2024年11月16日 (土)

2024年10月20日の見ただけ、世界一流の皆さんに追い抜かれたり(2024宇都宮ジャパンカップサイクルロードレースと東武日光線ほか)

<お知らせ>ブログのデータ量が上限に達したので、過去の記事から画像を削除しました。

JRの宇都宮駅前でクロスバイクをお借りし(ロードバイクは出払ってました)、東武日光線まで行ってました。

2024年10月20日 14時28分。北鹿沼〜板荷駅間。東武スペーシア・100系の下り列車。いちご色だと思います。
2024年10月20日 14時28分。北鹿沼〜板荷駅間。

東武スペーシア・100系の下り列車。いちご色だと思います。

2024年10月28日 14時44分。北鹿沼〜板荷駅間。リバティ・500系の下り列車。
2024年10月28日 14時44分。北鹿沼〜板荷駅間。
リバティ・500系の下り列車。
2024年10月20日 14時47分。北鹿沼〜板荷駅間。リバティ・500系 3+3連の上り列車。
2024年10月20日 14時47分。北鹿沼〜板荷駅間。
リバティ・500系 3+3連の上り列車。

そして、宇都宮へ戻り自転車をお返しし、東口のLRTを見に行くと、ちょうど、自転車プロチーム「宇都宮ブリッツェン」車体広告のLRTが発車するところを拝見できました。
右端の集電装置の横に、人の上半身が見えているのですが、選挙カーの上から演説しているおじさんです。聞いてる人は見えませんでした(関係者っぽい人がいるだけ)。

2024年10月20日 16時12分。宇都宮駅東口。発車して行く「宇都宮ブリッツェン」車体広告のLRT。
2024年10月20日 16時12分。宇都宮駅東口。

発車して行く「宇都宮ブリッツェン」車体広告のLRT。

この日は高校生の吹奏楽コンクールも宇都宮で開催されていて、駅のコンコースに案内の人が立っていたりもしてました。

帰りは新幹線を利用。新幹線の自由席特急券を買ったもののパスモで運賃は支払えないということで、払い戻しを駅員にお願いしたら許してもらえず切符の販売を熱心に奨められたので、従いました。
到着する下りの東北新幹線。

2024年10月20日 16時24分。宇都宮。到着する東北新幹線の下り列車。
2024年10月20日 16時24分。宇都宮。
到着する東北新幹線の下り列車。

下の写真の列車で帰りました。自由席はギュウギュウ詰めでしたが、車掌さんか駅員さんが根気よく空いている扉をご利用くださいと案内し(指定席にも誘導していたかも)ていたので、私も乗車させていただきました。
無理な姿勢で立って辛かったですが、発車直後はあった隙間風が、しばらくすると消えるのを背中で感じ、新幹線の車内の気密性の高さを実感できました。

2024年10月20日 16時33分ころ。宇都宮。自由席は30人ほどが行列の、上り新幹線。
2024年10月20日 16時33分ころ。宇都宮。
自由席は30人ほどが行列の、上り新幹線。

朝は、宇都宮市内で世界一流の方々に追い抜かれてました。

2024年10月20日 午前8時過ぎ。宇都宮市内(二荒山神社前)。EFエデュケーション・イージーポストの選手の皆さん。
2024年10月20日 午前8時過ぎ。宇都宮市内(二荒山神社前)。

EFエデュケーション・イージーポストの選手の皆さん。

2024年10月20日 午前8時40分ころ。宇都宮市内。スーダル・クイックステップの選手の皆さん。
2024年10月20日 午前8時40分ころ。宇都宮市内。

スーダル・クイックステップの選手の皆さん。
風が強くて煽られることがあったのでクロスバイクでゆっくり走っていたら、EFの皆さんは遠くに去り、知らぬ間に別のチームの皆さんに追いつかれた次第。

2024年10月20日 午前8時55分ころ。宇都宮市内。しばし脇道を走って幹線道路に戻ったらリドル・トレックの皆さんに追い抜かれました。
2024年10月20日 午前8時55分ころ。宇都宮市内。

しばし脇道を走って幹線道路に戻ったらリドル・トレックの皆さんに追い抜かれました。

2024年10月20日 午前9時4分ころ。田野町交差点(宇都宮市内)。コフィディスの皆さん。
2024年10月20日 午前9時4分ころ。田野町交差点(宇都宮市内)。

コフィディスの皆さん。こちらの方々には抜かれませんでした(進む道が違っただけです)。
2024宇都宮ジャパンカップサイクルロードレースのコースの端です。選手は背後から左手へ走ります。
スタートとゴール地点はここから左へ進んだ、山の中腹です。

昨年と同じ、観戦ゾーンのある県道入口交差点で、2024宇都宮ジャパンカップサイクルロードレースを最後まで見てました(中抜けして東武日光線に行こうかなと思っていたのですが)。
レースは10時開始。10.3kmの周回コースを14周します。

2024年10月20日 10時8分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。県道に入った選手たち。
2024年10月20日 10時8分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
県道に入った選手たち。
2024年10月20日 10時8分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。県道に向かう皆さん。
2024年10月20日 10時8分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
県道に向かう皆さん。
2024年10月20日 10時23分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。2周目の先頭集団と思います。左手に、大谷石でできているであろう倉庫らしきが見えます。
2024年10月20日 10時23分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。

