2024年6月8日(土)〜14日の西武線ほか見ただけ
6月8日(土)
3702レが東急4110F「ヒカリエ号」で、元加治駅停車中の横をラビューの3レが通過。
上り列車の車内から見た、昼過ぎの小手指車両基地。洗浄線に赤電塗装の1253Fが止まっていました。
夕方の西所沢駅で、飯能ゆきS-TRAINがベイスターズ車体広告編成の4852レとすれ違い。
この朝も、元加治駅の踏切近くの花でハチが1頭、花粉を集めてました。
西武鉄道と大塚製薬が協力して、オロナミンCを幼稚園児から父母へ贈るらしい<感動の>動画広告はこの日も車内に流れていました。
次の週には消え、オロナミンCなし版が一時的に流れていた日もありましたが、後日、保谷駅近くの高橋農園での収穫体験でのポカリスエット動画広告に完全に置き換わりました。
6月9日(日)
この日もGLAYのコンサートが近くでありましたが、関係せずに、過ごしました。
ベイスターズ車体広告のY514Fが石神井公園駅で夜間滞泊でした。
2024年6月9日。石神井公園。
6番線で夜間滞泊だったY514F(左)と、6117Fの6510レ。
6117Fはこの次の週あたりから小手指車両基地で、元・小田急8000形のとなりでお休みが続いているようです(22日も)。
お昼すぎの小手指車両基地。私が下り列車に乗車中、「酔っ払い電車」(私が言ってるだけです)の2071Fが、洗浄線を飯能方へ並走してくれました。
清瀬駅100周年記念の装飾作業に入るところだったのかもしれません。
2024年6月9日 13時過ぎ。小手指〜狭山ヶ丘駅間。
下り列車の車内から見た車両基地。手前が元・小田急8000形で、奥が、洗浄線を飯能方へ進む2071F。
なお背後の建物は、ユダヤ教系の新興宗教の施設です。オススメするものではありませんが。
以下を<つぶやいて>ました。
内部告発ではなく国土交通省が社内に残ってた書類を調べて発覚てすか?
— イルとコらンか (@irutokorannka) June 8, 2024
書類を改竄したのは財務省の佐川さんでしたか?
公開しないだけ?
後悔なしは確実だけど。
(時時刻刻)不正の根、トヨタにも 会長「撲滅は無理」「完璧な会社じゃない」:朝日新聞デジタル https://t.co/MQLEYzlUaU
企業も大変みたいですし。
— イルとコらンか (@irutokorannka) June 9, 2024
経団連 @keidanren のオススメは自民党。
定額減税「穴埋め」、自治体実務ずしり 減税しきれない人、3200万人に調整給付:朝日新聞デジタル https://t.co/gJELL0kas3
6月10日(月)
6107Fの3102レと6155Fの2185レに乗車してました。
以前、日本の電車の「優先席」の英語が「Priority seat」なのはおかしいのではないかと書いた気がしていますが、英語の本場でも「Priority seat」な感じだったので、以下を<つぶやき>。
英語の本場でも「優先席」。
— イルとコらンか (@irutokorannka) June 9, 2024
イングランドではないですが。 https://t.co/AEoF7tpb02
以下も<つぶやき>。
私の懸念は的外れでなかった感じですが、そもそも人類が当時 観測してなかった大昔を含めての地球温暖化のお話なので、温暖化しているという結論は変わらないとも思います。
— イルとコらンか (@irutokorannka) June 9, 2024
平成の夏、実はもっと暑かった 94~02年、アメダス「参考記録」分析:朝日新聞デジタル https://t.co/2vMFXJoq0S
6月11日(火)
40156Fの2102レと6152Fの2197レに乗車してました。
22時前の小手指車両基地の入口付近には2545Fが止まってました。
以下の<つぶやき>も。
台湾有事よりこっちの方で戦争になりそうな。
— イルとコらンか (@irutokorannka) June 10, 2024
ベタ記事ですが、自民党に日本を任せといて大丈夫?
オレは強いんだぞ、イジメたらひどいんだからと脅すだけではダメな方がお相手かと。
(#政官界ファイル)尖閣周辺領海に中国船、砲搭載か:朝日新聞デジタル https://t.co/8kfX3bl9ir
事がここに至って今さら日本を任せられても、立民も共産も、困るだろうなと思われ。
参政党あたりに任せてしまいます?
#尖閣諸島は日本固有の領土 といつまで言っていられるのやら。
6月12日(水)
自宅で静かにしてましたが、15時19分頃の仏子〜元加治駅間を4000系4連の下り列車が通過してました。
(翌日かもしれません)
6月13日(木)
自宅で静かにしてました。
6月14日(金)
自宅で静かにしてました。
| 固定リンク
コメント
小田急8000形が小手指にやって来て1か月ぐらいですが,もうそろそろ改造を受ける可能性も高いです。改造後が楽しみです。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2024年6月23日 (日) 05時59分
小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。
どうなんでしょうか。
改造でお金と手間と資材をかけては、サステナの名が廃ると思います。
投稿: 鈴木やす | 2024年6月23日 (日) 20時24分