発信号機まで、電機によって移動。
横を6203ほか3連の急行 秩父路2号が通過(右)。

2024年4月14日 9時51分。広瀬川原車両基地。熊谷への回送を待つ旧型客車のSL列車と、横を通過する7507ほか3連の各停 三峰口ゆき(右)。
2024年4月14日 9時51分。広瀬川原車両基地。

熊谷への回送を待つ旧型客車のSL列車と、横を通過する7507ほか3連の各停 三峰口ゆき(右)。

大麻生駅を発車した長瀞ゆきです。

2024年4月14日 10時13分。大麻生。発車した長瀞ゆき。
2024年4月14日 10時13分。大麻生。発車した長瀞ゆき。

そして、三峰口へ向かう旧型客車のSL列車。

2024年4月14日 10時27分。大麻生。大麻生駅を通過したSL列車。
2024年4月14日 10時27分。大麻生。

大麻生駅を通過したSL列車。
編成は先頭から、C58-363+スハフ42-2173+オハ47-2246+オハ47-2261+スハフ32-2357。

2024年4月14日。大麻生。旧型客車のSL列車の最後尾。扉がなく、柵が設置されてました。
2024年4月14日。大麻生。

旧型客車のSL列車の最後尾。扉がなく、柵が設置されてました。

自転車のヘルメットを広瀬川原車両基地前の草むらに忘れたので、戻って無事 回収し帰宅の途に着きました。

| | コメント (1)

2024年4月13日(土)の西武線ほか見ただけ、銀座で観光客してきました

<お知らせ>ブログのデータサイズが上限に近づいたので、過去の記事から画像を削除していく見込みです。

夕方、すれちがった6153Fにヘッドマークがついていました。後日に乗車したら車内の床や座先袖・側扉・吊手にも装飾が入っていました。
ゲームアプリ「崩壊:スターレイル」の広告です。

2024年4月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。6153Fの2160レ。
2024年4月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
6153Fの2160レ。

西武秩父から西武新宿へ向かう4009F(52席)の、入間市駅到着です。

2024年4月13日 17時25分。入間市。到着する4009F。
2024年4月13日 17時25分。入間市。到着する4009F。

所沢駅の電留線(E)のレールが撤去されてました。

2024年4月13日 朝。所沢。池袋線 上り列車の車内から見た電留線。中央が、ユンボが入ってレールを撤去中の元・電留線(E)。
2024年4月13日 朝。所沢。

池袋線 上り列車の車内から見た電留線。中央が、ユンボが入ってレールを撤去中の元・電留線(E)。

お昼の恵比寿駅。

2024年4月13日 11時51分。恵比寿。相鉄12000系の新宿ゆきと、E231系+E233系の湘南新宿ラインの南行列車。
2024年4月13日 11時51分。恵比寿。

