« 2025年2月23日 夜の西武4009Fの様子 見ただけ | トップページ | 2025年2月24日(月)〜28日の西武線ほか見ただけ »

2025年3月 8日 (土)

2025年2月22日(土)・23日の西武線 見ただけ、東久留米駅ホームの池袋方は韓国か北朝鮮では有名?

2月22日(土)

朝の石神井公園駅。

2025年2月22日。石神井公園。右から、40160Fの3101レ、38109Fの5604レ、20158Fの4204レ。
2025年2月22日。石神井公園。

右から、40160Fの3101レ、38109Fの5604レ、20158Fの4204レ。

保谷駅の電留線に48152Fが寝てました。

2025年2月22日。保谷。左から、21番線に6110F、22番線に48152F、28番線に2071F。
2025年2月22日。保谷。

左から、21番線に6110F、22番線に48152F、28番線に2071F。

9時4分ころ、石神井公園駅の3番ホームに4009Fの上り回送列車が到着です。
2番ホームには6303レが到着するので、開いてるホームドアからホームドアの壁に張り付いている人がいないか警備員が身を乗り出して確認中です。

2025年9月22日 9時4分頃。石神井公園。6303レが到着する2番ホームで安全確認の警備員と、3番ホームへ到着する4009Fの上り回送列車(右奥)。
2025年9月22日 9時4分頃。石神井公園。

6303レが到着する2番ホームで安全確認の警備員と、3番ホームへ到着する4009Fの上り回送列車(右奥)。
1番ホームの警備員に比べて2番ホームの警備員のほうが、身の乗り出し方が強かった印象です。前者は比較的高齢の男性、後者は若くはない女性な感じでした。マスクをされているのであくまでも印象です。

前日は以下の<つぶやき>も。

2月18日には以下の<つぶやき>も。

そして2月16日には以下の<つぶやき>。

最初の「時時刻刻」の件に関しては、一応、所得による違いは出す方向になったと思われます。世間に金持ちと認めてもらうためには相当な努力が必要な感じかも。
各自ご確認いただければ幸いです。
念のため。

2月23日(日)

58K運用が、新幹線もどきの東急4105Fでした。

2025年2月23日。ひばりヶ丘。東急4105Fの4857レと、6116Fの1830レ。
2025年2月23日。ひばりヶ丘。
東急4105Fの4857レと、6116Fの1830レ。

夕方の元加治駅です。西の空が怪しい感じにきれいでした。

2025年2月23日。元加治。20153Fの上り回送列車。
2025年2月23日。元加治。
20153Fの上り回送列車。

東久留米駅の池袋方にある小型の駅名標にハングル表記がありました。
向かい側の下りホームの駅名標にも
日本語の文字もほかの駅名標に比べてスッキリした感じがあり、フォントが違うと思います。
大型の駅名標と、飯能方にある同じ小型の駅名標にはハングル表記はないと思います。

2025年2月23日 夕方。東久留米。ハングル表記がある、池袋方の小型の駅名標。
2025年2月23日 夕方。東久留米。

ハングル表記がある、池袋方の小型の駅名標。
西武鉄道株式会社にとって、ここは北朝鮮か韓国で有名なのかな?
池袋駅1番ホームの逆回転するはた迷惑な時計と違って、観光客が集っている光景を見たことはありません(注目もしてなかったですが)。

この日は朝は吉祥寺でフィンランドの朝食を食べて、そのまま小川駅へ行ってチョコバナナ編成を見てから帰宅してました。
そして夜は、4009Fの様子を清瀬駅と練馬駅で拝見
それぞれリンク先に別掲しております。

|

« 2025年2月23日 夜の西武4009Fの様子 見ただけ | トップページ | 2025年2月24日(月)〜28日の西武線ほか見ただけ »

コメント

駅名標にハングル文字が出てくるのは珍しいです。電車内の案内表記では中国語が出てきますが。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2025年3月 8日 (土) 07時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2025年2月23日 夜の西武4009Fの様子 見ただけ | トップページ | 2025年2月24日(月)〜28日の西武線ほか見ただけ »