2025年3月10日の飛行機 見ただけ、西武N101系もチョコッと
3月10日(月)は休みでした。
朝9時ころ、大泉学園駅にいた時に、自衛隊っぽい飛行機が飛んでいるのを3回 見ました。
10時半ころの狭山ヶ丘駅と小手指駅でも自衛隊の飛行機が見られました。
夕方は、練馬高野台駅のホームから、羽田空港へ着陸するであろう飛行機がよく見られました。手前側のルートと、練馬か池袋あたりを通過しているであろうルートと、2つあるようでした。
3月10日(月)は休みでした。
朝9時ころ、大泉学園駅にいた時に、自衛隊っぽい飛行機が飛んでいるのを3回 見ました。
10時半ころの狭山ヶ丘駅と小手指駅でも自衛隊の飛行機が見られました。
夕方は、練馬高野台駅のホームから、羽田空港へ着陸するであろう飛行機がよく見られました。手前側のルートと、練馬か池袋あたりを通過しているであろうルートと、2つあるようでした。
早朝の石神井公園駅。
6番線で夜間帯泊だった東急5153Fの横を通って40102Fの上り回送列車が3番ホームへ到着。元町・中華街まで回送されて、西武秩父ゆきS-TRAIN となります。
東長崎駅の4番ホーム横の保守用車スペースに、モーターカーと、撤去されたと思われるコンクリート枕木等を載せたトロッコが止まっていました。
東武東上線の上り列車と、EH500が牽引の南行コンテナ貨物列車3086レが並んで池袋へやって来ました。
東長崎駅のモーターカーとトロッコは前日と同じでした。
「中池袋公園2 Days/(公財)としま未来文化財団プレゼンツ/働くクルマ大集合!」ということで自衛隊の自動車が池袋駅近くの公園に展示され、嬉しそうに乗り込んでいるお子様もいました。
自衛隊の本業は戦争で(被災地でお風呂屋さんをやるために戦車やミサイルは不要です。お風呂は戦争でも利用可能。お風呂も戦車も展示はなかったですが)、自分たちの平和安全のために、いたいけない子供を洗脳して自衛隊になれ親しませるのは反社会的と思います。
とは言え、社会(公益財団法人)が主催なので、批判する私は反社会的(反社会的個人であっても、幸か不幸か、反社会的勢力というほどではないので、お手柔らかに)。
憲法にああ書いてあっても、国家が戦闘機やミサイルや戦車を購入しても気にしない社会なんか、イチイチ気にする必要はないと思ってますが。
6117Fの2102レと、6110Fの4221レ・メトロ10030Fの3703レに乗車していました。
6157Fの3102レと、40152F(ムーミン)の2187レに乗車してました。
以下を<つぶやいて>ました。
そういうこともあるのですね。
— イルとコらンか (@irutokorannka) November 18, 2024
今度の土日は西武多摩川線の自転車積み込みが一時不可とのこと。 https://t.co/YEw9AZH137
自宅で静かにしてました。
6115Fの3102レと、6155Fの4321レ・40161Fの2175レに乗車してました。
21時32分頃、4000系4連の下り回送列車が仏子〜元加治駅間を通過してました。
池袋駅のホーム柱の「おーい お茶」の広告です。マンガみたいに顔が小さいなと、初めて気付きました。
この人が「おーい、お茶」と言ったら女性がこぞって、ペットボトルなんかやめてください、私の淹れたお茶を召し上がってくださいと押しかけるのでしょうが、お宅が分かりませんね。
自宅で静かにしてました。
日中は小手指以遠に入らなくなった東急5050系8連の5160Fが、6809レ(20K運用)の延長の各停 飯能ゆきで入間市駅へやって来ました。