相鉄12000系の新宿ゆきと、E231系+E233系の湘南新宿ラインの南行列車。

2024年4月13日 12時3分。恵比寿。EH500-26牽引の3086レ。
2024年4月13日 12時3分。恵比寿。EH500-26牽引の3086レ。

山手線 内回りの車内から見た海老名ゆき相鉄12000系。

2024年4月13日。恵比寿〜目黒駅間。山手線 内回りの車内から見た海老名ゆき相鉄12000系。
2024年4月13日。恵比寿〜目黒駅間。

山手線 内回りの車内から見た海老名ゆき相鉄12000系。

品川駅です。JRと京急の間の工事が進み、JRホームから京急の電車を大きく見られるのはここだけでした(JRホーム南端から遠くの跨線橋を渡る京急電車は見られます)。

2024年4月13日 お昼。品川。山手線 内回りホームから京急側を見ています。
2024年4月13日 お昼。品川。

山手線 内回りホームから京急側を見ています。

2024年4月13日 お昼。品川。JR山手線ホームから見た京急電車。
2024年4月13日 お昼。品川。
JR山手線ホームから見た京急電車。

15時34分、185系の回送列車が東京駅を通過し北へ向かって行きました。

2024年4月13日 15時34分。東京。7番ホームを通過する185系の上り回送列車。
2024年4月13日 15時34分。東京。

7番ホームを通過する185系の上り回送列車。

恵比寿〜東京の写真は、展覧会を四つ見て来た際の道中です。
品川のキヤノンギャラリーであった櫻井 寛 写真展「列車で行こう!The Railway World」、新橋の旧新橋停車場「大機関車展~日本の鉄道を引っぱった勇者たち~」、銀座のライカギャラリー東京、丸の内の日本外国特派員協会(の廊下)であった南正時写真展「ノスタルジーヨーロッパ」。
最初と最後は写真家 ご本人が在廊でした。
最後は、会場に至るまでが複雑で結構大変でした。
どれも素敵でした。

2024年4月13日 午後。旧新橋停車場。「大機関車展」。
2024年4月13日 午後。旧新橋停車場。

「大機関車展」。
図録を買ったら大宮の鉄道博物館のものだったので、巡回展示かもしれません。

新橋駅から東京駅まで歩きました。銀座中央通りの歩行者天国は、ヨーロッパみたいなお洒落な街並み(「銀座ライオン」が一番 日本な感じだったかも)で、外国人観光客が沢山見られました。
記念撮影をしている方々も(「New York」と入ったブランドの紙袋を持って、街並みを背景に記念撮影する白人さんもいました。「バーニーズ ニューヨーク銀座本店」で買ったのかもしれません)。
どっちかというと池袋のほうが日本だよと思ったりはいたしました。

2024年4月13日 午後。銀座。記念撮影する白人さん。
2024年4月13日 午後。銀座。記念撮影する白人さん。

以下を<つぶやいて>ました。

| | コメント (1)

2024年4月8日(月)〜12日の西武線ほか見ただけ

<お知らせ> ブログのデータサイズが上限に近づいたので、過去の記事から画像を削除していく見込みです。

4月8日(月)

自宅で静かにしてましたが、10時17分ころ、仏子〜元加治駅間を1253Fの赤電塗装4連が下っていきました。

4月9日(火)

6116Fの3102レと、6157Fの4323レ・20104Fの2183レに乗車してました。

以下の<つぶやき>も。

ドイツは第一次世界大戦の後でひどいインフレがあったと思います。
日本も、太平洋戦争の後で同様だったかと。
長期的に見れば、戦争により物価は高くなっていくということでしょうか。

4月10日(水)

6152Fの3102レと、20104F(ライオンズ)の2183レに乗車してました。

西武池袋線の車内中吊り広告にJR四国がありました。
車両のほうが大きいです。

2024年4月10日 朝。池袋線6152F車内。JR四国の中吊り広告。
2024年4月10日 朝。池袋線6152F車内。
JR四国の中吊り広告。

4月11日(木)

自宅で静かにしてました。

4月12日(金)

10時21分ころ、仏子〜元加治駅間をN2000系8連の車体更新車が上っていきました。

| | コメント (1)

2024年4月13日 (土)

2024年4月7日(日)の西武線 見ただけ、桜が満開でした

早朝は小雨がときにパラパラする天気でしたが、8時ころは日も差し、武蔵関〜東伏見駅間も晴れていました。
満開の桜の横でしばし電車を撮ってました。

2024年4月7日 8時36分。武蔵関〜東伏見駅間。4009F(52席)の上り列車。
2024年4月7日 8時36分。武蔵関〜東伏見駅間。

4009F(52席)の上り列車。
送り込みの回送で営業はしてないはずですが、前面表示は「52席」でした。

東伏見駅近くの踏切から、桜が背景の写真も撮らせていただきました。
本当は一つ手前の踏切で撮りたかったのですが、混んでいたので。

2024年4月7日。武蔵関〜東伏見駅間。40105Fの1601レ。
2024年4月7日。武蔵関〜東伏見駅間。40105Fの1601レ。
2024年4月7日。武蔵関〜東伏見駅間。20157Fの2551レ。
2024年4月7日。武蔵関〜東伏見駅間。20157Fの2551レ。
2024年4月7日。武蔵関〜東伏見駅間。38108Fの2553レ。
2024年4月7日。武蔵関〜東伏見駅間。38108Fの2553レ。

