2024年7月13日 (土)

2024年7月5日(金)〜7日の西武線ほか見ただけ

<お知らせ>ブログのデータ量が上限に達したので、過去の記事から画像を削除しました。

7月5日(金)

早朝の西武新宿線の様子は別掲(その1その3)してます。

16時半ころの石神井公園駅。

2024年7月5日。石神井公園。緩行線から急行線へ転線し1番ホームへ到着する2073Fの5353レ。
2024年7月5日。石神井公園。

緩行線から急行線へ転線し1番ホームへ到着する2073Fの5353レ。

2024年7月5日 16時31分。石神井公園。緩行線の2番ホームから発車した38107F+32103Fの2161レ(右奥)と、1番ホームに停車中の2073Fの5353レ。
2024年7月5日 16時31分。石神井公園。

緩行線の2番ホームから発車した38107F+32103Fの2161レ(右奥)と、1番ホームに停車中の2073Fの5353レ。

2024年7月5日 16時32分。石神井公園。急行線から2番ホームへ到着する38113Fの下り回送列車。引き上げ線へ入って、折返し5620レとなりました。
2024年7月5日 16時32分。石神井公園。

急行線から2番ホームへ到着する38113Fの下り回送列車。引き上げ線へ入って、折返し5620レとなりました。
左奥に、場内信号に止められたメトロ10028Fの6375レが見えてます。

所沢駅3番ホームを17時9分、40105Fの53M運用の上り回送列車が通過しました。S-TRAINの503レ(53M運用)の送り込み回送です。

2024年7月5日 17時9分。所沢。3番ホームを通過する40105Fの上り回送列車。
2024年7月5日 17時9分。所沢。

3番ホームを通過する40105Fの上り回送列車。
左は、平日ナイターダイヤで本川越から西武球場前駅へ直通する20156Fの8091レ。20156Fは午前6時前に小平駅の上り回送列車でお会いして以来でした(見ててもメモしてなかった可能性はあります)。

東京湾岸は新木場駅からすべての駅に停車してきた、メトロ10005Fの6541レを、元加治駅で撮影。

2024年7月5日。元加治。メトロ10005Fの6541レ。右手前はラビューです。
2024年7月5日。元加治。

メトロ10005Fの6541レ。右手前はラビューです。

西武新宿駅の横を通過するJR貨物の3086レ。「褐色の恋人」は、トラックではなくて(手前に止まってます)、女性が良かったなと思いつつ、・・・

2024年7月5日 11時55分。新宿〜新大久保。西武新宿駅(右手の茶色の高層ビルの2階)の横を通過する、EH500-44牽引のJR貨物の3086レ。
2024年7月5日 11時55分。新宿〜新大久保。

西武新宿駅(右手の茶色の高層ビルの2階)の横を通過する、EH500-44牽引のJR貨物の3086レ。

西武新宿駅の「外国のお客様ご案内窓口」。
となりの有人窓口の駅員さんにお尋ねしたら、外国人が(駅員さんにはわけわからんこと言って(文責は私))きたら開ける、という運用とのことでした。スクリーンに自動翻訳の表示が出るようです(リンク先は西武鉄道のサイト内のページ)

2024年7月5日。西武新宿駅。改札外の窓口。
2024年7月5日。西武新宿駅。改札外の窓口。

有人窓口(特急券・指定券うりば)の上に「そうやっていつまでも、並んでいるがいいわ!」と書かれてます。ひどいこと書くなと思う私は、自称、天皇制が不要な日本人。

西武新宿駅はある意味 壊れていますが、小田急の新宿駅はデパートが壊されて、西口から、東口のビルが丸見えでした。

2024年7月5日。新宿駅前。西口から東口側を見ています。
2024年7月5日。新宿駅前。
西口から東口側を見ています。

7月6日(土)

