2023年9月15日 (金)

2023年8月13日(日)〜15日の西武線ほか見ただけ、お盆の池袋に警察を集めるナニかがあった? ほか

8月13日(日)

台風7号の影響で雨でした。

2023年8月13日。池袋。発車していく20000系(ハリー)の5121レ(左)と、電留線で昼寝中の6107F。
2023年8月13日。池袋。

発車していく20000系(ハリー)の5121レ(左)と、電留線で昼寝中の6107F。

以下をツイートしてました。

8月14日(月)

台風7号のため、自宅で静かにしてました。

仏子〜元加治駅間 20:23、4000系4連上り通過。仏子駅に止まる風情でした。

8月15日(火)

狭山ヶ丘 05:19 側線40156F
所沢 05:27 電留線(W)2079F
清瀬 05:40 引き上げ線6151F
保谷 05:47, 4番線2073F 21番線40157F 25番線20153F(ハリー) 26番線2069F(茶)
石神井公園05:52, 6番線・東急5151F

3102レは32105F+38113F、5204レは20151F。
5101レは38103F、5107レはN2000系。

池袋は警官が多かったです。
グーグル様で「8月15日 池袋」と検索したら前年の日本共産党の演説会が出てきました。西武 池袋駅構内の地下1階にあった「くまざわ書店」が閉店の件も。閉店は気づいてたのですが、この日だったとは知らなかった。

2023年8月15日 朝8時過ぎ。池袋。駅から横断歩道を渡ってタクシープールへ入ったノーネクタイの黒服の集団。
2023年8月15日 朝8時過ぎ。池袋。

駅から横断歩道を渡ってタクシープールへ入ったノーネクタイの黒服の集団。
女性を含めて20人ほどいたと思います。
きっと警察官・刑事と思います。

2023年8月15日 朝8時過ぎ。池袋駅東口。明治通りを北へ向かう警察車両。
2023年8月15日 朝8時過ぎ。池袋駅東口。
明治通りを北へ向かう警察車両。
2023年8月15日 朝8時過ぎ。池袋駅東口近く。明治通りへ入って駅の方へ向かう警察バス。
2023年8月15日 朝8時過ぎ。池袋駅東口近く。
明治通りへ入って駅の方へ向かう警察バス。
2023年8月15日 19時半ころ。池袋駅東口前。明治通りを北へ向かう警察バス。
2023年8月15日 19時半ころ。池袋駅東口前。
明治通りを北へ向かう警察バス。

日本共産党 東京都委員会のサイトで探したら、今年も、池袋駅前で街頭宣伝してたようです。ただ、反対側の西口が会場な気もします。

ネズミの死骸が道路脇にありました。

2023年8月15日 朝。目白駅近く。道路脇にあったネズミと思われる死骸。
2023年8月15日 朝。目白駅近く。

道路脇にあったネズミと思われる死骸。
写真をクリックすると通常の大きさで表示されます。

朝の池袋の西武デパートのショーウィンドウです。
季節を先取りした暑苦しい感じでした。

2023年8月15日。池袋。西武デパートのショーウィンドウ。
2023年8月15日。池袋。
西武デパートのショーウィンドウ。

| | コメント (1)

2023年9月10日 (日)

2023年8月12日の西武線 見ただけ、上石神井車両基地はまだアリでした

8月12日(土)は、自転車で吉祥寺へ行ってメキシコの朝食を食べた後で、上石神井駅で4009F(52席)の上り回送列車の到着の様子を拝見しました。

2023年8月12日 8時46分。上石神井。上りホームから、新宿方の引き上げ線へ入る4009Fの回送列車。
2023年8月12日 8時46分。上石神井。

上りホームから、新宿方の引き上げ線へ入る4009Fの回送列車。

2023年8月12日 8時51分ころ。上石神井。新宿方の引き上げ線から、下りホーム横の側線へ進む4009F。
2023年8月12日 8時51分ころ。上石神井。

新宿方の引き上げ線から、下りホーム横の側線へ進む4009F。

2023年8月12日 8時54分。上石神井。下りホーム横の側線から建屋へ進む4009F(左奥)と、2・3番ホームへ到着する38106Fの5007レ。
2023年8月12日 8時54分。上石神井。

下りホーム横の側線から建屋へ進む4009F(左奥)と、2・3番ホームへ到着する38106Fの5007レ。

2023年8月12日 8時55分。上石神井車両基地。建屋に入る前に一旦停止した4009F。
2023年8月12日 8時55分。上石神井車両基地。

建屋に入る前に一旦停止した4009F。

「東京都公害防止条例」認定工場の上石神井車両基地でした。

2023年8月12日。上石神井車両基地。東側の入口。
2023年8月12日。上石神井車両基地。
東側の入口。

自転車で帰宅後は電車に乗って外出してましたが、帰宅後、再び自転車で飯能方面へお出かけ。
飯能ゆきS-TRAIN 403レは40103Fでした。元加治方から急遽移動してここへ来たのですが、移動しなければ4009FとS-TRAINのすれ違いをきれいに撮れてたかもしれない感じでした。

2023年8月12日 18時33分。元加治〜飯能駅間。40103Fの403レ。
2023年8月12日 18時33分。元加治〜飯能駅間。

40103Fの403レ。
飯能駅の開通待ちで徐行してました。

| | コメント (1)