2周目の先頭集団と思います。左手に、大谷石でできているであろう倉庫らしきが見えます。

2024年10月20日 11時11分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 11時11分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 11時26分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 11時26分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 11時56分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 11時56分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 12時26分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 12時26分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 12時47分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 12時47分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 12時56分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 12時56分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 12時59分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 12時59分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 13時4分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 13時4分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 13時4分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 13時4分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 13時33分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
2024年10月20日 13時33分ころ。宇都宮市内(県道入口交差点)。
日が西に移ってきました。レースもお終いです。

宇都宮駅とレース会場を結ぶであろうシャトルバスは、往路の朝は観光バスでしたが、帰りの復路は通常の路線バスだったようです。

2024年10月20日 15時20分ころ。宇都宮市内。レース会場へ向かうと思われる、シャトルバス用の路線バス。
2024年10月20日 15時20分ころ。宇都宮市内。

レース会場へ向かうと思われる、シャトルバス用の路線バス。

衆議院総選挙の運動を見られるかなと思って帰りは池袋まで行ったのですが、東口前で参政党を見ただけでした。生活に必要だから国家は大事とのお話だったと思います。別に異論はないのですが(国家がひどいと私でも靖国神社の英霊にされかねないので)。

2024年10月20日 18時過ぎ。池袋駅東口前。参政党の選挙運動。
2024年10月20日 18時過ぎ。池袋駅東口前。参政党の選挙運動。

帰宅したら入間ケーブルテレビのチラシが入っていました。この日は、現職と共産党のおばさんが立候補した、入間市長選挙の投票日。
誰も結果に興味はなかった(結果はわかりきっている)ような気はしてます。

2024年10月20日 夜。入間ケーブルテレビのチラシ。
2024年10月20日 夜。入間ケーブルテレビのチラシ。

| | コメント (1)

2024年3月10日 (日)

2024年2月12日(休日)は宇都宮へ行ってました、午後はバスとLRT

北鹿沼駅から自転車で宇都宮へ戻りました。
途中、日曜・祝日は5本しかない、宇都宮駅西口発の荒針・鹿沼営業所ゆき47系統のバスと、田野町近くの厳島神社あたりですれ違いました。昨年10月に雨の中 ママチャリで行った「ジャパン・カップ・サイクリングロードレース」のと会場近くを通る唯一の路線バスです。

2024年2月12日 12時36分。栃窪寺前〜栃窪堀の内バス停の間あたり。47系統の荒針・鹿沼営業所ゆき関東自動車のバス。
2024年2月12日 12時36分。

栃窪寺前〜栃窪堀の内バス停の間あたり。
47系統の荒針・鹿沼営業所ゆき関東自動車のバス。

途中で追い抜かれた、LRTが側面に大きく描かれた車体広告バスが、宇都宮駅西口から出てきました。

2024年2月12日 13時20分ころ。宮の橋。宇都宮駅西口から北へ向かう、LRT車体広告のバス。
2024年2月12日 13時20分ころ。宮の橋。

宇都宮駅西口から北へ向かう、LRT車体広告のバス。

2024年2月12日 13時20分ころ。宮の橋。宇都宮駅西口近くですれ違う、新旧塗装の東野バス2台。
2024年2月12日 13時20分ころ。宮の橋。

宇都宮駅西口近くですれ違う、新旧塗装の東野バス2台。
ウィキペディアによると、関東自動車と合併して会社自体は、2018年になくなっているそうです。

自転車をお返しし、宇都宮ライトレール(LRT)へ初乗車。
路面電車としては大規模な、グリーンスタジアム前で降りました。
ホームは交差点を挟んで2箇所に別れ、どちらも島式の、2面6線の大規模駅(電停)です。宇都宮方にある芳賀町方面ゆきホームから、芳賀町方面にある宇都宮方面ゆきホームへ入れ換え可能で、追い抜きだけでなく折返しも可能な配線です。

2024年2月12日 14時半ころ。グリーンスタジアム前。宇都宮方にある、芳賀町方面ゆきホーム。
2024年2月12日 14時半ころ。グリーンスタジアム前。

宇都宮方にある、芳賀町方面ゆきホーム。
列車は2番ホームに着発してました。

2024年2月12日 14時43分。グリーンスタジアム前。宇都宮方にあるホームで客扱い後、宇都宮方面ゆきホームの横を通過する、芳賀町方面ゆき。
2024年2月12日 14時43分。グリーンスタジアム前。宇都宮方にあるホームで客扱い後、宇都宮方面ゆきホームの横を通過する、芳賀町方面ゆき。
2024年2月12日 14時43分。グリーンスタジアム前。

宇都宮方にあるホームで客扱い後、宇都宮方面ゆきホームの横を通過する、芳賀町方面ゆき。

2024年2月12日 14時45分。グリーンスタジアム前。3番ホームへ到着する宇都宮駅東口ゆき。
2024年2月12日 14時45分。グリーンスタジアム前。

3番ホームへ到着する宇都宮駅東口ゆき。
折返し列車がある場合も3番ホーム発となります。

宇都宮駅東口の駅前広場ではイベントが開かれていました。撮影は有料で1000円ほどと掲示がありました。

2024年2月12日 15時半ころ。宇都宮駅東口。駅前広場のイベントと、背後を走るLRT。
2024年2月12日 15時半ころ。宇都宮駅東口。

駅前広場のイベントと、背後を走るLRT。

| | コメント (1)