早朝の、小竹向原始発の飯能ゆき各停6501レは40156Fでした。

2024年7月6日。練馬高野台。40156Fの6501レ。
2024年7月6日。練馬高野台。40156Fの6501レ。

保谷駅5番線から(東長崎駅4番ホーム経由で)豊島園駅へ回送の8連は20158Fでした。
中村橋駅で2075Fの5302レを追い抜きました。

2024年7月6日 6時13分。中村橋。2075Fの5302レ(右)と、追い抜く20158Fの上り回送列車。
2024年7月6日 6時13分。中村橋。

2075Fの5302レ(右)と、追い抜く20158Fの上り回送列車。

西武秩父ゆきS-TRAIN用に元町・中華街駅まで回送される40102F。

2024年7月6日 6時17分。中村橋。40102Fの上り回送列車。
2024年7月6日 6時17分。中村橋。40102Fの上り回送列車。

朝の8連 準急・池袋ゆき4204レは20152F(ハリー)でした。

2024年7月6日。中村橋。20152Fの4204レ。左奥の富士見台駅に止まるメトロ10000系は小手指ゆき各停6503レ。
2024年7月6日。中村橋。

20152Fの4204レ。左奥の富士見台駅に止まるメトロ10000系は小手指ゆき各停6503レ。

所沢駅ホームから見た、工事中の電留線。

2024年7月6日。所沢。38113Fの5204レ。
2024年7月6日。所沢。38113Fの5204レ。

3086レを大崎駅で待ちましたが、現れずでした。

2024年7月6日 12時13分頃。大崎。相鉄12000系の新宿ゆき各停。
2024年7月6日 12時13分頃。大崎。
相鉄12000系の新宿ゆき各停。

JR貨物の3086レが2時間ほど遅れていたようで、13時34分の新宿駅を南行の貨物列車が通過してました。

240706sinzyku1334
2024年7月6日 13時34分。新宿。

山手線 外回り列車の車内から見た、南行のコンテナ貨物列車。

以下を<つぶやいて>ました。

7月7日(日)

入間市駅へ到着する6151Fの4137レ。

2024年7月7日。入間市。6151Fの4137レ。
2024年7月7日。入間市。6151Fの4137レ。

以下を<つぶやいて>ました。

| | コメント (1)

2024年4月21日 (日)

2024年4月13日(土)の西武線ほか見ただけ、銀座で観光客してきました

<お知らせ>ブログのデータサイズが上限に近づいたので、過去の記事から画像を削除していく見込みです。

夕方、すれちがった6153Fにヘッドマークがついていました。後日に乗車したら車内の床や座先袖・側扉・吊手にも装飾が入っていました。
ゲームアプリ「崩壊:スターレイル」の広告です。

2024年4月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。6153Fの2160レ。
2024年4月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
6153Fの2160レ。

西武秩父から西武新宿へ向かう4009F(52席)の、入間市駅到着です。

2024年4月13日 17時25分。入間市。到着する4009F。
2024年4月13日 17時25分。入間市。到着する4009F。

所沢駅の電留線(E)のレールが撤去されてました。

2024年4月13日 朝。所沢。池袋線 上り列車の車内から見た電留線。中央が、ユンボが入ってレールを撤去中の元・電留線(E)。
2024年4月13日 朝。所沢。

池袋線 上り列車の車内から見た電留線。中央が、ユンボが入ってレールを撤去中の元・電留線(E)。

お昼の恵比寿駅。

2024年4月13日 11時51分。恵比寿。相鉄12000系の新宿ゆきと、E231系+E233系の湘南新宿ラインの南行列車。
2024年4月13日 11時51分。恵比寿。

相鉄12000系の新宿ゆきと、E231系+E233系の湘南新宿ラインの南行列車。

2024年4月13日 12時3分。恵比寿。EH500-26牽引の3086レ。
2024年4月13日 12時3分。恵比寿。EH500-26牽引の3086レ。

山手線 内回りの車内から見た海老名ゆき相鉄12000系。

2024年4月13日。恵比寿〜目黒駅間。山手線 内回りの車内から見た海老名ゆき相鉄12000系。
2024年4月13日。恵比寿〜目黒駅間。

山手線 内回りの車内から見た海老名ゆき相鉄12000系。

品川駅です。JRと京急の間の工事が進み、JRホームから京急の電車を大きく見られるのはここだけでした(JRホーム南端から遠くの跨線橋を渡る京急電車は見られます)。

2024年4月13日 お昼。品川。山手線 内回りホームから京急側を見ています。
2024年4月13日 お昼。品川。

山手線 内回りホームから京急側を見ています。

2024年4月13日 お昼。品川。JR山手線ホームから見た京急電車。
2024年4月13日 お昼。品川。
JR山手線ホームから見た京急電車。

15時34分、185系の回送列車が東京駅を通過し北へ向かって行きました。

2024年4月13日 15時34分。東京。7番ホームを通過する185系の上り回送列車。
2024年4月13日 15時34分。東京。

7番ホームを通過する185系の上り回送列車。

恵比寿〜東京の写真は、展覧会を四つ見て来た際の道中です。
品川のキヤノンギャラリーであった櫻井 寛 写真展「列車で行こう!The Railway World」、新橋の旧新橋停車場「大機関車展~日本の鉄道を引っぱった勇者たち~」、銀座のライカギャラリー東京、丸の内の日本外国特派員協会(の廊下)であった南正時写真展「ノスタルジーヨーロッパ」。
最初と最後は写真家 ご本人が在廊でした。
最後は、会場に至るまでが複雑で結構大変でした。
どれも素敵でした。