2023年8月19日 (土)

2023年7月15日(土)の西武線 見ただけ、朝の上石神井駅、午後の池袋線

午前中は、自転車で吉祥寺へ行って、イギリスの朝ご飯を食べてから、西武新宿線 上石神井駅で4009F(52席)を見たりしてました。

2023年7月15日。上石神井〜武蔵関駅間。4009Fの上り回送列車。
2023年7月15日。上石神井〜武蔵関駅間。
4009Fの上り回送列車。
2023年7月15日 8時51分。上石神井。右端が、引き上げ線から折り返してきた4009F。中線に停車中は2093Fの5613レ、6104Fの2624レ。
2023年7月15日 8時51分。上石神井。

右端が、新宿方の引き上げ線から折り返してきた4009F。中線に停車中は2093Fの5613レ、6104Fの2624レ。

2023年7月15日 8時53分。上石神井。車庫へ折返し待ちの4009Fと駅前の関東バス。
2023年7月15日 8時53分。上石神井。
車庫へ折返し待ちの4009Fと駅前の関東バス。
2023年7月15日 8時54分。上石神井。車庫へ向かう4009Fと、中線へ到着する38101F(ドラえもん)の5007レ。
2023年7月15日 8時54分。上石神井。

車庫へ向かう4009Fと、中線へ到着する38101F(ドラえもん)の5007レ。

4009Fが車庫から出てくるまでは、上井草方で待ちました。

2023年7月15日。上石神井。左から、6101Fの1601レ、6103Fの2251レ、20101Fの4304レ。
2023年7月15日。上石神井。

左から、6101Fの1601レ、6103Fの2251レ、20101Fの4304レ。

2023年7月15日。上石神井。左から10000系の109レ、20107Fの2627レ、20105F(ライオンズ)の4608レ。
2023年7月15日。上石神井。

左から10000系の109レ、20107Fの2627レ、20105F(ライオンズ)の4608レ。

庫内の4009F。

2023年7月15日 9時50分。上石神井。庫内の4009F。
2023年7月15日 9時50分。上石神井。

庫内の4009F。
立入禁止ではないところから、特にムリせず、撮ってます。念のため。

10時前に駅の中線への入換が始まり、西武新宿へ回送されていきました。

2023年7月15日。上石神井。車庫から駅・中線へ入換中の4009F。
2023年7月15日。上石神井。
車庫から駅・中線へ入換中の4009F。
2023年7月15日。上石神井。中線へ入った4009F(右奥)と、30103Fの4801レ。左奥の30000系は上りの2634レです。
2023年7月15日。上石神井。

中線へ入った4009F(右奥)と、30103Fの4801レ。左奥の30000系は上りの2634レです。

2023年7月15日 10時7分。上石神井。中線から発車した4009Fの上り回送列車。
2023年7月15日 10時7分。上石神井。

中線から発車した4009Fの上り回送列車。

2023年7月15日 10時8分。上石神井。西武新宿へ向かう4009Fの上り回送列車。右奥の上井草駅には38101Fの5621レが停車中。
2023年7月15日 10時8分。上石神井。

西武新宿へ向かう4009Fの上り回送列車。右奥の上井草駅には38101Fの5621レが停車中。

帰宅し、電車で外出。
12時半ころに清瀬駅で人身事故があり池袋〜練馬駅間・豊島線と保谷〜所沢駅間の運転が見合わせとなり、13時ころの所沢以遠では所沢始発の各停 飯能ゆきが運転されてました。

2023年7月15日 13時33分。小手指。4番ホームへ到着する20104Fの各停 飯能ゆき。
2023年7月15日 13時33分。小手指。

4番ホームへ到着する20104Fの各停 飯能ゆき。

14時前の保谷駅23番線に001系がいました。22番線にはメトロ10000系も。

2023年7月15日 14時前。保谷。左が、23番線に入った001系。
2023年7月15日 14時前。保谷。
左が、23番線に入った001系。

そして、池袋駅の7番ホーム方電留線には001-F編成も。

2023年7月15日 14時半ころ。池袋。右から、電留線で待機中の001−F編成、椎名町駅方の電留線で夕方まで滞泊の38113F+32105F、5・6番ホームで発車を待つ急行 飯能ゆき(14時半ころの発車でした)。
2023年7月15日 14時半ころ。池袋。

右から、電留線で待機中の001−F編成、椎名町駅方の電留線で夕方まで滞泊の38113F+32105F、5・6番ホームで発車を待つ急行 飯能ゆき(14時半ころの発車でした。西武球場前駅が最寄りの野球場のイベントのためと思いますが、車内は若い女性で混んでいました。)。

以下をツイートしてました。

長男でなくともいろいろ大変みたいですが。
ご先祖様が自己の利益(自分たちでないとダメと本当に信じてたかも)のためフィクションを流布して、現状は権力者にそのフィクションをいいように利用されてしまっている一族な感じ。

| | コメント (1)

2023年7月24日 (月)

2023年7月2日(日)の午前中は自転車で西武 仏子駅・南入曽車両基地ほかを巡ってました

朝の元町・中華街ゆきと西武秩父ゆきS-TRAINが仏子〜元加治駅間ですれ違いました。

2023年7月2日 9時22分。仏子〜元加治駅間。S-TRAINのすれ違い。40106Fの西武秩父ゆき401レ(左)と、40104Fの元町・中華街ゆき402レ。
2023年7月2日 9時22分。仏子〜元加治駅間。