2023年12月10日 (日)

2023年10月15日(日)、「JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE」を見に宇都宮へ、その道中記

雨でしたが、宇都宮市の「JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE」を見に行くため、6155Fの3102レで出発。
新秋津で武蔵野線へ乗り換え、武蔵浦和駅から埼京線。
埼京線の車内では、きれいな若い女性がロングシートに上半身を横たえ就寝でした。若い外国人男性が大宮駅で降りる時に声をかけてこの女性を起こそうとして起きず、私もお付き合いで参戦しても起きず、おばさんが声をかけても起きず、でした。川越まで乗車してから都内へ折り返すご予定とお見受けしましたので、放っとけと外国人男性に日本語でお伝えしましたが、少し呆れた顔をされてました。
大宮駅から宇都宮駅までは新幹線。新幹線はパスモで乗車できないと言われてしまい(自由席特急券は現金で購入する常識はあったのですが)、改札口で手間取りつつ、新幹線ホームへ入場。
到着する東北新幹線。

2023年10月15日 6時44分。大宮。到着するE2系の やまびこ201号。
2023年10月15日 6時44分。大宮。
到着するE2系の やまびこ201号。

7時半ころの宇都宮駅東口。「JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE」へのシャトルバスが6時30分から9時45分まで、5分ごとに設定されていました。
この時間帯は1台に20人ほどが乗車してたようです。
関東自動車以外のバスも使われていました。一般路線バスの車両は使われていなかったようです。乗車時間はおよそ40分です。

2023年10月15日 7時25分。宇都宮駅東口。ライトラインと、待機するシャトルバス2台。
2023年10月15日 7時25分。宇都宮駅東口。ライトラインと、待機するシャトルバス2台。
2023年10月15日 7時25分。宇都宮駅東口。

ライトラインと、待機するシャトルバス2台。
シャトルバスの乗り場は改札口から伸びる屋根のある歩道橋の下なのですが、切符の販売ブースが右手の歩道上にあって、屋根のないところでした。

宇都宮駅前からレンタサイクルで会場へ向かいました。
いつものロードバイクは、雨の日はやめたほうが良い(泥除けがないので)と言われ、市営のレンタサイクル100円でママチャリを借りました。
着ていた雨カッパが古くて裏地が溶けて冷たい雨が上半身に染みてくる中(下半身用の雨カッパは新品で快適)、40分ほど漕いで、会場近くの駐車場利用者のためのシャトルバス発着所近くへたどり着きました。800メートルほど先がレースコース。

2023年10月15日 8時45分。宇都宮市立 城山中学校近く。会場の森林公園から駅へ戻るシャトルバス。
2023年10月15日 8時45分。
宇都宮市立 城山中学校近く。
会場の森林公園から駅へ戻るシャトルバス。

レースコース内の田野町交差点です。
左はTCB観光のシャトルバス。右は宇都宮駅西口から荒針経由 鹿沼営業所ゆきの路線バスです。
路線バスは午前中はこの1本だけ。5・6人の下車がありました。

2023年10月15日 9時0分。田野町交差点。シャトルバス(左)と、森林公園入口バス停に到着する鹿沼営業所ゆき路線バス。
2023年10月15日 9時0分。田野町交差点。

シャトルバス(左)と、森林公園入口バス停に到着する鹿沼営業所ゆき路線バス。
選手は背後から交差点へ進入し、左に曲がり、坂を登ります。

2023年10月15日 9時1分。田野町交差点。左折して鹿沼へ向かう路線バス。
2023年10月15日 9時1分。田野町交差点。

左折して鹿沼へ向かう路線バス。
中継カメラ用に、セブンイレブンの前の駐車場にお立ち台が設置されています。

シャトルバスも見られる田野町交差点でレースを見ようと予定していましたが、雨宿りができるところがないので、先へ進みました。
観戦ゾーンとなっている「県道入口交差点」は仮設トイレとパブリックビューイングがあったので、ここで見させていただくことにしました。1周10.3kmのコースを13周します(雨のため3周 減らされてました)。

2023年10月9日 10時過ぎ。レースコース内の県道入口交差点。右上のパブリックビューイングは現実より遅れていました。
2023年10月9日 10時過ぎ。
レースコース内の県道入口交差点。

右上のパブリックビューイングは現実より遅れていました。
数年前、東芝という会社が、株主総会の郵便の消印の日付の解釈を間違えて大問題になっていましたが、株主総会をオンライン(動画配信)でやった時に5・6秒くらいならば大目に見てくれるのか?(シャンシャン総会がすべてならば問題はないだろうけど)。

2023年10月15日 11時51分。JAPAN CUP CYCLE ROAD RACEの県道入口交差点。
2023年10月15日 11時51分。
JAPAN CUP CYCLE ROAD RACEの県道入口交差点。

