6月3日(日)
西武の武蔵丘車両検修所公開イベントの臨時列車と、多摩川線車両入れ替え甲種輸送は別掲しております。
武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間の、不老川の工事現場。川の上にあった足場は上り線側も撤去されていました。
2023年6月3日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
不老川の工事現場。車内から北側を見てます。
航空自衛隊入間基地。滑走路かその横の工事はまだしてました。大きい「☓」が見えました。
2023年6月3日 15時前。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
車内から見た航空自衛隊 入間基地の滑走路。
元加治駅前に地域の詰め所があったのですが、取り壊されてました。
2023年6月3日。元加治駅前。
以下をツイートしてました。
6月4日(日)
多摩川線の車両入れ替えの甲種輸送の様子は別掲しております。
朝10時前の小手指車両基地。飯能方に20104Fが留置でした。
2023年6月4日 9時半ころ。狭山ヶ丘〜小手指駅間。
5番線の飯能方に留置の20104F(ライオンズ)。
32103F+38111Fの急行 飯能ゆき2161レに池袋から乗車していたら、ダイヤ乱れのため大泉学園駅と保谷駅に臨時停車でした。

2023年6月4日 18時26分。保谷。
32103Fほかの急行 飯能ゆき2161レが停車して客扱いしてました。
JRの新秋津駅前。写真中央は以前は植栽がありましたが、駐車スペースに変わっていました。
2023年6月4日 13時半ころ。新秋津駅前。
「正しい芽」は、天皇制が必要な芽ですかね?
なくても大丈夫な芽であってほしいと思います。
自衛隊も、…。
午後は上野の方へ行ってました。
10分ほど行列して入館し、閉館時間が来たので帰りました。
上野駅は開業140周年ということで記念動画が改札横で流れていました。EF50形の登場はなかったです。
2023年6月4日 夕方。上野駅。改札口横の動画。
EF57形が写ってます。
以下をツイートしてました。
(続けて)
宗教なので、人知れず、一昔前の、朝のラッシュ時の駅の様子の絵馬を奉納してたり。
実物は素敵でした。
6月5日(月)
自宅で静かにしてました。
6月6日(火)
狭山ヶ丘 05:19 側線40158F
所沢 05:27 電留線(W)2087F
清瀬 05:40 引き上げ線6116F
保谷 05:47, 4番線2073F 21番線6113F 25番線2069F(茶) 26番線20151F
石神井公園05:52, 6番線・東急5161F(飯能方1両キューピー)
3102レは(<-飯能)32106F+38112F、5204レは20158F(ハリー)。
5101レは2075F、5107レは38113F。
お昼の高田馬場界隈。湘南新宿ラインの電車が止まってました。
2023年6月6日。高田馬場〜下落合。10000系の117レ。
2023年6月6日。高田馬場〜下落合。
20107Fの2332レ。
背後のE231系かE233系かは117レのときと同じ場所に停車中です。この後、2・3分後に北へ発車して行きました。
6月7日(水)
自宅で静かにしてましたが、20時23分ころに仏子〜元加治駅間を4000系4連が上っていくのが見えました。
そして、以下もツイート。
6月8日(木)
朝は(<-飯能)32101F+38114Fの2102レ、夜は32105F+38108Fの2191レに乗車してました。
朝は晴れてたようですが、夜は雨が降っていたようです。山手線に乗車してました。
2023年6月8日 8時13分。池袋駅近くの明治通り。
JRの高速バス「あぶくま」号。
「あぶくま号」の標識は以前は白地に赤字だったような気がしてます。
6月9日(金)
朝は防犯カメラがある6110Fの2102レ、夜は(<-飯能)32105F+38108Fの2193レに乗車してました。
朝は山手線に乗車してたので雨が降っていたのだと思います。
そして所沢 21:14、4番ホームから30101F下り回送、飯能方へ発車。2193レは所沢21時13分着・17分発の設定です。もしかすると池袋〜所沢間で最速の急行かもしれません。
6番線には38101F(ドラえもん)でした。
2023年6月9日 21時14分。所沢。
4番ホームから発車していく30101Fの下り回送列車と、5番ホームで発車を待つ32105Fほかの2193レ(左)。
30101Fは新宿線で走っている編成です。
西武池袋駅の東口改札の構内の痴漢防止ポスター。
5種類くらいあって目についたので、「痴漢、痴漢って、しつこいなー」と思いつつ、ちょうど人がいなかったので撮ったのですが、翌週に消えるとは思ってもいませんでした。
2023年6月9日 6時13分。西武 池袋駅構内。
痴漢防止のポスター。
地下通路からホーム中央に上がる階段にも盗撮防止のステッカーが貼ってありますが(以前にご紹介しました)、「盗撮しているあなたは見られている」という内容で、見る人が見ると、私達が盗撮されててもみんなで傍観してるのねと思われる内容で、階段を登るたびに、いつも周囲を見回しております。
そして、無記名のスイカ(Suicaカード)の発売の一時中止を告知するJR池袋駅構内のポスター。
民鉄のパスモ(PASMO)も無記名カードの販売を一時中止しているようです。西武では告知を見かけませんが、乗り入れてくるメトロの車内動画では告知されています。
2023年6月9日 朝。JR池袋駅構内。
無記名のスイカの発売を一時中止と告知するポスター。
以下をツイートしてました。
最近のコメント