S-TRAINのすれ違い。40106Fの西武秩父ゆき401レ(左)と、40104Fの元町・中華街ゆき402レ。

2023年7月2日 9時22分。仏子〜元加治駅間。40104Fの元町・中華街ゆきS-TRAIN 402レ。シャッタースピードが1/100より遅くないと表示が切れてしまいます。
2023年7月2日 9時22分。仏子〜元加治駅間。

40104Fの元町・中華街ゆきS-TRAIN 402レ。シャッタースピードが1/100より遅くないと表示が切れてしまいます。
左奥の401レは、先行列車がいるためゆっくり目の走行です。

この日も上下のS-TRAINが行き交う中、仏子駅・中線には001系の回送列車が鎮座してました。

2023年7月2日 9時26分。仏子。40152F(ムーミン)の3112レ。
2023年7月2日 9時26分。仏子。

40152F(ムーミン)の3112レ。
奥の中線には001-C編成の回送列車が停車中。9時2分に飯能方から到着していました。

この後、自転車で南入曽車両基地へ行きました。
途中 道を間違えて(裏切られて)、「あれー、新宿線にこんな踏切があるんだー」と思って着いてみたら池袋線 稲荷山公園駅だったこともありました。

南入曽車両基地の入口の踏切でしばし撮影。
この踏切はさすがに平日朝は車両通行止めと掲示が出てました。

2023年7月2日 10時23分。新所沢〜入曽駅間。N2000系4+4連の5619レと、出庫してきた40105Fの回送列車。
2023年7月2日 10時23分。新所沢〜入曽駅間。

N2000系4+4連の5619レと、出庫してきた40105Fの回送列車。

2023年7月2日 10時30分。新所沢〜入曽駅間。本川越方へ発車していく40105Fの下り回送列車。
2023年7月2日 10時30分。新所沢〜入曽駅間。

本川越方へ発車していく40105Fの下り回送列車。

2023年7月2日 10時39分。新所沢〜入曽駅間。「急行 拝島」表示の30104Fが出庫してきました。
2023年7月2日 10時39分。新所沢〜入曽駅間。

「急行 拝島」表示の30104Fが出庫してきました。
踏切の遮断棹が下がり始めてます。

2023年7月2日 10時42分。新所沢〜入曽駅間。「急行 拝島」表示のまま30104Fは入庫していきました。車両基地内の入換でも公道の踏切が閉じます。
2023年7月2日 10時42分。新所沢〜入曽駅間。

「急行 拝島」表示のまま30104Fは入庫していきました。車両基地内の入換でも公道の踏切が閉じます。
右は38118Fの5610レ。

2023年7月2日 10時42分。新所沢〜入曽駅間。4801レだったであろう20107Fが入庫。その横を38118Fの5610レが通過。
2023年7月2日 10時42分。新所沢〜入曽駅間。

4801レだったであろう20107Fが入庫。その横を38118Fの5610レが通過。

2023年7月2日 10時45分。新所沢〜入曽駅間。20107Fが入庫する横を、10112Fの118レが通過。
2023年7月2日 10時45分。新所沢〜入曽駅間。

20107Fが入庫する横を、10112Fの118レが通過。

そして、裏道を通って、航空自衛隊 入間基地へ。

2023年7月2日 11時15分。航空自衛隊 入間基地。南側の公道からフェンス越しに見ています。
2023年7月2日 11時15分。
航空自衛隊 入間基地。
南側の公道からフェンス越しに見ています。

東急車のF快急1706レと、西武秩父ゆき4009F(52席)のすれ違い。
奥の自衛隊基地側で撮ろうと行きましたが、日差しが強くて風はなく木陰もなく、諦めました。

2023年7月2日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。東急4104Fの1706レ(右)と、4009F(左奥)。
2023年7月2日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。

東急4104Fの1706レ(右)と、4009F(左奥)。
これを撮った踏切の脇は風が涼しく、低価格の飲料自販機もあり、嬉しかったです。

| | コメント (2)

2023年7月 9日 (日)

2023年6月26日(月)〜30日の西武線ほか見ただけ、夕方の池袋で東武スペーシアを目撃も

6月26日(月)

狭山ヶ丘 05:19 側線40156F
所沢 05:27 電留線(W)2077F
清瀬 05:40 引き上げ線6112F
保谷 05:47, 4番線2079F 21番線40159F 25番線2069F(茶) 26番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・Y512FY515F(ベイスターズ)

3102レは6151F、5204レは2075F。
5101レは2091F、5107レは2087F??。

20:22、元加治駅を4009Fの上り通過でした。

6月27日(火)

狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)32106F+38103F
所沢 05:27 電留線(W)2089F
清瀬 05:40 引き上げ線6152F
保谷 05:47, 4番線空き 21番線6156F 25番線2079F 26番線30000系。05:48、2番ホームへ20151Fの上り回送着
石神井公園05:52, 5番線・東急5165F 6番線空き

2023年6月27日 5時48分。保谷。5204レの車内から見えた、2番ホームへ到着する後続の20151F?の上り回送列車。
2023年6月27日 5時48分。保谷。