武蔵関駅の方へ戻りました。

2024年4月7日。武蔵関〜東伏見駅間。30102Fの4801レ。
2024年4月7日。武蔵関〜東伏見駅間。
30102Fの4801レ。

中村橋駅近くの桜も満開でした。

2024年4月7日。中村橋。メトロ10026Fの1814レ(右手前)と、富士見台駅に停車中の5726レ。
2024年4月7日。中村橋。

メトロ10026Fの1814レ(右手前)と、富士見台駅に停車中の5726レ。

西所沢駅近くの桜も。

2024年4月7日。西所沢。001-A編成の32レ。
2024年4月7日。西所沢。

001-A編成の32レ。
A編成はラビューとムーミンバレーパークがともに5周年を記念して車内が装飾され、運転台にはムーミンのぬいぐるみが置かれています。写真にも小さくぬいぐるみが写ってます。

元加治駅の周辺も。

2024年4月7日。元加治。001系の19レ。
2024年4月7日。元加治。

001系の19レ。
背後の丘陵でも桜の木がちらほら見えてます。新緑もきれい。

朝は武蔵関駅近くからバスで大泉学園駅へ移動してました。
途中、カバーに覆われた送電鉄塔1本を目撃。

2024年4月7日。武蔵関駅の北東にある送電鉄塔。カバーに覆われてました。
2024年4月7日。
武蔵関駅の北東にある送電鉄塔。
カバーに覆われてました。

新緑と桜の加治丘陵を越えて、横田基地へ米軍機が着陸。

2024年4月7日 15時過ぎ。元加治駅近く。加治丘陵と、横田基地へ着陸するであろう米軍機。
2024年4月7日 15時過ぎ。元加治駅近く。

加治丘陵と、横田基地へ着陸するであろう米軍機。
米軍機に愛は感じません。世が世であれば、地対空ミサイルを担いで見てたかも(人殺しが不要な現状で良かったです)。

| | コメント (1)

2024年4月1日(月)〜6日の西武池袋線ほか見ただけ、ダイヤ乱れの運転整理が進化?

4月1日(月)

狭山ヶ丘 05:19 側線40153F
所沢 05:27 電留線(W)空き。
3102レは(<-飯能)32105F+38113F、5101レは2089F。

平日の西武新宿線 所沢駅で5802レの後にあった40000系の上り回送列車がなくなったものの、2602レの後に上り回送列車があるようだったので、見てみました。N2000系8連の回送列車でした。以前からかもしれません。

2024年4月1日 5時38分。所沢。2602レの次に2番ホームを通過する2093Fの上り回送列車。
2024年4月1日 5時38分。所沢。

2602レの次に2番ホームを通過する2093Fの上り回送列車。

元加治駅のオープンカウンターは閉じられてカーテンが掛かってました。

2024年4月1日。元加治。改札外から見たオープンカウンター跡など。
2024年4月1日。元加治。

改札外から見たオープンカウンター跡など。
前にはスマートフォンの充電機器(有料)が置かれてます。

西武池袋駅のホーム根元の巨大デジタルサイネージの「TVer」貸し切りがようやく終了。
西武デパートの動画広告も停止(大きなパネルの前にはシャッター)。スマホ風3連動画広告も消灯でした。コスト削減でしょうか?