2024年4月13日 午後。旧新橋停車場。「大機関車展」。
2024年4月13日 午後。旧新橋停車場。

「大機関車展」。
図録を買ったら大宮の鉄道博物館のものだったので、巡回展示かもしれません。

新橋駅から東京駅まで歩きました。銀座中央通りの歩行者天国は、ヨーロッパみたいなお洒落な街並み(「銀座ライオン」が一番 日本な感じだったかも)で、外国人観光客が沢山見られました。
記念撮影をしている方々も(「New York」と入ったブランドの紙袋を持って、街並みを背景に記念撮影する白人さんもいました。「バーニーズ ニューヨーク銀座本店」で買ったのかもしれません)。
どっちかというと池袋のほうが日本だよと思ったりはいたしました。

2024年4月13日 午後。銀座。記念撮影する白人さん。
2024年4月13日 午後。銀座。記念撮影する白人さん。

以下を<つぶやいて>ました。

| | コメント (1)

2024年1月 7日 (日)

2023年11月19日(日)の西武線ほか見ただけ、渋谷駅の工事で山手線内回りが一部区間で終日運休

JR新大久保駅から見られた、東武スペーシアと西武新宿線20000系の並びです。

2023年11月19日 9時54分。新大久保(西武新宿〜高田馬場駅間)。20154Fの5103レ(左)。東武スペーシア100系は、新宿始発(10時5分発)の「スペーシアきぬがわ11号」の送り込み回送と思います。
2023年11月19日 9時54分。
新大久保(西武新宿〜高田馬場駅間)。

20154Fの5103レ(左)。東武スペーシア100系は、新宿始発(10時5分発)の「スペーシアきぬがわ11号」の送り込み回送と思います。

2023年11月19日 10時9分。新大久保(西武新宿〜高田馬場駅間)。東武100系の「スペーシアきぬがわ11号」と、38106Fの5018レ。
2023年11月19日 10時9分。
新大久保(西武新宿〜高田馬場駅間)。
東武100系の「スペーシアきぬがわ11号」と、38106Fの5018レ。

西武4009F(52席)と埼京線。

2023年11月19日 10時43分。新大久保(西武新宿〜高田馬場駅間)。西武4009F(52席)と埼京線のE233系。
2023年11月19日 10時43分。
新大久保(西武新宿〜高田馬場駅間)。
西武4009F(52席)と埼京線のE233系。

新大久保駅ではかぶられたりでうまく撮れなかった「川越ボーイズソング」車体広告の30101Fを、午後の所沢駅で撮らせていただきました。

2023年11月19日。所沢。30101Fの2655レ。
2023年11月19日。所沢。
30101Fの2655レ。

前日は外回りが大崎〜池袋駅間で終日運休だった山手線が、この日は内回りが同じ区間で終日運休でした。

2023年11月19日 お昼前。高田馬場。内回りホーム側は「立入禁止」テープも張られていました。
2023年11月19日 お昼前。高田馬場。

内回りホーム側は「立入禁止」テープも張られていました。

2023年11月19日 10時24分。新大久保。相鉄12000系の池袋ゆき埼京線列車(表示は「回送」に変更済)。列車番号は9234Mを表示。234Mは海老名始発で新宿止まり(10時17分着)の列車です。
2023年11月19日 10時24分。新大久保。

相鉄12000系の池袋ゆき埼京線列車(表示は「回送」に変更済)。列車番号は9234Mを表示。234Mは海老名始発で新宿止まり(10時17分着)の列車です。

2023年11月19日 10時34分。新大久保(西武新宿〜高田馬場駅間)。左から、西武新宿線6101Fの2633レ、相鉄12000系の海老名ゆき(列車番号表示は9237M(新宿10時23分発の237Mがあります)。右奥には253系の特急「きぬがわ3号」(新宿10時31分発)。
2023年11月19日 10時34分。新大久保(西武新宿〜高田馬場駅間)。

左から、西武新宿線6101Fの2633レ、相鉄12000系の海老名ゆき(列車番号表示は9237M(新宿10時23分発の237Mがあります)。右奥には253系の特急「きぬがわ3号」(新宿10時31分発)。

2023年11月19日 10時55分。目白。相鉄12000系の海老名ゆき埼京線列車。
2023年11月19日 10時55分。目白。

相鉄12000系の海老名ゆき埼京線列車。列車番号は「9241M」と表示されています。所定では新宿10時55分発の海老名ゆきが241Mです。
山手線の内回り・一部区間運休のため、通常は新宿始発の相鉄線直通列車が池袋始発となり、相鉄車両も池袋から営業運転でした(日常的に回送で池袋へ来ることはあります)。

