2025年1月25日(土)〜31日の西武線ほか見ただけ
1月25日(土)
早朝の石神井公園駅。
朝7時に西武の池袋駅前から発車した新潟ゆきの高速バスです。

2025年1月25日 朝7時。池袋駅東口前。
新潟ゆきの西武の高速バス。
前面の行き先表示は、「新潟」がオレンジ色ですが、その下に「NIIGATA」と白色の表示がありました。上の写真は縮小しているのでわからないと思いますが。
用事があったので渋谷へ行きましたが、駅東側の工事が進み駅舎も一部を残して取り壊されて、池袋との違いを実感しました。山手線ホームから東京メトロ銀座線の入出庫の電車も見られそうでした。
池袋では見かけない、退職代行の車体広告自動車が渋谷を巡回してました。
以下を<つぶやいて>ました。
信仰はないけれど、性別から自由になれば良いのではとは思います。
— イルとコらンか (@irutokorannka) January 24, 2025
だからと言って手術した人を差別して良いとは思わないけれど。
トランス、否定される恐怖 トランプ氏「性別は男女のみ」 識者「権力によるヘイト」:朝日新聞デジタル https://t.co/7qXFb7pOLj
#日銀のハルちゃん が金利をマイナスにしてまでがんばってたのに、値上げも賃上げも無視した、冷たい労使ですな。@keidanren @unionion https://t.co/0nZWWHfrjf
— イルとコらンか (@irutokorannka) January 24, 2025
人は、消費者だけでなく生産者でもあるよ、です。
— イルとコらンか (@irutokorannka) January 25, 2025
(インタビュー)働く尊厳、取り戻すために 政治哲学者、マイケル・サンデルさん:朝日新聞デジタル https://t.co/WybtIKmQRk
— イルとコらンか (@irutokorannka) January 25, 2025
1月26日(日)
日の出は朝7時ころ。
石神井公園駅で「100年」HMの2071Fと、「テレ玉」HMの2075Fが並びました。
奥むさし駅伝の臨時ダイヤと、2000系2+2連の池袋線走行についてはそれぞれ別掲しました。
1月27日(月)
自宅で静かにしてました。
1月28日(火)
6153Fの3102レと6151Fの3107レに乗車してました。
以下の<つぶやき>も。
求人です。 https://t.co/YwgC7yJLlB
— イルとコらンか (@irutokorannka) January 27, 2025
「なかでんびょう」とのこと。
— イルとコらンか (@irutokorannka) January 28, 2025
JR「中電」運転士、体調不良相次ぐ 職場の水質・空気まで検査――原因わからぬまま:朝日新聞 https://t.co/gcTcRWTDzL
1月29日(水)
(<-飯能)32103F+38112Fの3106レと6157Fの3105レに乗車してました。
所沢駅5番ホームのホームドア。西武系の商業施設に入っているお店の恵方巻の広告が貼られていました(ほかのホームにもあったことかも)。「恵方巻で笑み招き。」とのこと。
1月30日(木)
(<-飯能)32105F+38107Fの3106レと6115Fの2193レに乗車してました。
3106レはひばりヶ丘駅で発車直後に非常制動がかかりました。踏切の安全装置が動作したとのことでした。運転再開はすぐでした。
1月31日(金)
自宅で静かにしてました。
| 固定リンク
コメント
先週水曜日から池袋線で活躍していた2089Fが新宿線に移籍しました。これで池袋線から未更新2000系が無くなりました。2069Fは茶色,2071Fは清瀬駅100周年,2075Fはテレ玉ラッピング(3月中旬まで)になりました。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2025年2月16日 (日) 05時25分