2024年4月1日 朝。西武 池袋駅。ホーム根元の巨大動画広告。西武鉄道の各種ご案内が流されていました。
2024年4月1日 朝。西武 池袋駅。

ホーム根元の巨大動画広告。西武鉄道の各種ご案内が流されていました。

2024年4月1日 朝。池袋。西武の改札口横の、西武デパートの動画広告跡。前にシャッターが降りていました。
2024年4月1日 朝。池袋。

西武の改札口横の、西武デパートの動画広告跡。前にシャッターが降りていました。

元加治界隈の大きな駅名標の横の元時刻表欄は秩父ラビューお姉さん固定から、remoへ変更。
remoずらり版も以前から一部にありましたが、今回は入間ジョンソンタウンの観光ピーアール。
関連して別アカウントで以下の<つぶやき>。

戦争で負けた相手の軍事基地関連施設を観光地にしてしまうとは、節操がないのか、偏見がないのか。
「靖国の英霊」の感想を聞いてみたいかも。

と<つぶやいて>ました。

3月30日(土)・31日に下記を<つぶやいて>いたものの、載せ忘れてました。

(続けて)
引退前の旧型「やくも」に群がる迷惑撮り鉄たちに群がるマスコミ 特急車両の「サイレント引退」はできる?(どつか混む)

 とかあるかな?
実際、ヘンな人(天皇制は必要な人たちかと)が電車の写真を撮ってることはありますが。

4月2日(火)

40156Fの3104レと、40159Fの急行 飯能ゆき(練馬から2183レ)に乗車してました。
18時40分ころに椎名町駅で人身事故があり、池袋〜練馬駅間と豊島線が運転見合わせでした。19時20分ころに知らずに池袋駅へ行くと、5・6番ホームに停車していた40159Fの急行 飯能ゆきの車内はあまり混んでいなかったので、乗車して素早く帰宅することを決心。
19時34分に運転再開し、40159Fの急行 飯能ゆきは19時41分に池袋駅を発車。地下鉄直通は運転していたためか、先頭車両は、おしくらまんじゅうにならない程度の混雑。
この急行、本来は18時40分発の2175レの1時間遅れでしたが、練馬駅の急行線で出発信号機が停止現示だったようで一旦停止(先行列車はいないはず)、2183レに変身して運転再開してました。変身後、西武線アプリの列車位置情報でアイコンが車両型式不明状態でした。
椎名町駅は普通に通過。上りホームの8両編成・先頭車位置に駅員さんなどが立ってました。
石神井公園駅で乗車がありさらに混みました。開通後、最初の池袋発の列車でしたがすでに駅の発車案内に時刻は表示。変身の成果と思います。
保谷駅の電留線はもぬけの殻。
ひばりヶ丘駅での下車が多く、後は通常より少し混んだ感じの車内となりましたが、のろのろ運転となり、所沢到着は20時16分ころ。隣の4番ホームからS-TRAINが発車して行きました。
小手指駅の到着前にもノロノロ運転で、20時36分の入間市駅は2番ホームは空いてて(ホームの発車案内は先発が「通過」)、5番ホームには表示なしの001-B編成が停車(ホームの発車案内は「当駅止まり」表示。)。
仏子駅の中線には「回送」表示の001-A編成。
元加治駅には20時42分の到着でした。
2183レとして見ると、池袋発車は1分遅れで、元加治到着は13分遅れ。
人身事故によるダイヤ乱れ後としてはなかなか優秀な列車運行だったと思います。AIさんのお手伝いで、以前であれば冒険だった運転整理ができるようになったのでしょうか。
急行列車乗車中、上りホームの発車案内を見てましたが、概ね発車時刻も表示されていましたが、秋津駅だけは時刻がなく種別・行き先だけの表示でした。
人身事故はないのが一番 良いです。

4月3日(水)

40159Fの2102レと(<-飯能)32103F+38105Fの2181レに乗車してました。

4月4日(木)

(<-飯能)32103F+38105Fの3102レと、32105F+38113Fの4235レ、6158Fの2189レに乗車してました。

以下の<つぶやき>も。

なお2023年6月7日の下記ツイートが、ハッシュタグとしては「テロ鉄」最古みたいでした。単語としての「テロ鉄」はその前にも沢山。マスコミさんは知らないのか、無視なのか。

上記ツイートで紹介されている行為は、保線作業者も立つ位置に撮影者が立っていただけのようで「撮り鉄」と思われます。
その2年後、今回の銚子電鉄の場合は、距離標や警告板を引き抜くなど。電車好きの行為とは思えず、(鉄道)沿線施設を破壊したいだけと思われ、「テロ鉄」です。