稲荷山公園駅を通過する快速急行1704レは運転されていました。
武蔵藤沢駅近くの、工事中の建武橋に行ったら、自衛隊の飛行機が飛び回っていました。
戦争でなくて良かったと思いつつ。
建武橋から見た自衛隊の飛行機。
建武橋の歩道橋は見晴らしが良いところですが、立ち止まらないでくださいとの掲示はなく、実際、立ち止まっている人は少なかったです。
ブルー・インパルスの時は違ったかもしれません。
工事中の建武橋の下を通過する、入間市ゆき快速と、元町・中華街ゆき快速急行。
各停 新木場ゆき6524レが武蔵藤沢駅に到着。メトロの車両が担当の45S運用の定期列車ですが、この日は西武40155Fが代走。
40155Fは10時58分ころの武蔵藤沢駅で準急 飯能ゆきでした。
12時1分ころです。6151Fの急行 池袋ゆきの後ろから2073Fの上り回送列車が迫ってました(2073Fは11時14分に各停 飯能ゆきで武蔵藤沢駅に姿を見せてました)。
6156Fの2110レが元加治駅に到着するとき、横田基地を離陸したであろう米軍機が上空を通過した11月3日(日)は、航空自衛隊 入間基地の航空祭のため、西武池袋線は臨時ダイヤでの運転でした。
臨時ダイヤで多数発生した入間市ゆきの最初は、池袋7時4分発の清瀬ゆき各停 5853レの延長でした。
下りの急行列車は秋津駅に臨時停車してました(池袋12時0分発の2129レも)。
航空祭の会場に最寄りの稲荷山公園駅の朝の様子。
下りホームから会場へ入る臨時改札口。多くの入場者で行列ができてました。
「国家を守る公務員」看板が相変わらず目立っていますが、他の公務員は、国家に対して何をしていると言いたいのか、な?
警察官さんは気に病むことなく職務にあたっていらっしゃいました、が。
こういうのが問題にならないということは、皆様は洗脳済。
自衛隊の仕業なのか、統一教会の仕業なのか、アメリカの軍産複合体の仕業なのか、自民党・公明党の仕業なのか、連合の仕業なのか、皆さんで結託しての結果なのか(連合はお目出度いだけなんでしょうけど)。
ということで、自衛隊のイベントに西武鉄道社員と警察官が駆り出される中、100周年の「酔っぱらい電車」(私が言っているだけ)2071Fも駆り出され、入間市ゆきの各停となっていました。
池袋発の入間市ゆき2本目の、5209レの延長は38112Fでした。上の写真の2071Fは3本目です。
この日の午後に以下を<つぶやいて>ました。
入間基地のブルーインパルス始まりましたな。
— イルとコらンか (@irutokorannka) November 3, 2024
ウクライナやレバノンやパレスチナでは爆弾落とされてますが。
やる方々も、ご苦労なことで。
前日は以下を<つぶやいて>ました。
子供の不利益になりそうなプライベートを実名報道(どの程度 真実かは知りませんが)に、国連のお墨付きを得たかは、この記事では不明。
— イルとコらンか (@irutokorannka) November 1, 2024
念のため。
皇室典範への勧告、政府は反発 欧州では女性継承の道も:朝日新聞デジタル https://t.co/iYGHAdxjv2
6117F(黄色帯)の3102レと、6154Fの4239レ・32101F+38114Fの2191レに乗車してました。
池袋駅近くの明治通りは南行(内回り)が混んでて、軽井沢・御代田ゆきは赤信号ではないけれど、前が詰まって停車。
その横を福島駅東口ゆきJRバスが通過の図。
裏金作ってアレやコレやしないと受け入れてもらえない政策をラインナップの政党のマネしても、どうなんでしょうか?