5204レの車内から見えた、2番ホームへ到着する後続の20151F?の上り回送列車。

2023年6月27日 5時51分。石神井公園。5番ホームで留置の東急5165F。この時間帯、通常は右側の6番線に東急5050系8連が留置されています。
2023年6月27日 5時51分。石神井公園。

5番ホームで留置の東急5165F。この時間帯、通常は右側の6番線に東急5050系8連が留置されています。

3102レは6151F、5204レは20153F(ハリー)。
5101レは2087F、5107レは2091F。
5204レの後ろに20000系。

2023年6月27日 5時45分。ひばりヶ丘。5204レの車内から見えた、後続の20151F?の上り回送列車。
2023年6月27日 5時45分。ひばりヶ丘。

5204レの車内から見えた、後続の20151F?の上り回送列車。

小手指車基 05:20頃
 転削場の駅方に4009F
 建屋の裏に263F、駅方に顔だけ出してました。
日曜日に武蔵ヶ丘で4009Fのお帰りを見てましたが、フラットには気付かずでした。その前に通過したラビューのフラットは気付いたけれど(7月の上旬もフラットありの001系が走っていて、沿線住民としては遺憾です)

18時半ころの西武の池袋駅から、南へ向かう東武スペーシアが見られました。
定期列車に該当するものはないようです、…。

2023年6月27日 18時32分。池袋。山手貨物線を南へ向かう東武スペーシア。
2023年6月27日 18時32分。池袋。

山手貨物線を南へ向かう東武スペーシア。

以下をツイートしてました。

最後の件は、トップレスだけでなく、主にイスラム教徒が着用する全身を覆う水着等の利用も容認(禁止を禁止)しています。

6月28日(水)

40158Fの2102レと、(<-飯能)32103F+38105Fの2185レ・6157Fの3103レに乗車してました。

夜は東急4108Fが「00K」運用表示で西武池袋線の地上線運用に入っていました。
朝の8時50分ころに清瀬駅で人身事故があり、50分間ほど、池袋〜所沢駅間の運転が見合わされてました。

2023年6月28日。西所沢。東急4108Fの4227レ(西武・池袋発の列車です)。
2023年6月28日。西所沢。
東急4108Fの4227レ(西武・池袋発の列車です)。
2023年6月28日。西所沢。東急4108Fの4227レ(右)と、1245Fの6210レ。
2023年6月28日。西所沢。

東急4108Fの4227レ(右)と、1245Fの6210レ。
6205レは263Fでした。

朝の池袋で、WONDAとライオンズの西武バスがすれ違いました。

2023年6月28日 朝8時ころ。池袋駅の南の明治通り。西武バスの一般路線バスと高速バスのすれ違い。
2023年6月28日 朝8時ころ。池袋駅の南の明治通り。

西武バスの一般路線バスと高速バスのすれ違い。

以下をツイートしてました。

6月29日(木)

狭山ヶ丘 05:19 側線空き
所沢 05:27 電留線(W)2091F
清瀬 05:40 引き上げ線6114F
保谷 05:47, 4番線2077F 21番線6116F 25番線20151F 26番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5119F

3102レは(<-飯能)32101F+38111F、5204レは20152F(ハリー)(車内広告が新作ゲームに変わってました)。
5101レは2071F、5107レは38114F。

西所沢 05:25 引き上げ線→2番ホーム 1245F。
前の晩の狭山線は263Fと1245Fでした。午前中に人身事故があったので、必要な点検/整備ができなかったとかでしょうか?

夕方の小手指駅上空をジェット機が通過しました。

2023年6月29日 19時5分。小手指。3番ホームに停車中のメトロ10032Fの3703レと、上空を通過するジェット機。
2023年6月29日 19時5分。小手指。

3番ホームに停車中のメトロ10032Fの3703レと、上空を通過するジェット機。

以下をツイートしてました。

6月30日(金)

狭山ヶ丘 05:19 側線40160F
所沢 05:27 電留線(W)2089F
清瀬 05:40 引き上げ線40153F
保谷 05:47, 4番線38112F 21番線6153F 25番線2077F 26番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5153F

3102レは(<-飯能)32101F+38111F、5204レは20158F(ハリー)(車内広告は豊島園駅前施設PR)
5101レは38114F、5107レは2069F(茶)。

小雨 降る元加治駅で、羽虫をくわえたハクセキレイにエスコートされて、30000系に乗車。
チョコチョコ歩くハクセキレイでした。

2023年6月30日 朝。元加治駅の改札内。笹が設置されて、短冊に書いて吊るせるようになっていました。
2023年6月30日 朝。元加治駅の改札内。

笹が設置されて、短冊に書いて吊るせるようになっていました。

以下もツイートしてました。

| | コメント (2)

2023年7月 8日 (土)

2023年6月24日の西武池袋線 見ただけ、「旅するレストラン」は池袋発着

西武新宿発着が多い4009Fの「西武 旅するレストラン 52席の至福」が6月24日(土)は池袋発着でした。
9時5分に石神井公園駅3番ホームへ4009Fの上り回送列車が到着。上り特急72レに追い抜かれて、9時8分ころに発車していきました。