4月5日(金)

自宅で静かにしてました。

4月6日(土)

池袋駅を11時50分ころにEH500-21牽引の南行コンテナ貨物列車が通過しました。

2024年4月6日 11時51分。池袋〜目白駅間。EH500-21牽引の南行コンテナ貨物列車。
2024年4月6日 11時51分。池袋〜目白駅間。
EH500-21牽引の南行コンテナ貨物列車。

池袋駅近くの中池袋公園。デコトラが置かれて周囲は立入禁止でしたが、その範囲は狭かったです。
アニメの主人公のコスプレ女性3名が愛想を振りまいてました(きっと業務でしょう)。チラシやカードをいただけました。4月7日から放送開始のアニメと関連ゲームのPRなようで、ぜひ立ち止まってくださいな感じでした。
前の週の立ち止まり禁止イベントは、すでに人気があるアニメ関連イベントだったのかもしれません。

2024年4月6日 お昼。中池袋公園。後ろのアニメイト店舗の壁に掲出されている「放送開始」が、先週のイベントのアニメだったかもしれません。
2024年4月6日 お昼。中池袋公園。

後ろのアニメイト店舗の壁に掲出されている「放送開始」が、前の週の部外者は「立ち止まり禁止」イベントのアニメだったかもしれません。

以下を<つぶやいて>ました。

| | コメント (1)

2024年4月 6日 (土)

2024年3月31日(日)の西武池袋線 見ただけ、早朝の石神井公園駅 ほか

早朝の石神井公園駅です。
飯能ゆき各停や、保谷駅から豊島園駅への送り込み回送、早朝8連 準急(5204レ5201レの車両の折返しの4204レ)はダイヤ改正後も残ったようでした。4月13日 19時50分修正
元町・中華街始発のS-TRAIN用の送り込み回送列車は6時11分に3番ホームに到着し、4番ホームに着発する2104レに追い抜かれてから発車して行きました。

2024年3月31日。石神井公園。6番線で夜間滞泊だった東急5172Fと、2番ホームから発車した飯能ゆき各停 6501レの40161F。
2024年3月31日。石神井公園。

6番線で夜間滞泊だった東急5172Fと、2番ホームから発車した飯能ゆき各停 6501レの40161F。

2024年3月31日 6時9分。石神井公園。4番ホームを通過する38102Fの上り回送列車(右)と、6番線で夜間滞泊だった東急5172F。
2024年3月31日 6時9分。石神井公園。

4番ホームを通過する38102Fの上り回送列車(右)と、6番線で夜間滞泊だった東急5172F。
38102Fはこの20分ほど前、保谷駅4番線(引き上げ線)で「回送』表示で待機していました。

2024年3月31日 6時11分。石神井公園。3番ホームへ到着する40106Fの上り回送列車(71M運用)と、6番線で夜間滞泊だった東急5172F。
2024年3月31日 6時11分。石神井公園。

3番ホームへ到着する40106Fの上り回送列車(71M運用)と、6番線で夜間滞泊だった東急5172F。

2024年3月31日 6時14分。石神井公園。3番ホームに止まる40106Fの上り回送列車と、4番ホームから発車して行く6152Fの2104レ。
2024年3月31日 6時14分。石神井公園。

3番ホームに止まる40106Fの上り回送列車と、4番ホームから発車して行く6152Fの2104レ。

2024年3月31日 6時15分。石神井公園。3番ホームから発車し急行線へ入る40106Fの上り回送列車。
2024年3月31日 6時15分。石神井公園。

3番ホームから発車し急行線へ入る40106Fの上り回送列車。

2024年3月31日。石神井公園。20151Fの4204レ。
2024年3月31日。石神井公園。20151Fの4204レ。

10M運用の1809レが6117Fでした。小手指駅で27S運用のメトロ17004F(6530レ)と並びました。

2024年3月31日。小手指。3番ホームに到着した6117Fの1809レと、1番ホームで発車を待つメトロ17004Fの6530レ。
2024年3月31日。小手指。