池袋駅の、山手線の折返しの様子です。

2023年11月19日 お昼前。池袋。引き上げ線から外回り・8番ホームへ進む、折り返し運転の車両。
2023年11月19日 お昼前。池袋。

引き上げ線から外回り・8番ホームへ進む、折り返し運転の車両。

| | コメント (1)

2023年8月13日 (日)

2023年7月12日(水)の新横浜駅と羽沢横浜国大駅

東急と相鉄の直通運転の様子の続きです。
新横浜駅。

2023年7月12日 9時21分。新横浜。都営地下鉄 三田線の6504Fは中線で折返し。右に相鉄20000系の海老名ゆきが到着。
2023年7月12日 9時21分。新横浜。

都営地下鉄 三田線の6504Fは中線で折返し。右に相鉄20000系の海老名ゆきが到着。

羽沢横浜国大駅。ダイヤが乱れてました。

2023年7月12日 9時27分。羽沢横浜国大。すでに4分ほど遅れの海老名ゆきが停車中。
2023年7月12日 9時27分。羽沢横浜国大。

すでに4分ほど遅れの海老名ゆきが停車中。

2023年7月12日 9時30分。羽沢横浜国大。東急3000系の高島平ゆき各停(右)と、相鉄電車の西谷ゆき。
2023年7月12日 9時30分。羽沢横浜国大。

東急3000系の高島平ゆき各停(右)と、相鉄電車の西谷ゆき。

2023年7月12日 9時38分。羽沢横浜国大。E233系がJRから到着。
2023年7月12日 9時38分。羽沢横浜国大。
E233系がJRから到着。
2023年7月12日 9時49分。羽沢横浜国大。E233系がJRへ発車。
2023年7月12日 9時49分。羽沢横浜国大。
E233系がJRへ発車。
2023年7月12日 9時53分。羽沢横浜国大。東急車が東急から到着。
2023年7月12日 9時53分。羽沢横浜国大。
東急車が東急から到着。
2023年7月12日 9時57分。羽沢横浜国大。相鉄電車が東急へ発車(各停 渋谷ゆき)。
2023年7月12日 9時57分。羽沢横浜国大。
相鉄電車が東急へ発車(各停 渋谷ゆき)。
2023年7月12日 10時2分。羽沢横浜国大。西高島平ゆき各停の東急3000系。
2023年7月12日 10時2分。羽沢横浜国大。
西高島平ゆき各停の東急3000系。
2023年7月12日 10時26分。羽沢横浜国大。相鉄12000系のJR直通 各停・新宿ゆき。
2023年7月12日 10時26分。羽沢横浜国大。
相鉄12000系のJR直通 各停・新宿ゆき。

| | コメント (1)

2023年7月12日(水)の東急 新丸子駅と武蔵小杉駅

休みだったので、午前中は東急・相鉄の直通運転の様子を見に行きました。
まずは新丸子駅でしばらく撮影。

2023年7月12日 7時8分。新丸子。右が西武40158Fの急行 小手指ゆき。右は急行 浦和美園ゆき。
2023年7月12日 7時8分。新丸子。

右が西武40158Fの急行 小手指ゆき。右は急行 浦和美園ゆき。

2023年7月12日 7時33分。新丸子。右から、東急4101Fの急行 保谷ゆき、メトロ9013ほかの鳩ヶ谷ゆき、東急3000系の上り列車。
2023年7月12日 7時33分。新丸子。

右から、東急4101Fの急行 保谷ゆき、メトロ9013ほかの鳩ヶ谷ゆき、東急3000系の上り列車。

2023年7月12日 7時41分。新丸子。メトロ17088Fの各停 小手指ゆき。奥に相鉄の車両が見えてます。
2023年7月12日 7時41分。新丸子。

メトロ17088Fの各停 小手指ゆき。奥に相鉄の車両が見えてます。

武蔵小杉駅へ移動。

2023年7月12日 7時48分。武蔵小杉。西武6115Fの急行 元町・中華街ゆきと、都営・三田線の6300系の西高島平ゆき。
2023年7月12日 7時48分。武蔵小杉。

西武6115Fの急行 元町・中華街ゆきと、都営・三田線の6300系の西高島平ゆき。

2023年7月12日 7時53分。武蔵小杉。西武6151Fの通勤特急 和光市ゆき(16M運用)とメトロ17086Fの各停 元町・中華街ゆき。
2023年7月12日 7時53分。武蔵小杉。