— イルとコらンか (@irutokorannka) September 23, 2024
裏金なしでそういう政策されても、嬉しいかは疑問。
立憲代表に野田氏 衆院選へ「穏健保守」受け皿狙う:朝日新聞デジタル https://t.co/qTLZFOUze3
「70日を超えて広範囲に選挙ができない事態」を避けるため、防災意識を高め、災害に強い国造りをしていただけないかな。
— イルとコらンか (@irutokorannka) September 23, 2024
(憲法を考える)国会議員の任期延長、必要性は 大災害時の特例、条文化求める自民:朝日新聞デジタル https://t.co/ZuBAS2cWgW
20104F(ライオンズ)の2104レと、6154Fの2183レに乗車してました。
小手指車両基地の1番線・飯能方に(<-飯能)2451F+2453Fが止まってました。その池袋方は001系が留置。
また、2183レが遅れていたので、西所沢駅では、2番ホームの263Fの6203レが発車を延期、定時運転の1245Fの6208レは1番ホームへ到着し、263Fと並んでました。
1245Fはその後、引き上げ線を経由して2番ホームへ入れ換えされたはずです。
人手不足とは言うけれど、解雇したいのね❤
— イルとコらンか (@irutokorannka) September 24, 2024
日本、解雇規制厳しい? 自民総裁選で争点に:朝日新聞デジタル https://t.co/mn6PJBev85
(<-飯能)32102F+38113Fの2102レと、40156Fの4323レ・6155Fの2183レに乗車してました。
自宅で静かにしてました。
小手指車両基地の建屋の裏側に2451F+2453Fが止まってました。
お昼の池袋駅で飯能方の覆い屋根から、蜘蛛が垂れ下がってました。
以下を<つぶやいて>ました。
幼稚な外交の結果と思いますが、世間の風は冷たい。#政権の最重要課題#北朝鮮拉致問題
— イルとコらンか (@irutokorannka) September 28, 2024
「新総裁、拉致問題を一番にやる気持ちで」 横田早紀江さんが訴え:朝日新聞デジタル https://t.co/qllFmWlqjb
同情して世間はこうやって新聞報道するわけですが、それでお終い、でもあるわけで。
北朝鮮を攻撃しても、在日朝鮮人に圧力をかけても、拉致被害者が無事に帰国できるわけもなく。
9月11日(水)は休みをとって、朝は西武新宿線の井荻駅で2時間ほど写真を撮らせていただきました。
井荻駅の後は、入場/出場を見られるかなと、小手指駅へ行きました。
航空自衛隊の飛行機が飛び交い、狭山線で営業していた2525Fの入庫と、所沢方面へ向かう30000系2+2連が見られました。
9時過ぎの上石神井駅の建屋内に4009Fが見えたりしましたが、夜のお出かけ(下記)があったのでパスしてました。
道中、夜の西武池袋線の車内では、JR貨物の運行停止と、ドイツの橋の落下が紹介されていました。
側扉上の動画広告スペースに表示される、共同通信社の「JR貨物、全列車の運行停止」。
ツイッター(現・エックス)の別アカウントで<つぶやき>ましたが、この3時間ほど後に、貨物列車が走っているのをこの目で見たりはありました。
以下を<つぶやいて>ました。
自民党 @jimin_koho が野党にならないと、政府を正せないか。
— イルとコらンか (@irutokorannka) September 11, 2024
安倍晋三さんが野党第一党の党首なら、今ごろ法務省は火ダルマのはず。
北方領土の登記「義務違反ならず」 法務省見解:朝日新聞デジタル https://t.co/gAIa7DkUrF
弾圧体質の中国共産党が存在する限り、日本政府の見解を中国人に放送させるのは、無神経なのでしょう(国益てはなく、アナウンサー本人と家族の身の安全の問題)。
— イルとコらンか (@irutokorannka) September 11, 2024
国際放送理事が引責辞任 NHK会長「乗っ取り」謝罪:朝日新聞デジタル https://t.co/4Ja66C0Tfz
午前中、自転車で吉祥寺へ行ってスウェーデンの朝食を食べてきました。
その途中。
東急4109Fの1703レが、車両基地内の元・小田急8000形や6117Fの横を通過。
22日の日中も、元・小田急8000形と6117Fは同じところにいました。
今回は走行距離が70km未満で、自転車で吉祥寺から帰宅後はすぐに外出できました。
小手指車両基地の元・小田急8000形とヘッドマーク付き6117Fを上り列車の車内から撮影。
新秋津駅をEF65-2092に引かれて発車した西武1253F(赤電塗装)も拝見できました。
「清瀬駅開業100周年記念トレイン」となった2071F。
2071Fの車内は、中吊り広告が清瀬駅開業100年関連で貸し切りでした。
19時ころの元加治駅の跨線橋から飯能方の風景です。夕焼けがきれいでした。
17時前の池袋から、見慣れない飛行機が見られました(望遠レンズで見てます)。
1枚目は中国国際航空(エア・チャイナ)のようです。「US」かなと思いました。
2枚めはスカイマークでした。
JR西日本・381系 引退のニュースが、西武池袋線の車内動画広告スペースにも流れてました。
以下を<つぶやいて>ました。
皆さん、卒業式では日の丸掲揚に起立して、君が代斉唱してたのでしょうか?