レースの様子は別掲しました。
レースの最後尾が通過し、雨もまだ残っていたので、表彰式はパスして、自転車で宇都宮駅へ戻りました。
途中 晴れ間が出てきましたが、宇都宮の市街地へ入るまでは完全には雨は上がらず。
ママチャリをのんびりと漕いでいたら、後ろから外国語が聞こえてきて、バーレン・ヴィクトリアスのジャージの大柄 男性二人のロード・バイクに追い抜かれたりも。
行きは結構きつくてママチャリに悲壮感を感じてたのですが、帰りはママチャリでも快適でした。ゆるくて気付かないけど、行きは上り勾配、帰りは下り勾配だったようです。行きは整備不良を疑ったりもしてたので、東武宇都宮駅近くでお返しする時は感謝の心を込めました(「大丈夫でしたか?」と聞かれたので、ちょっとカギが変だったかもと感じてたことをお伝えしたら、これは正常ですと、チョット気を悪くされた感じでしたが、当然ですね、スミマセン。)。
ということで、帰りは東武宇都宮線。いちご電車でした。

2023年10月15日 14時43分。東武宇都宮。栃木県のイチゴをアピールする電車でした。車内も特別仕様。
2023年10月15日 14時43分。東武宇都宮。

栃木県のイチゴをアピールする電車でした。車内も特別仕様。

新栃木で、南栗橋ゆきへ乗り換え。
日が差す大平駅で特急に追い抜かれました。

2023年10月15日 15時41分。大平。右の南栗橋ゆき各停を、左の特急が追い抜く図。
2023年10月15日 15時41分。大平。
右の南栗橋ゆき各停を、左の特急が追い抜く図。

左に渡良瀬川の堤防が並走するようになり、しばらくすると利根川を渡りました。写真の奥で渡良瀬川と利根川が合流しています。

2023年10月15日。新古河〜栗橋駅間。東武日光線の車内から見た利根川と空。
2023年10月15日。新古河〜栗橋駅間。
東武日光線の車内から見た利根川と空。

東武日光線の栗橋駅に北側から近づきます。特急がJRと相互乗り入れする連絡線があります。

2023年10月15日。栗橋〜新古河。上り列車の車内からの風景。右側が下り線で、左手がJRです。
2023年10月15日。栗橋〜新古河。上り列車の車内からの風景。右側が下り線で、左手がJRです。
2023年10月15日。栗橋〜新古河。上り列車の車内からの風景。右側が下り線で、左手がJRです。
2023年10月15日。栗橋〜新古河。上り列車の車内からの風景。右側が下り線で、左手がJRです。
2023年10月15日。栗橋〜新古河。

上り列車の車内からの風景。右側が下り線で、左手がJRです。

南栗橋の車庫で634形が並走してくれました。車庫の構内を結構なスピード(50km/h?)で走ってました。

2023年10月15日 16時13分。栗橋〜南栗橋。車庫内を右側(南栗橋駅方)へ走る634形。
2023年10月15日 16時13分。栗橋〜南栗橋。

車庫内を右側(南栗橋駅方)へ走る634形。
床下の主抵抗器の並びに親近感を覚えます(西武101系と同じ)。

南栗橋駅で東急の電車へ乗り換え。

2023年10月15日 16時13分。栗橋〜南栗橋。車庫内を右側(南栗橋駅方)へ走る634形。
2023年10月15日 16時16分。南栗橋。

新栃木から乗ってきた電車は、このホームの右側へ到着後、中央奥の引き上げ線に入りました。

新越谷で武蔵野線へ乗り換え、秋津から西武池袋線で帰宅しました。
途中の小手指車両基地では、5番線の飯能方に留め置かれた20103Fが見られました。

以下を<つぶやい>たりもしてました。

| | コメント (2)

2023年10月14日 (土)

2023年8月24日(木)〜27日の西武線ほか見ただけ

8月24日(木)

(<-飯能)32103F+38114Fの2102レと、6110Fの2187レに乗車してました。

8月25日(金)

6157Fの3104レと、40153Fの4225レ・6155Fの2181レに乗車してました。

2023年8月25日。石神井公園。メトロ17006Fの6709レ(左)と、6155Fの2181レ。
2023年8月25日。石神井公園。

メトロ17006Fの6709レ(左)と、6155Fの2181レ。

西武池袋線の車内中吊り広告は、片面はBS11貸し切り、裏面は通常でした。

2023年8月25日 朝。西武池袋線 6157Fの車内の中吊り広告。BS11貸し切り側。
2023年8月25日 朝。西武池袋線 6157Fの車内の中吊り広告。通常側。
2023年8月25日 朝。
西武池袋線 6157Fの車内の中吊り広告。
BS11貸し切り側(上)と、通常側(下)。

以下を<つぶやい>てました。

(続けて) ポスターはだいぶおつかれ。
男性トイレへ入ってしてる男の横でお仕事できるると知られてないから応募が少ないのか、男性トイレも清掃すると知られてるから応募が少ないのか、単に時給が安いのか?
昔は国鉄と言えば凄かったのに、今じゃ民鉄の駅のトイレ清掃までやらせて、落ちぶれたわね、それも女性にやらせるんだから最低、と言う女性は、コミニュケーションできる部類に入るのかな?
#夏休みの自由研究 ?
#JR東日本

8月26日(土)