2023年6月24日 9時5分。石神井公園。3番ホームへ到着する4009Fの上り回送列車と、メトロ17003Fの6303レ。
2023年6月24日 9時5分。石神井公園。

3番ホームへ到着する4009Fの上り回送列車と、メトロ17003Fの6303レ。

2023年6月24日 9時9分。石神井公園。3番ホームから発車し急行線へ入る4009Fの上り回送列車と、40050系の6403レ。
2023年6月24日 9時9分。石神井公園。

3番ホームから発車し急行線へ入る4009Fの上り回送列車と、40050系の6403レ。

練馬駅の4009F 送り込み回送。
池袋方の引き上げ線から2番ホームを経て豊島園駅へ入ります。

2023年6月24日 9時19分。練馬。引き上げ線から2番ホームへ入る4009Fの回送列車。
2023年6月24日 9時19分。練馬。

引き上げ線から2番ホームへ入る4009Fの回送列車。

2023年6月24日 9時20分。練馬。20152F(ハリー)の5214レと、豊島園駅へ向かう4009Fの回送列車。
2023年6月24日 9時20分。練馬。

20152F(ハリー)の5214レと、豊島園駅へ向かう4009Fの回送列車。

2023年6月24日 9時21分。練馬。右から、20152Fの5214レ、2番ホームから発車し豊島園駅へ向かう4009Fの回送列車、40050系の1801レ。
2023年6月24日 9時21分。練馬。

右から、20152Fの5214レ、2番ホームから発車し豊島園駅へ向かう4009Fの回送列車、40050系の1801レ。

豊島園駅で営業準備を終えて池袋駅へ回送される4009F。

2023年6月24日 10時36分。練馬。3番ホームから発車する4009Fの回送列車と2077Fの5707レ。
2023年6月24日 10時36分。練馬。

3番ホームから発車する4009Fの回送列車と2077Fの5707レ。

乗客を乗せ池袋から西武秩父へ向かう4009が11時15分に石神井公園駅 1番ホームを通過。

2023年6月24日 11時16分。石神井公園。1番ホームを通過した4009Fの下り列車と、折返し待ちのメトロ10006F・6110F。
2023年6月24日 11時16分。石神井公園。

1番ホームを通過した4009Fの下り列車と、折返し待ちのメトロ10006F・6110F。

西武秩父から戻ってきた4009F(52席)の上り列車。
清瀬駅で2番ホームへ到着し40レに追い抜かれてました。

2023年6月24日。清瀬。2番ホームへ到着した4009Fの上り列車(左)と、20158F(ハリー)の3351レ。
2023年6月24日。清瀬。

2番ホームへ到着した4009Fの上り列車(左)と、20158F(ハリー)の3351レ。

S-TRAIN。
大泉学園駅を通過する西武秩父ゆき 401レ。

2023年6月24日。大泉学園。40101Fの401レ。左奥は2075Fの5714レ。
2023年6月24日。大泉学園。
40101Fの401レ。左奥は2075Fの5714レ。

夕方の入間川橋梁を渡る、元町・中華街始発の飯能ゆき403レ。

2023年6月24日。仏子〜元加治駅間。40102Fの403レ。
2023年6月24日。仏子〜元加治駅間。40102Fの403レ。

以下をツイートしてました。

| | コメント (2)

2023年7月 2日 (日)

2023年6月18日(日)の西武線ほか見ただけ、L-TRAINが久しぶりに営業してました

午前中は自転車で、子の権現へ行きました。最後の1.5km程は勾配がきつくて自転車を押して歩きましたが、歩くのも辛い急坂でした。
帰りも急坂区間だけ歩きましたが、それ以外はゆるい下り勾配が続くので国際興業のバスを数分間 引いたりもしてました(1・2分でやめましたが)。

2023年6月18日 午前中。子の権現。「東京スカイツリー眺望処」です。
2023年6月18日 午前中。子の権現。

「東京スカイツリー眺望処」です。
鐘をついて、休憩してから帰りました。

池袋線の20104F(ライオンズ、L-train)が久しぶりに営業に入っていました。2129レなどでした。
20404は48番だったので武隈祥太さんに変わったのだと思いますとつぶやいていましたが(ツイッター)、48番は今井 達也さんが正しそうです。失礼いたしました。生成AIでない、普通のグーグル様にそう言われたのだと思います、…。
最初に20404に掲出されていた選手に不祥事があったようで、3週間ほどL-TRAINは池袋線でも新宿線系統でも営業に入っていなかったようでした。

2023年6月18日。清瀬。「48」番の20404。列車は3109レです。
2023年6月18日。清瀬。

「48」番の20404。列車は3109レです。

小手指車両基地で、飯能方にずれた位置に6117Fが留置され、クハ6117の前面窓ガラスに貼り紙がありました。
防犯カメラの設置工事をしているような気がしますが、憶測です。

2023年6月18日 お昼。狭山ヶ丘〜小手指駅間。上り列車の車内から小手指車両基地を見てます。6117Fだけ0.5両分飯能方に出た位置に留置されています。
2023年6月18日 お昼。狭山ヶ丘〜小手指駅間。

