« 2025年6月15日(日)の西武線ほか見ただけ、1249Fの甲種輸送ほか | トップページ | 2025年6月21日(土)の西武線ほか見ただけ »

2025年6月22日 (日)

2025年6月16日(月)〜20日の西武線ほか見ただけ、お昼の都電・早稲田電停ほか

6月16日(月)

自宅で静かにしてましたが、10時19分ころに2000系2+2連が仏子〜元加治駅間を下っていきました。

6月17日(火)

(<-飯能)32102F+38111Fの3102レと32106F+38105Fの2185レに乗車してました。

お昼の都電。面影橋電亭から早稲田方向を見ています。

2025年6月17日 12時17分ころ。面影橋。左が7706の早稲田ゆき、右奥が8805の三ノ輪橋ゆき。
2025年6月17日 12時17分ころ。面影橋。

左が7706の早稲田ゆき、右奥が8805の三ノ輪橋ゆき。

終点の早稲田電停です。

2025年6月17日 お昼。右手奥が早稲田電停です。
2025年6月17日 お昼。右手奥が早稲田電停です。
2025年6月17日 12時39分。早稲田。奥が終点で、1線。左手前が降車専用ホームです。車両は7701の三ノ輪橋ゆき。
2025年6月17日 12時39分。早稲田。

奥が終点で、1線。左手前が降車専用ホームです。車両は7701の三ノ輪橋ゆき。

2025年6月17日 12時40分。早稲田〜面影橋電停間。右が8905の早稲田ゆき、左奥が7701の三ノ輪橋ゆき。
2025年6月17日 12時40分。早稲田〜面影橋電停間。

右が8905の早稲田ゆき、左奥が7701の三ノ輪橋ゆき。

池袋駅近くの明治通り。お寺の前です。

2025年6月17日 朝8時過ぎ。池袋駅東口近くの明治通り。池袋ではレアとなってしまった西武バスと、三色LED表示の都バス。
2025年6月17日 朝8時過ぎ。池袋駅東口近くの明治通り。

池袋ではレアとなってしまった西武バス(以前から少なかったですが)と、三色LED表示の都バス。

池袋駅東口のバス停に、標識柱建て替え工事のお知らせ掲示がありました。6月28日〜7月24日とのことでした。

2025年6月17日 朝。池袋駅東口。都バスのバス停の掲示。
2025年6月17日 朝。池袋駅東口。都バスのバス停の掲示。

6月18日(水)

30103F(絵トレイン)の3102レと6152Fの2197レに乗車してました。

早朝の元加治駅の西の山々に雲が湧き上がってカッコよかったです。

2025年6月18日。元加治。30103Fの3102レ。「ぼくのわたしのみらい絵トレイン」でした。
2025年6月18日。元加治。

30103Fの3102レ。「ぼくのわたしのみらい絵トレイン」でした。
左奥に湧き上がる雲の一部が写ってます。
30103Fは22日も池袋線で走っていました。

郡山・福島ゆきと新潟ゆき高速バスの、いつもの続行運転。

2025年6月18日 朝8時過ぎ。池袋駅近くの明治通り。手前が郡山・福島ゆきJR、後ろが新潟ゆき越後交通の高速バス。
2025年6月18日 朝8時過ぎ。池袋駅近くの明治通り。

手前が郡山・福島ゆきJR、後ろが新潟ゆき越後交通の高速バス。

6月19日(木)

自宅で静かにしてました。

6月20日(金)

同上。
マザーボード等を買って来て自分で組み立てたPCにLinux(Ubuntu Server)をインストールして使っていたのですが、5月中旬くらいからたまに稼働中に静かに停止することがあり、6月中旬になってついに起動しなくなりました、
マザーボードのメーカーサイトを見たらBIOSの新バージョンが5月に出ていたのでインストールしたら、無事 復活しました。

|

« 2025年6月15日(日)の西武線ほか見ただけ、1249Fの甲種輸送ほか | トップページ | 2025年6月21日(土)の西武線ほか見ただけ »

コメント

都電荒川線はさくらトラム線になりましたが,この風景が一番好きです。面影橋から学習院下のカーブが一番好きです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2025年6月23日 (月) 03時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2025年6月15日(日)の西武線ほか見ただけ、1249Fの甲種輸送ほか | トップページ | 2025年6月21日(土)の西武線ほか見ただけ »