西武6151Fの通勤特急 和光市ゆき(16M運用)とメトロ17086Fの各停 元町・中華街ゆき。

2023年7月23日 8時19分。武蔵小杉。湘南台ゆきと、始発の急行 高島平ゆき。
2023年7月23日 8時19分。武蔵小杉。
湘南台ゆきと、始発の急行 高島平ゆき。
2023年7月12日 8時36分。武蔵小杉。新丸子駅を行き交う、右から、西武6152Fの急行 元町・中華街ゆき、東急5187Fの各停 日吉ゆき、メトロ17085Fの各停 池袋ゆき。
2023年7月12日 8時36分。武蔵小杉。

新丸子駅を行き交う、右から、西武6152Fの急行 元町・中華街ゆき、東急5187Fの各停 日吉ゆき、メトロ17085Fの各停 池袋ゆき。

2023年7月12日 8時41分。武蔵小杉。都営三田線 6500系の急行 新横浜ゆき。
2023年7月12日 8時41分。武蔵小杉。

都営三田線 6500系の急行 新横浜ゆき。
外観がヘンな電車と思います。

2023年7月12日 8時47分。武蔵小杉。西武6115Fの急行 和光市ゆき(左端)と、メトロ9300系・相鉄電車の下り列車。
2023年7月12日 8時47分。武蔵小杉。

西武6115Fの急行 和光市ゆき(左端)と、メトロ9300系・相鉄電車の下り列車。

2023年7月12日 8時50分。武蔵小杉。西武40152F(ムーミン)の通勤特急 元町・中華街ゆき。
2023年7月12日 8時50分。武蔵小杉。

西武40152F(ムーミン)の通勤特急 元町・中華街ゆき。
奥の新丸子駅に都営・三田線の6300系が停車中。

| | コメント (1)

2023年3月19日 (日)

2023年2月15日(水)〜18日(土)の西武線ほか見ただけ

2月15日(水)

狭山ヶ丘 05:19 側線40159F
所沢 05:27 電留線(W)2085F
清瀬 05:40 引き上げ線6158F? 4番ホーム6109F
保谷 05:47, 4番線2089F 21番線6112F 22番線6103F 23番線2069F(茶) 27番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・Y511F

3102レは40157F、5204レは2073F。
5101レは38107F、5107レは30000系。

お昼の高田馬場界隈。3086レならばいつもより1時間近く遅い時間帯に、EH500形牽引のコンテナ貨物列車が南へ向かってました。

2023年2月15日 12時40分ころ。高田馬場〜目白。南へ向かうコンテナ貨物列車。
2023年2月15日 12時40分ころ。高田馬場〜目白。
南へ向かうコンテナ貨物列車。

石神井公園駅 1番ホームを発車する、8連の4221レ。
平日の夕間ラッシュ時に8連の優等列車の設定はなく、ダイヤ乱れの影響です。下記をツイートしてました。

2023年2月15日。石神井公園。右が1番ホームから発車した2085Fの4221レ。
2023年2月15日。石神井公園。
右が1番ホームから発車した2085Fの4221レ。

仏子〜元加治駅間 21:32、4009F下り通過。

 

以下をツイートしてました。

 
(続けて)
乗り合わせてた痴漢さんも優秀だった、ということはないと思いますが、痴漢さんが乗り合わせていればご活躍されたと思われる混雑でした。

2月16日(木)

狭山ヶ丘 05:19 側線空き
所沢 05:27 電留線(W)20152F
清瀬 05:40 引き上げ線6107F 4番ホーム6157F
保谷 05:47, 4番線20153F 21番線6158F 22番線6117F 25番線N2000系 26番線20000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5167F

3102レは40158F、5204レは2069F(茶)。
5101レは38103F、5107レはN2000系。

2023年2月16日。練馬。2069Fの5204レ(左)と38111Fの5203レ。
2023年2月16日。練馬。
2069Fの5204レ(左)と38111Fの5203レ。

下記のツイートしてました。

(続けて)
禁止が良いとは思えませぬ。

2月17日(金)

自宅で静かにしてました。

2月18日(土)

西武 旅するレストラン 4009F(52席)は池袋発着でした。

2023年2月18日 10時40分。東長崎。4番ホームに停車中の4009Fの上り回送列車を、001-D編成の20レが追い抜き。
2023年2月18日 10時40分。東長崎。

4番ホームに停車中の4009Fの上り回送列車を、001-D編成の20レが追い抜き。

2023年2月18日 11時8分。江古田〜桜台。4009Fの下り列車。
2023年2月18日 11時8分。江古田〜桜台。
4009Fの下り列車。

この朝も東武スペーシアの回送列車が品川駅へ向かいました。恵比寿駅で相鉄車両の新宿ゆきとすれ違いを拝見。

2023年2月18日 9時14分。恵比寿。右が東武107Fの品川ゆき回送列車。左は相鉄12000系の新宿ゆき。
2023年2月18日 9時14分。恵比寿。

右が東武107Fの品川ゆき回送列車。左は相鉄12000系の新宿ゆき。

2023年2月18日 10時10分。池袋。新宿から営業を始めた東武107Fが到着。
2023年2月18日 10時10分。池袋。
新宿から営業を始めた東武107Fが到着。
2023年2月18日 10時12分。池袋。東武スペーシアがJRの駅構内で並びました。右は定期列車で、左は臨時列車。左端は東京臨海高速鉄道の車両の埼京線。
2023年2月18日 10時12分。池袋。

