« 2025年2月12日午前の西武 小手指車両基地、知らぬ間にいた48152Fと32106F試運転 | トップページ | 2025年2月10日(月)〜14日の西武線ほか見ただけ »

2025年2月24日 (月)

2025年2月12日午後の西武池袋線、池袋・石神井公園ほか

2月12日(水)、15時44分に34レで池袋駅へ到着した001-F編成は折返し23レとはならず、15時51分に上り回送で到着した001-C編成が23レとなっていました。
この時間帯は発車する下り特急は30分ごとですが、到着する上り特急は1時間毎です。

2025年2月12日 15時49分ころ。池袋。34レで特急ホームへ到着した001-F編成が電留線に入りました。回送されてくる001-C編成が16時0分発の23レを担当し、001-F編成は16時30分発の25レとなるのでしょう。
2025年2月12日 15時49分ころ。池袋。

34レで特急ホームへ到着した001-F編成が電留線に入りました。回送されてくる001-C編成が16時0分発の23レを担当し、001-F編成は16時30分発の25レとなるのでしょう。

2025年2月12日。池袋。右から、電留線に止まる001-F編成、40156F、到着する20158Fの5490レ。
2025年2月12日。池袋。

右から、電留線に止まる001-F編成、40156F、到着する20158Fの5490レ。

石神井公園駅1番ホームに到着する所沢ゆきF快急。

2025年2月12日。石神井公園。東急4101Fの1823レ。
2025年2月12日。石神井公園。東急4101Fの1823レ。

追い抜かす方と追い抜かされる方が通常とは逆で、2番ホームへ到着する2161レ。

2025年2月12日。石神井公園。2番ホームへ到着する6153Fの2161レ。
2025年2月12日。石神井公園。
2番ホームへ到着する6153Fの2161レ。
2025年2月12日。石神井公園。2番ホームから先発する6153Fの2161レ(右)と、1番ホームで待つ2075Fの5353レ。
2025年2月12日。石神井公園。

2番ホームから先発する6153Fの2161レ(右)と、1番ホームで待つ2075Fの5353レ。

「F快急」ではない快速急行の1852レ 元町・中華街ゆき6116F。

2025年2月12日。石神井公園。6116Fの1852レ。
2025年2月12日。石神井公園。6116Fの1852レ。

池袋駅へ到着する40151Fの4218レです。折返しで担当する小手指ゆき急行の2251レの表示にすでに変わっています。

2025年2月12日。池袋、5・6番ホームへ到着する4151Fの4218レ。
2025年2月12日。池袋、
5・6番ホームへ到着する4151Fの4218レ。

西所沢駅を発車した小手指ゆき急行の2251レ。

2025年2月12日。西所沢。40151Fの2251レ。
2025年2月12日。西所沢。40151Fの2251レ。

|

« 2025年2月12日午前の西武 小手指車両基地、知らぬ間にいた48152Fと32106F試運転 | トップページ | 2025年2月10日(月)〜14日の西武線ほか見ただけ »

コメント

池袋線も40000系が多くなり,6000系が減った気がします。石神井公園駅高架化になった時は6000系がまだまだ活躍していました(その時は40000系が無かった)。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2025年2月25日 (火) 03時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2025年2月12日午前の西武 小手指車両基地、知らぬ間にいた48152Fと32106F試運転 | トップページ | 2025年2月10日(月)〜14日の西武線ほか見ただけ »