上り列車の車内から小手指車両基地を見てます。6117Fだけ0.5両分飯能方に出た位置に留置されて、クハ6117の前面窓に貼り紙がありました。。

元加治駅を通過する、夕方の元町・中華街ゆきS-TRAIN。

2023年6月18日。元加治。40106Fの元町・中華街ゆきS-TRAIN 404レ。
2023年6月18日。元加治。

40106Fの元町・中華街ゆきS-TRAIN 404レ。

午後の池袋駅。2週間前に行った上野駅は140周年でしたが、池袋駅は120周年のようで、街頭に幟がはためていてました。
駅前では、勝共連合さんと立憲民主党さんが隣接して街宣活動してたようでした。

2023年6月18日 午後。池袋駅東口の前。駅前だけでなく、少し歩いた商店街でもJR池袋駅開業120周年の幟は掲出されています。
2023年6月18日 午後。池袋駅東口の前。

駅前だけでなく、少し歩いた商店街でもJR池袋駅開業120周年の幟は掲出されています。

| | コメント (2)

2023年6月25日 (日)

2023年6月10日(土)〜16日の西武線ほか見ただけ

6月10日(土)

自転車で吉祥寺まで行って、マレーシアの朝食を食べた(吉祥寺で食べたのは初めてでした、チョット懐かしかったです)後で、西武新宿線の電車の写真を撮ってました。

2023年6月10日。西武柳沢〜田無駅間。2409F+2053Fの5615レ。
2023年6月10日。西武柳沢〜田無駅間。2409F+2053Fの5615レ。
2023年6月10日。西武柳沢〜田無駅間。20102Fの1601レ。
2023年6月10日。西武柳沢〜田無駅間。20102Fの1601レ。
2023年6月10日。西武柳沢〜田無駅間。6103Fの2251レ。
2023年6月10日。西武柳沢〜田無駅間。6103Fの2251レ。
2023年6月10日。西武柳沢〜田無駅間。2095Fの2551レ。
2023年6月10日。西武柳沢〜田無駅間。2095Fの2551レ。
2023年6月10日。西武柳沢〜田無駅間。38115Fの2553レ。
2023年6月10日。西武柳沢〜田無駅間。38115Fの2553レ。
2023年6月10日。西武柳沢〜田無駅間。2051F+2525Fの4801レ。
2023年6月10日。西武柳沢〜田無駅間。2051F+2525Fの4801レ。

高架化工事が続く東村山駅を発車した、4009F(52席)の西武秩父ゆき。

2023年6月10日 11時22分。東村山〜所沢駅間。4009F(52席)の西武秩父ゆき。
2023年6月10日 11時22分。東村山〜所沢駅間。4009F(52席)の西武秩父ゆき。
2023年6月10日 11時22分。東村山〜所沢駅間。
4009F(52席)の西武秩父ゆき。

6月11日(日)

この日は、午前中は外出してましたが、雨でした。
以下をツイート。

6月12日(月)

自宅で静かにしてました。

6月13日(火)

防犯カメラがない6117Fの2102レと40159Fの2187レに乗車してました。

西武 池袋駅のホームから、メインの地上改札口(東口)の間の柱は、ハリー=ポッターのお芝居の広告で埋め尽くされ、痴漢防止のポスターは跡形もなく消えてました。

2023年6月13日 朝。池袋。ホーム終端部分から改札口方を見てます。「舞台 ハリー・ポッターと呪いの子」の広告ばかりです。
2023年6月13日 朝。池袋。

ホーム終端部分から改札口方を見てます。「舞台 ハリー・ポッターと呪いの子」の広告ばかりです。

以下もツイート。

6月14日(水)

(<-飯能)32102F+38107Fの2102レと、防犯カメラがない6117Fの3105レに乗車してました。

お昼の高田馬場界隈。
駅前のマクドナルドがこの週辺りまでお昼はとても混んでて、スローフードと化していました。ビックマックのセット650円也を注文して10分 経っても出来上がらず、待ち行列が続いていたので、昼休みが永遠に続くわけではないのでそそくさと立ち去ったりもしてました(この日かどうかは覚えていません)。
次の週はそれほどでもなく、無事に食べられました。

2023年6月14日。高田馬場〜下落合。10000系と30000系のすれ違い。
2023年6月14日 お昼。高田馬場〜下落合。
10000系と30000系のすれ違い。

西武 池袋駅の地上改札口付近は企業広告一色になりましたが、地下改札内は変わらずで、痴漢が目立ちます。

2023年6月14日 朝。西武 池袋駅。地下改札内の柱ほか。
2023年6月14日 朝。西武 池袋駅。地下改札内の柱ほか。

以下もツイート。

6月15日(木)

自宅で静かにしてましたが、以下をツイート。

6月16日(金)

自宅で静かにしてましたが、以下をツイート。

(続けて)
派遣社員に突然 辞められるのも、システム不具合かも。

| | コメント (1)

2023年6月24日 (土)

2023年6月3日(土)〜9日の西武線ほか見ただけ、現地で「正しい芽」に思い耽ったりはしませんでした

6月3日(日)

西武の武蔵丘車両検修所公開イベントの臨時列車と、多摩川線車両入れ替え甲種輸送は別掲しております。
武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間の、不老川の工事現場。川の上にあった足場は上り線側も撤去されていました。

2023年6月3日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。不老川の工事現場。車内から北側を見てます。
2023年6月3日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
不老川の工事現場。車内から北側を見てます。