開業する宇都宮ライトレールの様子を拝見した件は別掲(その1その4)しております。

宇都宮へ向かう途中、古河駅を出ると、北の空に気球が浮かんでいました。

2023年8月26日 7時11分。古河〜野木。北の空に見えた気球。
2023年8月26日 7時11分。古河〜野木。
北の空に見えた気球。

宇都宮駅西口のバスのりば。LRT開業後の時刻表が掲示されてました。

2023年8月26日。宇都宮駅西口のバスのりば。
2023年8月26日。
宇都宮駅西口のバスのりば。

16時過ぎの宇都宮駅東口。「LIGHTLINE Welcome Party」開催中です。
電車が発着し、広場は賑わっていました。乗車待ち(整理券をお持ちの皆さん)の行列は200人ほど伸びてたかもしれません。

2022年8月26日 16時過ぎ。宇都宮駅東口。
2022年8月26日 16時過ぎ。宇都宮駅東口。

近くのスーパーでは開業記念シールを付けた記念商品を販売してました。

8月27日(日)

西武秩父から西武新宿へ戻る4009F(52席)の入間市駅の様子です。
すっかり暗くなり、S-TRAIN 飯能ゆきとすれ違っても闇の中となってしまいましたので。

2023年8月27日。入間市。001-F編成の44レ(右)が並んだ4009F(52席)の西武新宿ゆき。
2023年8月27日。入間市。

001-F編成の44レ(右)が並んだ4009F(52席)の西武新宿ゆき。

2023年8月27日。入間市。44レは先発し、発車を待つ4009F(52席)の横にメトロ17093Fの3701レが到着。
2023年8月27日。入間市。

44レは先発し、発車を待つ4009F(52席)の横にメトロ17093Fの3701レが到着。
3701レは4分ほど遅れてました。

前日に拝見した宇都宮ライトラインについて下記を<つぶやいて>ました。

(続けて)
初日の16時ころに宇都宮駅東口へ到着した列車は、全員の降車に5分ほどかかってたかも。
ICカード利用者は全ドアで乗降可能ですが、現金だと一人30秒でも、10人いただけで単純計算で5分。
現金 お断りはさすがに無理かもしれず。
輸送力が大きいだけに、悩ましい。
#宇都宮LRT
#宇都宮ライトレール
皆さん慣れれば、現金利用は一人か二人だけになって、大した問題にならないかもしれません。
#宇都宮LRT
#宇都宮ライトレール

| | コメント (2)

2023年10月 9日 (月)

2023年8月26日(土) 宇都宮LRTの開業の様子 見ただけ、その4

芳賀町から、暑い暑いと嘆きつつLRT路線に沿って自転車を漕いで宇都宮駅へ向かっていたら、電車の接近放送が電停から聞こえてきました。芳賀方面へ向かう回送が通過でした。

2023年8月26日 14時16分。清原地区臣民センター前〜グリーンスタジアム前間。芳賀方面へ向かうHU-315の回送。
2023年8月26日 14時16分。

清原地区臣民センター前〜グリーンスタジアム前間。
芳賀方面へ向かうHU-315の回送。

15時前に平石電停へ戻ると、車両が並んでました。

2023年8月26日 14時44分。平石。ホームには3本の電車が停車中。
2023年8月26日 14時44分。平石。
ホームには3本の電車が停車中。
2023年8月26日 14時57分。平石。2番ホームから回送列車が芳賀方面へ出発。1番ホームと4番ホームでは開業・初列車が発車を待っています。
2023年8月26日 14時57分。平石。

2番ホームから回送列車が芳賀方面へ出発。1番ホームと4番ホームでは開業・初列車が発車を待っています。

2023年8月26日 15時0分。平石。関係者に見送られて両方向へ開業・初列車が発車。
2023年8月26日 15時0分。平石。

関係者に見送られて両方向へ開業・初列車が発車。

2023年8月26日 15時5分。平石。宇都宮駅東口へ回送列車が出発しました。近くの幼稚園の壁にLRT開業を祝う装飾がありました。
2023年8月26日 15時5分。平石。

宇都宮駅東口へ回送列車が出発しました。近くの幼稚園の壁にLRT開業を祝う装飾がありました。
通常ダイヤでは、土日は12分間隔の運転です。

2023年8月26日 15時16分。平石。平石始発の、宇都宮駅東口ゆきの2番列車です。
2023年8月26日 15時16分。平石。

平石始発の、宇都宮駅東口ゆきの2番列車です。

15時20分すぎに宇都宮駅東口から初列車が到着。HU-302でした。
次の列車(HU-314)が場内信号で一時停止となる続行運転でした。

2023年8月26日 15時21分。平石。宇都宮駅東口から初めて到着する芳賀・高根沢工業団地ゆき。
2023年8月26日 15時21分。平石。

宇都宮駅東口から初めて到着する芳賀・高根沢工業団地ゆき。

2023年8月26日 15時25分。平石。2番列車も宇都宮駅東口から到着。ホームにはまだ最初の列車が停車中です。
2023年8月26日 15時25分。平石。

2番列車も宇都宮駅東口から到着。ホームにはまだ最初の列車が停車中です。

2023年8月26日 15時26分。平石。宇都宮駅東口からの1番列車がホームを出て、2番列車が2番ホームへ入ります。
2023年8月26日 15時26分。平石。

宇都宮駅東口からの1番列車がホームを出て、2番列車が2番ホームへ入ります。

| | コメント (3)