東武スペーシアがJRの駅構内で並びました。右は定期列車で、左は臨時列車。左端は東京臨海高速鉄道の車両の埼京線。

JR池袋駅。

230218ike0838
2023年2月18日 8時38分。池袋。

山手線ホームから見た、埼京線と湘南新宿ラインの並び。

2023年2月18日。池袋。埼京線の車内です。
2023年2月18日。池袋。埼京線の車内です。

現代社会に大きな影響があった三名ですが、相変わらず世界に紛争は絶えず、生活レベルの格差は減らず、防犯カメラが必要、ではあります。
みんながこの100冊を読んで、変われば良いな、・・・。
みんながみんなこの三人みたいになると、トイレ掃除を誰がするかが問題ですが、奴隷か? ロボットですね(トイレはなくならない?)。

2面2線の相対式から、1面2線の広い島式ホームに変わった山手線の渋谷駅です。

2023年2月18日 9時30分。渋谷。JR東日本の山手線ホーム。左は発車した内回り列車。
2023年2月18日 9時30分。渋谷。

JR東日本の山手線ホーム。左は発車した内回り列車。

武蔵藤沢駅近くの、架替え工事中の建武橋。新品なのでしょうか、桁が上に置かれてました。3月19日も置かれていましたが、桁の上にさらに何か載ってました。

2023年2月18日。武蔵藤沢。下り列車の車内から見た建武橋。
2023年2月18日。武蔵藤沢。
下り列車の車内から見た建武橋。

入間市駅の旧・特急ホームで何やら作業中でした。3月19日はプレハブの事務室が置かれてました。

2023年2月18日。入間市。2番ホームから見た1番ホームの飯能方。階段を上がると駅舎ですが、今はトイレがあります。
2023年2月18日。入間市。

2番ホームから見た1番ホームの飯能方。階段を上がると駅舎ですが、今はトイレがあります。

池袋近くの、工事区間の仮線を走る都電荒川線の様子を別掲しています。

| | コメント (1)

2022年9月 4日 (日)

2022年8月22日(月)の西武線ほか見ただけ

朝の元加治駅界隈。雑草が元気ですが、前日のダイヤ乱れの影響で東急車運用の55K運用・3710レをメトロ10025Fが代走してました。
メトロの87S運用の3702レは、メトロ10013Fでした。

2022年8月22日。元加治。6112Fの1102レ。
2022年8月22日。元加治。6112Fの1102レ。
2022年8月22日。元加治。メトロ10013Fの55K運用3710レ。
2022年8月22日。元加治。
メトロ10013Fの55K運用3710レ。

前日はダイヤ乱れで復路は池袋線を1時間ほど遅れて走っていた4009F(52席)をその日のうちに戻すことを諦めたのか、翌日の10時17分に仏子駅を回送で通過していきました。

2022年8月22日。仏子。下り本線を通過する4009F(52席)の下り回送列車。
2022年8月22日。仏子。

下り本線を通過する4009F(52席)の下り回送列車。

14時ころのJR池袋駅 北方。相鉄12000系の回送列車が、元・池袋電車区の電留線から駅に向かいました。

2022年8月22日。池袋〜板橋。相鉄12000系の上り回送列車(右手前)と山手線 内回りのE235系(左下)。
2022年8月22日。池袋〜板橋。

相鉄12000系の上り回送列車(右手前)と山手線 内回りのE235系(左下)。

2022年8月22日。池袋〜板橋。相鉄12000系の上り回送列車(左)と、東京臨海高速鉄道70-000形の埼京線 下り列車。
2022年8月22日。池袋〜板橋。

相鉄12000系の上り回送列車(左)と、東京臨海高速鉄道70-000形の埼京線 下り列車。

2022年8月22日。池袋〜板橋。相鉄12000系の上り回送列車(左奥)と、東武東上線の上り列車(右端)。
2022年8月22日。池袋〜板橋。

相鉄12000系の上り回送列車(左奥)と、東武東上線の上り列車(右端)。

この後、駅の方へ歩いていたら、おしゃれな若い男女が出てきたり、若い女性が入っていく建物があったのでよく見たら、ラブホテルでした。

その前に渋谷で買い物してたのですが、駅周辺の工事が進んでました。西口の南側は下の写真の通り。中央の歩道橋は、前回は奥の駅舎とはつながっていませんでした。見た目が華奢に思われます。手前の工事中の空き地は東急バスのバスターミナルだったと思います。