— イルとコらンか (@irutokorannka) June 15, 2024
それだけではダメ?
JR販売会で混乱、一部中止 埼玉・大宮車両所、客トラブル(共同通信) https://t.co/UZiltw2LZI
6月11日の、清瀬駅開業100周年の記念切符は、後日 完売になっていました。
清瀬駅の改札内は、中森明菜さんの開業100周年のパネルのほか、柱に装飾があり、ひばりヶ丘駅(開業当時は田無町駅)など、1924年6月11日に開業した他の駅の写真も入っていました。
載せ忘れてた1枚。
夕方の清瀬駅の池袋方。線路を跨いでいた歩道橋跡の奥に巨大クレーン車がいました。
以下の<つぶやき>も。
未来(顔認証)はNECの手の中みたいで気持ち悪いような。
— イルとコらンか (@irutokorannka) May 26, 2024
万博決済は顔パスで 認証システム:朝日新聞デジタル https://t.co/9ydb1TRn3X
10時22分ころ、仏子〜元加治駅間をN2000系2両編成の上り列車が単独で通過でした。
自宅で静かにしてました。
40155Fの2102レと、40160Fの3105レに乗車してました。
朝の元加治界隈は小雨でしたが、日も差してて、2102レ到着時には西の空に虹も見られました。
池袋駅の西武南口 改札です。西武鉄道に限って、2024年3月31日にをもって、バスへの振替乗車時に「振替乗車票」の配布をやめるという掲示がありました(振替乗車のときは、代わりに、鉄道の乗車券をバスの運転手に見せるようです)。
他の駅では見たことがありません。
(<-飯能)32104-F+38115Fの2102レと6157Fの2193レに乗車してました。
元加治駅の下り1番列車の5101レの前の5時22分、001-E編成の下り回送列車が通過してました。
飯能〜仏子駅間を回送で1往復したと思われます。
自宅で静かにしてました。
航空自衛隊 入間基地の公開イベントへ行ってきました。
いつもとは逆に、基地内から見た西武池袋線の30000系。
飛行機が展示されてました。
警備は厳しくなくて、会場内への出入りは自由(身分証明証の提示や荷物検査はなし)で、規制線のビニールテープは一部で地面に垂れ下がっていました。
おそらく燃料貯蔵所の奥を通過する西武池袋線の6050系電車。
規制線がなくて、この燃料貯蔵所へ知らないふりして下っていけそうでしたが、止めときました。
なお、規制線がなかったのは最初だけで、オレンジ色エンジンカバー付きC-2輸送機の後ろに電車の通過を待っていたら、兵隊さんが数人 登場しました、念のため。
西武池袋線の線路から離れたこちらが、滑走路です。
歩行に支障のない舗装状態でした。この部分はタイヤ跡があったり、錆色の斑点が路面にあったりで、離着陸の痕跡を唯一 感じられた部分です。
電線がなく空も広く、たまに散歩に来たいなと思いました。
朝8時過ぎ、横田基地から離陸したであろうプロペラ機が飯能の上空あたりを通過して北へ向かいました。
夕方の池袋。羽田空港へ着陸するであろうジェット機が2・3分間隔で見られました。宮崎からやって来たであろうソラシドエアも。
電車については別掲してます。
東長崎駅にマルタイが止まっていたの撮らせていただきました。
記念乗車券の発売なども予定されている100周年の清瀬駅は、昔の写真が窓ガラスに貼られたり、カウントダウンの看板が設置されたり、エスカレーターに装飾が入ったり、にぎやかでした。
GLAY広告電車の40153Fが6538レ、新幹線塗装の東急5000系が1822レだったので、下記を<つぶやいて>ました。
東急の新幹線がひばりヶ丘で西武のGLAYを追い抜き。#seibu_unyo
— イルとコらンか (@irutokorannka) June 2, 2024
東京地下鉄 東西線の一部区間 終日運休のお話は別掲(その1、その2)しております。
西武池袋線、お顔だけ二色塗りの2071Fが5203レでした。
小手指車両基地の建屋の裏にいたのはメトロ10006Fでした。
池袋を通過するEH500−79牽引の3086レ。
池袋駅前の回送のバス2台。
JR東日本の特急「きぬがわ2号」1082Mの253系は漢字・ハングル表記ありでした。
鶯谷駅で、四季島さんとすれ違い。ホームから一人 手を振る女性が見えたりも。
以下を<つぶやいて>ました。
国への「指示権」は不要でしょうか?
