(<-飯能)2417F+2419Fの上り回送列車が石神井公園3駅3番ホームへ9時6分に到着し、上り特急70レに追い抜かれてから池袋方面へ発車して行きました。4009F(52席)が池袋発で営業する場合のパターンでした。
2025年1月26日 9時7分ころ。石神井公園。
3番ホームで発車待ちの2419F+2417Fの上り回送列車と、6303レで到着し引き上げ線へ入るメトロ10027F。
2025年1月26日 9時8分ころ。石神井公園。
3番ホームから発車した2417F+2419Fの上り回送列車(左)と、2番ホームへ到着する6113Fの6403レ。
池袋駅からイベント参加者を乗せた2417F+2419Fの下り臨時列車は練馬高野台駅を9時53分に通過。
2025年1月26日 9時53分。練馬高野台。
新宿の高層ビル群をバックに通過する2417F+2419Fの下り臨時列車。
後続列車で保谷駅へ行くと、2番ホームに2417F+2419Fが停車中でした。10時6分に電留線(25番線)へ入っていきました。
2025年1月26日 10時4分。保谷。
2419F+2417Fの下り臨時列車と、メトロ10009Fの6516レ。
2025年1月26日 10時6分。保谷。
左から5番線で折り返し待ちの東急5171F、22番線で待機中の2089F、25番線へ入る2419F+2417F。
上り列車の車内から見た、保谷駅電留線の様子です。263Fも駆り出されていました。
2025年1月26日 10時21分。保谷。
上り列車の車内から見た保谷駅電留線。2419F+2417Fや263Fが見えます。
コメント
池袋線から2000系が減っていますが,6000系50番台を移籍してほしい気がします。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2025年2月 9日 (日) 05時44分