航空自衛隊入間基地。滑走路かその横の工事はまだしてました。大きい「☓」が見えました。

2023年6月3日 15時前。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。車内から見た航空自衛隊 入間基地の滑走路。
2023年6月3日 15時前。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
車内から見た航空自衛隊 入間基地の滑走路。

元加治駅前に地域の詰め所があったのですが、取り壊されてました。

2023年6月3日。元加治駅前。
2023年6月3日。元加治駅前。

以下をツイートしてました。

6月4日(日)

多摩川線の車両入れ替えの甲種輸送の様子は別掲しております。
朝10時前の小手指車両基地。飯能方に20104Fが留置でした。

2023年6月4日 9時半ころ。狭山ヶ丘〜小手指駅間。5番線の飯能方に留置の20104F(ライオンズ)。
2023年6月4日 9時半ころ。狭山ヶ丘〜小手指駅間。
5番線の飯能方に留置の20104F(ライオンズ)。

32103F+38111Fの急行 飯能ゆき2161レに池袋から乗車していたら、ダイヤ乱れのため大泉学園駅と保谷駅に臨時停車でした。

2023年6月4日 18時26分。保谷。3103Fほかの急行 飯能ゆき2161レが停車して客扱いしてました。
2023年6月4日 18時26分。保谷。

32103Fほかの急行 飯能ゆき2161レが停車して客扱いしてました。

JRの新秋津駅前。写真中央は以前は植栽がありましたが、駐車スペースに変わっていました。

2023年6月4日 13時半ころ。新秋津駅前。「正しい芽」は、天皇制が必要な芽ですかね?
2023年6月4日 13時半ころ。新秋津駅前。

「正しい芽」は、天皇制が必要な芽ですかね?
なくても大丈夫な芽であってほしいと思います。
自衛隊も、…。

午後は上野の方へ行ってました。
10分ほど行列して入館し、閉館時間が来たので帰りました。
上野駅は開業140周年ということで記念動画が改札横で流れていました。EF50形の登場はなかったです。

2023年6月4日 夕方。上野駅。改札口横の動画。EF57形が写ってます。
2023年6月4日 夕方。上野駅。改札口横の動画。
EF57形が写ってます。

以下をツイートしてました。

(続けて)
宗教なので、人知れず、一昔前の、朝のラッシュ時の駅の様子の絵馬を奉納してたり。

実物は素敵でした。

6月5日(月)

自宅で静かにしてました。

6月6日(火)

狭山ヶ丘 05:19 側線40158F
所沢 05:27 電留線(W)2087F
清瀬 05:40 引き上げ線6116F
保谷 05:47, 4番線2073F 21番線6113F 25番線2069F(茶) 26番線20151F
石神井公園05:52, 6番線・東急5161F(飯能方1両キューピー)

3102レは(<-飯能)32106F+38112F、5204レは20158F(ハリー)。
5101レは2075F、5107レは38113F。

お昼の高田馬場界隈。湘南新宿ラインの電車が止まってました。

2023年6月6日。高田馬場〜下落合。10000系の117レ。
2023年6月6日。高田馬場〜下落合。10000系の117レ。
2023年6月6日。高田馬場〜下落合。20107Fの2332レ。
2023年6月6日。高田馬場〜下落合。

20107Fの2332レ。
背後のE231系かE233系かは117レのときと同じ場所に停車中です。この後、2・3分後に北へ発車して行きました。

6月7日(水)

自宅で静かにしてましたが、20時23分ころに仏子〜元加治駅間を4000系4連が上っていくのが見えました。
そして、以下もツイート。

6月8日(木)

朝は(<-飯能)32101F+38114Fの2102レ、夜は32105F+38108Fの2191レに乗車してました。

朝は晴れてたようですが、夜は雨が降っていたようです。山手線に乗車してました。

2023年6月8日 8時13分。池袋駅近くの明治通り。JRの高速バス「あぶくま」号。
2023年6月8日 8時13分。池袋駅近くの明治通り。

JRの高速バス「あぶくま」号。
「あぶくま号」の標識は以前は白地に赤字だったような気がしてます。

6月9日(金)

朝は防犯カメラがある6110Fの2102レ、夜は(<-飯能)32105F+38108Fの2193レに乗車してました。
朝は山手線に乗車してたので雨が降っていたのだと思います。

そして所沢 21:14、4番ホームから30101F下り回送、飯能方へ発車。2193レは所沢21時13分着・17分発の設定です。もしかすると池袋〜所沢間で最速の急行かもしれません。
6番線には38101F(ドラえもん)でした。

2023年6月9日 21時14分。所沢。4番ホームから発車していく30101Fの下り回送列車と、5番ホームで発車を待つ32105Fほかの2193レ(左)。
2023年6月9日 21時14分。所沢。

4番ホームから発車していく30101Fの下り回送列車と、5番ホームで発車を待つ32105Fほかの2193レ(左)。
30101Fは新宿線で走っている編成です。

西武池袋駅の東口改札の構内の痴漢防止ポスター。
5種類くらいあって目についたので、「痴漢、痴漢って、しつこいなー」と思いつつ、ちょうど人がいなかったので撮ったのですが、翌週に消えるとは思ってもいませんでした。