— イルとコらンか (@irutokorannka) May 11, 2024
現時点で想定するものは個人的にいくつか。
地方への「指示権」拡大、必要性は 審議開始 国「現時点で想定しうるものない」:朝日新聞デジタル https://t.co/cIT7cy9b6d
誰が調査するか、異議申し立てはできるのか、分からんです。
— イルとコらンか (@irutokorannka) May 11, 2024
セコムか、民間の探偵会社か、警察か。
北朝鮮に千人ほどの拉致を許してしまった公安調査庁が名誉挽回?
身辺調査の制度、法成立 経済安保、民間人も対象:朝日新聞デジタル https://t.co/xPCpTBDStX
なんとなく、分かります。
— イルとコらンか (@irutokorannka) May 12, 2024
政治家(国会議員)なんだから、自分でなんとかしたらとも思いつつ。
(政治改革2024)選挙対策、かさむ出費 地元会合1万円×数百回、風評恐れ減らせず:朝日新聞デジタル https://t.co/2a79dmXPOB
盗撮・セクハラには厳しい社会になりましたが、まだ、買春については寛容かな?
— イルとコらンか (@irutokorannka) May 12, 2024
(耕論)性売買、買う側の責任は 金富子さん、モード・オリビエさん、つばきさん:朝日新聞デジタル https://t.co/XEQmk455l0
自宅で静かにしてました。
自宅で静かにしてました。
(<-飯能)32101F+38115Fの2102レと、6152Fの3105レ・40157Fの2197レに乗車してました。
夜の狭山線は2539Fと263Fでした。
朝8時半ころの目白駅前で、池袋駅東口ゆきと新宿駅西口ゆきの都バスが並びました。
高田馬場〜下落合駅間で並走する新目白通りの、線路側の歩道がまた通行止めでした。水道管工事のため。
元加治駅にあった掲示。6月1日は航空自衛隊 入間基地の滑走路を誰でも歩けるイベント(リンク先は防衛省のサイト)があるようです。
西武池袋駅の2・3番ホーム線路終端側の柱の広告がなくなっていました。以前は西武デパートの食堂街の広告が入っていました。
以下を<つぶやいて>ました。
面白そうな絵。トンネルはないのでしょう。 https://t.co/tg5YsxwihI
— イルとコらンか (@irutokorannka) May 14, 2024
平和安全法制成立後に平気で兵器を大量購入な現・与党と、あちらは、どっちもどっち。
— イルとコらンか (@irutokorannka) May 14, 2024
それだけひどい現・与党なので、あそこまでしなくとも選挙で落とせるのが普通なはずですね。 https://t.co/mVKjDkgdV1
6151Fの2104レと6152Fの2193レに乗車してました。
自宅で静かにしてました。
休みをとっていました。10時半ころの武蔵丘入出場回送はなかったです。
駅員の配置省略準備のためと思われますが、午後は元加治駅の駅舎で工事中でした。
狭山ヶ丘駅の、未使用の側線のレールが撤去中でした。
清瀬駅でも、未使用の側線レールが撤去されていました。
撤去後はアスファルト舗装がされているので、レール撤去だけでは終わらないのかもしれません。
午後の、西武 池袋駅改札口近くの、西武デパートの動画広告。Windowsのシステムエラーらしきメッセージが表示されていました。
昼過ぎの航空自衛隊入間基地。離陸中なようでした。
遅くなりましたが、神保町へ行って、お返ししておきました。
— イルとコらンか (@irutokorannka) March 13, 2024
私の住所はDBから消していただけるとのことでした。 https://t.co/b4zXIVGOZg
入間市に引っ越してきてから、白いお顔の6000系の件で投稿して掲載されていたこと(おそらく)を思い出しましたが、同姓同名の先人の業績でトクするのも嫌なので良しとします。
