« 2025年3月8日(土)の西武線ほか見ただけ、上石神井に赤い4000系 | トップページ | 2025年3月9日(日)の西武線 見ただけ、48153Fがメーカーから到着ほか »

2025年3月22日 (土)

2025年3月10日の飛行機 見ただけ、西武N101系もチョコッと

3月10日(月)は休みでした。

朝9時ころ、大泉学園駅にいた時に、自衛隊っぽい飛行機が飛んでいるのを3回 見ました。

2025年3月10日 9時20分ころ。大泉学園駅。ホームから見えた自衛隊の飛行機。
2025年3月10日 9時20分ころ。大泉学園駅。
ホームから見えた自衛隊の飛行機。
2025年3月10日 9時25分ころ。大泉学園駅。ホームから見えた自衛隊の飛行機。
2025年3月10日 9時25分ころ。大泉学園駅。
ホームから見えた自衛隊の飛行機。
2025年3月10日 9時30分ころ。大泉学園駅。ホームから見えた自衛隊の飛行機。
2025年3月10日 9時30分ころ。大泉学園駅。
ホームから見えた自衛隊の飛行機。

10時半ころの狭山ヶ丘駅と小手指駅でも自衛隊の飛行機が見られました。

2025年3月10日 10時20分ころ。狭山ヶ丘。ホームから見えた自衛隊の飛行機。
2025年3月10日 10時20分ころ。狭山ヶ丘。
ホームから見えた自衛隊の飛行機。
2025年3月10日 10時20分ころ。狭山ヶ丘。ホームから見えた自衛隊の飛行機。
2025年3月10日 10時20分ころ。狭山ヶ丘。
ホームから見えた自衛隊の飛行機。
2025年3月10日 10時27分ころ。小手指。3番ホームから入庫する1241Fの回送列車と、自衛隊の飛行機(右上)。
2025年3月10日 10時27分ころ。小手指。

3番ホームから入庫する1241Fの回送列車と、自衛隊の飛行機(右上)。

2025年3月10日 10時半ころ。小手指。ホームから見られた自衛隊の飛行機。
2025年3月10日 10時半ころ。小手指。
ホームから見られた自衛隊の飛行機。

夕方は、練馬高野台駅のホームから、羽田空港へ着陸するであろう飛行機がよく見られました。手前側のルートと、練馬か池袋あたりを通過しているであろうルートと、2つあるようでした。

2025年3月10日 16時45分ころ。練馬高野台。飛行機(全日空)と月。
2025年3月10日 16時45分ころ。練馬高野台。飛行機(全日空)と月。
2025年3月10日 17時15分ころ。練馬高野台。飛行機(デルタ航空)と月。
2025年3月10日 17時15分ころ。練馬高野台。

飛行機(デルタ航空)と月。
30分が経過し月は上りましたが飛行ルートは変わらず。

2025年3月10日 17時30分ころ。練馬高野台。飛行機(日本航空のA350)と月。
2025年3月10日 17時30分ころ。練馬高野台。
飛行機(日本航空のA350)と月。

|

« 2025年3月8日(土)の西武線ほか見ただけ、上石神井に赤い4000系 | トップページ | 2025年3月9日(日)の西武線 見ただけ、48153Fがメーカーから到着ほか »

コメント

土曜日は夕方6時半からテレビ東京アド街ック天国が30周年特番をやっていました。主に西武沿線の特集になると黄色が懐かしかったです。30年前の西武は黄色のほか,6000系も追加導入していた時代でもあります。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2025年3月23日 (日) 05時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2025年3月8日(土)の西武線ほか見ただけ、上石神井に赤い4000系 | トップページ | 2025年3月9日(日)の西武線 見ただけ、48153Fがメーカーから到着ほか »