2022年8月22日。渋谷。駅の南の西口。
2022年8月22日。渋谷。駅の南の西口。

以下をツイートしてました。

| | コメント (1)

2022年4月24日 (日)

2022年4月15日(金)の西武線ほか見ただけ、狭山線の異種系列交換、朝ラッシュ直後の池袋線特急、JR池袋駅の相鉄車両ほか

朝の狭山線は、6101レから1249Fが担当し、2513Fが6109レから追加でした。

2022年4月15日。下山口。2513Fの6109レ(左)と1249Fの6101レ(右奥)。
2022年4月15日。下山口。

2513Fの6109レ(左)と1249Fの6101レ(右奥)。
狭山線はそれなりに利用者が多く、朝の西所沢駅に上り列車が到着すると、閑散としていた池袋線の4番ホームが賑やかになります。

24日(日)夕方の小手指車両基地では、飯能方にN2000系の4連が2本、縦列留置で寝てました。連結はせず。
入口側で1249Fがスタンバイし、263Fも寝ていました。

休みだったので、朝は西武新宿線で2007Fを狙っていたわけですが、小雨が降り始めたので深追いはせず、別掲しただけです。
東伏見駅で、20103Fの準急 田無ゆき4101レを、10108Fの103レが追い抜き。

2022年4月15日 7時52分。東伏見。左奥が20103Fの4101レ、手前が10108Fの103レ。
2022年4月15日 7時52分。東伏見。

左奥が20103Fの4101レ、手前が10108Fの103レ。

ちょっと用事があったので、所沢から特急 18レに乗車しました。
所沢の発車は定刻の9時26分で、途中の徐行はなく時速(きっと)80kmから90kmの定速で走行し、池袋到着も定刻の9時46分でした。
下の写真は池袋到着後、奥の7番ホームに5440レが到着の図です。

2022年4月15日。池袋。特急ホームから見た7番ホーム側。N2000系の5440レが到着しました。
2022年4月15日。池袋。

特急ホームから見た7番ホーム側。N2000系の5440レが到着しました。

池袋に着いて山手線のホームに入ったら、新大久保駅辺りの沿線火災で運転見合わせだったので(改札入口のディスプレイは東北新幹線関連の運休?を表示)、メトロ有楽町線で目的地へ向かいました。
ラビューによる時間短縮効果は帳消しです。

14時ころの池袋駅の埼京線 南行ホーム(1番ホーム)に相鉄12000系の回送列車が到着。数分の停車後、新宿方面へ発車して行きました。

2022年4月15日 14時4分。池袋。奥の1番ホームから相鉄12000系の回送列車が新宿へ向けて発車。
2022年4月15日 14時4分。池袋。

奥の1番ホームから相鉄12000系の回送列車が新宿へ向けて発車。

以下をツイートしてました。

| | コメント (1)

2022年4月10日 (日)

2022年4月1日(金)の西武線ほか見ただけ、相鉄12000系も

午後の西武 池袋駅。平日ですが、7番ホーム方の電留線はダイヤ改正後は使わなくなったようで(朝9時前に到着の10連列車が1本減っています)、椎名町駅方の電留線に20108Fが留置されているだけでした。

2022年4月1日。池袋。奥が電留線で留置中の20108F。右手前は2463F+2075Fの2159レ。
2022年4月1日。池袋。

奥が電留線で留置中の20108F。右手前は2463F+2075Fの2159レ。
電留線で留置された10連は、池袋20時10分発の2187レでお仕事を再開するようです。

西所沢駅1番ホームで17時ころ、メトロの79S運用が折り返していました。
所沢16時39分着の6453レから、清瀬17時25分発の6414レの間の出来事。平日ナイターダイヤでは、6453レはそのまま西武球場前へ直通の各停となります。

2022年4月1日 16時48分。西所沢。1番ホームへ到着する79S運用のメトロ10008Fの下り回送列車。
2022年4月1日 16時48分。西所沢。

1番ホームへ到着する79S運用のメトロ10008Fの下り回送列車。

2022年4月1日。西所沢。2番ホームへ到着する2085Fの5353レ。右は折り返し待ちのメトロ10008Fの回送列車。奥の引き上げ線には6184レ〜6185レの間の休憩中の20152Fがいます。
2022年4月1日。西所沢。