2023年8月26日(土) 宇都宮LRTの開業の様子 見ただけ、その3

東宿郷電停前の「ライトラインパレード」の会場から、自転車で離脱。
ちょうど、駅東公園前に記念列車が到着するところに出くわしました。電停ホームでは、スタッフの皆さんが記念列車の到着を歓迎してました。

2023年8月26日 12時。駅東公園前。ホームで歓迎するスタッフの皆様と、到着する記念列車。
2023年8月26日 12時。駅東公園前。

ホームで歓迎するスタッフの皆様と、到着する記念列車。

その直後、回送列車が宇都宮東口へ向かいました。

2023年8月26日 12時3分。駅東公園前。宇都宮東口へ向かうHU-305の回送列車。
2023年8月26日 12時3分。駅東公園前。

宇都宮東口へ向かうHU-305の回送列車。
HU-305のその後は不明です。宇都宮駅東口から平石へ最初にやって来たと思われる営業列車は別の車両でした。

自転車を40分ほど漕いで芳賀・高根沢工業団地電停へ到着。
芳賀町では開業イベント「ライトラインフラッグ到着式」がありました。受付で記念グッズ一式を頂戴し、電停前の歩道で30分ほど待っていると、記念列車が到着しました。

2023年8月26日 13時20分ころ。芳賀・高根沢工業団地。地元の幼稚園/保育園の皆さん手作りの横断幕を掲げて記念列車の到着を待ちました。
2023年8月26日 13時20分ころ。芳賀・高根沢工業団地。

地元の幼稚園/保育園の皆さん手作りの横断幕を掲げて記念列車の到着を待ちました。
随時、記念列車の位置が放送されていました。清原地区でも記念式典があって、記念列車は止まっていたようです。

2023年8月26日 13時21分。芳賀・高根沢工業団地。「貸切」表示で到着する記念列車。
2023年8月26日 13時21分。芳賀・高根沢工業団地。
「貸切」表示で到着する記念列車。
2023年8月26日 13時24分。芳賀・高根沢工業団地。記念列車で運ばれてきた、寄せ書きが記された旗(宇都宮のイベントでダンサーの皆さんが振ってた旗と思います)の贈呈式が駅舎で行われていました。地元の中学校の吹奏楽部の演奏がありました。
2023年8月26日 13時24分。芳賀・高根沢工業団地。

記念列車で運ばれてきた、寄せ書きが記された旗(宇都宮の「ライトラインパレード」でダンサーの皆さんが振ってた旗と思います)の贈呈式が駅舎で行われていました。地元の中学校の吹奏楽部の演奏がありました。

2023年8月26日 13時半ころ。芳賀・高根沢工業団地。宇都宮へ戻る記念列車と、放たれた風船。
2023年8月26日 13時半ころ。芳賀・高根沢工業団地。

宇都宮へ戻る記念列車と、放たれた風船。
青空に風船が放たれていく様はステキでした。
秩父夜祭は、花火ばかりでなく風船も活用すると良いかも。

2023年8月26日 13時36分。芳賀・高根沢工業団地。宇都宮方へ戻る記念列車。表示は「LIGHTLINE/Haga Utsunomiya LRT」でした。
2023年8月26日 13時36分。芳賀・高根沢工業団地。

宇都宮方へ戻る記念列車。表示は「LIGHTLINE/Haga Utsunomiya LRT」でした。

2023年8月26日 13時37分。芳賀・高根沢工業団地。記念列車が去った電停ホームで、到着した旗と一緒に皆さんで記念撮影されてました。
2023年8月26日 13時37分。芳賀・高根沢工業団地。

記念列車が去った電停ホームで、到着した旗と一緒に皆さんで記念撮影されてました。

| | コメント (2)

2023年8月26日(土) 宇都宮LRTの開業の様子 見ただけ、その2

平石電停から宇都宮駅東口へ自転車で戻り、しばし周囲を見て回ってから、東宿郷電停前で待つことおよそ1時間、開業を記念する「ライトラインパレード」が始まりました。
始まる前に「jeki」の腕章を付けたお兄様が歩いていたので、JR東日本企画が関与していたのかもしれません。その前には、誰にともなく、那須御用邸から天皇と家族がお忍びで見に来てないのかなーと尋ねたりはしましたが、…(前後関係はあっても因果関係があるとは限りません)

2023年8月26日 11時20分ころ。東宿郷電停前。笑顔がステキなダンサーの皆さんが出てきて、沿道の観客に振り付け指導(美空ひばりさんの曲に合わせて手を動かします)。私も少しだけお付き合いいたしました。
2023年8月26日 11時20分ころ。東宿郷電停前。

笑顔がステキなダンサーの皆さんが出てきて、沿道の観客に振り付け指導(美空ひばりさん(だと思います)の曲に合わせて手を動かします)。私も少しだけお付き合いいたしました。

2023年8月26日 11時45分。宇都宮駅東口〜東宿郷。両脇にダンサーさんと吹奏楽団の皆さまを従えた記念列車がやって来ました。
2023年8月26日 11時45分。宇都宮駅東口〜東宿郷。