2023年6月9日 6時13分。西武 池袋駅構内の痴漢防止のポスター。
2023年6月9日 6時13分。西武 池袋駅構内。

痴漢防止のポスター。
地下通路からホーム中央に上がる階段にも盗撮防止のステッカーが貼ってありますが(以前にご紹介しました)、「盗撮しているあなたは見られている」という内容で、見る人が見ると、私達が盗撮されててもみんなで傍観してるのねと思われる内容で、階段を登るたびに、いつも周囲を見回しております。

そして、無記名のスイカ(Suicaカード)の発売の一時中止を告知するJR池袋駅構内のポスター。
民鉄のパスモ(PASMO)も無記名カードの販売を一時中止しているようです。西武では告知を見かけませんが、乗り入れてくるメトロの車内動画では告知されています。

2023年6月9日 朝。JR池袋駅構内。無記名のスイカの発売を一時中止と告知するポスター。
2023年6月9日 朝。JR池袋駅構内。

無記名のスイカの発売を一時中止と告知するポスター。

以下をツイートしてました。

| | コメント (3)

2023年6月18日 (日)

2023年6月3日の「西武・電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場」臨時列車、見ただけ

6月3日(土)は「西武・電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場」が開催されました。
イベント会場ゆきの臨時列車は、10000系の豊島園駅発と、2069Fの新所沢駅発が設定されていました。

豊島園駅発は10110Fが担当でした。

2023年6月3日 7時20分。練馬。急行線を通過する10110Fの上り回送列車。
2023年6月3日 7時20分。練馬。

急行線を通過する10110Fの上り回送列車。
この回送列車は清瀬駅2番ホームで4102レを待避してました。

2023年6月3日 7時34分。練馬。発車していく20158F(ハリー)の5209レ(左手前)と、2番ホームに入線待ちの10110Fの下り回送列車(右奥)。
2023年6月3日 7時34分。練馬。

発車していく20158F(ハリー)の5209レ(左手前)と、2番ホームに入線待ちの10110Fの下り回送列車(右奥)。
10110Fは東長崎駅4番ホームまたは池袋駅で折返しです。

2023年6月3日 7時36分。練馬。2番ホームから豊島園駅へ発車した10110Fの下り回送列車。
2023年6月3日 7時36分。練馬。

2番ホームから豊島園駅へ発車した10110Fの下り回送列車。

2023年6月3日 7時47分ころ。豊島園。1番ホームに停車中の10110Fと、ハリー=ポッター仕様の駅名標と、お巡りさん。
2023年6月3日 7時47分ころ。豊島園。

1番ホームに停車中の10110Fと、ハリー=ポッター仕様の駅名標と、お巡りさん。
駅員さん(帽子に金帯アリの方)にお尋ねしたら、イベントを開催するときは警察へ届け出る、勝手に警官が来たとのお話でした。警察の助けが必要なイベントは開催しないでほしい、与党へ政治献金しといて、こんな社会になっても知らんふり、税金(の助けを得て)で金儲けするのはやめるべきと、意見しときました。>株主様
なお、ホーム池袋方にいたもう一人の警官にお尋ねしたら、上から指示があって来たわけではなくて、自分たちの判断で来たというお話でした。ちゃんと仕事してねと意見しときました。>株主様
痴漢被害がなくならないようですので、そっち方面で、警察は自主的に動いてもよろしいかと、…。
なお、西武 池袋駅の東口改札前の柱にたくさんあった痴漢防止ポスターは、企業広告(ハリー=ポッターのお芝居)のためにすべて消えております。

2023年6月3日 8時7分。練馬。豊島園駅から3番ホームへ到着するイベント会場ゆきの上り臨時列車。
2023年6月3日 8時7分。練馬。

豊島園駅から3番ホームへ到着するイベント会場ゆきの上り臨時列車。

2023年6月3日 8時26分。池袋。7番ホームから発車した10110Fのイベント会場ゆき下り臨時列車。
2023年6月3日 8時26分。池袋。

7番ホームから発車した10110Fのイベント会場ゆき下り臨時列車。
10分ほど後に発車の2107レで追いかけたら、清瀬駅4番ホームに停車してました。

2023年6月3日 9時23分。入間市。3番ホームを通過する10110Fの下り臨時列車。
2023年6月3日 9時23分。入間市。
3番ホームを通過する10110Fの下り臨時列車。

新所沢始発のイベント会場ゆき臨時列車は武蔵野鉄道仕様の2069F。所沢駅4番ホームに10時7分に到着でした。

2023年6月3日 10時7分。新所沢から池袋線4番ホームへ入る2069Fの臨時列車。
2023年6月3日 10時7分。所沢。

新所沢から池袋線4番ホームへ入る2069Fの臨時列車。

イベント会場からの帰りの臨時列車。

2023年6月3日 14時35分。小手指。1番ホームへ到着する10110Fの上り臨時列車。
2023年6月3日 14時35分。小手指。

1番ホームへ到着する10110Fの上り臨時列車。
数分間停車してから、追い抜かれずに、発車して行きました。

2023年6月3日 15時34分。入間市。4番ホームを通過する2069Fの上り臨時列車。
2023年6月3日 15時34分。入間市。
4番ホームを通過する2069Fの上り臨時列車。 左は001系の69レ。

| | コメント (1)

より以前の記事一覧