8月5日(水)
狭山ヶ丘 05:36 側線9103F(京急)
所沢 05:44 電留線(E)6103F (W)2073F
清瀬 05:50 引き上げ線6115F 4番ホーム6111F
保谷 05:55, 4番線2071F 21番線6155F 22番線6116F 25番線2087F 27番線N2000系
石神井公園 05:57, 6番線・東急5159F
朝の西武池袋駅の巨大デジタルサイネージ。
“早期回復を祈念し政党比喩でご紹介すると、どうした自民党、一般党員が左右に割れてるぞ、昨日はそんなことなかったじゃないか”な状態でした。
写真の絵はすぐに消えるので、そういう場合は正常表示の場合も写真で撮ると明るさにムラが出ます。肉眼では気付きません。
2020年8月5日 6時15分ころ。池袋。
ホーム根元の巨大デジタルサイネージ。001系が鉄道友の会・ブルーリボン賞を受賞記念のプリンスカードのポイントアップキャンペーンの動画の冒頭部分です。
夜の小手指駅にS-Trainが到着。

2020年8月5日。小手指。
616Fの3711レ(左)と、到着する40101FのS-Train 105号(505レ)。
イギリスの国立鉄道博物館が再開のツイートです。日本の新幹線を抜擢くださいました。
10月に入ってイギリスを含むヨーロッパではCOVID-19の感染が再び増え始め、再び外出禁止などの行動制限が始まっています。
8月6日(木)
狭山ヶ丘 05:36 側線20108F
所沢 05:44 電留線(E)6154F (W)20158F
保谷 05:54, 4番線2087F 21番線6117F 22番線6105F 25番線2085F 27番線38113F(コウペン)
石神井公園 05:57, 6番線5175F
朝の西武池袋駅の巨大デジタルサイネージは全面正常に復帰。“再発しないことを祈念し政党比喩でご紹介すると、すへでの政党が一般党員から幹部まで一致団結、これから何が起きるのか、興味津々、な感じです。”でした。
2020年8月6日。池袋。
前日は黒の縦線が入っていた右端のパネルも正常表示でした。
明るさにムラがあるのは上記の事情。
お昼の高田馬場駅界隈は、10分ほど遅れの下り列車がありました。
2020年8月6日。高田馬場〜下落合。
左は38104Fの5618レ、右は6101Fの2643レ。
下りが10分近い遅れです。
2020年8月6日。高田馬場〜下落合。
左は40152F(カナヘイ)の2332レ、右は38108Fの5133レ。
下りが10分近い遅れです。
2020年8月6日。高田馬場駅近くの新目白通り。
都心方向へ向かう富山地方鉄道の高速バス。
9月1日から再び運休になってしまいました。
2020年8月6日。高田馬場〜下落合。
2407F+2065Fの2644レ(右)と38116Fの5635レ。
下りは5分ほどの遅れ。
”いかにもアメリカな、鉄道車両。「アメリカを再び偉大に!」のトランプ大統領の眼中に旅客鉄道輸送がないのは残念。”なツイートが流れてきました。
8月7日(金)
狭山ヶ丘 05:19 側線20107F
所沢 05:27 電留線(E)6111F (W)20158F
清瀬 05:40 引き上げ線6155F 4番ホーム6108F
保谷 05:47, 4番線2063F 21番線6152F(ヒプノシスマイク) 22番線6114F 25番線38109F 27番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・Y513F
3102レは30103F(観光広告)、5204レは20153F。
5101レは2087F、5107レは20152F。
4101レは20101F。
2020年8月7日。元加治。30103Fの3102レ。
所沢駅の南側。

2020年8月7日。所沢。
3番ホームから見た4番・5番ホームの南端。新設の南口への通路となる床を工事中。
2020年8月7日。所沢。
2番ホームから見た1番ホームの南端。新設の南口への通路となる床を工事中。
お昼の高田馬場界隈。
2020年8月7日。高田馬場〜下落合。5618レです。
台車がピカピカの20157Fでした。空気圧縮機は新型に交換されてました。
2020年8月7日。高田馬場〜下落合。
新型CPを床下に設置された20957。右から2つ目のドアの下。
2020年8月7日。高田馬場〜下落合。10110Fの115レ。
最近のコメント