3番ホームに到着した6117Fの1809レと、1番ホームで発車を待つメトロ17004Fの6530レ。

小手指車両基地の飯能方には、使用停止の20103Fのほかに赤電塗装の1253Fも止まっていました。近くにはデザインが更新されたL-TRAINの20104Fも。

2024年3月31日 13時半ころ。小手指〜狭山ヶ丘駅間。下り列車の車内から見た小手指車両基地。20104Fや20103F、1253Fが見られました。
2024年3月31日 13時半ころ。小手指〜狭山ヶ丘駅間。

下り列車の車内から見た小手指車両基地。20104Fや20103F、1253Fが見られました。

池袋駅の改札外の、特急券の券売機の横にも「そうやっていつまでも並んでいるがいいわ!」漫画がありました。隣の有人窓口にはなかったです。

2024年3月31日。池袋。改札外の特急券自販機。
2024年3月31日。池袋。改札外の特急券自販機。

所沢駅の改札外の有人の特急券等の売り場の前にも、スマホ利用をアピールする漫画が掲出されてました。
所管大臣の支持者の皆さんは毎日 独唱しているから自信満々、そうでなくともこれくらいではひるまないとのご判断があるのでしょう(大丈夫ですか?)

2024年3月31日 朝。所沢駅。改札外の特急券等の売り場の前。
2024年3月31日 朝。所沢駅。
改札外の特急券等の売り場の前。

元加治駅に駅員さん常駐最終日でした。
以前も元加治に駅員配置がなかったことはありますが、武蔵藤沢駅等からもいなくなる日が来るとは思いませんでした。
理由・原因を西武鉄道のサイトからお尋ねしたら、「これは少子高齢化によって生産年齢人口が減少しており、今後労働力不足がより一層加速していくことが見込まれる中、鉄道事業を安定的に持続させるためでございますので、よろしくお願い申し上げます。」とのことでした。

2024年3月31日 お昼。元加治駅。改札外から有人窓口を見ています。
2024年3月31日 お昼。元加治駅。
改札外から有人窓口を見ています。

清瀬駅の池袋寄りにあった上り線から分岐する未使用の側線のレール撤去跡です。
老朽化した跨線橋が閉鎖されており、その撤去工事に、側線跡の用地が使われるように思われます。

2024年3月31日 お昼。清瀬。下り列車の車内から見た側線撤去跡。
2024年3月31日 お昼。清瀬。
下り列車の車内から見た側線撤去跡。

西武池袋線の戸袋の車内広告。
正解があることが前提の日経新聞社と、正解があることが前提ではないような軽井沢高原教会の広告が、向かい合っていました。

2024年3月31日 朝。西武池袋線の車内。戸袋部の日経新聞の広告。
2024年3月31日 朝。西武池袋線の車内。

戸袋部の日経新聞の広告。
この女性の写真の別パターンがほかに1枚、男性の写真が2パターン、並んで掲出されていました。
太平洋戦争で日本は負けたという正解とか、北朝鮮拉致問題は政権の最重要課題であり続けているという正解とか、つくらなくとも正解は世の中に満ち溢れています。

2024年3月31日 朝。西武池袋線の車内。戸袋部の軽井沢高原教会の広告。
2024年3月31日 朝。西武池袋線の車内。

戸袋部の軽井沢高原教会の広告。
「分からないから、世界はたのしい。」なのだから、世の中に正解はないんだとお考えかと言えば、微妙です。念の為。

| | コメント (3)

2024年3月30日(土)の西武線ほか見ただけ、アニメファンの共食いになってなければ良いけれど…(他人のことと笑えない?)