両脇にダンサーさんと吹奏楽団の皆さまを従えた記念列車がやって来ました。

2023年8月26日 12時前。東宿郷。旗を振ってダンスする踊り子の皆様。プロの趣でした。
2023年8月26日 12時前。東宿郷。旗を振ってダンスする踊り子の皆様。プロの趣でした。
2023年8月26日 12時前。東宿郷。旗を振ってダンスする踊り子の皆様。プロの趣でした。
2023年8月26日 12時前。東宿郷。旗を振ってダンスする踊り子の皆様。プロの趣でした。
2023年8月26日 12時前。東宿郷。

旗を振ってダンスする踊り子の皆様。プロの趣でした。

2023年8月26日 12時前。東宿郷。プロらしき皆さんに続いて、地元の高校の吹奏楽部らしき皆さんが通過。
2023年8月26日 12時前。東宿郷。プロらしき皆さんに続いて、地元の高校の吹奏楽部らしき皆さんが通過。
2023年8月26日 12時前。東宿郷。プロらしき皆さんに続いて、地元の高校の吹奏楽部らしき皆さんが通過。
2023年8月26日 12時前。東宿郷。

プロらしき皆さんに続いて、地元の高校の吹奏楽部らしき皆さんが通過。

交差点で、電車を前にして華麗なダンスがあったようです。始まる前に、パレードが通過しても誘導があるまで移動しないようにと言う放送があったのですが、守る人はおらず、宇都宮駅の方から皆さんがこのダンスを見に向かっていました。

2023年8月26日 12時前。東宿郷。記念列車の前の交差点で始まったダンス。
2023年8月26日 12時前。東宿郷。
記念列車の前の交差点で始まったダンス。

このパレードの様子はテレビニュース等でも紹介されていたようです。
パレードに参加した記念列車はHU-301でした。

| | コメント (2)

2023年10月 8日 (日)

2023年8月26日(土) 宇都宮LRTの開業の様子 見ただけ、その1

宇都宮駅前のレンタサイクルで自転車をお借りし、LRTの開業の様子を見てきました。

8時半ころの、開業記念パレード会場の様子です。

2023年8月26日 8時半ころ。宇都宮駅東口の近く。
2023年8月26日 8時半ころ。宇都宮駅東口の近く。

車庫のある平石電停(停車場かもしれません)付近の様子。

2023年8月26日 9時前。平石。田んぼの中の車庫では車両がスタンバイ。
2023年8月26日 9時前。平石。
田んぼの中の車庫では車両がスタンバイ。
2023年8月26日 9時。平石。今回お借りした自転車と、まだ周辺整備中な感じの電停。
2023年8月26日 9時。平石。

今回お借りした自転車と、まだ周辺整備中な感じの電停。

しばらく動きがなさそうだったので、北側に並行する県道64号線の方へサイクリング。
廃止されるバス停をJRバスが通過するところに遭遇できました。

2023年8月26日 9時半ころ。屋敷北バス停。平石中央小学校前電亭から1kmほど北のバス停ですが、LRTの開業で廃止となります。バスの本数は多くないです。
2023年8月26日 9時半ころ。屋敷北バス停。平石中央小学校前電亭から1kmほど北のバス停ですが、LRTの開業で廃止となります。バスの本数は多くないです。
2023年8月26日 9時半ころ。屋敷北バス停。

平石中央小学校前電亭から1kmほど北のバス停ですが、LRTの開業で廃止となります。バスの本数は多くないです。
上の写真に写っているバスは、芳賀町方面へ行くJRバス(国鉄塗装)で、車内には立っている人も見られました。
下の写真の左端に、鬼怒川を渡るLRTの橋梁が写ってます。

平石電停へ戻ってしばらくすると、回送列車が出庫し、宇都宮駅東口へ去って行きました。

2023年8月26日 9時54分ころ。平石。出庫するHU-301の回送列車。
2023年8月26日 9時54分ころ。平石。
出庫するHU-301の回送列車。
2023年8月26日 9時58分ころ。平石。宇都宮駅東口へ発車していくHU-301の回送列車。
2023年8月26日 9時58分ころ。平石。

宇都宮駅東口へ発車していくHU-301の回送列車。

| | コメント (2)

2023年9月24日 (日)

2023年8月16日(水)の宇都宮ライトレールの試運転 見ただけ、その3

今回はLRT開業で廃止されるバスについて。
朝の宇都宮駅西口に到着する芳賀バスターミナルゆきのJRバス。

2023年8月16日 8時32分。宇都宮。芳賀バスターミナルゆきJRバス。
2023年8月16日 8時32分。宇都宮。
芳賀バスターミナルゆきJRバス。

LRTの電停の横のバス停「ゆいの杜壁梨」に到着する、宇都宮駅方面ゆきJRバス。
バスは日中は1時間に1本ほどしかないので、なくなっても、徒歩30分 圏内ほどの住民にとってはLRTがあれば、公共交通のサービス低下にならないのかもしれません、…。