2番ホームへ到着する2085Fの5353レ。右は折り返し待ちのメトロ10008Fの回送列車。奥の引き上げ線には6184レ〜6185レの間の休憩中の20152Fがいます。

2022年4月1日 17時25分。西所沢。1番ホームから所沢方へ戻るメトロ10008Fの79S運用 上り回送列車。
2022年4月1日 17時25分。西所沢。

1番ホームから所沢方へ戻るメトロ10008Fの79S運用 上り回送列車。

前のダイヤでも18時ころの元加治駅に、地下鉄 有楽町線から直通の各停 飯能ゆきが西武車でありましたが、ダイヤ改正後も残っていました。ただし車両はメトロに変わっていました。

2022年4月1日。元加治。メトロ10103Fの6545レ(41S運用)。
2022年4月1日。元加治。

メトロ10103Fの6545レ(41S運用)。
41S運用は、この後、飯能から小手指まで回送されて、小手指から新木場ゆき準急の4574レです。

夕日を浴びて西所沢駅ですれ違う、2463F+2075Fの2168レと、東急4108Fの1825レ。

2022年4月1日。西所沢。2463F+2075Fの2168レ(左)と、東急4108Fの1825レ。
2022年4月1日。西所沢。

2463F+2075Fの2168レ(左)と、東急4108Fの1825レ。

ダイヤ改正後のJR埼京線の相鉄車両の運用は知りませんが、お昼の、池袋〜板橋駅間の電留線に相鉄12000系が留置されていました。
埼京線のE233系や山手線E235系、N'EXとの並び。

2022年4月2日 12時45分頃。池袋〜板橋。右奥の建屋の横に相鉄12000系が止まっています。そして東武東上線の10030系との並び。
2022年4月2日 12時45分頃。池袋〜板橋。

右奥の建屋の横に相鉄12000系が止まっています。そして東武東上線の10030系との並び。
歩道橋の手すりの隙間からの光景。

2022年4月2日 12時47分頃。池袋〜板橋。右奥の建屋の横に相鉄12000系が止まっています。手前は東京臨海高速鉄道70-000形の埼京線上り列車。
2022年4月2日 12時47分頃。池袋〜板橋。

右奥の建屋の横に相鉄12000系が止まっています。手前は東京臨海高速鉄道70-000形の埼京線上り列車。

西武の都区内駅(上石神井駅や石神井公園駅から都心方)では珍しく、ダイヤ改正後も大型駅名票(と言っても工事中なので壁に貼り付け)に時刻表がある沼袋駅。上りホームは2箇所に掲出されていました。

2022年4月2日。沼袋。上りホーム・川越方の、時刻表が入っている大型駅名票。
2022年4月2日。沼袋。

上りホーム・川越方の、時刻表が入っている大型駅名票。

朝、東伏見駅付近で撮っていた件は別掲(その1その2)してます。

| | コメント (1)

2022年1月10日 (月)

2022年1月4日(火)朝のJR東日本と相鉄電車 見ただけ

1月4日(火)、板橋駅の電留線で折り返してきたであろう相鉄12006ほか10連が9時30分に池袋駅1番ホームへ到着、すぐに新宿駅へ回送されました。

2022年1月4日 9時30分頃。池袋。1番ホームへ到着した相鉄12006ほか10連の上り回送列車。
2022年1月4日 9時30分頃。池袋。

1番ホームへ到着した相鉄12006ほか10連の上り回送列車。
右手に西武ラビュー001系の側面が見えてます。

回送列車が続々と池袋駅へやって来ました。

2022年1月4日 9時39分。池袋。E651系の北行回送列車。
2022年1月4日 9時39分。池袋。

E651系の北行回送列車。
先頭車の前面表示は華やかですが、最後部は地味に赤色テールライト表示だけでした。

2022年1月4日 9時44分。池袋。左が3番ホームへ到着した相鉄12005ほかの回送列車(左)。右は逗子ゆきのE231系。
2022年1月4日 9時44分。池袋。

左が3番ホームへ到着した相鉄12005ほかの回送列車(左)。右は逗子ゆきのE231系。

上の写真の逗子ゆきに乗車して新宿駅へ到着すると、相鉄12000系がいました。
9時半ころに池袋駅で見た編成かと思ったら別で、こちらは12003ほか10連。海老名ゆき229Mです。

2022年1月4日 9時55分。新宿。海老名へ発車した相鉄12003ほか10連。
2022年1月4日 9時55分。新宿。
海老名へ発車した相鉄12003ほか10連。

JR東日本のE231系の先頭車の側面。ヘンな所が剥がれてました。

2022年1月4日。池袋。E231系の前頭部・側面。
2022年1月4日。池袋。E231系の前頭部・側面。

| | コメント (2)

より以前の記事一覧