8時ころになって霧が降りてきました。
前日の午前中は雨で午後から晴れ、この日の早朝は曇っていました。

2024年3月30日 8時前。仏子〜元加治駅間。丘陵の上から下へ、霧が降りてきました。
2024年3月30日 8時前。
仏子〜元加治駅間。
丘陵の上から下へ、霧が降りてきました。

池袋線の5320レが、いつもは新宿線で走っている20156Fでした。
土休日ナイターダイヤで本川越発・西武球場前ゆき(8092レ)を担当した車両が、池袋線でアルバイトでしょうか。
西武球場前駅が最寄りの野球場でコンサートがあったようです。

2024年3月30日。所沢。発車した20156Fの5320レ。
2024年3月30日。所沢。発車した20156Fの5320レ。

西武秩父から所沢駅に戻って来た4009Fです。新宿へ向かいました。

2024年3月30日 17時50分。所沢。6101Fの2681レ(左)と、西武秩父から2番ホームへ到着する4009F(52席)の上り列車。
2024年3月30日 17時50分。所沢。

6101Fの2681レ(左)と、西武秩父から2番ホームへ到着する4009F(52席)の上り列車。

2024年3月30日 17時53分。所沢。西武新宿へ向かった4009F(52席)の上り列車。
2024年3月30日 17時53分。所沢。

西武新宿へ向かった4009F(52席)の上り列車。

夕方の池袋駅東口前。系統番号のない「池袋駅東口」ゆき表示の都バスがいました。
とげぬき地蔵前ゆきは、お地蔵さんアイコン入りの草63系統。

2024年3月30日 夕方。池袋駅東口前。とげぬき地蔵前ゆきの都バスと、系統番号表示のない「池袋駅東口」ゆき都バス。
2024年3月30日 夕方。池袋駅東口前。

とげぬき地蔵前ゆきの都バスと、系統番号表示のない「池袋駅東口」ゆき都バス。

午後の、豊島区立中池袋公園。
アニメのイベントがあるようで、桜の前は立入禁止。裏の道路の歩道部分に大勢が集まって、写真を撮っていました。
公園の指定管理者は一般社団法人Hareza池袋エリアマネジメントとのこと(リンク先は豊島区のサイト)です。周辺に立地する企業がメンバーなようですので、商売の道具に公園を使ってしまうのでしょう。
共産主義だと共産党が公園を管理するのかもしれないけれど、資本主義は資本主義で大変。みんなサボって私生活を大切にしようよ、と思いました。

2024年3月30日 夕方。池袋駅近くの中池袋公園。イベントが終わって撤収していました。
2024年3月30日 夕方。池袋駅近くの中池袋公園。

イベントが終わって撤収していました。
お昼は、柵で仕切って、抽選に当たった人だけを入れてるようでした。私が通ったときは観客は誰もおらず、「立ち止まらないでください」を持った黒スーツのアンちゃん・ネーちゃんが柵に沿って並んでました。みなさんアニメが好きでその業界に入ったのかもしれませんが、自分たちの仲間を食い物にする商売にハマってしまって可愛そうにと思いました。
誤解ならば良いですが、…。
鉄道趣味業界がどうかと考えると、アニメファンを笑えないかもです。

| | コメント (2)

2024年3月25日(月)〜29日の西武線ほか見ただけ

3月25日(月)

自宅で静かにしてました。

3月26日(火)

狭山ヶ丘 05:19 側線6115F
所沢 05:27 電留線(W)空き
清瀬 05:40 引き上げ線40154F?
保谷 05:47, 4番線2089F 21番線40160F 23番線38114F 25番線30000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5151F

3102レは40161F、5204レは38111F。
5101レは20152F(ハリー)、5107レはN2000系。

元加治 05:04.40164F上り回送 通過。
仏子 中線 05:08、40164F回送。
2102レが40164Fでした。

19時50分ころ、JR池袋駅の山手貨物線をEF64形1000番代 電気機関車が単機で北へ通過していきました。

以下の<つぶやき>も。

(続けて)
どれだけ批判されても「マスコミ」が見出しでミスリードをやめない理由 一般人には想像できない“内輪の意識”とは(どこか)

てなのもよくありますね。
結論は大抵
「大多数のマスコミは社会のルールを守って報道しています。ただ、たまに暴走するところが出てくる。残念ながら、この状況は変わらないと思います」
かと。

3月27日(水)