2023年8月16日 10時20分ころ。ゆいの杜壁梨。JRバスの「JR宇都宮駅・東武駅前」ゆき。
2023年8月16日 10時20分ころ。ゆいの杜壁梨。

JRバスの「JR宇都宮駅・東武駅前」ゆき。
国鉄バス時代の旧塗装のバスも1台 見かけました。

宇都宮駅から芳賀バスターミナルまで乗ったJRバスの車内。LRT開業による「バス路線再編のお知らせ」が掲示されてました。

2023年8月16日 朝。宇都宮駅から乗車したJRバスの車内。「LRT開通に伴うバス路線再編のお知らせ」。
2023年8月16日 朝。
宇都宮駅から乗車したJRバスの車内。
「LRT開通に伴うバス路線再編のお知らせ」。

最近は鉄道にお盆はないけれど(新幹線や特急は混んで臨時列車はあるんだと思いますが)、この日の宇都宮のJRバスはお盆ダイヤで、平日ダイヤに比べて本数が減っていました。

2023年8月16日 朝8時ころ。宇都宮駅西口。JRバス乗り場の時刻表。
2023年8月16日 朝8時ころ。宇都宮駅西口。
JRバス乗り場の時刻表。

東京地区のバスは運転手の真後ろや真横の座席は使用禁止になってましたが、宇都宮のJRバスは使わせていました。
COVID-19が一応 過去のものとあり、東京地区のバスも今では利用可能みたいですが。

JRの宇都宮駅から、LRTの東口電停への通路は、LRTアピールでいっぱいでした。

2023年8月16日 15時過ぎ。JR宇都宮駅と東口電停の間の通路。
2023年8月16日 15時過ぎ。
JR宇都宮駅と東口電停の間の通路。

JRの宇都宮駅内のショッピングセンターも、LRT開業PRでした。

2023年8月16日 15時過ぎ。JR宇都宮駅。改札前のショッピングセンターのLRT開業PR 装飾。
2023年8月16日 15時過ぎ。JR宇都宮駅。

改札前のショッピングセンターのLRT開業PR 装飾。

| | コメント (1)

2023年9月16日 (土)

2023年8月16日(水)の宇都宮ライトレールの試運転 見ただけ、その2

お借りしたロードバイクで鬼怒通り(県道64号線)を進み、ゆいの杜東 電停まで戻りました。

2023年8月16日 12時27分。ゆいの杜西。試運転中のLRT。乗降扉を開閉してました。
2023年8月16日 12時27分。ゆいの杜西。

試運転中のLRT。乗降扉を開閉してました。
直進すれば宇都宮駅東口へ至る鬼怒通りですが、LRTは左へ曲がって清原地区へ寄り道してから、鬼怒通りへ戻ります。

2023年8月16日 13時17分。ゆいの杜東。宇都宮方面へ向かう試運転列車が停車中。乗降扉が開いていますが、ホームへは立入禁止。
2023年8月16日 13時17分。ゆいの杜東。

宇都宮方面へ向かう試運転列車が停車中。
乗降扉が開いていますが、ホームへは立入禁止。
「電車用」の道路信号は動作してました。
自転車で移動すると信号で止められることが多いわけですが、埼玉県や東京都の幹線道路に比べると待ち時間が長い気がしました。

平田駅です。車庫から出てくるLRT車両も見られました。

2023年8月16日 13時45分。平田。右奥にある車庫から出てくるLRT。
2023年8月16日 13時45分。平田。
右奥にある車庫から出てくるLRT。
2023年8月16日 13時51分。平田。車庫です。車庫の左手は幹線道路があって、横に歩道ができてる感じでしたが、その歩道への通路は立入禁止でした。
2023年8月16日 13時51分。平田。

車庫です。
車庫の左手は幹線道路があって、横に歩道ができてる感じでしたが、その歩道への通路は立入禁止でした。

国道4号線と交差する区間は道路併用の立体交差です。

2023年8月16日 14時17分。駅東公園前〜峰。陸橋を上がって芳賀方面へ向かうLRTの試運転列車。
2023年8月16日 14時17分。駅東公園前〜峰。

陸橋を上がって芳賀方面へ向かうLRTの試運転列車。

宇都宮駅東口の電停ホームです。誰もいません。

2023年8月16日 14時41分。宇都宮駅東口。奥がJRの駅です。
2023年8月16日 14時41分。宇都宮駅東口。
奥がJRの駅です。
2023年8月16日 14時57分。宇都宮駅東口。奥のJR駅構内には烏山線のACUUMが見えてます。
2023年8月16日 14時57分。宇都宮駅東口。

奥のJR駅構内には烏山線のACUUMが見えてます。
只今 「あきゅーむ」と入力し日本語変換してしまったら最初に「阿Q無」と出てきて、なるほどと思ったりもしました。

2023年8月16日 14時58分。宇都宮駅東口。芳賀方面へ向かうLRT。
2023年8月16日 14時58分。宇都宮駅東口。
芳賀方面へ向かうLRT。

JRの宇都宮駅ホームから見たLRTです。

2023年8月16日 15時過ぎ。JR宇都宮駅のホームから見えたLRTの試運転列車。左手が終点の東口電停です。
2023年8月16日 15時過ぎ。

JR宇都宮駅のホームから見られたLRTの試運転列車。左手が終点の東口電停です。

| | コメント (1)