データベースの作りが悪いとは思いますが。
狭山ヶ丘 05:19 側線空き(横でレール撤去工事中)
所沢 05:27 電留線(W)20151F
清瀬 05:40 引き上げ線40050系
保谷 05:47, 4番線2069F(茶色) 21番線6112F 26番線20158F(ハリー) 28番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5122F(緑)
3102レは40161F、5204レは20153F(ハリー)。
5101レは2079F、5107レはN2000系。
新宿線の2602レは、(<-新宿)2471F+N2000系8連でした。
狭山ヶ丘 05:19 側線 空き
所沢 05:27 電留線(W)20158F(ハリー)
清瀬 05:40 引き上げ線40152F(ムーミン)
保谷 05:47, 4番線2073F 21番線40153F(ドラえもん) 25番線2069F(茶) 26番線30000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5161F(飯能方1両キューピー)
3102レは40158F、5204レは2071F。
5101レは2091F、5107レは38115F。
以下を<つぶやいて>ました。
こういうことがあるのですか。
— イルとコらンか (@irutokorannka) March 15, 2024
【速報】マクドナルドでシステム障害 多くの店舗で営業停止 明日も「営業については協議中」 手書きのレシートで対応する店舗も モバイルオーダーは使えない状態に(関西テレビ) https://t.co/siP0BIrk7e
マクドナルドの障害は世界中で起きてたようです。
— イルとコらンか (@irutokorannka) March 15, 2024
イギリスは解消。
Share Message - McDonald's resolves IT issue for customers in UKhttps://t.co/wyXvTp5i1C
アフリカでは各地でインターネット障害。
— イルとコらンか (@irutokorannka) March 15, 2024
Share Message - South Africa, Nigeria, Ghana, Liberia and Ivory Coast hit by major internet outageshttps://t.co/E38eTh0E02
JR九州 JR北海道 JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 グルメ・クッキング スポーツ ニュース バス パソコン・インターネット 京急 京成 京王 京阪 動物 南海 名古屋鉄道 地方民鉄 天文 宇都宮ライトレール 小田急 工事 文化・芸術 新京成 施設 旅行・地域 日本国憲法を読んでみた 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東京メトロ 東京都交通局 東急 東武鉄道 植物 相鉄 秩父鉄道 経済・政治・国際 自衛隊 自転車 航空 船舶 芸能・アイドル 西武 001系 西武 2010/3/6 改正ダイヤ 西武 2011/3/5 改正ダイヤ 西武 2012/6/30 改正ダイヤ 西武 2013/3/16 改正ダイヤ 西武 2016/3/26改正ダイヤ 西武 2017/3/25改正ダイヤ 西武 2019/3/16改正ダイヤ 西武10000系 西武101系(N101系・301系) 西武20000系 西武2000系(N2000系) 西武30000系 西武3000系 西武40000系 西武4000系 西武6000系 西武8500系 西武9000系 西武EL 西武鉄道 西鉄 趣味 車両パーツ 近鉄 運転 鉄道 鉄道模型 阪急 音楽
最近のコメント