(<-飯能)32102F+38105Fの2102レと、32103F+38107Fの4235レ・6156Fの2189レに乗車してました。

2024年3月27日。元加治。38105F+32102Fの2102レ。
2024年3月27日。元加治。
38105F+32102Fの2102レ。
2024年3月27日。石神井公園。6156Fの2189レ(右)と東急5154Fの6713レが並んで到着しました。
2024年3月27日。石神井公園。

6156Fの2189レ(右)と東急5154Fの6713レが並んで到着しました。

この日の夜も4009Fが上り方へ回送されて行きました。西武線アプリの列車位置情報で見たら所沢ゆきなので上石神井が目的地か?
武蔵藤沢駅を20時57分に通過でした。

池袋駅の6番・7番ホームの柱に、ライオンズの選手やファンの皆さんの写真が掲出されてました。3月に入ってからだと思います。

2024年3月27日 朝。池袋。ライオンズ関係の写真が掲出された5番・6番ホームの柱。
2024年3月27日 朝。池袋。

ライオンズ関係の写真が掲出された5番・6番ホームの柱。

3月28日(木)

40152F(ムーミン)の2102レと、40161Fの4233レ・6151Fの2187レに乗車してました。

夜は雨だったので山手線で池袋へ移動したら、隣の東武 東上線1番ホームは30000系10連の回送列車でした。
次の列車を待つ人を残して、19時54分に発車でした。

2024年3月28日 19時54分。池袋。1番ホームから発車した30000系10連の下り回送列車。
2024年3月28日 19時54分。池袋。

1番ホームから発車した30000系10連の下り回送列車。

21時31分に仏子〜元加治駅間を4009Fが通過。武蔵丘へ帰って行きました。

久しぶりに朝の池袋駅前でチアリーダーさんが応援してました。3名だけでした。
無差別の応援ですが、応援はそれで良いと思います。

2024年3月28日 朝。池袋駅東口前。チアリーダの3名。
2024年3月28日 朝。池袋駅東口前。チアリーダの3名。

3月29日(金)

休みをとっていましたが、午前中は雨でした。

2024年3月29日。仏子。6156Fの4119レ。
2024年3月29日。仏子。6156Fの4119レ。

午後は晴れました。
用賀駅近くの美術館で開催されている「美術家たちの沿線物語展」を見てきました。
小田急の開業当時の時刻表や、今でも通用しそうな昭和初期に朝日新聞社が販売した住宅の広告や模型、そして有名写真家が撮影した小田急1000形や20000形の写真もあり、面白かったです。「東京都調布市入間」のお話も。明日まで。

2024年3月29日。世田谷美術館。入口の、「美術家たちの沿線物語展」看板。
2024年3月29日。世田谷美術館。
入口の、「美術家たちの沿線物語展」看板。

夕方の渋谷駅前。ハチ公像の真上を飛行機が通過してました。
皇居の真上あたりを通過しているっぽい飛行機も見えました。
いずれも羽田空港へ着陸するのだと思います。

2023年3月29日 17時20分ころ。渋谷駅前。ビルの上を南へ向かうジェット機。
2023年3月29日 17時20分ころ。渋谷駅前。

ビルの上を南へ向かうジェット機。
飛行機が少し湾曲してますが、レンズのせいだと思います。右側(西側)から太陽光があたって機体のカーブが目立つけど、左側(東側)は影になって機体のカーブ目立たないためと思います。(5月5日 9時40分修正)

2024年3月29日 17時半ころ。渋谷駅前。ちょうどハチ公像の真上(やや西より)を通過するジェット機のアップです。
2024年3月29日 17時半ころ。渋谷駅前。

ちょうどハチ公像の真上(やや西より)を通過するジェット機のアップです。

そして、夕焼けの石神井公園駅。

2024年3月29日。石神井公園。右はメトロ10009Fの4566レ。
2024年3月29日。石神井公園。
右はメトロ10009Fの4566レ。
2024年3月29日。石神井公園。6000系の6710レが到着。
2024年3月29日。石神井公園。6000系の6710レが到着。

| | コメント (3)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »